説明

Fターム[3L061BF08]の内容

Fターム[3L061BF08]に分類される特許

201 - 220 / 236


【課題】原子力施設における空調設備の有効な省エネルギーを実現できる制御システムを提供することにある。
【解決手段】原子力施設用空調制御システム1において、制御装置10は、外気温度値に従って外気導入量指示値を作成し、かつ放射線強度に従って外気導入量指示値を作成する。制御装置10は、いずれかの大きい値を示す外気導入量指示値を選択して、これに基づいて外気導入量を調整するための風量制御系であるファン11及びダンパ12を制御する。 (もっと読む)


【課題】ドライアイ症状を訴える画像モニター使用者の目に適切な室内空気の加湿を行うためには長い時間がかかり、また多くの加湿水と多量の加湿水の蒸発に要する多くの電力を消費するために、画像モニター使用者の目に集中し短時間により省エネルギーで加湿が行え、電源は画像モニター装置あるいはパーソナルコンピューターより供給される画像モニター用加湿装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像モニター装置本体1に画像モニター使用者の目の方向に対して加湿した空気を送風する加湿手段2を備え、画像モニター使用者の目の周辺に範囲を絞って加湿した空気が送風され、少量の加湿水と少ない加湿に要する電力で短時間に目の加湿を行うことでドライアイの症状を効果的に緩和でき、また、電源供給が画像モニター装置あるいはパーソナルコンピュ−ターのため、新たに電源コンセントを不要にできる効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】排気ダンパの開度が最大開度となっても室圧の制御を継続できるようにする。
【解決手段】通常は排気VAV3のダンパ開度の調整によって室圧を制御する(検出室圧Ppv=目標室圧Pspとする)。排気VAV3のダンパの開度の調整でもなお室圧が上昇する場合には排気ファンF2’の回転数を調整することによって室圧を制御する。排気ファンF2’の回転数の調整でもなお室圧が上昇する場合には外気導入VAV1のダンパ開度の調整によって室圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、各ゾーン毎あるいは各部屋毎の冷房空気吹出口に設けられ、冷房空気の吹出し風量を調節して室温を所望温度に維持する風量調節ユニットに関し、夏場と冬場で室内設定温度をかえなくても、簡単な操作によって、実質上、夏場と冬場では室内温度をそれぞれ異なった最適温度に維持する事が可能な風量調節ユニットを提供することを課題とする。
【解決手段】 温度感知器を有する温度感知機構と、温度感知機構により開度を調節して、吹出口に導かれた冷房空気の風量を調節する開度調節ダンパーと、温度感知器を加熱する加熱装置を有し、夏場は温度感知器が室温を感知して、温度感知器の設定温度に室温を維持し、冬場は温度感知器を加熱装置によって所定温度加熱して、夏場の温度感知器の設定温度をバイアスさせることにより、温度感知器の設定温度より、前記加熱した分室温を低く維持するものである。 (もっと読む)


【課題】 空調空気供給量が略一定の運転状態で、ある一箇所の吹き出し口からの吹き出し風量を増大させる操作を行っても、残りの吹き出し口からの空調空気の吹き出し量の減少を緩和できるようにする。
【解決手段】 吹き出し用ファン14を各別に備えた複数の吹き出し口10を居住用室内Aに臨ませて設けてあるとともに、それらの吹き出し口に共通の空調空気供給手段2と、吹き出し風量を吹き出し口毎に設定操作自在な風量設定手段17とを設けてある居住用室内空調設備であって、室内空気を吹き出し用空気として吹き出し口毎に供給可能に設けて、ファンの駆動で空調空気と室内空気との混合空気を吹き出し口から吹き出し可能に構成し、空調空気供給手段からの空調空気の供給量が略一定の運転状態での、ある吹き出し口からの吹き出し風量を増大させる設定操作で、室内空気を空調空気に混合可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】送風ダクトや吸込みダクトを分岐し、複数の室内を同時に冷暖房することがあり、ダクト長やダクトの曲がりそして分岐数により、各室内への吹出し風量と吸気風量が異なることにより、室内空気の流出や室外空気の流入により空調ロスが発生するという課題があり、各室内に同風量の吹出しと吸気風量を供給し快適環境を創り出すことを目的とする。
【解決手段】吸気モータ1と吸気ファン2を備えた吸込みユニット107と、吹出しモータ9と吹出しファン10を備えた吹出しユニット108からの風量を同風量に制御することにより、ダクト長やダクトの曲がりそして分岐数による風路の抵抗を考慮することなく、必要量の吹出しと吸気風量で空気調和した空気を室内111に循環供給することができる空気調和機を得られる。 (もっと読む)


