説明

Fターム[3L070BC02]の内容

蒸気又は温水中央暖房方式 (5,831) | 温水の循環 (992) | 強制循環 (462)

Fターム[3L070BC02]の下位に属するFターム

Fターム[3L070BC02]に分類される特許

321 - 331 / 331


【課題】貯湯式ヒートポンプ給湯暖房装置のCOPを向上させる。
【解決手段】貯湯タンク1内の湯水を加熱するヒートポンプ式加熱手段と、循環ポンプ6を備え貯湯タンク1と加熱手段2とを湯水が循環可能に接続するヒーポン循環回路3と、二次側の湯水を加熱するための熱交換器9と、熱交換器9と加熱手段2とを湯水が循環可能に接続する熱交循環回路10と、熱交循環回路10の熱交換器9の下流から分岐され貯湯タンク1に熱交換後の湯水を戻すタンク戻し管12と、熱交循環回路10を循環する湯水を貯湯タンク1を経由して加熱手段2に循環させるか、貯湯タンク1を経由しないで加熱手段2に循環させるかを切換える経路切換手段13と、貯湯タンク1の貯湯温度を検出する貯湯温度センサ16と、貯湯温度センサ16で検出する温度に基づいて経路切換手段13を切換える制御手段21とを備えた。 (もっと読む)


【課題】温水暖房システムにおいて、熱交換器の耐久性を損なうことなく、より低温度の循環温水を供給することを可能にする。
【解決手段】低温端末器から45℃温水供給の要求があると(ステップS101)、低温回路側制御が行われる。この運転条件下で高温サーミスタの検知温度THが結露回避温度50℃を超えているか判定され(ステップS103)、THが50℃以下である時は高温回路側制御に切替えられ、THの目標温度が55℃に設定される(ステップS104)。次に、低温サーミスタの検知温度TLが45℃未満であるか判定され(ステップS105)、TLが45℃以上の時は、次にTLが52℃を超えているか判定される(ステップS106)。52℃を超えている時は、TLを55℃とするように燃焼量制御が行われる(ステップS107)。この運転条件下でTHが、65℃を超えているときは再度低温回路側制御に戻される。 (もっと読む)


【課題】 熱源装置から床暖房パネルや空調機などの熱利用機器へ温水や冷水などの液状の熱媒体を供給して居室の暖房または冷房を行う冷暖房システムであって、熱源装置に接続される熱媒体の複数の配管を熱利用機器の数に応じて簡単に且つ低コストで変更することが出来る冷暖房システムを提供する。
【解決手段】 冷暖房システムは、熱源装置から複数の熱利用機器へ配管(3)によって液状の熱媒体を供給する。熱源装置(1)には、熱媒体の複数の配管(3)がヘッダー装置(5)を介して接続される。ヘッダー装置(5)は、合成樹脂にて構成され、且つ、熱源装置(1)の接続口(10)に接続される主管(6)と、配管接続用ポート(71)が複数設けられた分岐管(7)とを備え、分岐管(7)の先端は、配管接続用ポート(81)が設けられた延長管(8)を連結可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 十分な耐久性を保持しつつも、パネルの敷設撤去を容易なものとすることによって再利用を可能とし、かつ従来のヘッダーと同等の圧損性能を維持することができる冷熱媒流通ヘッダー、及びそれを用いた冷暖房パネルを提供する。
【解決手段】 平板状のヘッダー本体とヘッダー本体に連結される連結管継ぎ手とを具備し、ヘッダー本体は内部に互いに独立した複数の流路を備えるとともに各流路の端部はヘッダー本体の端面に開口し、連結管継ぎ手は開口から平板の面方向にその一端側をヘッダー本体内に差し入れることによりヘッダー本体と連結し、連結管継ぎ手のうち少なくとも冷熱媒供給源側に通じる配管に接続されるべきものは互いに独立にヘッダーの開口に着脱自在に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】暖房パネルに供給される温水の温度を常に設定温度にして供給できると共に、長時間の暖房が行える温水暖房システムを提供する。
【解決手段】貯湯タンク5内の水を沸き上げる沸上手段3を設ける。沸上手段3により沸き上げられた温水を貯湯タンク5の上部より往き配管21を通じて取り出し貯湯タンク5の下部に戻り配管21を通じて戻す暖房用循環ポンプ22を有する暖房用循環路23を設ける。暖房用循環路23の往き配管20と戻り配管21との間に設けられる暖房パネル24a,24b,24cを設ける。往き配管にミキシングバルブ26、温度センサS2、戻り配管21に分岐して暖房後の冷めた戻り水の一部をミキシングバルブ26に戻す分岐配管29を設ける。 (もっと読む)


