説明

Fターム[3L103AA06]の内容

Fターム[3L103AA06]に分類される特許

41 - 60 / 65


【課題】冷媒が流通するチューブとタンクとの組立て時の作業性、および気密信頼性を向上できる水冷コンデンサを得る。
【解決手段】ラジエータ3の出口側タンク7に、渦巻状に巻かれるチューブ13と、このチューブ13の両端がそれぞれ連結される一対のタンク14,15とを有し、これらのうちタンク14を、コンプレッサの出口に連結するとともに、他のタンク15を、空冷コンデンサの入口に連結した。これにより、一方のタンク14を介して冷媒が流入してチューブ13内を流通する後、他方のタンク15を介して冷媒が空冷コンデンサの入口側タンクへ流出する際、渦巻状に巻かれているチューブ13内を冷媒が流通する距離が比較的長いので、少ない本数のチューブ13でも所定の放熱容量を得ることができる。その結果、ロー付けを行なう連結箇所が少なくて済むので、一体ロー付け作業が容易であるとともに、ロー付け箇所からの冷媒漏れを抑制できる。 (もっと読む)


熱交換器は、各導管の間および周囲に空気が流れるように離間した少なくとも3つの管状の導管を有する。導管は、この導管を介して第1液体が流れるように、入口および出口マニホルドと連通する。中間の導管が、少なくとも2つの、しかし全てではない、離間した管状の導管の間に配置され、中間の導管は、この中間の導管を介して第2液体が流れるように、入口および出口開口部を有する。
(もっと読む)


【課題】 一缶二水路式で一方の単独加熱運転時でも同時加熱されることに起因する不都合の解消を図り得る熱交換器を提供する。
【解決手段】 第1燃焼部3の上方位置のフィン板5の右側領域に第1水管6の水管部60〜68を貫通配置し、第2燃焼部4の上方位置の左側領域に第2水管7の水管部70〜74を貫通配置する。第1燃焼部と第2燃焼部との境界位置に非燃焼領域13を設定し、その上方位置に隙間12を隔てて水平方向に相対向する仕切り壁10,11を配設する。仕切り壁10を第2水管の水管部71,73と、第1水管の水管部64との上下三段に段積みされた3本で形成し、仕切り壁11を第1水管の水管部63,65と、第2水管の水管部72との上下三段に段積みされた3本で形成する。 (もっと読む)


【課題】小型且つ簡単な構成で、且つ、エネルギー損失の増加を抑制し得る技術を実現し、更には、熱源水の熱を蓄熱水に蓄熱すると共に、その蓄熱水が保有する熱を有効に被加熱流体の加熱用に利用し得る蓄放熱用熱交換装置を実現する。
【解決手段】蓄熱水SWと熱源水HWとの熱交換を行う蓄熱用熱交換部71と、蓄熱水SWと被加熱流体LW,BWとの熱交換を行う放熱用熱交換部72とを備え、本体ケーシング91内に、蓄熱水流入部73と蓄熱水流出部77との間から他端側に延出する区画壁92を設け、流入部73側の上流側通路74と、流出部77側の下流側通路76と、当該通路74,76を区画壁92先端で連通させる折り返し通路75とを形成し、一方側通路74内において蓄熱用熱交換部71が構成され、他方側通路76内において放熱用熱交換部72が構成されている。 (もっと読む)


【課題】曲げ部分からの空気流れ方向下流側への凝縮水の飛散を抑えることが可能な熱交換器、空気調和装置および熱交換器の製造方法を提供する。
【解決手段】室内熱交換器10であって、下方フィン30と、上方フィン40とを備えている。上方フィン40は、鉛直方向に対する長手方向の角度であって空気の流れF方向側の角度が下方フィン30の角度以上に傾斜しており、下方フィン30の上端部に隣接して配置される。そして、この上方フィン40は、下方フィン30の空気の流れF方向下流側の上端との境界部分近傍において湾曲した湾曲部Rを有している。 (もっと読む)


【課題】分解洗浄が容易で、クロスコンタミネーションの発生がなく、熱交換率が良く、高粘度流体を加熱又は冷却するのに最適な熱交換器を提供する。
【解決手段】天板1を固着した上周枠5と、上周枠5の下側にガスケットを介して配置される上板3と、底板2を固着した下周枠6と、下周枠6の上側にガスケットを介して配置される下板4と、上板3と下板4との間の周辺部に沿って配置される金属とゴムとの複合ガスケット9と、上周枠5と下周枠6とを締結する複数のクランプ手段10とからなり、上下周枠5,6とをクランプ手段10で締結することにより、上周枠5と天板1と上板3との間、及び下周枠6と底板2と下板4との間に夫々加熱又は冷却媒体が流通する上ジャケット部11及び下ジャケット部12を形成し、上板3と下板4と複合ガスケット9との間に高粘度の被加熱又は被冷却流体を流通させる高粘度流体流路13を形成する。 (もっと読む)