【課題】暖房運転時の不快な臭気の発生を防止することのできる空気調和機を提供する。
【解決手段】通風路10a中に配された室内熱交換器5と、前記室内熱交換器5にて熱交換された空気を吹き出し口17から室内に送り出す室内ファン6とを備え、暖房運転中にその運転の停止指令が出された時、前記室内熱交換器5に付着した臭気を除去する臭気除去運転として、前記室内熱交換器5の温度を、前記停止指令が出される直前の前記室内熱交換器5の温度より高い温度に保って暖房運転を所定時間実施するもので、空気調和機運転中に室内熱交換器5に付着した各種の臭気成分を除去し、吹き出し口17から吹き出される空気からの臭気発生を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】暖房サーモオフ時の室内ファン制御を吸込み空気温度だけでなく、室内熱交換器温度やリモコン設定温度との組み合わせなどにより、停止を含めて室内ファンの運転を選択する機能を備えて、送風の冷風感によりユーザーに与える不快感を低減した空気調和機を提供する。
【解決手段】通常使用する室内ファン4の最低回転数L以下に設定した微風回転数LLで室内ファン4を運転する、又は停止する室内ファン制御手段11を備え、室内熱交換器温度T6とリモコン設定温度T9との差温DT1を入力としていずれかを選択するようにして、室内熱交換器6の余熱が残るうちは送風運転を行い暖房能力への寄与とサーキュレーションを行い、余熱が排除され次第、室内ファン4を停止して、室内熱交換器温度T6が低下した状態での冷風感を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】1つの空調機に接続された複数の部屋の室圧の変動を簡単な制御で抑制することができる室圧制御装置を提供する。
【解決手段】給気通路を介して空調機と接続された部屋の室圧を目標値に制御するための室圧制御装置10であって、給気通路に設けられた第1の圧力計51によって計測された給気通路の静圧の計測値と給気通路の静圧の目標値との第1の偏差値から2次関数特性に基づいて空調機の風量制御量を求める空調機制御部14と、この部屋に設けられた第2の圧力計52によって計測されたこの部屋の室圧の計測値とこの部屋の室圧の目標値との第2の偏差値から2次関数特性に基づいて、この部屋内の空気を排気するための排気ダンパ41の開度制御量を求める排気ダンパ制御部16とを具備する。 (もっと読む)


【課題】空気処理システムのための制御システムとこれに関連した方法。本発明は、一側面では、別々に求められた煙濃度と埃濃度との関数としてブロワ速度を制御するための制御システムおよび方法を提供する。
【解決手段】一実施形態では、この制御システムおよび方法は、速度間の不要な急激な変化に対処するために、モータ速度における変化の間の遅延された変数を提供する。本発明は、別の側面において、時間期間にわたってより均一な動作を実現するために、センサを較正するためのシステムおよび方法を提供する。本発明は、さらに別の側面において、時間期間にわたってよりむらがなくかつより均一なモータ速度を実現するためにモータを較正するためのシステムおよび方法を提供する。本発明は、さらに、時間、モータ速度、および/または、環境内の微粒子濃度のような検出された変数の関数としてよってフィルタ寿命を追跡するためのシステムおよび方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】送風ダクトや吸込みダクトを分岐し、複数の室内を同時に冷暖房することがあり、ダクト長やダクトの曲がりそして分岐数により、送風ユニットからの風量が各室内で異なり、温度のバラツキや風量のバラツキが発生するという課題があり、各室内の送風風量を安定し快適環境を創り出すことを目的とする。
【解決手段】室内機103と室内に備えた送風ユニット107を送風ダクト106により接続したものであり、ダクト長やダクトの曲がりそして分岐数による風路の抵抗を考慮することなく、安定した風量を室内111に送風することができる空気調和機を得られる。 (もっと読む)


工場で事前に決定された水分レベルを超えた場合に換気扇をオンにして密閉された空間を乾燥させ、それによって、ユーザ側の過失またはまれにしか行われないメンテナンスによって生じる任意の破壊または健康上のリスクを制限する換気扇コントローラを提供する。コントローラは、すべての電子構成要素、センサ、およびpcボード台が建物の電気系統内の任意の通常のスイッチ・ボックスに収まり、コントローラが置き換わる手動スイッチ用のすでに設置されている配線に直接配線されるように製造される。

(もっと読む)


【課題】無駄な除湿運転または加湿運転を防止するようにした調湿装置及び空調システムを提供する。
【解決手段】調湿装置(10)は、室外空気を室内に供給し、室内空気を室外に放出して加湿運転及び除湿運転を行う。そして、室内湿度が変化すると、その変化に基づいて、室内湿度が設定値となるように風量を制御する。 (もっと読む)


