説明

Fターム[4B018MD34]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 栄養改善物質・菌類 (19,820) | 有機化合物 (9,749) | 糖類、多糖類、及びその誘導体 (2,612) | 多糖類 (1,508) | 澱粉、その誘導体 (134)

Fターム[4B018MD34]に分類される特許

121 - 134 / 134


【課題】 人の五感のうち、嗅覚を介して自律神経活動を調節することが可能な組成物と、当該組成物の代表的な利用技術とを提案する。
【解決手段】 本発明にかかる香気組成物は、糖質またはデンプン質を含む植物性素材と水とを原料としてアルコール発酵させたものを蒸留してなるエタノール溶液により、オーク材を抽出することで得られる抽出画分を含んでおり、自律神経機能を調節可能としている。具体的には、ウィスキーやブランデーの香気成分を香気組成物として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 肥満予防・改善剤、高脂血症の予防・改善等、種々の生活習慣病の発症を予防・改善する効果を発揮し得る、安全性が高いと共に適用範囲が広く、且つ食感を損なうことが少ない食品、医薬品等の素材を提供する。
【解決手段】 アセチル化澱粉又はオクテニルコハク酸化澱粉を有効成分とする肥満予防・改善剤。 (もっと読む)


【課題】多種多様な栄養物質を含む生地をオーブンで焼成して中実肉厚形態の栄養調整食品を製造する際に、しっとり感、良好な食感、食味がある製品を得ると共に、ビタミンCの残存率の高い焼成方法を提供する。
【解決手段】炭水化物類、固形油脂類、糖類、蛋白質物、ビタミン、ミネラル等の栄養物質を主成分とする生地を中実肉厚状態に成型した成型品の品温がオーブン挿入直前に16℃±3℃になるように生地および環境温度を調整管理する。品温が調整管理された成型品をオーブンに挿入して成型品の品温が100℃を超えないように煮熟焼成する。煮熟焼成された焼成品をオーブン内で加熱乾燥させる。加熱乾燥された焼成品をオーブンから取り出して冷却させる。 (もっと読む)


【課題】食後の血糖値を制御及び/又は調整することの出来る澱粉及びそれを使用する食品を提供する。
【解決手段】0.10〜0.35%の添加されたホスフェート含有量を有する、架橋された澱粉であり、20分で25%未満の、120分で30〜70%の、そして240分で60%より多いグルコースを放出する。化学的に変性された該澱粉は食品中に適正に配合される場合に、摂取するものに長期間に渡ってグルコースを提供し、そしてより一定なグルコースレベルを提供するために使用され得る。 (もっと読む)


アミノ酸及び成長因子を含むがこれらに限定されない栄養素によって、分子シグナルを調節して骨格筋における同化及び抗同化活性を制御することにより、骨格筋内においてタンパク質合成機構を活性化し、且つ異化過程を失活させるための方法。その塩または誘導体を含むL−ロイシン、その塩または誘導体を含むL−フェニルアラニン、及び/あるいはその塩または誘導体を含むクレアチンを含みうる栄養補助食品組成物であって、更に食物タンパク質及び/または炭水化物を含む組成物もまた提供される。 (もっと読む)


炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、ピロリン酸第二鉄から選ばれた少なくとも1種(A)100重量部に対し、アルギン酸プロピレングリコールエステル(B)を0.1〜90重量部、及び、グリセリン脂肪酸エステル、加工デンプン、クエン酸塩より選ばれた少なくとも1種の添加剤(C)を0.1〜90重量部含有してなる食品添加剤組成物を提供する。本発明の食品添加剤組成物は、液中での再分散性、長期分散安定性、並びに風味に優れ、長期保管が可能で、中性、酸性のいずれの領域においても長期間の保存安定性に優れた食品組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】哺乳動物の血糖値及び食後の吸収を制御及び/又は調整するための、化学的に変性された澱粉並びにその製造方法の提供。
【解決手段】酸化プロピレン変性、オクテニル琥珀酸無水物変性、アセチル化、デキストリン化、及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれるプロセスによって変性されており、20分で25%未満の、120分で30〜70%の、そして240分で60%を超えるグルコース放出レベルを達成する変性澱粉。
【効果】上記の変性澱粉は、食物中に適正に配合される場合に、摂取するものに長期間に渡ってグルコースを提供し、そしてより一定なグルコースレベルを提供するために使用される。 (もっと読む)


