説明

Fターム[3L070BC02]の内容

蒸気又は温水中央暖房方式 (5,831) | 温水の循環 (992) | 強制循環 (462)

Fターム[3L070BC02]の下位に属するFターム

Fターム[3L070BC02]に分類される特許

81 - 100 / 331


【課題】蓄熱タンクの低廉化及び軽量化を図りながらも、蓄熱タンクの変形を抑制することができる熱供給設備を提供する。
【解決手段】蓄熱タンクTの底部から熱媒加熱手段Kを経由して蓄熱タンクTの上部に戻す形態で熱媒を通流させる加熱用循環路Lを通して熱媒を循環する加熱用熱媒循環手段と、蓄熱タンクTの上部から放熱部Fを経由して蓄熱タンクTの底部に戻す形態で熱媒を通流させる放熱用循環路を通して熱媒を循環させる放熱用熱媒循環手段Qとが設けられ、蓄熱タンクTが、樹脂製で且つ縦長の密閉型に構成され、大気開放型の膨張タンクBが、その液貯留部分を蓄熱タンクTに連通接続し、且つ、その貯留液の液面高さEを蓄熱タンクTに貯留される熱媒の上端と下端との間に位置させる状態で設けられている熱供給設備。 (もっと読む)


【課題】熱エネルギの利用効率を高めることにある。
【解決手段】熱媒(温水HM1)を貯留手段(貯湯タンク4)に貯留して蓄熱させ、放熱負荷や放熱手段(低温暖房器52)を通過した熱媒(温水HM1)を貯留手段(貯湯タンク4)側に流す循環流量(L−L1 )と、分流路(24)側に流す循環流量(L1 )とに分配して両者を合流させ、貯留手段(貯湯タンク4)の貯留熱媒が持つ熱エネルギの利用を最小限にして放熱量を抑制することにより、熱エネルギを節減する。 (もっと読む)


【課題】 放熱器に安定して湯温を供給できる温水暖房装器の制御装置に関する。
【解決手段】
缶体1側壁に備えた湯温センサ9の温度データに基づいてバーナ2の運転を制御して缶体1の温水を設定温度TSに維持する。缶体1に往き管7aと戻り管7bを介して放熱器6を接続し、循環ポンプ8によって缶体1と放熱器6との間で温水を循環させる。戻り管7bに備えた温度センサ11が放熱器6から缶体1に戻される温水の温度を検出し、温度センサ11の検出温度が所定温度T1以下のときにタイマ手段12が作動し、タイマ手段12が所定時間t1カウントすると循環ポンプ8が停止して燃焼停止温度TSbを変更する。温度センサ9が変更前の燃焼停止温度TSbを検出時に循環ポンプ8が運転再開し、変更後の燃焼停止温度TShを検出するまでバーナ2が燃焼を継続する。 (もっと読む)


【課題】貯湯式給湯装置において、風呂追い焚きや暖房の熱負荷が変動した場合、貯湯タンク内の温水の温度成層状態が崩れ、給湯や風呂追い焚き、あるいは暖房に必要とされる温度の温水を安定して供給できなくなる。
【解決手段】貯湯タンク2から熱源機3に送られ、熱源機3で加熱された温水を全て暖房用熱交換器4または風呂用熱交換器5を経由することなく貯湯タンク2上部に戻す構成としたものであり、熱源機で過熱された温水は全て、暖房用熱交換器や風呂用熱交換器を通過することなく貯湯タンク上部へ戻るため、暖房や風呂追い焚きの熱負荷が変動する場合であっても、その影響を受けることはなく、貯湯タンク内の温度成層状態が崩れることがないため、要求される温度の温水を給湯、風呂、暖房に対して安定して供給し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】
従来の貯湯タンクと排気部熱交換器を有した燃料燃焼式熱源機を備えた温水器においては、排気部熱交換器による潜熱の回収が十分に行えないという問題があった。
【解決手段】
温水器1は、加熱量に不確実性を有する加熱手段3を有した貯湯タンク10と、貯湯タンク10上部のタンク給湯口12に連通した燃料燃焼方式熱源機20と、タンク給湯口12に連通し燃料燃焼方式熱源機20の排気部に設けられた排気部熱交換器30と、燃料燃焼方式熱源機20により加熱された温水を利用して外部の暖房装置5に該温水から熱交換した熱媒体を供給する暖房用熱交換器40と、熱源機出口22と暖房用熱交換器40と循環ポンプ60と熱源機入口21とを連通させた循環経路を有し、排気部熱交換器出口32を循環ポンプ吸入口61に接続する。 (もっと読む)


