説明

Fターム[4C601JB48]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 信号処理回路 (4,121) | 信号演算 (2,731) | 平均 (230)

Fターム[4C601JB48]に分類される特許

161 - 180 / 230


【課題】3次元超音波映像の画質をより正確に改善する。
【解決手段】外部入力映像信号に基づいてボリュームデータを形成し、2次元映像を形成する少なくとも一つのフレームを前記ボリュームデータに設定するボリュームデータ処理手段と、前記設定フレームに基づいてAGC/LGCパラメータを設定するAGC/LGCパラメータ設定手段と、前記設定フレームに基づいて利得パラメータを設定する利得パラメータ設定手段と、前記AGC/LGCパラメータに基づいて映像信号に対してAGC/LGCを実施し、前記利得パラメータに基づいて前記映像信号を増幅する手段と、前記増幅された映像信号に基づいて形成されたボリュームデータでピクセルの強度特性値を検出し、前記強度特性値と基準強度特性値と比較して前記ボリュームデータの明るさを調節する明るさ調節手段と、前記フレーム及び前記ボリュームデータに基づいて映像を形成する映像形成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面を観察するだけで診断部位の組織の運動状態を容易に把握でき、組織の機能低下や異常を定量的、高精度かつ迅速に評価可能にする。
【解決手段】超音波診断装置は、生体内の運動組織の速度を検出する速度検出手段(超音波プローブ12、超音波送受信部15、位相検波部20、フィルタ部21、周波数解析部22、ベクトル速度演算部23)と、運動組織の速度に基づいて組織を含む断層面の2次元の速度分布データを作成する速度分布作成手段(TDI用DSC部24、TDI用フレームメモリ25)と、速度分布における心筋又は血管壁上の複数の部位の速度に基づいて組織の運動状態を解析する解析手段(操作パネル、CPU43、グラフィックメモリ46、ROI表示制御部45、速度解析部26)と、この解析手段により解析された組織の運動状態の解析結果を表示する表示手段(画像データ合成部18、D/A変換器18A、表示器19)とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】ストレスを加える時と加えない時の受信信号間の相関度を正確に得ることができ、客観的な条件で弾性映像を形成するための超音波診断システム及び方法を提供する。
【解決手段】対象体にストレスが加えられない時に第1送信信号を形成し、ストレスが加えられる時に第1送信信号と異なる波形を有する第2送信信号を形成し、第1送信信号と第2送信信号にそれぞれ対応する第1受信信号及び第2受信信号を形成し、第1受信信号と第2受信信号に基づいて対象体の変形率を算出して圧縮率を推定し、これに基づいて弾性映像を形成する。 (もっと読む)


【課題】スペクトルドプラ撮像において超音波システムのシステムパラメータの自動調整を提供する。
【解決手段】ドプラスペクトル画像の表示で使用されるパラメータを自動調整するための方法及び装置は、ドプラデータの複数のスペクトル線を収集することを含む。ドプラデータの複数のスペクトル線からドプラデータの部分組が決定される。このドプラデータの部分組のノイズ特性が計算され、かつドプラデータの部分組の信号特性が特定される。ノイズ特性と信号特性が比較され、この比較工程の結果に基づいてシステムパラメータが調整される。 (もっと読む)


【課題】生体の関心部位の変位又は歪を計測することが可能な変位・歪計測装置及び、ずり弾性率やポアソン比やラメ定数等の弾性率と粘ずり弾性率や粘ポアソン比や粘ラメ定数等の粘弾性率、密度を計測することが可能な弾性率・粘弾性率計測装置等を提供する。
【解決手段】変位・歪計測装置は、測定対象物に設定された関心領域7について変位ベクトルや歪テンソル等を計測し、弾性率・粘弾性率計測装置は、測定対象物に設定された関心領域7について計測された歪テンソルデータ等が格納される記憶手段2と、歪テンソルデータ等に基づいて関心領域内の任意の点のずり弾性率等を演算する弾性率・粘弾性率演算手段1とを具備し、弾性率・粘弾性率演算手段1は、歪テンソル等と弾性率等との関係を表す一階偏微分方程式に基づいて弾性率等を数値解析により求める。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイされる映像の明るさ、コントラストなどを制御する映像パラメータを自動で調節して映像の画質を改善できる映像処理システム及び方法を提供する。
【解決手段】対数圧縮された映像について縦方向にピクセル強度のプロファイルを分析し、時間利得補償パラメータを自動で設定するためのTGCパラメータ設定手段と、対数圧縮された映像に含まれるピクセルの平均明るさを計算し、計算された平均明るさと所定の明るさとを比較し、対数圧縮された映像の利得パラメータを自動で設定するための利得パラメータ設定手段と、対数圧縮された映像のエッジコントラストと背景粗度を用いて対数圧縮された映像のDRパラメータを自動で設定するためのDRパラメータ設定手段と、設定されたTGCパラメータ、利得パラメータ及びDRパラメータを映像データに適用して映像を形成するための手段とを備える。 (もっと読む)


