説明

Fターム[3L061BF08]の内容

Fターム[3L061BF08]に分類される特許

61 - 80 / 236


【課題】汚染検出部を人感センサとして利用することにより、簡易な構成で防犯装置として働く空気調節機を提供する。
【解決手段】空気の汚染度を検出する汚染検出部(埃センサ6)と、外部から空気を吸入して浄化し、外部へ送出する浄化部と、汚染検出部の検出結果に基づいて浄化部の浄化能力を調整する制御部14とを備え、モード切替スイッチ12が指令を受け付けた場合に、汚染検出部にて検出される空気の汚染度と予め設定した基準値とを比較する比較手段14cと、比較手段14cにて空気の汚染度が基準値よりも高いと判定された場合に、特定の動作を実行する実行手段14dとを備えている。特定の動作として音響手段(音出力部16)を作動させて侵入者を威嚇し、また、撮影用カメラ21を作動させて侵入者を撮影し、撮像した画像をメモリ部15に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】宅内等の部屋における空気の循環を制御して当該部屋で消費される電力を低減可能なホームコントローラを提供する。
【解決手段】ホームコントローラ10は、風を発生することにより室内の空気を循環させる空気循環装置60を制御する。ホームコントローラ10は、プログラムを格納したフラッシュメモリ104と、プログラムを実行するCPU101と、空気循環装置60および開閉装置20と通信を行なう通信インターフェイス108とを備える。通信インターフェイス108は、ブラインドが閉状態から開状態になったことを示す信号を開閉装置20から受信する。CPU101は、通信インターフェイス108が当該信号を受信したことに基づき、通信インターフェイス108を用いて、空気循環装置60の風量を増加させる制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】フィルターが目詰まりしたり、電源電圧が変化しても規定された回転数にスムーズに到達することができる空気清浄機を提供することを目的としている。
【解決手段】制御部10は予め各風量の回転数に対応する指示電圧値を電源電圧ごとに記憶しており、電源電圧と目標回転数に対する指示電圧値が記憶値と変化があれば、指示電圧値を新たに初期の指示電圧値として設定するようにした構成により、電源電圧の変動、フィルターの圧損の変化があっても規定された回転数にスムーズに到達させるという効果を得られる。 (もっと読む)


【課題】効率的な空調運転を行うことができる空気調和機を提供する。
【解決手段】熱交換器6で熱交換され吹出口10から吹き出る空気の向きを変更する上下・左右風向変更羽根12、14と、障害物の有無を検知する障害物検知装置30とを備え、障害物検知装置30の検知結果に基づいて上下・左右風向変更羽根12、14を制御する空気調和機において、障害物検知装置30は、障害物までの距離を検知する超音波センサ32を回転自在に支承する球状の支持体34と、支持体34に形成されたホーン36と、超音波センサ32の向きを変えて距離検知方向を変更するための距離検知方向変更手段(図示せず)とを備えたユニットであり、障害物有無の検知終了時に、超音波センサ32をユニット内に隠すもので、超音波センサ32の受信部へのホコリや油分、タバコのヤニなどの付着を防止し、各障害物の検知位置ズレや検知ミスを極力低減できる。 (もっと読む)


【課題】室外ファンモータの過熱を防止しつつも極力該モータの回転数を低下させず、空調能力を良好に保つことが可能な冷凍サイクル装置の熱源機を提供すること。
【解決手段】室外ファンを回転させるファンモータの電流値が予め定められた基準電流値を超え、かつ室外熱交換器の温度が予め定められた基準温度を超える場合に前記ファンモータの回転数を減少させる。前記基準電流値および前記基準温度は、前記ファンモータの電流値が当該基準電流値を超え、かつ前記室外熱交換器の温度が当該基準温度を超える場合を除いて前記ファンモータが正常に動作する範囲内の値に設定する。 (もっと読む)


【課題】PMV値に基づいて空調制御を行う利便性のよい空調制御システムを提供する。
【解決手段】温度データ取得部121は、所定のタイミングで空調対象領域を撮像し、撮像の結果得られた赤外線画像データを空調制御装置101に送信する。湿度データ取得部122は、所定のタイミングで空調対象領域における湿度を検出し、その検出結果を湿度データとして空調制御装置101に送信する。空調制御装置101は、赤外線画像データに基づいて空調対象領域における人の在否を判定し、人が存在すると判定した場合に、赤外線画像データと、湿度データと、着衣量に関するデータベースと、活動量に関するデータベースと、に基づいて、当該人に対応するPMV値を算出する。そして、空調制御装置101は、算出したPMV値に基づいて、空調装置131と、ダンパ132と、ファン133と、をそれぞれ制御するための制御信号を生成し、これらに送信する。 (もっと読む)