【要約書】
各部屋ごとに暖房負荷を考慮して該当部屋の最適暖房に必要な要求熱量を算出して、その熱量と比例関係にある最適流量値を捜し出して暖房が中止された部屋に該当する最適流量程度その世帯の全体定流量を減少させることで、暖房中止された流量に比例して燃料費が節減されて、キャビテーションによる管騷音が減る暖房負荷を考慮した定流量自動制御装置が紹介される。 (もっと読む)


【課題】浴室内の温度が浴用設定温度に上昇するまでに、どの程度待てばよいかが分かり易く、使い勝手のよいミストサウナ装置を提供する。
【解決手段】浴室4内に湯水をミスト状に噴出するミスト発生手段B及び浴室4を暖房する浴室暖房手段Aの運転を制御する運転制御部3が、運転開始が指令されると、ミストサウナ運転を実行するように構成され、ミストサウナ運転を実行しているときに、浴室温サーミスタ23の検出情報に基づいて、浴室4の温度がミスト用設定温度よりも高く設定された浴用設定温度に上昇するのに必要な必要時間を予測する予測処理、及び、その予測処理にて予測した必要時間を表示部にて表示する表示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】使用者が暖房とふろ追焚とを同時に要求したときに、暖房やふろ追焚の使用感が低下するのを極力抑えることができる。
【解決手段】ふろ循環路33にて循環される浴槽10の湯水の循環量を変更自在な循環量変更手段が備えられ、運転制御手段45は、暖房端末8からの運転要求とふろ追焚要求とが同時に要求されると、暖房運転と追焚運転とを実行するとともに、循環量変更手段にてふろ循環路33にて循環される浴槽10の湯水の湯水循環量を変更させる循環量変更処理を行う。 (もっと読む)


【課題】貯湯タンク内に貯留した中温水と冷媒を放熱器において熱交換すると、冷凍サイクル装置のCOPが低下してしまうという課題があった。
【解決手段】上述した課題に対して、新たな熱交換器を設けることなく、タンク内の温度に応じて放熱器の中間部に中温水を戻すことで、中温水の有効活用と冷凍サイクル装置のCOP向上の両立を図る。本発明のヒートポンプ装置は、貯湯タンクの中間部と加熱部分の中間部に接続された中温水バイパス回路と、中温水バイパス回路内に設けられた中温水調節弁と、貯湯タンク中間部にタンク内の湯の温度を検出する湯温測定器と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】一つのヒートポンプ回路に給湯用ガスクーラと暖房用ガスクーラを有する給湯暖房システムにおいて、給湯用ガスクーラまたは暖房用ガスクーラが水冷媒により孔食されるのを防止する。
【解決手段】暖房と給湯を行う通常運転では、電動弁10aで一次冷媒を減圧して給湯用ガスクーラ7,8から給湯用二次冷媒に熱を供給し、暖房用ガスクーラ9で暖房用二次冷媒に熱を供給する。暖房のみの運転時には、電動弁10bで減圧することにより、第2給湯用ガスクーラ8を蒸発器として機能させ、第1給湯用ガスクーラ7と第2給湯用ガスクーラ8で熱エネルギーの授受を相殺する。給湯のみの運転時には、バイパス路14で低段圧縮機5のバイパスをすることで、インタークーラ13を蒸発器として機能させ、暖房用ガスクーラ9とインタークーラ13で熱エネルギーの授受を相殺する。 (もっと読む)