カテーテルの伝達関数を推定するために、血管組織から後方散乱される超音波データを使用するシステム及び方法が提供される。本発明の一実施の形態では、コンピューティングデバイスは、カテーテルに電気的に接続され、血管構造からのRF後方散乱データを収集するのに使用される。後方散乱した超音波データは、その後、伝達関数(複数可)を推定するために、アルゴリズムと共に使用され、伝達関数は、血管組織について応答データを計算するのに使用される。別の実施形態では、IVUSコンソールは、カテーテルに電気的に接続され、コンピューティングデバイスは、血管構造からの後方散乱データを収集するのに使用される。後方散乱データは、その後、コンピューティングデバイスに送信され、コンピューティングデバイスで、後方散乱データを使用して、カテーテルの伝達関数が推定され、血管組織についての応答データが計算される。その後、応答データ及び組織学データを使用して、血管組織の少なくとも一部分をキャラクタライズする。
(もっと読む)


【課題】 超音波診断装置において、生体信号に含まれるノイズの影響を受けずに生体組織の弾性率を測定する。
【解決手段】 周波数解析部4は演算部3で算出された生体組織中に各関心点における歪変化量と応力検出部106で検出された生体組織の応力変化値に対して、周波数スペクトル、再現性評価関数などによる周波数解析を行う。補正部5は周波数解析の結果に基づいて、歪変化量と応力変化値を補正する。弾性率演算部6は、補正済みの歪変化量と応力変化値から生体組織の弾性率を算出する。 (もっと読む)


【課題】 組織像についてはリアルタイム性を確保して映像化し、超音波造影剤については明瞭な3次元画像が得られる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】 高音圧で破壊される超音波造影剤が被検体に注入された状態で、送受信部3は、2次元のスキャン面をスキャンする2Dスキャンと、3次元空間内をスキャンする3Dスキャンとを、交互に2次元アレイ超音波プローブ2に実行させる。2Dスキャンでは比較的低音圧の超音波を送受信し、3Dスキャンでは比較的高音圧の超音波を送受信する。2Dスキャンでは、リアルタイム性が良好で、Bモード断層像が動画として得られる。また、低音圧の超音波を送受信しているため、超音波造影剤は破壊されずに関心領域に浸透することができる。3Dスキャンでは、高音圧で超音波を送受信しているため、超音波造影剤は破壊され、高輝度の超音波造影剤の3次元画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】一体型超音波デバイスを用いて少なくとも1つの医用診断画像フレームに基づいて多層血管(30)の一部分の厚さを計測するための方法(600)、装置(10)及びシステム(100)を提供する。
【解決手段】本方法は、血管の各層間の境界面に沿ったy座標を各x座標ごとに決定する工程であって、内膜−中膜中心(IMC)の中心のY座標の決定(626)、外膜−中膜境界面Y座標の決定(628)、内膜−内腔境界面Y座標の決定(630)、各X座標ごとの内腔−内膜境界面Y座標の決定(632)並びに中膜−外膜境界面Y座標の決定(634)を含む決定工程と、少なくとも1つの血管層の厚さをそれぞれの層境界面のX及びY座標を用いて決定する工程と、これらの厚さをディスプレイに出力する工程と、を含む。 (もっと読む)


複数のセンサからの信号における雑音弁別は、軸外ピックアップは抑圧されるが軸上ピックアップが強調されるように、信号中の位相差を強調することにより行われる。代替的には、軸外ピックアップの抑圧および軸上の強調と一致させて、減衰/拡大が位相差に依存する方法で信号に適用される。感度ローブ間のヌルが拡大され、有効に感度ローブが狭くなり、指向性および雑音弁別が改良される。
(もっと読む)


【課題】 従来の超音波診断装置に設置されているデータ処理系ハードウェアと同程度のハードウェアを備えた超音波診断装置であっても、3次元空間内に立体的に存在する組織を適切に描出することができる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】 ECGトリガ信号を受けてから、時間Δtが経過した時点で、送受信部4はスキャン面を変えて2次元超音波プローブ2に変更後のスキャン面をスキャンさせる。ECGトリガ信号を受けるたびに、送受信部4は、スキャン面を変更して2次元超音波プローブ2にスキャンさせる。イメージ・プロセッサ8は、時間Δtが経過した時点で収集された複数の画像データの画素値を加算し、さらに平均値を算出する。傾斜角が異なるスキャン面の画像が加算されるため、3次元空間内に立体的に存在する組織を描出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 三次元画像を構成する二次元断層像毎に輝度値最適化を行うことで、好適な三次元画像を生成することができる超音波診断装置、及び超音波診断装置制御プログラムを提供すること。
【解決手段】 三次元画像表示を行う場合において、三次元画像を構成する二次元断層像毎に関心領域を設定し、各領域の輝度と予め設定された最適輝度との差分値に基づいて、二次元断層画像毎の輝度値の最適化、例えば二次元断層画像毎のゲインコントロール等を行う。 (もっと読む)