【課題】給湯だけでなく、暖房運転も可能なヒートポンプ装置を提供すること。
【解決手段】圧縮機11と給湯熱交換器の冷媒側配管12aと第1暖房熱交換器の冷媒側配管13aと膨張弁14と室外熱交換器15とを環状に接続したヒートポンプ回路と、給湯熱交換器の冷媒側配管12a内を流れる冷媒で給湯熱交換器の水側配管12b内を流れる貯湯タンク16の水を加熱する貯湯回路と、第1暖房熱交換器の冷媒側配管13a内を流れる冷媒で第1暖房熱交換器の水側配管13b内を流れる暖房放熱器18の水を加熱する第1暖房回路と、第2暖房熱交換器の1次側配管20a内を流れる貯湯タンク16の温水で第2暖房熱交換器の2次側配管20b内を流れる暖房放熱器18の水を加熱する第2暖房回路とを備えたことにより、大能力から小能力まで様々な暖房運転が可能となる。 (もっと読む)


【課題】温水循環暖房回路内循環水の補水メンテナンスを必要とする貯湯式給湯暖房装置で、暖房を止めることなく自動的に補水メンテナンスを行うものに関する。
【解決手段】入水管8と出湯管7が接続され湯水を貯湯する貯湯タンク2と、前記貯湯タンク2内の湯水を加熱する熱源装置3と、前記貯湯タンク2内の高温水を熱源とする温水暖房循環回路24とを備え、前記貯湯タンク2又は前記出湯管7に圧力を逃がすための安全弁6を設けると共に、前記安全弁6を前記温水暖房循環回路内24の膨張タンク25に連通させたことによって、沸き上げ運転時の体積膨張分が前記温水暖房循環回路24の循環水として補水されることになるため、補水メンテナンスの度に暖房を止める必要がなくなり、快適で経済的な暖房を行うことが出来るものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの様々な用途に応じてそれぞれ異なる暖房温度に対応でき、簡単な構成で低コストの多機能給湯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】加熱手段10で加熱した温水を貯留する貯湯タンク17と、貯湯タンク17から温水を取出す行き管段20と温水ポンプ25と中間熱交換器22、23と貯湯タンク17へ温水を戻す戻り管段21とを含む温水回路24と、中間熱交換器22、23で上記温水から吸熱し放熱端末29、31で放熱する熱媒を循環する熱媒回路26、27とを備える給湯装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 温度の異なる第二流体(水)を取り出して温風暖房および、または床暖房を行えるようにした熱交換器およびその熱交換器を備えた暖房装置を提供する。
【解決手段】 第一流体(冷媒)が流動する流路を有する第一伝熱管1と、第二流体(水)が流動する流路を有する第二伝熱管2とを備え、これら第一伝熱管と第二伝熱管とを熱交換的に結合し、同第二伝熱管の流体入口と流体出口との間に流体取出口を設け、これら流体出口2bまたは流体取出口2bから、前記第二流体(水)を異なる温度で流出させてなる構成にした。 (もっと読む)


液体ジョイント関節デバイス1が熱放射器を効率的に支持して顕著な移動の自由を可能にするとともに、1対の関節コネクタ2を有している。各関節コネクタ2は、組み立てやすいヒンジ部材5、6であって、液体経路7、8を有し、そこにピン座9、10が設けられ、このピン座9、10に、それぞれのコネクタ座11、12の間に延びる液体ジョイントを形成するそれぞれの液体経路21を有する筒状ピン14が置かれるヒンジ部材5、6と、筒状ピン14の一端にある弁座22と、ヒンジ部材5、6のうちの一方5に設けられた開口部24に設けられるシャッター部材23とを有している。液体ジョイント関節デバイス1はさらに、各関節コネクタ2のところに、それぞれのコネクタ座11から、石造建築の内部に延びる前述の給水設備4の配管を受け入れやすい口金30まで延びる筒状ダクト29を有している。
(もっと読む)


【課題】 流水速度の低下や交換熱量の減少を来すことなく、流体間の熱交換を実現した熱交換方法、熱交換器及び熱交換システムを提供する。
【解決手段】 屈曲構造の第1の管路(熱交換管2)、第1の管路を包囲する第2の管路(外管6)等を備え、第1の管路に第1の流体(高温水HW)、第2の管路に第2の流体(水W)を前記第1の流体とは逆方向に流し、第1及び第2の流体の熱交換を行うことにより、流水速度の低下や交換熱量の減少を来すことなく、流体間の熱交換を実現したものである。 (もっと読む)


321 - 331 / 331