【課題】省エネ運転を阻害する複数の要因を室内機ごとに提示できると共に、複数の要因を一元化して見易く表示できる管理装置を備えた空調機システムを提供する。
【解決手段】室内機は、同室内機の運転情報を逐次、管理装置に送信する。管理装置は、受信したこの運転情報を室内機に対応した管理テーブルに記憶し、この運転情報を元に、省エネ運転に反する不適切運転項目ごとに評価して不適切度を決定し、この不適切運転項目と、対応する不適切度の数値とを各室内機ごとに表示する。また、管理装置は、不適切度を室内機ごとに合算して不適切度合計を算出し、この不適切度合計と対応する色と数値とを室内機の模式図と共に表示する。 (もっと読む)


【課題】ケーシングの下面の吹出口近傍においてケーシングの下面から突出するようにセンサが設けられた天井設置型室内ユニットにおいて、センサにおける結露の発生を抑える。
【解決手段】天井設置型室内ユニットは、空調室の天井に設けられるものであって、ケーシングと人検知センサ集合体62とを有する。ケーシングは、下面に空調空気を空調室内に吹き出す吹出口56と、内部から空調空気を吹出口56に導く吹出流路を形成する吹出部とを有する。人検知センサ集合体62は、吹出口56の近傍においてケーシングの下面から突出するように設けられている。吹出部は、人検知センサ集合体62に近いセンサ近傍部81とセンサ近傍部81に隣接するセンサ遠方部82、83とを有する。センサ近傍部81の吹出流路60fを形成する面は、センサ遠方部82、83の吹出流路60fを構成する面よりも鉛直面に近い。 (もっと読む)


【課題】ミストが希薄状態になるのを防止し、またミストの吐出方向を制御することのできる空気清浄機を提供すること。
【解決手段】吸引された空気を清浄化するフィルタ9と、ミストを生成する静電霧化装置22aとを備えた空気清浄機1において、フィルタ9によって清浄化された空気を空気清浄機1の本体ケース2に設けた第1の吐出口12から外部へ吐出させる第1の送風手段13と、静電霧化装置22aで生成されたミストを含む空気を第1の吐出口12と異なる方向に開口する第2の吐出口23から外部へ吐出させる第2の送風手段22bとを有し、第2の送風手段22bを、第1の送風手段13とは独立して制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】温度上昇を抑制しつつ、空気調和機の消費電力を削減可能な空気調和機制御装置を提供する。
【解決手段】被調和空間における複数の区画のうちの所定の区画の温度が設定温度となるように、被調和空間に調和空気を供給する空気調和機を制御する空調制御装置において、所定の区画内の人数を判断する検出装置と、人数が増加すると調和空気の供給量が増加し、人数が減少すると供給量が低下するよう空気調和機を制御する制御装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発熱量が大きい建物の室内を効率的に冷却することができる空調制御システム、空調制御方法および空調制御プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】室内から吸気した空気を冷却して前記室内へ排気する冷却機と、地熱を用いて室内の空気を冷却するパイプとを併用して室内を冷却し、かかる室内の温度に基づいて、地熱を用いた空気の冷却効率を算出し、算出した冷却効率がよい場合には、地熱を用いた空気の冷却を極力用いるように、冷却機へ送出される風量と、パイプへ送出される風量とを制御する。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化を実現しつつ暖気排気面全体での排気風量のアンバランスを解消する。
【解決手段】機器収納用ラック1から排出される暖気を天井裏空間に排気する為の排気面(天井面8の各所に設けられた穴)に、排気風量を制御可能な風車発電装置9を設置する。排気風量が多すぎる風車発電装置9は、ブレーキ等によりその風車の回転数を減少させることで排気風量を抑制する。 (もっと読む)


【課題】風路内の広い範囲の何れかの位置で着露水が生じても、露垂れを防止または最少に抑えることを可能にし、着露水の発生を早期に検知して、着露水の発生を防止する。
【手段】室内機100は、吹出風路5を形成する大径吹出壁12の上下方向の略中央位置で反風路側の面に着霜水排出部20が形成されている。着霜水排出部20は、大径吹出壁12に形成された着露水が通過自在なスリット状開口部21と、その下方で反風路側の面に設置された着露水パン22と、を有している。したがって、着露水パン22に水位センサーを設置して着露水の発生を検知すれば、該検知結果に基づいて、熱交換器3に供給する冷媒の温度を高めることによって着露水の発生を防止することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】暖房運転中に複数台の熱交換器の少なくとも1つが蒸発器となった場合でも、冷風の吹出しを阻止できる簡素な構成の空調機を提供することを目的とする。
【解決手段】送風機3を介して空気が流通される風路5中に、該風路5を横断する方向に直列に配列された複数個の熱交換器4A,4B,4Cを備え、熱交換器4A,4B,4Cに対して各々独立した別系統の冷媒系統を有する室外ユニット7A,7B,7Cが接続されている空調機1において、複数の熱交換器4A,4B,4Cに対して、各々空気の流通を遮断可能な遮断手段9A,9B,9Cが設けられ、遮断手段9A,9B,9Cは、各々独立して作動可能とされている。 (もっと読む)