【課題】共通のインバータ盤を用いて送風機と排風機の組に電源を供給し、省エネルギ化を図るとともに、省スペース化を図り、既設の原子力発電所への適用を容易にしたもの。
【解決手段】本発明に係る原子力発電所の換気空調設備は、外気を原子力発電所10の換気空調対象区域12に供給する送風機を有する給気側空調設備13と、換気空調対象区域12を換気した空気が排出される排風機27を有する排気側空調設備14と、この排気側空調設備14からの排気を大気中に拡散放出する排気筒15と、送風機21および排風機27の組に電源を供給する送・排風機共通電源系40とを具備し、送・排風機共通電源系40にて組みをなす送風機21と排風機27をインバータ制御して換気風量の可変制御を行なうものである。 (もっと読む)


【課題】クロスフローファンを自動的に掃除する自動掃除機構の塵付着防止及び異常発生時の処理が極めて容易に行えるようにしたクロスフローファン付きの機器を提供する。
【解決手段】外周に複数のファンブレード58を有し、室内空気を吸引してこれを送風するクロスフローファン36を備えたもので、前記クロスフローファン36には、駆動手段56と該駆動手段56によって待機位置から掃除位置へ可動される可動板57と、この可動板57に備えられたブラシ59とで構成する自動掃除機構60を備え、前記ブラシ59は塵を付着しない材料或いは処理を施してあるので、クロスフローファン36が自動的に掃除され、ファンブレード58に付着する綿塵等が除去されるので、常に清潔な状態を維持出来ると共に、綿塵等の堆積による送風量の低下が防止され、更にブラシ59自身には塵が付き難く常に綺麗な状態で掃除することが出来るものである。 (もっと読む)


【課題】連続運転の換気装置を設置する場合、換気装置は部屋の広さに応じて求める必要がある。また、一旦設置した換気装置も、リフォームなどで、部屋の広さが広くなった場合は、買い換えが必要な場合が生じる。そこで、1台の機種で多様な広さの部屋に対応でき、リフォーム時にも買い換えの必要のない換気装置を提供する。
【解決手段】換気対象の部屋の気積を設定する気積設定部1と部屋の換気回数を設定する換気回数設定部2と気積設定部1と換気回数設定部2の設定値から必要換気量の演算を行う演算手段3と演算手段で演算された必要換気量を維持するようモータ6を制御する制御手段5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】排気風量可変のファン駆動型換気用排気システムとファン駆動型空調給気システムとを組み合わせて使用するものでありながら、排気システムによる排気風量が変化しても、室内の負圧状態と空調状態とを安定したものにすることができる、厨房等の室内における負圧、空調安定化システムを提供する。
【解決手段】排気システム7による排気風量を検知するセンサー14と、空調給気システム9による給気風量を調整するインバーター15と、センサー14からの信号に基づき、排気システム7による排気風量に応じて、厨房1内が一定の負圧状態に維持されるようインバーター15に空調給気システム9による給気風量の調整を行わせる制御部16とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】
電源電圧が変化した場合であっても、モーターに最適な駆動制御を行うことができるモーター制御装置を提供すること。
【解決手段】
電源に接続されたモーターに印加されている電圧を検出する電圧検出手段と、モーターに流れている電流を検出する電流検出手段と、電圧と、電流に対応した電圧とを乗算処理することにより乗算結果電圧を生成する乗算手段と、乗算結果電圧に対応したパルス幅の電力情報信号を生成する乗算結果変換手段と、電力情報信号を光信号に変換した後、この光信号を電力情報信号のパルス幅に対応したパルス幅を有する制御用電力情報信号に変換するアイソレート手段と、制御用電力情報信号に基づいて、モーターに供給する電力量を制御する電力制御信号を生成するモーター駆動電力決定手段と、電力制御信号に基づいて、モーターに電力を供給する電力制御手段とを有するモーター制御装置とした。 (もっと読む)


【課題】空気を吸引してほこりなどを取るフィルタが目詰まりをおこしても本来の送風性能が確保されること。
【解決手段】吸込口2を開閉する前面パネル7と、フィルタ8にほこりが詰まることを検知する目詰まり検知手段9を設け、フィルタ8内のほこりの目詰まりに応じてパネル7の開度を変化させることにより、空気の吸い込み風量を増加させて、フィルタ8の目詰まりによる風量減少を補い、送風性能を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】負荷が増大した場合にもその運転電流を許容電流以内に抑制して、運転を継続させることが可能な冷凍サイクル装置を提案する。
【解決手段】圧縮機3、四方弁4及び室外熱交換器5を有する室外機1と、室内熱交換器10を有する室内機2とを備え、圧縮機3、四方弁4、室外熱交換器5及び室内熱交換器10が冷媒回路で接続されてなる冷凍サイクル装置において、冷凍サイクル装置の運転電圧を検知する電圧検知装置13Aと、電圧検知装置13Aで検出された運転電圧が予め定めた電圧値に低下した場合に、室外機1又は室内機2に作用して冷凍サイクル装置の運転電流増加を抑制する運転制御部21とを備えた。 (もっと読む)


201 - 220 / 236