説明

Fターム[3L070BC02]の内容

蒸気又は温水中央暖房方式 (5,831) | 温水の循環 (992) | 強制循環 (462)

Fターム[3L070BC02]の下位に属するFターム

Fターム[3L070BC02]に分類される特許

121 - 140 / 331


【課題】貯湯タンク内の温水をヒートポンプユニットに循環させて加熱し、この温水を暖房器の暖房に用いる暖房装置において、貯湯タンク内に貯留された温水の対流を抑える。
【解決手段】ヒートポンプ加熱用循環回路4は、貯湯タンク2内下部に連通した取水口8と、貯湯タンク2内上部に連通した給湯口9と、取水口8から貯湯タンク2内下部の温水を吸引してヒートポンプユニット3に送り、このヒートポンプユニット3にて加熱された温水を給湯口9から貯湯タンク2内に戻すヒートポンプ加熱循環用ポンプ4とを有すると共に、貯湯タンク2は、給湯口9の上側に位置して温水の上下方向の移動を抑制する上部仕切部材11と、給湯口9より下側で、且つ、取水口8より上側に位置して温水の上下方向の移動を抑制する下部仕切部材12を有し、暖房用循環回路6は、暖房器5からの戻り温水を下部仕切部材11より下側の貯湯タンク2内に戻す。 (もっと読む)


【課題】熱媒体を介して水を加熱して貯湯タンクに湯を溜めるコージェネレーションシステムを利用した温水装置であり、システム内の水の上水源側への逆流を阻止する。
【解決手段】上水源が断水すると循環ポンプfを駆動する回路が遮断され、循環ポンプfが緊急停止する。また上水源が断水すると、補給水開閉弁jと蓄電池pとをつなぐ回路が導通し、補給水開閉弁jが開く。その結果、上水導入路iと膨張タンクeの上部とを繋ぐ補給水路hが開かれ、上水導入路i側の負圧傾向は直ちに解消し、上水源側への逆流が阻止される。 (もっと読む)


【課題】 設置スペースが比較的小さくても足りるヘッダと、このヘッダを備えた温調マットとを提供する。
【解決手段】ヘッダ20は、略方形盤状ボディー部21と、外部温水循環路の往管40及び戻り管41がそれぞれ接続されるように該ボディー部21の第1の側面21cから突設された往管接続口22及び戻り管接続口23と、床暖房マット1の各温水配管3がそれぞれ接続されるように該ボディー部21の第1の側面21c及び第2の側面21eからそれぞれ突設された複数個の往き側温水配管接続口24及び戻り側温水配管接続口25と、該往管接続口22と各往き側温水配管接続口24とを連通するようにボディー部21に設けられた往き側流体流路26と、該戻り管接続口23と各戻り側温水配管接続口25とを連通するようにボディー部21に設けられた戻り側流体流路27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】凍結防止のために作動流体の循環をできるだけ実施して凍結による機器の破損を低減する暖房システムを提供する。
【解決手段】本給湯暖房システムは、膨張タンク7に貯まっている放熱用流体が所定量以下の場合には放熱用流体の循環を禁止する判定をする制御装置100を備えている。制御装置100は、膨張タンク7に貯まっている放熱用流体の量に基づいて放熱用流体の循環を禁止する判定とは別に、放熱用流体を放熱用流体循環回路9で循環させることができる許容状態であるか否かを判定する循環可否判定処理を行い、放熱用流体の貯え量に基づいて放熱用流体の循環を禁止する判定がされた場合でも、循環可否判定処理によって許容状態であると判定されたときには放熱用流体を循環させるようにポンプ10の運転を制御する。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプシステム起動時のCOPを向上可能な暖房システム及び暖房給湯システムを提供する。
【解決手段】暖房システム100は、ヒートポンプシステム1と、ヒートポンプシステム1で加熱された温水を貯える貯湯タンク2と、貯湯タンク2に貯えられた温水を貯湯タンク2と暖房端末8との間で循環させる循環回路4と、暖房端末8に供給される温水の流量を変更する循環ポンプ48と、暖房端末8に供給される温水の往き温度を調節する往き温度調節手段45と、循環ポンプ48及び往き温度調節手段45の少なくとも一方を制御する制御手段74と、暖房端末8における暖房負荷を判断する判断手段73とを備え、制御手段74は、判断手段73により暖房負荷が所定値より小さいと判断された場合に、暖房端末8から貯湯タンク2へ戻る温水の戻り温度が低下するように循環ポンプ48及び往き温度調節手段45の少なくとも一方を制御する。 (もっと読む)