【課題】過剰な換気を抑制して換気装置および冷暖房装置の消費電力量を削減する空気調和システムを提供する。
【解決手段】建物の空調エリア101内を換気する換気装置1と、空調エリア101内の温度調節をする冷暖房機2,3と、パソコン12の消費電力を測定する電力計6と、電力計6により測定されたパソコン12の消費電力と予め定められたパソコン1台当たりの消費電力とから空調エリア101内の在室人数を演算し、かつその在室人数と予め定められた一人当たりの換気量とから空調エリア101内の必要換気量を演算し、その必要換気量に基づいて換気装置の風量を設定する演算装置9と、演算装置9により設定された風量が得られるように換気装置1を制御する空調コントローラー4とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の送風機を備えた空調機の室内機において、送風機に禁止回転数域が存在しても、最小の回転数から最大の回転数まで、如何なる風量でも送出できるように制御するものである。
【解決手段】複数の送風機を備えた空調機の室内機において、モータやファンの特性により大きな振動を生ずる禁止回転数域の運転時に、複数の送風機の回転数を禁止回転数域の上と下に振り分けて制御することにより、送風機全体で要求される風量を送出することができ、最小風量から最大風量まで如何なる風量にも制御することができる。 (もっと読む)


【課題】空調機等の運転待機時において、室内機から送出される送風量を、本来必要な最少風量に近付けるとともに、消費電力を低減し、かつ騒音を抑えることを目的とする。
【解決手段】室内機に2台以上の送風機を備えた空調機において、運転を待機している状態のときに、少なくとも1台の送風機をその送風機が可能な限りの最少風量で運転し、他の送風機の運転を停止させることにより、室内機全体としての最少風量を低減するとともに消費電力を低減し、かつ騒音も抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】始動時の過電流を確実に防止できるPTCヒータの制御方法及び空気調和機を提供する。
【解決手段】PTCヒータ55をDUTY制御するヒータ制御部54と、PTCヒータ55の電流値を検知する電流検知部53とを備え、所定のDUTY比でPTCヒータ55の駆動を開始し、電流検知部53により検知した電流値が極大値Pとなった際にPTCヒータ55のDUTY比を所定量だけ増加させるDUTY増加処理をDUTY比が100%になるまで繰り返すようにした。 (もっと読む)


【課題】ラックに収容された各情報処理機器へ冷気を過不足なく、かつラックの上部まで情報処理機器の冷却に必要な温度で到達するように供給する技術を提供することを課題とする。
【解決手段】空調システム1であって、情報処理機器室6へ冷気を供給する空調ユニット3と、冷気が吹き出る吹き出し口9と、情報処理機器室6内に整列したラック2のうち上側部分に流入する空気と下側部分に流入する空気との温度差が最も大きいラック2の該温度差、或いは該温度差と該温度差が最も大きいラック2の上側部分に流入する空気の温度とに基づいて、空調ユニット3が生成する冷気の風量を調整する生成量調整手段5と、温度差が最も大きいラック2の上側部分に流入する空気の温度と空調ユニット3が生成する冷気の風量に基づいて、空調ユニット3が生成する冷気の温度を調整する生成温度調整手段5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】空気調和装置の傾向監視を正確に行う。
【解決手段】ターボ冷凍機10の運転状態等を示すデータからなる遠隔監視データD2を、傾向監視装置30の遠隔監視データ記憶装置31に記憶する。代表データ抽出装置32では、各繰り返し周期期間の中で、冷水出口温度と負荷率と成績係数を基に、各繰り返し周期期間の中で、ターボ冷凍機10が定格状態または定格状態に近い状態で運転している時刻を判定し、この時刻のデータを最終代表データ値として求める。抽出トレンド演算・表示装置33は、定格運転状態となっている時刻の最終判定データ値から、傾向監視データを求め、これを表示する。この傾向監視データは、定常状態時のデータのみで構成されるため、正確な傾向監視を示すこととなる。 (もっと読む)


61 - 80 / 236