説明

Fターム[4C027BB00]の内容

生体の電気現象及び電気的特性の測定・記録 (11,823) | 特殊用途部位(眼、歯、乳房等) (893)

Fターム[4C027BB00]の下位に属するFターム

Fターム[4C027BB00]に分類される特許

1 - 20 / 78


【課題】体動下における車両の乗員の心電図波形を正確に計測することが可能な心電図波形計測装置を提供する。
【解決手段】車両の乗員の皮膚表面に直接接触する第1の電極2と、車両のシート11に取り付けられ、乗員の皮膚表面と衣服を介して接触する第2の電極と、第1の電極2により検出される電気信号と第2の電極により検出される電気信号とを処理して心電図波形を算出する心電図波形算出装置4とを備える。第2の電極は、乗員に接触する接触面積が互いに異なる2つの容量結合型電極30,31からなる。心電図波形算出装置4は、各容量結合型電極30,31により検出された電気信号に基づき算出された2つの心電図波形を用いて、該心電図波形に混入した乗員の体動に起因する体動ノイズを除去し、体動ノイズを除去した乗員の心電図波形を特定する。 (もっと読む)


【課題】歯科医師に、患者に装着した入歯の噛み合わせの客観的な評価スコアを示し均一的な診断を容易にする入歯診断システムを提供する。
【解決手段】脳波計10により入歯を装着した患者の脳波を計測し、その脳波情報をケーブルで接続されたパソコン20へ送信する。パソコン20は、送られてきた脳波情報をサンプリングで統計的に導かれた判定指標27と比較することで評価スコアを計算し、画面に表示する。又、算出した評価スコアは、計測情報と共に診断履歴として記憶部22に記憶され、治療の時系列推移として確認することができる。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ的確に経皮水分蒸散量を推定し、さらにこれに基づいて皮膚のバリア機能を評価する装置を提供する。
【解決手段】本体部10と、本体部に設置される複数の交流電圧を印加し得る印加電極12と、前記本体部に設置されるサセプタンス(B)、アドミタンス(Y)、又はコンダクタンス(G)のいずれかを検出する検出電極13と、本体部に設置される表示部14と、本体部に内蔵され、検出したサセプタンス(B)、アドミタンス(Y)、又はコンダクタンス(G)のいずれかに基づいて経皮水分蒸散量の推定値となりえる特性値(P)を算出する演算部とを備え、算出された特性値(P)に基づいて経皮水分蒸散量を推定し、これに基づいて皮膚バリア機能を評価する。 (もっと読む)


【課題】皮膚が被毛で覆われた動物の体脂肪率を簡便かつ正確に測定することができる。
【解決手段】動物用体脂肪測定具10は、一つの平面上に並設され、動物の体の一部に押し付けて用いられる一対の絶縁電極体20と、電極体20と電気的に接続し、かつ電極体20間に電圧を印加することで電極体20間の静電容量の算定が可能な算定部30と、算定部30で算定された静電容量から体脂肪を演算する演算部40と、演算部40で演算された結果を表示する表示部50とを具備する。一対の電極体20間に間隙が設けられており、かつ該間隙が固定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、筋骨格系モデルをより簡易に作成し得る筋骨格系モデル作成装置、該方法、筋骨格系モデルを利用した筋骨格系機構制御装置、該システムを提供する。
【解決手段】本発明の筋骨格系モデル作成装置は、生体の所定の運動に関与する筋肉の筋電信号を測定する筋電信号測定部1と、前記筋肉による力を測定する力覚センサ4と、測定した筋電信号および力に基づいて第1関数の筋骨格系モデルを作成するモデル作成部21とを備え、第1関数は、生体部位のインピーダンス、運動終端での平衡位置および現在の位置を第1パラメータとして含んで表され、生体部位のインピーダンスおよび運動終端での平衡位置は、筋電信号に基づく第2パラメータを共通に含む第2および第3関数によってそれぞれ表され、モデル作成部21は、測定した筋電信号および力に基づいて、第2および第3関数をそれぞれ作成することによって、筋骨格系モデルを作成する。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員の心電図波形を、より継続的に且つ正確に把握することが可能な車両用心電計測装置を提供すること。
【解決手段】車両の乗員の皮膚に接触して前記乗員の身体電位を検出する直接電極と、前記車両のシートに取り付けられ、前記乗員の皮膚に接触せずに前記乗員の身体電位を検出する容量結合型電極と、前記直接電極における電位と前記容量結合型電極における電位とに基づき前記乗員の心電図波形を特定する心電図波形特定手段と、を備える車両用心電計測装置。 (もっと読む)