【課題】 コストの低減、設置スペースの削減、効率の向上を図る。
【解決手段】 本発明は、胴体部13,14内を流通する冷却流体と、胴体部13,14内に配設された伝熱管15,16内を流通する被冷却流体との間で熱交換を行う熱交換器11,12同士を連結するための熱交換器の連結構造であって、連結される熱交換器11,12の各胴体部13,14にそれぞれ穿設された連結孔17,18と、各胴体部13,14同士が連通可能なように連結孔17,18の周囲の各胴体部13,14の外面に接合されたプレス成形可能な連結部材19とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


1次流体と2次流体の間の熱交換のための熱交換組立体(1)は、中心軸線Xを中心に分配され且つ向かい合っているそれぞれの側面(47)を有する、1次流体と2次流体の間の熱交換のための複数の熱交換モジュール(12)と、1次流体と2次流体をモジュール(12)に供給するための供給マニホールド(14,16)と、1次流体と2次流体を取り出すための収集マニホールド(18,20)と、を含む。マニホールド(14,16)の少なくともいくつか又はマニホールド(18)の一部分はモジュール(12)の間に延び、マニホールド(14,16)の少なくともいくつか又はマニホールド(18)の一部分は、マニホールド(14,16)又はマニホールド(18)の一部分がモジュール(12)の側面(47)にほぼ等しい熱応力を引き起すような方法でモジュール(12)の2つの側面(47)の間に位置する中間平面に関してほぼ対称に配置される同じモジュール(12)と接する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1流体の膨張並びに熱伝達をできるだけ簡単にかつ省スペース的に実施することができる熱交換器ユニットを提供せんとするものである。
【解決手段】第1流体の状態、特に空調装置の冷媒の状態を調節するための熱交換器ユニットは流体と空気の熱交換器を備え、この流体と空気の熱交換器は、第1管要素ユニット3aに第1流体を供給するための入口接続分配管8と、流体と空気の熱交換器3から圧縮機段14に第1流体を移送するための中間出口10と、圧縮機段14から流体と空気の熱交換器3に第1流体を移送するための中間入口11とを具備し、中間入口11の下流に第2管要素ユニット3bが配置され、第2管要素ユニットから第1流体を排出するために出口接続分配管13が設けられ、第1流体が出口接続分配管を経て膨張段15に移送可能である。 (もっと読む)


【課題】 風速バラツキが冷却性能に与える影響を考慮した、最適な冷却(放熱)ができる車両用熱交換装置の提供。
【解決手段】(1)車両走行風および冷却ファン風を受ける位置に配置されたラジエータ1の熱交換領域14を流路が互いに並列な複数の領域に分割し、該複数の領域に流れる冷媒流量をラジエータ1の熱交換領域14の風速分布に応じて互いに異ならせるよう制御した車両用熱交換装置。
(2)前記ラジエータ1は熱交換領域14を冷媒が横方向に流れるサイドフローのラジエータである(1)記載の車両用熱交換装置。 (もっと読む)


【課題】 両熱交換器の伝熱経路の長さを十分に確保して熱伝導による悪影響を防止できると同時に、隣り合う熱交換器のチューブ間に位置するフィンの連結部の放熱性能を向上できる一体型熱交換器のフィン構造の提供。
【解決手段】 フィン1の連結部1aにおける波の頂部2と谷部3を横切るようにフィン1の長手方向へ所定長さW1及び所定間隔W2で配置されるスリット6,7を形成すると共に、このスリット6,7の間におけるフィン1の頂部2と谷部3の間にルーバ8,9を形成した。 (もっと読む)


【課題】冷媒対水熱交換器の熱交換用配管からの放熱ロスを低減し、熱交換用配管間の無駄な接触によって生ずる熱交換ロスを低減して、より高効率に熱交換を行うことができる給湯用室外ユニットを提供する。
【解決手段】冷媒配管42と給湯配管41とからなる熱交換用配管40と、内部熱交換器5と、これらの熱交換用配管40及び内部熱交換器5の間に発泡断熱材0を充填して熱交換用配管40及び内部熱交換器5を一体成形する充填部とを有する温水用ガスクーラユニットを備えた。また、熱交換用配管40及び内部熱交換器5を保持するスペーサ20〜23を備え、これらの熱交換用配管40及び内部熱交換器配管5の間に発泡断熱材50を充填した。 (もっと読む)