【課題】加熱機構内で加熱された温水を暖房端末に供給する供給流路内の所定位置における温水の温度を、外気温度等の運転状況によらず、正確かつ安定した状態で維持可能な暖房システム及び給湯システムを提供する。
【解決手段】暖房システムは、温水を貯える貯湯タンクと、貯湯タンクから低温側配管を介して供給された温水を加熱部において加熱すると共に、加熱部で加熱された温水を高温側配管を介して貯湯タンク内に戻す加熱機構と、補正量を記憶する補正量記憶手段73と、補正量記憶手段73に記憶された補正量を更新する補正量更新手段72と、貯湯タンク内に貯える温水の貯湯温度を記憶する要求温度記憶手段81と、補正量記憶手段73に記憶された補正量と要求温度記憶手段81に記憶された貯湯温度とに基づいて、加熱機構101における目標出湯温度を決定する目標温度決定手段74と、目標温度決定手段74により決定された目標出湯温度に基づいて加熱機構101を制御する制御手段75とを備える。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプシステムのCOPを向上可能な貯湯・暖房・給湯システムを提供する。
【解決手段】貯湯システムは、貯湯タンクから低温側配管を介して供給された温水を加熱するヒートポンプシステムと、ヒートポンプシステムで加熱された温水を高温側配管を介して貯湯タンク内の高温層領域及び低温層領域のいずれかに戻す流路切換機構52と、高温側配管に設けられた高温側温度センサ62と、高温側切換温度を記憶する高温側切換温度記憶手段72と、高温側切換温度記憶手段72に記憶された高温側切換温度を変更する高温側切換温度変更手段74とを備え、流路切換機構52は、高温側温度センサ62により検知された温度が高温側切換温度より高い場合にはヒートポンプシステムで加熱された温水を高温層領域に戻し、高温側温度センサ62により検知された温度が高温側切換温度以下である場合にはヒートポンプシステムで加熱された温水を低温層領域に戻す。 (もっと読む)


【課題】貯湯タンクの低温層領域における貯湯温度が現温度以上に上昇することを防止できると共に、ヒートポンプシステムのCOPを向上でき、電気料金を低減可能な貯湯システム、暖房システム及び給湯システムを提供する。
【解決手段】貯湯システムは、温水を貯える貯湯タンクと、貯湯タンクから低温側配管を介して供給された温水を加熱するヒートポンプシステムと、ヒートポンプシステムで加熱された温水を高温側配管を介して貯湯タンク内の高温層領域及び低温層領域のいずれかに戻す流路切換機構52と、第1切換温度を記憶する第1記憶手段72と、貯湯タンク内の温水に関する設定温度を設定する温度設定手段61とを備え、流路切換機構52は、設定温度に基づく第1基準温度が第1切換温度より高い場合にはヒートポンプシステムで加熱された温水を高温層領域に戻し、第1基準温度が第1切換温度以下の場合にはヒートポンプシステムで加熱された温水を低温層領域に戻す。 (もっと読む)


【課題】室外配管(40a)(40b)がボックス(2)に固定された配管継手部を介して接続される配管接続部と、温水プラグが着脱自在に接続するプラグ接続部(10a)(10b)を有するコンセント本体(1)をボックス(2)内に収容する温水コンセントに関し、コンセント本体(1)の交換が容易に且つ確実に行えるようにすること。
【解決手段】コンセント本体(1)の左右両側部に左右ガイド片(15)を、下部に下ガイド片(17)を設け、左右ガイド片(15)の外側垂直辺(16)を矩形開放端部(28)の左右両側辺(26)に、下ガイド片(17)の下端を矩形開放端部(28)の下辺に各々略接触させながら、コンセント本体(1)をボックス(2)内に収容させると、前記配管接続部の開放端が前記配管継手部の室内側開放端に水密状態に当接すること。 (もっと読む)