【課題】本発明では、「こらえ笑い」のような表面に出にくい笑いなどをも的確に検出し、定量化する具体的手段を提供することを課題とする。
【解決手段】被験者の剣状突起近傍、または、剣状突起より略水平に10cmほど右に位置する第7肋骨上の部位近傍の皮膚表面電位の継時変化を測定し、測定した電位測定波の各周波数の強度の継時変化を算出する具体的手段などを提供する。また、前記算出したデータを、一つの軸を周波数軸、他の軸を時間軸とし、各周波数の強度の継時変化を色などにより識別可能にマッピングする。そして、あらかじめ用意しておいた笑いのリファレンスパターンと比較することで、被験者の笑いを検出する具体的手段などを提供する。 (もっと読む)


乳房から授乳される乳幼児によって消費される母乳の量を監視する方法であって、授乳中の乳房の静電容量の変動を決定するステップと、前記静電容量の変動を乳幼児によって消費された母乳の量に相関させるステップとを含む方法。 (もっと読む)


【課題】装置を操作中の操作者の心拍を連続して計測するための心拍信号の計測技術に関し、安定性の高い両手で計測するための電極構造としつつ、操作が片手になったときにも単独で心拍変動を観測可能にすることにある。
【解決手段】左手電極101及び右手電極102は、左右のそれぞれ異なる手でグリップされる可能性の高いステアリングハンドル部上のそれぞれ異なる電極領域に設けられる。シート電極103は、運転席の座席部に設置される。左手及び右手アナログ回路107、108は、シート電極103をリファレンス電位としてそれぞれ左手及び右手の電極101、102の信号を検出する。差/和演算回路109は、左手及び右手アナログ回路107、108の各出力信号の差及び和を検出する。これらの出力信号に基づいて、運転手のステアリングハンドル部でのグリップ状態と、心拍信号として出力すべき信号が判定される。 (もっと読む)


【課題】身体の一部のむくみを測定し、施療時点におけるむくみの状態に応じて最適の低周波施療を行うことができる。
【解決手段】2つの測定電流用電極1で使用者の身体Mの一部を挟んで電流を流した際のインピーダンスを測定することで身体Mの一部のむくみを測定するむくみ測定部2と、筋収縮をおこさせるための低周波電流を流す低周波用電極3を有する低周波施療部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】オシロスコープにより表示される誘発電位のパルスの波形を正確に解析して、脊髄虚血を生じている場合には警報を発生する術中誘発電位診断サポートシステムを提供すること。
【解決手段】手術中に遮断する大動脈の上位と下位の露出された肋間神経それぞれに装着される電極14を備えた誘発電位電極装置2と、術前の前記脊髄誘発電位を検出して記憶すると共に術中の前記脊髄誘発電位を検出して記憶し、記憶した術前の前記脊髄誘発電位から術中の前記脊髄誘発電位に至る変化分から任意のレベルが閾値として設定され、経時的に変動する前記脊髄誘発電位と前記閾値との比較を行って脊髄虚血状態を判定する判定器と、該判定器の指示に基づいて警報を発生するアラーム警報器と、を具える術中誘発電位診断サポートシステム。 (もっと読む)


【課題】安定して生体の電気信号を観測することが可能な生体情報取得装置を提供する。
【解決手段】本発明は、座席部分に搭載され、非侵襲に生体に係る生体信号を検出する生体情報取得装置であって、座席内部に取り付けられる第1、第2心電センサー電極210、220と、これらの電極近傍の空間に照射するマイナスイオンを発生するマイナスイオン発生器70と、電極で取得された生体信号を処理すると共に、マイナスイオン発生器70の動作を制御する制御処理部と、を有し、制御処理部は第1、第2心電センサー電極210、220で取得された生体信号の適否を判断し、生体信号が不適であると判定したとき、マイナスイオン発生器70を動作させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】搭乗者が意識することなく、また不快に感じることもなく、生体情報取得装置が生体情報を取得することが可能な車輌装備品を提供する。
【解決手段】本発明は、搭乗者の生体情報を電気的に取得する生体情報取得装置が搭載された車輌に用いる、例えばステアリング40などの車輌装備品であって、導線性糸44a、bが縫い込まれてなるものである。この導線性糸44a、bは生体情報取得装置のアースとして用いられ、生体情報取得装置としては、搭乗者の心拍、脈拍、心電、呼吸、体温、体重、体脂肪、血圧、発汗、視線、筋電、皮膚インピーダンスのいずれかを取得するものである。 (もっと読む)


【課題】安定して生体の電気信号を観測することが可能となると共に、搭乗者の快適性を損なうことがない生体情報取得装置を提供する。
【解決手段】座席内部に取り付けられる第1心電センサー電極210及び第2心電センサー電極220と、座席内部に設けられ電極近傍の温度を検出する温度センサー91と、座席内部に設けられ電極近傍の湿度を検出する湿度センサー92と、座席内部に設けられ電極近傍の温度を制御するヒーター・クーラー60と、座席内部に設けられ電極近傍の湿度を制御する加湿器・除湿器70と、温度センサー91で検出された温度及び湿度センサー92で検出された湿度に基づいて、ヒーター・クーラー60と加湿器・除湿器70に対し動作指示を行う制御処理部と、を有し、制御処理部は、電極によって取得された生体信号の適否を判定する。 (もっと読む)


