説明

Fターム[3L113AC44]の内容

固体の乾燥 (32,682) | 装置細部の形状構造 (15,143) | 流路 (2,163)

Fターム[3L113AC44]の下位に属するFターム

供給用 (1,054)
排出用 (1,044)

Fターム[3L113AC44]に分類される特許

21 - 40 / 65


【課題】循環式の殺菌装置にてオゾンガスの分解および対象物の乾燥を効率よく行う。
【解決手段】殺菌装置1は、対象物9を内部に保持するとともに内部においてオゾンガスを含む処理ガスにより対象物9が殺菌される殺菌室2、殺菌室2の排気口221から吸気口211へと至る循環流路31にて処理ガスを循環するファン32、および、循環流路31に設けられるオゾンガス分解ユニット5を備え、オゾンガス分解ユニット5は対象物9の殺菌後において、循環流路31を循環する処理ガスをヒータにて加熱して処理ガス中のオゾンガスを熱分解する第1オゾンガス分解部を備える。殺菌装置1では、対象物9の殺菌後にオゾンガスを分解する際に、ヒータにより処理ガスが加熱されてオゾンガスが熱分解されるとともに、加熱された処理ガスにより殺菌室2内の対象物9の乾燥が行われ、オゾンガスの分解および対象物9の乾燥を効率よく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金属片を水洗した後、その表面に付着した水をより効率的かつ迅速に蒸発させることができる誘導加熱装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る誘導加熱装置は、投入口および排出口を有し、これらの間で金属片を搬送する通路を有する搬送部と、前記搬送部の長手方向に沿って捲回された加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電流を供給する高周波電源とを備え、金属片が重力の作用により通路内を搬送されるとき、前記加熱コイルが該金属片を加熱して、その表面に付着した水分を蒸発させて乾燥させることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】乾燥温度30℃以下の乾燥装置を提供する
【解決手段】図1に示す真空乾燥装置により、0.1〜0.5atm以下の圧力で対流気体の雰囲気に乾燥試料を置き、乾燥温度30℃以下の乾燥を行う。 (もっと読む)


【課題】回転負荷が小さくなってエネルギー効率が向上するとともに設備の損耗が少なく、乾燥時間も短縮することができる含水廃棄物の乾燥処理装置を提供する。
【解決手段】加熱槽1内に被処理物を第1の進行方向に移動させながら攪拌する第1スクリュー羽根2が取り付けられた2本の第1水平軸3が並設され、上記並設された2本の第1水平軸3よりも加熱槽1の底部側に、上記第1スクリュー羽根2とは逆の第2の進行方向に被処理物を移動させる第2スクリュー羽根4が設けられた第2水平軸5が配置され、上記2本の第1水平軸3の回転で加熱槽1内に投入された被処理物を第1の進行方向に移動させるとともに攪拌しながら加熱し、第2水平軸5の回転で被処理物を第2の進行方向に移動させて戻すように構成した。 (もっと読む)


【課題】第一室(浴室)、第二室(トイレ・洗面所)及び第三室(クローゼット等の収納室)を確実に換気することができ、第三室の換気通路を介して寝室等に騒音が伝わり難く、逆流が生じてもその悪影響を抑制することができる浴室換気暖房乾燥装置を提供する。
【解決手段】浴室換気暖房乾燥装置20は、循環ファン23から独立した単一の換気ファン29と第一室(浴室2)とを連通する第一室換気通路(換気通路30)と、換気ファン29と第二室(洗面所3,トイレ4)とを連通する第二室換気通路(換気通路10,8)と、換気ファン29と第三室(クローゼット5)と連通する第三室換気通路(換気通路12)と、循環ファン23、換気ファン29及び開閉ダンパ33,34,35,36を制御する制御部40と、を備え、第三室(クローゼット5)の換気を実行するとき、第一室(浴室2)及び第二室(洗面所3及びトイレ4)の換気を実行しない構成とした。 (もっと読む)


