説明

Fターム[4C093FH10]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 画像の記録、伝送、保管 (2,775) | その他 (23)

Fターム[4C093FH10]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】手術室等での被検体(患者)に対する診断又は処置の状況を、所定領域内にいる患者の家族や医療関係者に向けて、リアルタイムで放送する。
【解決手段】医療画像放送システムは、被検体の診断又は処置に関わる動画像を撮影する少なくとも1つの撮影装置と、該撮影装置から動画像を取得する携帯機器(48)とを有する。携帯機器(48)は、所定領域内の通信機器又は情報機器に向けて動画像をリアルタイムで放送する画像放送部(130)を備える。 (もっと読む)


【課題】治療情報管理システムにおいて、治療に係る経過観察のために行なわれる検査によって生成される画像情報を取得・表示する際のオペレータの作業性を軽減すること。
【解決手段】患者識別情報及び治療部位情報と、放射線治療の経過を観察するための検査の予定時情報を含む検査オーダ情報を発行する検査オーダ情報発行部11gと、検査オーダ情報に従った検査要求に対する検査の実施時情報を、検査オーダ情報に加入するDB管理部11aと、検査オーダ情報を記憶するオーダ情報DB11Bと、オーダ情報DB11Bに記憶されている検査オーダ情報の中から所要の患者識別情報及び所要の治療部位情報を含む検査オーダ情報を取得するオーダ情報取得部11jと、オーダ情報取得部11jによって取得される検査オーダ情報に含まれる検査の予定時情報又は実施時情報を基に、オーダ情報取得部11jによって取得される検査オーダ情報を時系列に並べて表示する表示装置11Dとを有する。 (もっと読む)


【課題】プレビュー画像用の画像データを無線通信によって送信する場合に要する時間を十分に短縮することが可能な放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、読み出し回路17により読み出された画像データベクターデータに変換することによって、プレビュー画像用の画像データを作成し、コンソール58等の外部装置との間で無線通信を行って、作成したプレビュー画像用の画像データを当該外部装置に送信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】間接通信モードとされて他の無線機器を介して通信が行われる際に通信状況が悪い場合でも、通信対象となる制御装置と無線通信を確立することができる放射線画像撮影装置及び通信モード設定装置を提供する。
【解決手段】アドホックモードで通信を行う指定がされている場合はアドホックモードで無線通信を行い、インストラクチャモードで通信を行う指定がされている場合はインストラクチャモードで通信対象のコンソール18と無線通信を試み、通信不能の場合にアドホックモードで無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】より簡便に適切な撮像条件を設定することが可能な画像診断装置を提供することである。
【解決手段】実施形態に係る画像診断装置は、検査情報取得手段及びイメージング手段を備える。検査情報取得手段は、医用情報管理システムから患者情報が与えられた場合に、前記患者情報に基づいて医用画像サーバを検索し、前記患者情報に対応する過去の検査情報を前記医用画像サーバから自動的に取得する。イメージング手段は、前記検査情報を参照して設定された撮像条件に従ってイメージングを行う。 (もっと読む)


【課題】第2の格子を第1の格子に対して並進移動させながら複数の放射線画像の撮影を行い、その複数枚の放射線画像を送信する放射線画像撮影装置において、放射線画像の撮影の制御や放射線画像信号の出力の制御を行う制御回路などへの負荷を軽くし、発熱量を抑制する。
【解決手段】第2の格子を第1の格子に対して並進移動させながら撮影した複数の放射線画像信号を記憶する記憶部35aと、記憶部35aに記憶された複数の放射線画像信号を紐付けする紐付け部35bと、紐付け部35bにおいて紐づけされた1組の放射線画像信号群を無線通信信号として一括して送信する無線通信部37とを設ける。 (もっと読む)