【課題】温水の流量や温度の影響を受けずに温水槽内の温水を目標温度まで加熱できる間接加熱型温水装置及び温水の間接加熱方法を提供する。
【解決手段】温水槽11と、温水槽11に接続された温水循環経路13と、温水循環経路13に設けられた温水温度測定手段27と、湯沸し機14と、湯沸し機14の出側と入側を接続し湯沸し機14に入る加熱水の温度を測定する加熱水温度測定手段26を備えた加熱水循環経路16と、温水循環経路13及び加熱水循環経路16の熱交換を行う熱交換器17とを有する間接加熱型温水装置10で、湯沸し機14に、湯沸し機14で発生させる熱量を調整し、加熱水温度測定手段26で測定する加熱水の温度を設定温度に保持して温水槽11に入る温水の温度を制御し、温水の温度が目標温度となった時点あるいは運転停止が指示された時点で湯沸し機14の運転を停止する制御手段18が設けられている。 (もっと読む)


【課題】熱媒体が循環する暖房用循環回路と、熱媒体を加熱する主熱交換器と、燃焼排ガスの潜熱を回収する副熱交換器と、暖房用循環回路に介設されたシスターンとを備える潜熱回収式熱源機であって、暖房用循環回路は、主熱交換器で加熱された熱媒体を放熱器へ導く暖房往き配管と、放熱器で放熱された熱媒体を副熱交換器へ導く暖房戻り配管と、副熱交換器で潜熱を回収した熱媒体をシスターンへ導く第1接続配管と、暖房往き配管を流れる熱媒体の一部をシスターンへ導くバイパス路とを備えるものにおいて、小型化を図れるようにする。
【解決手段】シスターン8の上端部に流入口84を設け、第1接続配管73の下流端を流入口84に接続する。シスターン8内には、流入口84から流れ込む熱媒体を内部に設けられた低水位電極81の下端よりも下方に案内する案内管85を設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】貯湯式給湯暖房装置において、加熱手段の凍結予防運転を最小の熱ロスで確実に完遂できるようにする。
【解決手段】暖房用熱交換器3で放熱した湯水を加熱手段2を経由せずに貯湯タンク1に戻す主暖房戻し経路21と、加熱手段2を経由して戻す副暖房戻し経路14、16、24と、放熱後の湯水を主暖房戻し経路21経由で戻すか、副暖房戻し経路14、16、24を経由して戻すかを切り換える切換弁23、25とを備え、制御手段28は、暖房運転中は切換弁23、25を主暖房戻し経路21側に切り換えると共に、暖房運転中に凍結予防運転を行う必要が生じた時には切換弁23、25を副暖房戻し経路14、16、24側に切り換えて、放熱後の湯水を加熱手段2に循環させ、所定の循環時間経過後に切換弁23、25を主暖房戻し経路21側に戻すように制御し、所定の循環時間を暖房循環ポンプ15の回転数に応じて変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】暖房端末の暖房負荷に応じて往き温度や戻り温度を調整する際に、COPの低下を抑制可能な暖房システムを提供する。
【解決手段】暖房システムは、ヒートポンプシステムと、ヒートポンプシステム内で加熱された温水を暖房端末に供給すると共に、暖房端末から排出された温水をヒートポンプシステム内に戻す暖房回路と、暖房端末における暖房負荷を判断する判断手段70と、暖房端末に供給される温水の往き温度を調節する往き温度調節手段45と、暖房端末から排出された温水の戻り温度を調節する戻り温度調節手段48と、往き温度調節手段45及び戻り温度調節手段48を制御する制御手段75とを備え、制御手段75は、判断手段70により暖房負荷が減少したと判断された場合は、戻り温度が低下するように戻り温度調節手段48の制御を開始した後で、往き温度が低下するように往き温度調節手段45の制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプ式加熱手段の一日の運転時間を限定して耐久性を向上させる。
【解決手段】ヒートポンプ式加熱手段4の一日の運転時間を積算するリミット積算手段19と、予めヒートポンプ式加熱手段4の必要耐用年数から一日の運転リミット時間を算出し記憶したリミット時間記憶手段22とを備え、前記リミット積算手段19による一日の運転積算時間が、リミット時間記憶手段22に記憶された運転リミット時間に達した時には、ヒートポンプ式加熱手段4のその日の運転は禁止すると共に、以後は蓄暖運転と暖房用電気ヒータ17による暖房のみを可能とする暖房制御手段23を備えたので、ヒートポンプ式加熱手段4の耐久性を向上させることが出来た。 (もっと読む)