【課題】効率的でガラス表面とインクの接着強度を改善した乾燥装置を提供する。
【解決手段】搬送手段は、インクを用いてマーキングされたガラスダイオードを搬送する。熱風エアーノズルは、上記搬送手段の一部に対応して設けられ、上記搬送手段により搬送されるガラスダイオードに向けて一方から熱風エアーを吹き付ける。ベースプレートは、上記ガラスダイオードを挟んで熱風エアー吹き付け方向の反対対側に配置され、上記搬送手段によりガラスダイオードが移動させられる時には上記熱風エアーの一部を上記ガラスダイオードに向けて対流させ、上記搬送手段が停止させられたときに上記熱風エアーを逃がすようにする。 (もっと読む)


【課題】乾燥物の扱いを容易にしやすくすることができる乾燥方法及び乾燥装置を提供する。
【解決手段】乾燥装置5は、液体と固体とが混合した泥状体を圧搾した残渣29を収容する圧力容器41と、圧力容器41を外側から、圧力容器41とは隙間を有した状態で覆うジャケット43と、ジャケット43の外側から第1〜第3吸気管61、65及び71を介して圧力容器41内に連通し、圧力容器41内の気体を吸気するポンプ49と、を備え、ポンプ49は、吸気した前記気体を、前記隙間に連通する第1及び第2排気管73及び75を介して前記隙間に排気することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電式正負イオンを発生させ、効果的に作用させて、カビ等の浮遊菌に結合させて浴室へのカビの発生を低減する浴室換気乾燥機を提供することを目的とする。
【解決手段】吸込み口3とフィルター4と吹出し口5を設けたルーバー2を本体下部に備え、ルーバー2には更に吸込み口3の表面に臭気検知手段として臭気センサー6a、6bを2個設け、吸込み口3より吸い込んだ浴室内の空気を搬送するファン7とファン7を駆動させるモーター8を備え、排気風路9と循環風路10を区切るダンパー11を備え、排気風路9の下流には排気アダプター12を備え、循環風路10には熱源ヒーターとして半導体ヒーター13と静電霧化装置14を備え、半導体ヒーター13と静電霧化装置14の下流にルーバー2に設けた吹出し口5を配置した構成とし、浴室へのカビの発生を低減することができる浴室換気乾燥を得る。 (もっと読む)


【課題】浴室の天井又は側壁に設置した浴室暖房乾燥機において、浴室内で効率よく衣類を乾燥させることができる浴室暖房乾燥機を提供することを目的としている。
【解決手段】浴室暖房乾燥機本体2から浴室内に温風を吹出す本体吹出口10と、本体吹出口10とは別に、浴室暖房乾燥機本体2に温風を吹出す開口22を備え、その開口22と被乾燥物を干す物干具18の風路a23を連結し、風路a23と連通している物干具吹出口20から温風を吹出し、物干具18に掛けられた衣類21にその温風を当てることにより、衣類21を効率良く乾燥させることとなる。 (もっと読む)


画像形成用機械のための乾燥システムが提供されており、これは、移動する基材上に乾燥した空気を当てるために、プレナム及びノズルを有し、実質的には基材が移動するのと実質的に同じ方向に基材上に空気を当てて、着色剤が基材上に堆積された後で、別の物体に接触する直前に、空気が基材上に当てられる。 (もっと読む)


【課題】乾燥空気を効率良く循環空気流に合流させる。
【解決手段】断熱箱体からなる本体10内に内箱11が間隔を開けて収納されることで内箱11の周りに通風路17A〜17Cが形成されるとともに、内箱11の左右の側面板11B,11Cに、流入口18と流出口19とが開口され、上側通風路17Aの出口側に設置された循環ファン22が駆動されることで、通風路17A〜17Cと内箱11内にわたり空気を一方向に循環流通させる循環路23が形成される。上側通風路17Aにおける循環ファン22の吸引側には、吸込口29と吐出口30とをこの上側通風路17Aに臨ませてなるバイパス路37が設けられ、このバイパス路37に冷却器32と冷却ファン35とが設けられる。循環ファン22の吸引側に生じる負圧部分に、バイパス路37で生成された乾燥空気が吐出されることになるから、スムーズに合流される。 (もっと読む)