【課題】一つのヒートポンプ回路に給湯用ガスクーラと暖房用ガスクーラを有する給湯暖房システムにおいて給湯用ガスクーラまたは暖房用ガスクーラの二次冷媒の過熱を防止する。
【解決手段】暖房と給湯を行う通常運転時は、ヒートポンプ回路2Aにおいて低段圧縮機5と高段圧縮機6で多段圧縮して一次冷媒を給湯用ガスクーラ7,8と暖房用ガスクーラ9に循環させる。一方、暖房のみが必要なときには、低段圧縮機5と高段圧縮機6の圧縮比を変更して第1給湯用ガスクーラ7に流れる一次冷媒の温度が給湯用二次冷媒の沸点未満になるように制御する。給湯のみが必要なときには、ヒートポンプ回路2において低段圧縮機5をバイパス路21によりバイパスさせる。それにより、高段圧縮機6が単段で圧縮した一次冷媒を給湯用ガスクーラ7,8と暖房用ガスクーラ9に循環させ、負荷に合わせた一次冷媒の循環量と冷媒温度を得る。 (もっと読む)


【課題】一つのヒートポンプ回路に給湯用熱源と暖房用熱源を有する給湯暖房システムにおいて運転効率を改善する。
【解決手段】暖房と給湯を行う通常運転時は、ヒートポンプ回路2Aにおいて低段圧縮機5と高段圧縮機6で多段圧縮して一次冷媒を給湯用ガスクーラ7,8と暖房用ガスクーラ9に循環させる。一方、給湯のみが必要なときには、ヒートポンプ回路2において低段圧縮機5をバイパス路21によりバイパスさせる。それにより、低段圧縮機5における圧縮が行われず、高段圧縮機6が単段で圧縮した一次冷媒を給湯用ガスクーラ7,8と暖房用ガスクーラ9に循環させる。 (もっと読む)


