説明

Fターム[4B032DP11]の内容

ベイカリー製品及びその製造方法 (8,762) | 処理工程 (1,520) | 混合、混捏 (366) | 供給 (13) | 給水 (10) | 特殊水使用 (6)

Fターム[4B032DP11]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】小麦粉と米の有する特徴を生かし、ソフトでありながらモチモチ感のある独特の食感を有すると共に、米の旨みをも加味し、さらに老化を抑制したパン類に好適な湯種を提供すること、及びこの湯種を用いて高品質のパン類を製造する方法を提供し、さらにこの方法を用いて作られる品質の優れたパン類を提供することを課題とする。
【解決手段】湯種材料の米粉に湯を加え混捏して米粉中の澱粉をα化する工程と、冷水を加えて混捏する工程と、さらに米粉と水又は冷水を加えて混捏し湯種材料をどろどろ状にする工程とを具備し、澱粉のα化度を調整することを特徴とする米粉を主体とするパン類の湯種の製造方法及びこの製造方法を用いて作られた湯種を用いることを基本とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、人の健康,体質改善,成人病の予防,諸病後の栄養補給,漢方料理に最適の健康食品とする烏骨鶏及び、人体血液の浄化作用により、血糖値が低下する成分が含有されている烏骨鶏卵との相乗効果が期待できるパンの製造方法及びそのパンを提供することを目的とする。
【解決手段】製パン工程に於いて使用する水の代りに、烏骨鶏のスープに烏骨鶏の卵黄油を調合した調合スープが用いられてパンを製造するパンの製造方法と成す。前記烏骨鶏のスープの原液として、3〜5cm前後に切った烏骨鶏の頭や首及び足の鶏ガラを1Kgと、10cm前後の竹炭を4〜7個と、10cm前後の白ネギを4本と、ショウガ2分の1個とを、8〜10リットルの水に入れて、それを弱火で7時間前後煮詰め、布で漉して作り、且つ、使用時には前記原液を3〜5倍に薄めて使用するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】モチモチ感やしっとり感、その他の食感も総合品質として、確実に増大させ得る湯種製パン方法を提供する。
【解決手段】先ず小麦粉100重量部のうちの20〜30重量部と、イースト以外の副原料とを生地加熱攪拌機(A)のボール鍋(5)へ、その小麦粉20〜30重量部の2.0倍〜2.5倍に相当する水と一緒に投入した上、攪拌機の加熱源により加熱し乍ら混捏して、その捏ね上げ温度が75℃〜95℃の湯種生地を作成し、次いで上記湯種生地と小麦粉の残部並びにショートニングやバター以外の副原料とを生地搗き機(B)の臼(111)へ、水と一緒に投入した上、その回転する臼と固定抵抗羽根(139)により一旦水和状態になるまで混練した後、その臼の回転中に引き続き杵(86)で搗くことにより混捏して、その捏ね上げ温度が25℃〜30℃のパン生地に仕上げることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 パン生地に離水を生じさせずに多量の水を保持させ、水分割合が大きく食感の良い高品質のパンを製造すること。
【解決手段】 こんにゃく粉2gとタピオカ澱粉10gとキサンタン0.5gと菜種油1gとグリセリン脂肪酸エステル1gとタンパク質濃縮ホエイパウダ1gとを水100gに分散し、これを攪拌しながら膨潤させ、次いで水酸化カルシウム溶液と反応させてゲル化させ、これを直径4mmの粒状に成形し、加熱してゼリー状固体に形成し、これを更にクエン酸溶液中に3時間以上浸漬してpH5に調整した多加水パン用有形水を得る。食パン生地材料に、配合水を65%、多加水パン用有形水を95%、併せて総水量160%に配合し、所定の食パン生地の製造条件及び発酵、成形及び焼成条件で多加水食パンを製造した。 (もっと読む)


【課題】湯種法による食パンにおいて、モチ感、歯切れ感、小麦由来の甘味、パンの凝集性を向上し、且つ見た目にも良好な食パンの製造方法の提供。
【解決手段】湯種生地全体中水分量が45重量%〜75重量%であり、且つ、該湯種生地の添加量が、湯種生地使用の食パンの全小麦粉100重量部に対し、40重量部〜82重量部であり、且つ、湯種生地中の熱水/小麦粉の重量比が1.0〜3.0であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】混練を改善するためのオゾンの使用の提供。
【解決手段】本発明の目的は、オゾンの存在下で少なくとも1つの機械的撹拌器(「フレーザー」)を使用して、薄力粉を含む生地を混練する新規方法である。この方法で製造された生地は、パン又は関連する製品(例えば、膨らませたピザ生地)等、製パン穀物製品の最終品の製造に使用することが可能である。
本発明の更なる目的は、オゾンの存在下において混練可能なように構成した新規混練装置である。 (もっと読む)


1 - 6 / 6