【課題】より高効率で暖房運転を実行可能な温水供給システムを提供する。
【解決手段】温水利用箇所100、102に温水を供給する温水供給システム10であり、第1熱媒体を循環させる第1熱媒体循環路51を備えたヒートポンプ50と、温水利用箇所100、102に供給する水を貯留する蓄熱タンク22と、蓄熱タンク22内の水を導入し、導入した水を蓄熱タンク22に戻すタンク水循環水路30と、第1熱媒体との熱交換によってタンク水循環水路30内の水を加熱する第1熱交換器54と、第2熱媒体を循環させる第2熱媒体循環路62と、第1熱媒体との熱交換によって第2熱媒体を加熱する第2熱交換器と、第2熱媒体の熱を利用して暖房する暖房機104、106を備えている。 (もっと読む)


【課題】例えば北欧等の暖房負荷の高い地域でも十分な暖房を行うことができる温水システムを提供する。
【解決手段】貯湯タンク2内の温水は、暖房用循環回路4によって、貯湯タンク2外のラジエタ8A,8B,…を経由した後、再び、貯湯タンク2内に戻る。これにより、貯湯タンク2内の温水の熱は熱交換器を介さずにラジエタ8A,8B,…に伝わるので、貯湯タンク2内の温水の熱をラジエタ8A,8B,…に伝える効率は高い。 (もっと読む)


【課題】貯湯タンクの最下部に低温水を確保し、ヒートポンプシステムのCOPを向上可能な暖房システム及び暖房給湯システムを提供する。
【解決手段】暖房システム100は、ヒートポンプシステム1と、加熱された温水を貯える貯湯タンク2と、温水を貯湯タンク2と暖房端末8との間で循環させる循環回路4と、暖房端末8における暖房負荷を判断する判断部と、制御部を有し、制御部は、判断部により貯湯タンク2に設けられた第1温度センサ61及び第1温度センサ61より上方に設けられた第2温度センサ62の出力に基づいて暖房負荷の大小を判断し、ヒートポンプシステム1を制御する。 (もっと読む)


【課題】 床下空間に入らなくてもヘッダーへの配管接続を行うことができるとともに、充分な耐久性を確保することができる床暖房装置を提供すること。
【解決手段】 ヘッダー取付開口20を有する下地床体2と、下地床体の上面側に設置された温水マット体4と、温水マット体4の上側に設置された仕上げ床体6と、ヘッダー取付開口20に取り付けられたヘッダー支持体22と、ヘッダー支持体22に取り付けられたヘッダー24と、を備えた床暖房装置。ヘッダー支持体22は、支持本体部26を下側からヘッダー取付開口20を通して挿入して取付フランジ28を下地床体2の下面に当接させてこの下地床体4に取り付けられ、ヘッダー24の温水流入部42及び温水流出部44はヘッダー支持体26を通して下地床体2の下側に突出し、ヘッダー24の温水供給部50が温水チューブ14の一端部に接続され、温水戻り部56が温水チューブ14の他端部に接続される。 (もっと読む)


【課題】貯湯タンクに貯えた温水を利用して暖房運転を行う場合に、ヒートポンプのエネルギ効率を良くする適切な沸き上げ制御を可能とした暖房給湯装置を提供する。
【解決手段】暖房給湯装置は、ヒートポンプユニット1、貯湯タンク2、給湯用熱交換器3、暖房用循環回路4および制御部7を備えている。暖房用循環回路4の案内により、貯湯タンク2内に貯められた比較的高温の温水は、貯湯タンク2外のラジエタ8を経由することで比較的低温になった後、再び、貯湯タンク2内に戻る。このとき、制御部7は、暖房戻り水温基準温度に比べて、貯湯タンク2内の下部領域にある温水の温度が低くなっていると判定すると、ヒートポンプユニット1をONにする。これにより、ヒートポンプユニット1に比較的低温の温水が供給されるので、ヒートポンプユニットのエネルギ効率が良くなる。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプシステムへの入水温度を十分に低下でき、ヒートポンプシステムのCOPの低下を確実に抑制可能な暖房システム及び暖房給湯システムを提供する。
【解決手段】暖房システム100は、温水を貯える貯湯タンク2と、貯湯タンク2から供給された温水を加熱して貯湯タンク2に返流するヒートポンプシステム1と、貯湯タンク2に貯えられた温水を貯湯タンク2と暖房端末8との間で循環させる循環回路4と、暖房端末8に供給される温水の流量を変更する循環ポンプ48と、第1流量の温水が暖房端末8に供給される第1状態と、第1流量より多い第2流量の温水が暖房端末8に供給される第2状態とが、交互に繰り返されるように循環ポンプ48を制御する流量制御手段63とを備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 331