【課題】低温設定エリアの床温度を適温する間欠運転を行いつつ、かつ、信頼性を確保した暖房装置を提供する。
【解決手段】床暖房装置100は、複数の床暖房パネル2と、複数の床暖房パネル2への各供給路に設けられた熱動弁52、及び、熱動弁52より上流側に配置された循環ポンプ9を有し、これら床暖房パネル2へ温調水8を循環供給する温調ユニット1と、温調ユニット1を循環する温調水8を加熱するヒートポンプユニット5とを有している。床暖房装置100は、複数の床暖房パネル2のうち、一の床暖房パネル2の設定温度が他の床暖房パネル2と異なる設定温度である場合に、設定温度が最も高い床暖房パネル2以外の床暖房パネル2の熱動弁52の開閉を間欠制御すると共に、循環ポンプ9の回転数を、熱動弁52が開状態であるときより熱動弁52が閉状態であるときの方が大きくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】水媒体を加熱する給湯運転を行う利用ユニットと空気媒体の冷却や加熱を行う利用ユニットとが両者に共通の熱源ユニットに接続されたヒートポンプシステムにおいて、所望の運転に適した温調モードの切り換えが行われるようにする。
【解決手段】ヒートポンプシステム1は、水媒体を加熱する給湯運転を行う第1利用ユニット4aと空気媒体の冷却又は加熱する冷暖房運転を行う第2利用ユニット10aとが、個別に給湯運転、冷房運転又は暖房運転を選択して運転できない状態で、両者に共通の熱源ユニット2に接続された構成を有しており、第1利用側コントローラ77aが指令している温調モードとしての熱源側切換機構23の切換状態とは異なる温調モードに切り換えて運転することが可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ヒートポンプサイクルを利用して水媒体を加熱することが可能なヒートポンプシステムの省エネルギー化を図ることにある。
【解決手段】ヒートポンプシステム1は、熱源ユニット2と、第1利用ユニット4a、4bと、第2利用ユニット10a、10bとを備える。熱源ユニットは、熱源側圧縮機21と、熱源側熱交換器24と、熱源側送風機32と、熱源側切換機構23とを有する。第1利用ユニットは少なくとも、放熱量調節手段43a、43bと、第1利用側流量調節弁42a、42bとを有する。第2利用ユニットは少なくとも、第2利用側流量調節弁102a、102bを有する。第2利用ユニットを冷房運転するとともに第1利用ユニットを水媒体加熱運転する場合において、第1利用側流量調節弁および第2利用側流量調節弁の状態に応じて放熱量調節手段の放熱量の制御または熱源側送風機の運転容量の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】給湯部分の運転制御を適切に行うことができるヒートポンプシステムを提供する。
【解決手段】ヒートポンプシステム1は、熱源ユニット2と、第1利用ユニット4aと、第2利用ユニット10a,10bと、温度センサ107a,107bと、制御部116aとを備える。第1利用ユニット4aは、熱源ユニット2に接続され、冷媒と水媒体との熱交換を行う第1利用側熱交換器41aを有する。第2利用ユニット10a,10bは、熱源ユニット2に接続され、冷媒と空気媒体との熱交換を行う第2利用側熱交換器101a,101bを有する。温度センサ107a,107bは、第2利用ユニット10a,10bに設けられ、空調対象空間sq内の温度Trを検知する。制御部116aは、温度センサ107a,107bの検知結果と第2利用ユニット10aの目標設定温度Toとに基づいて、第1利用ユニット4aの運転のオン及びオフを制御する。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプサイクルを利用して水媒体を加熱することが可能なヒートポンプシステムの省エネルギー化を図る。
【解決手段】ヒートポンプシステム1は、熱源ユニット2と、吐出冷媒連絡管12と、液冷媒連絡管13と、ガス冷媒連絡管14と、第1利用ユニット4aと、第2利用ユニット10aとを備えており、第1利用ユニット4aは、吐出冷媒連絡管12から導入される熱源側冷媒の放熱器として機能することが可能な第1利用側熱交換器41aを有しており、第1利用側熱交換器41aにおける熱源側冷媒の放熱によって水媒体を加熱する運転を行うことが可能であり、第2利用ユニット10aは、液冷媒連絡管13から導入される熱源側冷媒の蒸発器として機能することが可能な第2利用側熱交換器101aを有しており、第2利用側熱交換器101aにおける熱源側冷媒の蒸発によって空気媒体を冷却する運転を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】地球温暖化係数が低くかつ加熱性能が高い冷媒を用いた液体循環式暖房システムを提供する。
【解決手段】液体循環式暖房システム1Aは、加熱液体を生成するためのヒートポンプ2と、暖房用放熱器3とを備えている。ヒートポンプ2は、液体を加熱するために冷媒を循環させるヒートポンプ回路20を有している。冷媒は、テトラフロオロプロペンとジフルオロメタンを主成分として含んでいる。このような構成の液体循環式暖房システム1Aによれば、地球温暖化への影響を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】タンク内の加熱液体の量に拘わらずに直ちに暖房を行うことのできる液体循環式暖房システムを提供する。
【解決手段】液体循環式暖房システム1は、加熱液体を生成する冷媒放熱器22を有するヒートポンプ回路20と、加熱液体を貯めるタンク8と、加熱液体を放熱させる暖房用放熱器3とを備える。タンク8と冷媒放熱器22は、供給管31および回収管32により接続されており、タンク8と暖房用放熱器3は、送り管81および戻し管82により接続されている。さらに、液体循環式暖房システム1は、回収管32から分岐して送り管81につながるバイパス管35と、冷媒放熱器22で生成された加熱流体についての、回収管32のバイパス管35が分岐する位置よりも下流側へ流すべき量とバイパス管35へ流すべき量の比である分配比を変更する分配比変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】太陽熱を有効に活用可能な液体循環式暖房システムを提供する。
【解決手段】液体循環式暖房システム1Aは、液体を加熱して加熱液体を生成し、この加熱液体の熱を暖房用放熱器3から放出させて暖房を行うものであり、循環する冷媒を放熱させて液体を加熱する放熱器22を有するヒートポンプ回路20と、太陽熱により液体を加熱する太陽加熱装置4Aと、を備えている。この液体循環式暖房システム1Aには、加熱液体を生成するために液体を流す経路として、放熱器22を通る第1経路3Aと、太陽加熱装置4Aを通る第2経路3Bとが形成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 331