【課題】非常に優れた熱交換性能を保持しながら、非常に製造が容易な構造で、安価で、かつ信頼性の高い熱交換器を提供する。
【解決手段】多数の貫通穴を備えた複数の基板20と管内が貫通穴と連通し基板20間に設けられた複数の管10から構成される管群ブロック30を管軸方向に複数連結した熱交換器であり、管群ブロック30を連結して所定の大きさにするため、管群ブロック30の管長を短くしてもよく、射出成形やダイキャスト等により容易に基板20と管10を同時に製作することができ、管10を挿入し接着する工程がなくなるため、安価に熱交換器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】過冷却部を備えた空調用凝縮器と、エンジン冷却器とを一体化した一体型熱交換器において、エンジン高負荷時に空調用凝縮器の過冷却部への熱影響を抑える。
【解決手段】エンジン用冷却器20のラジエータコア部21に積層されたチューブ24のうち、空調用凝縮器30の過冷却部50と対向する位置に設けられたチューブ24Aの幅を、他の位置に設けられたチューブ24の幅よりも狭くして、エンジン冷却水の流れるチューブ24Aから隣接するチューブ24へ熱が伝わりにくくすることで過冷却部50への熱影響を抑えるようにした。 (もっと読む)


【課題】高い冷却能力を可能とする特に自動車内の熱を放出する負荷用、電子部品用の冷却装置を提供する。
【解決手段】冷却装置、特に自動車空調装置用の蒸発器が、冷媒用流れ通路と流れ通路の外側に配置されて空気を付加可能なフィンとを有する。冷却材を流通可能な少なくとも1つの冷却要素(5、11、21、210、510、520、710)が蒸発器(1、10、20、270、570、770)と伝熱結合されている。 (もっと読む)


【課題】 複式熱交換器にてフィン間の断熱性を保ちつつ通風抵抗上昇を抑制する。
【解決手段】 複式熱交換器は、コンデンサチューブ11と、ラジエータチューブ21と、熱交換器用フィン30とを備えている。フィン12、22には、ルーバ12a、22aが各々、同一方向に延出するようにそれぞれ設けられている。熱交換器用フィン30のうちフィン12、22の間には、中間ルーバ40が同一方向に延出するように設けられており、中間ルーバ40の延出方向寸法L3は、ルーバ12a、22aの各延出方向寸法L1、L2に比べて短くなっている。したがって、フィン12、22間の断熱性を保つことができる。中間ルーバ40の延出方向寸法L3は、ルーバ12a、22aの延出方向寸法L1、L2に比べて短くなっているので、通風抵抗を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】フィンを鋭角に折り曲げても、簡単な構成で折り曲げ部分のフィン潰れを防いで、潰れ箇所に結露水が溜まって飛散するのを防止できる熱交換器およびそれを用いた空気調和機を提供する。
【解決手段】所定の間隔をあけて略並行に配列され、折り曲げ用のスリット25が設けられた複数のフィン20と、複数のフィン20に設けられた穴に挿入され、複数のフィン20を貫通する複数の伝熱管30とを備える。上記複数の伝熱管30を、複数のフィンの長手方向に沿って千鳥状に2列に配列する。上記複数のフィン20の折り曲げ方向の内側かつ屈曲部26に対して片側に内側切り欠き23が設け、複数のフィン20の折り曲げ方向と反対側の外側かつ屈曲部26に対して内側切り欠き23と反対の側に外側切り欠き24を設ける。そして、複数のフィン20を、スリット25が設けられた屈曲部26で折り曲げ方向の内側が鋭角になるように折り曲げる。 (もっと読む)


本発明は、モジュール構造またはモジュールブロック構造における、ガス状の媒体と液状の媒体との間の熱交換のための向流型積層熱交換器に関する。この場合、2つの空気流れ領域(2)の間のモジュール領域が、水流れ通路(5)を備えた水流れ領域(3)を有しており、水流れ通路(5)が、空気入口から空気出口まで1つのレベルに配置されている。この場合、特に当該熱交換器(1)を通る水路が、少なくとも1つの区分/領域(A1,A2)で、平行な複数の水流れ通路(5)の接続によって平行な複数の部分水路に、特に所望のまたは要求された水当量比を生ぜしめるために分割可能である/分割されている。さらに、本発明は、熱交換器を運転するための方法に関する。
(もっと読む)


【課題】組み付け工数の削減、冷媒漏れに対する信頼性の向上、断熱コストの削減、およびレイアウト性の改善を達成した熱交換器を提供する。
【解決手段】内部熱交換器115を蒸発器113と一体に構成し、内部熱交換器115と蒸発器113の熱交換器コア121との間で冷媒の熱交換を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】 熱交換されたドレンの排出を円滑に行うことができると共に、液体を加熱又は冷却する場合の装置の圧力損失を調節可能に構成した熱交換器を提供する。
【解決手段】 熱交換用外套タンク10の外套管50に媒体供給パイプ12とドレン排出パイプ22を接続し、ドレン回収タンク20内のドレンが設定レベルに達すると、ドレン回収タンク20に接続した媒体供給用の分岐パイプ19の電磁弁19Aを開くことにより、媒体をドレン回収タンク20に送り込んでドレンの排出を行う。上記外套管50の両端口に取付けた蓋板60,70の取付角度を変えるか、又は、交換することにより、熱交換する液体に合わせて圧力損失を調整する。 (もっと読む)


41 - 60 / 65