【課題】外部の空気と内部の空気との交換性に優れる乾燥装置を提供すること。
【解決手段】乾燥装置1は、被乾燥物2を設置し、乾燥する乾燥室3と、被乾燥物2の上方に配置し、乾燥室内に空気を送り込む送風口4と、被乾燥物2の下方に配置し、乾燥室3内の空気を排出する排出口5とを備え、乾燥室3内に被乾燥物2を設置し、送風口4より乾燥室3内に空気を送り込み、乾燥室3内の空気を排出口5より排出しつつ被乾燥物2を乾燥する。乾燥室3の内壁面21と被乾燥物2の外表面22とにより主たる通風路20が形成され、送風口4から送り込まれる空気が、通風路20に沿った向きに送風される。 (もっと読む)


【課題】破砕乾燥処理済の生ゴミを処分する作業を容易に行うことを可能とする生ゴミ処理装置を提供する。
【解決手段】生ゴミ処理装置1は、生ゴミ投入装置3と生ゴミ破砕乾燥装置4を備えて構成される。生ゴミ破砕乾燥装置4は、生ゴミ投入装置3から投入された生ゴミ7を破砕して乾燥させる機能を有する。また、生ゴミ破砕乾燥装置4は、カバーユニット58により開閉される排出口を有する処理容器42、処理容器42内に回動自在に備えられた撹拌翼44を備えて構成される。更に排出口にはゴミ袋アダプタによりゴミ袋が取り付けられる。このような構成を備えることにより、ゴミ袋を取り付け、カバーユニット58により排出口53を開け、撹拌翼44を排出口53に対して所定回数往復回動させることにより、処理済の乾燥ゴミ粉を処理容器42内から排出してゴミ袋に収納する。 (もっと読む)


【課題】 木材の乾燥中に、乾燥室の底部に溜まる暗黒色液体を乾燥室外に自動的に排出し、高温乾燥中に生じる暗黒色液体の木材への付着を無くし、無変色で高品質な乾燥木材を製造できる木材乾燥室内樹脂トラップを提供する。
【解決手段】 本発明の木材乾燥室内樹脂トラップは、木材乾燥室1内の床部に設けた水槽2の水に、乾燥中の木材3から流出した樹脂成分を溶かし込んで捕集する構成であって、水槽2内の水に溶けた前記樹脂成分による貯留水の増分を乾燥室外に排出することによって、水槽2内の水位を一定に保つようにしている。この木材乾燥室内樹脂トラップは、木材の乾燥中に水槽2内に水を補充して、貯留水を清浄に保つようにするのが好ましく、また、水槽2内の貯留水を攪拌させて、貯留水の水中の樹脂分を水槽2内で均一に分散させるようにするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 水分を含んだ産業廃棄物などを連続的に乾燥処理することが可能な乾燥装置を提供すること。
【解決手段】乾燥装置は、バーナー11を上部に設け、排気口を下方に設けた炉10と、炉10内に被加工物を搬入、移動、搬出させる複数の筒体(スクリューコンベア)12とを備える。また、炉の排気を加熱する2次燃焼室15と、排気を吸引する吸引装置16とを備える。更に、炉10内の圧力を測定して、炉内が大気圧に対して負圧となるように吸引装置を制御する。バーナーを上に置くことによって、燃焼ガスが上部で広がり下部へ降りてくるので、炉内の場所による温度ムラが少なくなり、炉全体を均一に加熱できる。また、吸引量を制御することによって燃焼ガスの炉内の滞留時間を制御できるので熱効率が向上する。更に、バーナーを上に置くことによって、多量の熱量を必要とする上部コンベアとバーナーの位置が近くなり、乾燥処理時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】汚泥の乾燥に要する設備コストやランニングコストを低減するとともに、汚泥の乾燥に要する処理時間を短縮すること。
【解決手段】本発明では、汚泥を乾燥させるための汚泥乾燥装置において、汚泥を収容するための汚泥収容槽に汚泥を循環させるための汚泥循環手段を設けるとともに、この汚泥循環手段に汚泥を加熱するための加熱手段を設けることにした。また、前記汚泥循環手段は、汚泥を撹拌しながら搬送することによって汚泥を循環させるように構成することにした。さらに、前記汚泥循環手段は、汚泥収容槽の底部に汚泥循環通路の入口を形成するとともに、前記汚泥収容槽の上部開口部に前記汚泥循環通路の出口を形成することにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、おが粉乾燥で消費する石油燃焼熱を太陽熱とペレット燃焼熱の併用に置き換えて脱石油を図ろうとするベルトコンベヤー式おが粉乾燥装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】透明ビニールハウス2には、一方のベルトコンベヤー7列の始端側となる投入ホッパー9と、他方のベルトコンベヤー8列の終端側となる受けホッパー10とを設け、前記一方のベルトコンベヤー7列の終端側と他方のベルトコンベヤー8列の始端側とを連繋し、一方のベルトコンベヤー7列から他方のベルトコンベヤー8列へおが粉を移し替えする切り返しホッパー11を設ける。前記投入ホッパー9を前記受けホッパー10より高位に設け、同様に前記一方のベルトコンベヤー7列を前記他方のベルトコンベヤー8列より高位に設け、前記切り返しホッパー11から重力を利用して移し替え、その際混合作用を行わせるように形成する。 (もっと読む)