【課題】 高齢者や入れ歯等の咀嚼困難者が昔よく食べたなつかしい味のする乾燥魚介類をおやつとして美味しく供食できる、咀嚼困難者用おやつの素を提供する。
【解決手段】 繊維状乾燥魚介類を粉砕した粒度60メッシュパス〜100メッシュオンの粉体と、α化でんぷんとを主成分としてなる咀嚼困難者用おやつの素。 (もっと読む)


【解決手段】 下記一般式(1)
n+2n3n+1 ・・・(1)
(但し、MはNa又はKを示し、n≧2である。)
で表される直鎖状のポリリン酸塩及び下記一般式(2)
(MPO3m ・・・(2)
(但し、MはNa又はKを示し、m≧3である。)
で表される環状のポリリン酸塩から選ばれる少なくとも1種の化合物を0.1〜15質量%と、シトラール、シトラールジエチルアセタール、シンナミックアルデヒド、ベンズアルデヒド、メチルサリシレート、カルボンから選ばれる少なくとも1種の化合物を0.001〜15質量%と、平均粒径200〜2000μmの非う蝕性の糖質を10〜70質量%とを含有してなることを特徴とするチューインガム組成物。
【効果】 本発明のチューインガム組成物は、香味及び食感を損ねることなく、咀嚼することで、歯牙に固着した汚れ、特にタンニンとタバコヤニ由来の着色物を除去する能力に優れたもので、歯牙の美白用として有用である。 (もっと読む)


本発明は、新規な組成物の調整方法、当該組成物のリン酸吸着剤としての使用、特に人間又は動物への投与のための使用に関する。 (もっと読む)


乾燥重量ベースで1〜3.25カロリー/グラムの範囲にあると同時に、継続粒状構造、継続的粒状構造が得られるため化学的に修正された組立て品が伴われる抵抗性澱粉が含まれる食品。タイプIIの抵抗性澱粉について、抵抗性澱粉から生じる食品内の全食物繊維は重量で完成品の14〜20%が含まれる。タイプIVの抵抗性澱粉については、抵抗性澱粉から生じる食品内部の全食物繊維は重量で完成品の14〜60%を構成する。食品はクッキー、ケーキ、インスタントヌードル、チーズクラッカー、パスタ、およびエッグヌードルであって良い。 (もっと読む)


個体における血清グルコース濃度を調節する方法を説明する。説明される方法は、個体に、モチデンプンであり、且つ/又は水熱処理デンプンであるデンプンを含有する治療用食品組成物を投与するステップを含むものである。この方法は、低血糖症状を引き起こしやすい患者、例えば、糖原病、糖尿病又は肝疾患を有する患者における低血糖を治療し、又は予防するために用いることができる。上記方法は、スポーツ栄養にも用いることができる。上記方法において使用される組成物についても説明する。 (もっと読む)


プロバイオティクス微生物をフィルム形成性タンパク質と炭水化物の水性懸濁液に分散する、または、フィルム形成性タンパク質と炭水化物および脂肪の水中油型エマルジョンに分散する、または油に溶解した後、フィルム形成性タンパク質と炭水化物に分散することにより、プロバイオティクス微生物をマイクロカプセル化する。前記エマルジョンあるいは懸濁物は、乾燥させて粉末としてもよい。プロバイオティクスは油に分散させ、ついで水性懸濁物により乳化し、乾燥させて、油に溶かしたプロバイオティクスのカプセルを生成してもよい。これをまた乾燥させて粉末としてもよい。プロバイオティクスが水に敏感である時には油に懸濁させることが好ましいことがある。好ましいタンパク質はカゼインまたは乳清タンパク質であり、炭水化物は難消化性デンプンや還元糖末端を含有する糖であってもよい。プロバイオティクスが酸素に敏感である場合、タンパク質、炭水化物を加熱しメイラード反応生成物をカプセル形成フィルム中に形成する。
(もっと読む)


【課題】 適度な粘性を有しており、かつ多価金属塩が沈殿しない上、糸引き性がない(充填適性のある)多価金属塩補給食品を提供する。他の目的は、ローメトキシルペクチン水溶液と上記多価金属塩補給食品を用いてみそ汁やスープを適度の堅さにゲル凝固させてこれを高齢者等の弱者がつるりと嚥下できるようにすると同時に、多価金属塩も一緒に補給できるようにした嚥下補助食品を提供する。
【解決手段】 冷水膨潤性澱粉を加えて増粘させた糖液に多価金属塩を分散させ、これをパックしたことを特徴とする多価金属塩補給食品。ローメトキシルペクチン水溶液10〜30mlと多価金属塩補給食品3〜15mlとをワンタッチ注出容器の別異のポケットにそれぞれパックしたことを特徴とする嚥下補助食品。 (もっと読む)


121 - 134 / 134