【課題】読影医師による検査対象の臓器や疾患以外の疾患の疑いの見逃しの低減を図ること。
【解決手段】被検体における少なくとも複数の対象組織領域に適用する複数の支援診断アルゴリズムを有し、これら支援診断アルゴリズムを実行して各対象組織領域の各診断情報を得る医用画像支援診断装置であって、被検体を撮影条件に従って撮影する医用機器と、複数の支援診断アルゴリズムの実行に適した複数の再構成条件を少なくとも記憶する記憶手段と、複数の支援診断アルゴリズムをそれぞれ実行するに適した複数の再構成条件で医用機器の撮影により取得された単一の検査画像をそれぞれ再構成する再構成手段と、複数の支援診断アルゴリズムを有し、再構成手段により取得された複数の再構成画像に対してそれぞれ各支援診断アルゴリズムを実行するアルゴリズム実行手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】良好な表示応答が得られるように、画像処理を複数の計算機に分散させる。
【解決手段】実施形態の医用画像分散処理装置は、医用画像データの画像処理を、ネットワークに接続された複数の計算機で分散処理させ、分散処理結果を表示端末に表示させる医用画像分散処理装置であって、複数の計算機の計算能力を取得する計算能力取得部14と、医用画像分散処理装置と複数の計算機との間のデータ転送時間、および、複数の計算機と表示端末との間のデータ転送時間を取得するデータ転送時間取得部15と、計算能力取得部14により取得された計算能力、および、データ転送時間取得部15により取得されたデータ転送時間に基づいて、分散処理結果が表示端末に送信されるまでの結果送信時間を算出し、その結果送信時間から、医用画像データの画像処理を、複数の計算機に割り当てる計算割当部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】被検者に対する過剰な放射線の曝射を効果的に防止することのできる放射線撮影管理装置および放射線画像撮影システムを得る。
【解決手段】コンソール26に設けられたCPU114により、放射線画像の動画撮影のために放射線源42から被検者に照射される放射線の当該被検者による単位時間あたりの被曝量を予め定められた単位面積とされた区分領域毎に算出し、算出した被曝量を示す被曝量情報を、対応する前記区分領域を特定する区分領域特定情報および前記被検者を特定する被検者特定情報に関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の記録容量を活かしつつ、医用診断装置により生成された医用検査データ等のデータの完全消失を防止する。
【解決手段】本発明の医用検査データ保管装置は、医用検査データを保存する保存部と、医用検査データを記録媒体に記録する記録部と、記録媒体に編集禁止処理を施す編集禁止処理部と、記録情報記憶部とを備える。記録情報記憶部は、編集禁止処理済の記録媒体に記録済の医用検査データには記録済かつ編集禁止処理済であることを表す記録情報を対応付けて記憶すると共に、編集禁止処理済ではない記録媒体に記録済の医用検査データには記録済であることを表す記録情報を対応付けて記憶する。従って、記録情報が記録済かつ編集禁止処理済にならない限り、保存部から当該医用検査データを削除しないようにすれば、記録媒体の記録容量を活かしつつ、当該医用検査データの完全消失を防止しうる。 (もっと読む)


画像処理システム(100)におけるディテクタ配列装置(110)は、放射を検出し且つそれを示す信号を生成する放射検出ディテクタ(114、116)を含む。電流−周波数(I/F)変換器(202)はその信号をパルス列に変換し、そのパルス列は統合期間における信号の周波数を示す。回路(120)はパルス列に基づいて1次モーメント及び少なくとも1つの高次モーメントを生成する。
(もっと読む)


【課題】円滑に放射線画像を撮影させることができる警告装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU104は、電子カセッテ32の接続端子32Aと通信ケーブル43との過去の接続状態の履歴を示す履歴情報を取得し、取得された履歴情報に基づいて、接続端子32Aに接続される通信ケーブル43が画像情報の伝送に不適切であるか否か判定し、接続端子32Aに接続される通信ケーブル43が画像情報の伝送に不適切であると判定された場合に警告が行われるようにディスプレイ100を制御する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出装置と通信可能な外部装置が複数存在する場合であっても、簡易かつ確実に特定の外部装置とリンクを確立することができる。
【解決手段】撮影に使用する電子カセッテ12または生成した画像データを画像メモリに記憶した電子カセッテ12と、通信先として指定したいコンソール14を示すコンソールIDを記憶したハンドル16とを装着し、装着検出部56で電子カセッテ12とハンドル16との装着が検出された場合に、ハンドル16に記憶されたコンソールIDによって示されるコンソール14へ接続要求信号を送信し、コンソール14から接続許可信号を受信した場合に、電子カセッテ12とコンソール14とのリンクを確立する。 (もっと読む)