【課題】小型で安全、かつ乾燥効率のよい記録媒体乾燥装置を提供する。
【解決手段】外装カバー2の内部に独立した別体部品としての中間ダクト67を一体的に設ける構成としたことで外装カバー2に収容可能な形状の範囲内で中間ダクト67の形状を自由に設定可能となる。これにより中間ダクト67の形状は外装カバー2の形状的制約から解放され、性能上の要求を満足させる形状とすることができる。また外装カバー2は内部の中間ダクト67の形状に拘わらず自由にデザインが可能となる。送風口3はオペレータが操作する側から遠い、装置の奥側に設けられ、送風口3の開口方向はカット記録紙1の搬送方向上流側を向いている。これにより、万一外装カバー2が外れ内部の中間ダクト67と共に正規の位置から外れた場合でも、送風口3から吹き付けられる加熱された乾燥風が操作面側のオペレータを直撃する恐れはない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、太陽熱のパッシブ利用による低温乾燥にて、農業用ビニールハウスを改良して行う太陽熱パッシブ利用木材乾燥装置を提供することを目的とする。
【解決手段】農業用ビニールハウス枠を改良した乾燥室1は、北側を頂点として南側に緩やかに傾斜した屋根構造を持ち、北側壁を除き、屋根と3側壁の東側壁、西側壁、南側壁は2重の透明フイルム2で被われている。屋根と南側壁は仕切フイルム19で東西に2分され、さらにそれらが透明フイルム2で南北方向に並列に6つの空気通路7に仕切られており、2重の透明フイルム2、2間に断熱材8を介して空気層9を形成して、その内側に集熱空間10を空けてもう1枚の透明フイルム11で被い、該透明フイルム11の上に炭素繊維シート12を浮かせて載せ、半透過性にしてある。 (もっと読む)


【課題】ドラムの温度を自動調節して、安定した乾燥処理物を得ることができるドラムドライヤおよびその温度調節方法を提供すること。
【解決手段】ドラムドライヤ1は、回転するドラム81,82の内部に加熱された熱媒体を導入してドラム81,82の表面に付着された被乾燥処理物Aを乾燥させ、乾燥後の乾燥処理物をスクレーパ83,84で剥ぎ取る装置である。ドラムドライヤ1は、ドラム81,82に熱媒体を大気圧以上の圧力で導入する導入管P1と、ドラム81,82の内部の熱媒体を外部に排出するための排出管P2,P3と、導入管P1内の熱媒体の圧力を検出する圧力検出器7と、圧力検出器7で検出した検出値に基づいた電気信号を出力する調節制御部5と、導入管P1に設けられ調節制御部5からの電気信号に基づいて熱媒体の流量をフィードバック制御する制御弁4と、を備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 65