【課題】複雑な方法を用いることなく詳細な血管機能の診断をより正確に行う。
【解決手段】患者の血圧値を測定するとともに、心電データに基づいて交感神経活動度指標(LF/HF)を計算する。計算された交感神経活動度指標(LF/HF)に対する最高血圧値(SYS)、最低血圧値(DIA)および平均血圧値(MAP)の変化パターンに基づいて血管機能を判定する。平均血圧(MAP)の交感神経活動度指標(LF/HF)に対する変化の度合いが小さい場合には、末梢血管に硬化現象がおきて末梢血管抵抗が増加していると判定する。最低血圧(DIA)の交感神経活動度指標(LF/HF)に対する変化の度合いが小さい場合には、大動脈において硬化現象がおきていると判定する。 (もっと読む)


機械的刺激を使用して非侵襲的に機能不全(例えば、脊髄異常、膀胱排尿機能不全、および生殖器機能不全)を特定/診断するツールとして筋反射(例えば、球海綿体反射)を測定するシステムおよび方法が開示されている。このシステムおよび方法は、所定の患者接触部を有するプローブを備えており、接触部が患者の特定の部位(例えば、患者の生殖器)に接触するように移動されると、接触により筋反射が引き起こされる。プローブは、特定の部位に急激および強制的に接触されている接触部から生じる圧力を検出する。このような検出を使用して、特定の部位に近接して患者の皮膚に置かれた複数の電極からの電気的反応の捕捉を電子的に開始する。このような電気的反応は、電極に隣接した1つまたは複数の筋肉の患者の反射の特徴を決定するために処理される。
(もっと読む)


【課題】ドライバーの心臓からの微弱な信号を効率的にセンシングすることができ、車輌等に搭載するのに好適な心電センサーを提供する。
【解決手段】座席の背もたれ部分に設けられる第1電極及20、第2電極30と、第1電極20及び第2電極30の裏面にそれぞれ設けられ、座席の背もたれ部分に埋設された1段目アンプ部21、31と、座席の座部に設けられるグランド電極40と、座席以外に配され、1段目アンプ部21、31からの出力信号を増幅する2段目アンプ部50と、1段目アンプ部21、31と2段目アンプ部50との間を接続する同軸ケーブル25、35と、グランド電極40と2段目アンプ部50との間を接続するグランド電極用ケーブル45と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 正確な時間の睡眠をとることができる目覚まし装置を提供する。
【解決手段】 計時手段であるタイマー2と、脳波測定手段である脳波計3と、音声発生手段であるスピーカー4と、制御手段であるコントローラー5とを備え、このコントローラー5の制御により、脳波計3で測定される使用者の脳波から睡眠状態を検出し、その時点から予め設定された時間を経過した後にスピーカー4から音を発生させて、使用者の目を覚ますように動作する。 (もっと読む)


【課題】複数の電気インピーダンス測定値を用いることにより生体の疾患状態を検出及び診断するための改善された方法及び装置を提供する。
【解決手段】人間の乳房における疾患状態の存在を診断するための改善された電極アレイを提供し、第1の身体部位から得られる多数のインピーダンス値が、別の、相同の、第2の身体部位から得られる多数のインピーダンス測定値に可能な限り正確に、高い再現性をもって、対応することを確実にする、乳房へのアレイの貼付方法を開示する。あらかじめ確立された閾値との比較により疾患状態を表示するために用いられる多くの計量の計算及び身体部位の扇形セクターに疾患の位置を示すための多くのグラフィック表示の構成を含む、相同電気的差解析に基づく、多くの診断方法が開示される。 (もっと読む)


【課題】脳波等の生体信号から時間遅れが少なく、確度の高い操作信号として利用できる情報を取得する。
【解決手段】生体1に予め定めた所望の周波数を持つ刺激を提示する。計測器2は生体が発生する生体信号を計測する。正弦波検出フィルタ3は計測器2が計測した計測信号X(t)の中から生体に提示した刺激の周波数を持つ信号の有無を検出する。刺激の周波数を持つ信号が存在した場合、正弦波検出フィルタ3は位相・振幅調整器4に生体1を含む閉回路がその周波数で発振する条件を満たす位相情報と、振幅情報とを入力し、閉回路の発振を維持させる。発振の条件を満たす位相情報と振幅情報を出力値として利用する。 (もっと読む)


1 - 20 / 78