【課題】選択された撮影部位が放射線変換器の撮影領域に正しく設定されているか否かを判断できるとともに、適切な状態で良好な撮影を行うことのできる放射線画像撮影システムを提供することを目的とする。
【解決手段】コンソール34の撮影メニュー設定部117で設定した撮影部位に係る撮影プロファイルを撮影プロファイルメモリ119から選択する一方、電子カセッテ28に患者22の撮影部位を設定したときの圧力センサ48の圧力から接触状態を検知し、接触状態から得られる接触範囲と、撮影プロファイルから得られる設定接触範囲とを比較し、その比較結果に基づき、電子カセッテ28に対する撮影部位の接触状態の良否を判断する。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータへの画像データの送信を確実に行えるようにして、放射線検出カセッテの通信の信頼性、医療システムの信頼性の向上を図る。
【解決手段】放射線検出器40、画像用メモリ102、カセッテ制御部46を有するカセッテ24と、撮影装置22と、表示装置26と、ホストコンピュータ28とを有する撮影システム10において、カセッテ制御部46は、放射線画像情報の送信に先立って、放射線画像情報の容量値をホストコンピュータ28に送信する容量値送信部と、放射線画像情報の送信を行う画像送信部とを有し、ホストコンピュータ28は、表示装置26に、受信したカセッテ24からの容量値を上限とする指標を表示する指標表示制御部と、放射線画像情報を受信している期間において、指標に向かって延び、且つ、放射線画像情報の受信容量値に対応した長さのバー画像を表示するバー表示制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】放射線変換パネルの識別情報を確実に検出し、放射線変換パネルの取り違いを防止することができる放射線画像撮影方法、並びにこの放射線画像撮影方法を実行する放射線画像撮影システム及び放射線情報システムを提供する。
【解決手段】放射線画像の撮影に使用される予定の放射線検出カセッテ24のカセッテIDとしてRISサーバ14から通知されたカセッテID(指定カセッテID)と、手術室31内又は撮影室内に設置され、放射線画像の撮影に実際に使用される放射線検出カセッテ24からコンソール30が読み取ったカセッテID(現実カセッテID)とを、コンソール30が照合する。コンソール30は、この照合結果に応じて、撮影の許否を判定する。 (もっと読む)


【課題】操作者が照射野を決める際、操作部だけに注意を集中して操作でき、撮影台の周りを移動して操作する場合、表示される透視画像の方向が操作者の目で見る被検体の向きと自動的に一致する操作性の良好なX線撮影装置を提供する。
【解決手段】操作部15には透視画像表示モニター16が配設され、操作に必要な情報(SIDなどX線管14の位置情報または透視画像)が操作上必要なときに切り替えられて表示される。また、透視画像処理装置5は、垂直軸近傍に配設されるポテンショメータ17により検出されるX線管14および操作部15の垂直軸周り回転の角度信号により、透視画像表示モニター16に表示される透視画像の向きを、操作部15に向かって操作する状態で被検体Mを見た向きと同一になるように制御する。 (もっと読む)


【課題】X線検査室内の画像モニタには検査終了後も前の被検者の画像が表示されたままになっていることが多く、このことは個人情報の漏洩にあたる可能性があり、また入室してきた次の被検者に病状等についての無用の不安を与えるおそれもある。通常これを防ぐために術者等がX線検査室の内部または外部に配置されたX線制御器のパネル部等を操作して表示画像を消去することができるが、この方法では不注意等による消し忘れの可能性がある。
【解決手段】被検者9に発信機11である識別情報を記憶させた非接触RF−IDを埋め込んだリストバンドを装着させ、無線周波数の電波により発信される識別情報をX線検査室の出入り口の両側に設けられた受信機12または受信機13により受信することにより、X線制御器4が被検者9の入退室を認識して画像モニタ8の表示画像を消去する。 (もっと読む)


【課題】フィルムのスペースに無駄が発生しないように医用画像を印刷するための処理を行うことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】フィルム印刷装置20A等にセットされているフィルムのコマ数を、印刷設定情報記憶部3に予め記憶させておく。画像処理部6は、ボリュームデータに対してMPR処理を施す際に、指定されたMPR処理の対象範囲を上記コマ数分に等間隔に分割して、上記コマ数分のMPR画像データを生成する。MPR画像データはフィルム印刷装置20A等に出力されてフィルムに印刷される。 (もっと読む)


【課題】 医用画像に埋め込まれた付帯情報を好適に自動消去できる技術を提供する。
【解決手段】 本発明に係る医用画像診断装置1は、被検体の内部形態を反映するデータに基づいて医用画像を形成する画像形成部10と、その医用画像に基づく出力用画像に埋め込まれた付帯情報を抽出する付帯情報抽出部15と、その抽出された付帯情報を出力用画像から消去する付帯情報消去部17と、付帯情報が消去された出力用画像を外部データベース30に出力する通信インターフェイス18と、付帯情報が消去された出力用画像を画像出力媒体40に出力する画像出力インターフェイス19とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 23