【課題】被検体に発生する音波を雑音の影響を軽減して高精度に検出し、成分濃度を正確に測定する。
【解決手段】光を被検体へ断続的に照射して、照射する前記光の強度を連続的に照射する場合よりも強くして照射する。被検体への照射時間が短い場合、前記光を強くして照射できる。強い光を照射する場合、測定対象とする成分により被検体内に発生する音波は大きくなり、信号対雑音比が大きい状態で成分濃度を高精度に測定できる。さらに、音波及び音波に混入する雑音を検出して、音波から雑音を差し引くことにより、測定対象とする成分により被検体内に発生する音波を高精度に検出する。 (もっと読む)


【課題】超音波計測のみで生体内部の組織の性状特性を識別を行うことのできる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】演算部3は、送受信部2からの信号を用いて、生体組織の運動速度、あるいは、移動変位、および、歪変化量を演算する。周波数解析部4は、演算部3で求められた生体組織の運動速度、移動変位、および、歪変化のコヒーレンス、および、伝達関数などの周波数解析演算を行う。共振成分検出部5は、周波数解析部4の判定結果に基づき、生体組織の運動速度、移動変位、および、歪変化について、共振による振動成分を検出する。組織性状識別部6は、共振成分検出部5で検出された生体組織の共振周波数に基づき、生体組織の識別を行う。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を低減し、正確な性状測定を行うことのできる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】生体組織へ超音波を送信するため超音波プローブ13を駆動する送信部14と、生体組織からの超音波反射波を、前記超音波プローブ13を用いて受信する受信部15と、受信信号を位相検波し、前記生体組織に設定された複数の測定対象位置から位相検波信号を生成する位相検波部17と、前記複数の測定対象位置の複数領域を前記生体組織に設定し、各領域内の位相検波信号の空間平均処理を行って平均位相検波信号を求め、前記各領域内の測定対象位置における位相検波信号の大きさに基づく前記平均位相検波信号の重心位置を求め、前記平均位相検波信号および前記重心位置に基づいて、前記複数の測定対象位置の位置変位量、前記複数の測定対象位置の2つの間の厚さ変化量、歪み量、弾性特性のうち少なくとも一つを求める演算部19とを備える超音波診断装置。 (もっと読む)


【課題】ボクセルデータに対し重み付け加算係数を変化させフィルタ係数を最適化することで、きめ細かな良好な3次元超音波画像を作成し、表示することのできる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波プローブ11と、超音波プローブ11よりエコー信号を送受信する送受信部12と、送受信部12によって受信した信号を記憶する記憶部13と、記憶部13に記憶されている受信信号を処理してボクセルデータを作成する3次元データ作成部14と、3次元データ作成部14で作成されたボクセルデータに対してフィルタ処理を行う信号処理部16と、信号処理部16で処理されたボクセルデータに基づいて被検体に対する3次元画像を作成する画像作成部17と、画像作成部17で作成された3次元画像を表示する画像表示部18とを備えたことにより、きめ細かな良好な3次元画像を作成し、表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 ノイズの影響を排除し高精度かつ安定した輪郭データを生成する。
【解決手段】 時系列的な画像データに対する輪郭データの生成に際し、標準形状データ生成部71は、最初の画像データに予め保管された標準形状データを設定し、操作点移動領域設定部73は、操作点設定部72が前記標準形状データ上に配置した複数の操作点に対し移動領域を前記標準形状データの法線方向に設定する。次に、境界検出部75は、操作点に対応した操作点画素とこの操作点画素に隣接し所定の画素数を有した隣接画素の画素値から操作点に対する代表画素値を算出し、前記移動領域に沿った操作点の移動に伴なう代表画素値の変化量に基づいて輪郭データを生成する。そして、隣接画素設定部74は、輪郭データの形状に基づいて隣接画素の画素数を更新(最適化)し、更新後の画素数に基づき前記画像データに後続する各時相の画像データに対する輪郭データが生成される。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を低減し、高い信頼性および精度で性状特性を計測することが可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】本発明の超音波診断装置は、応力によって周期的に変形する被検体へ超音波を送信するために、探触子101を駆動する駆動信号を生成する送信部102と、超音波が被検体において反射することにより得られるエコーを探触子により受信し、受信エコー信号を生成する受信部103と、受信エコー信号に基づいて被検体中の任意の2つの測定部位間の距離変化を示す厚さ変化波形を算出する演算部151と、基準波形を生成する基準波形発生部117と、基準波形と厚さ変化波形とを比較することにより、最大厚さ変化量と厚さ変化波形および基準波形の一致する度合いを示す指標とを算出する厚さ変化量推定部118と、指標に基づいて、最大厚さ変化量の信頼性を判定する信頼性判定部171とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を低減し、高い精度で性状特性を計測することのできる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】本発明の超音波診断装置は、応力によって周期的に変形する被検体へ超音波を送信するために、探触子を駆動する駆動信号を生成する送信部102と、前記超音波が前記被検体において反射することにより得られるエコーを前記探触子により受信し、受信エコー信号を生成する受信部103と、前記受信エコー信号に基づいて前記被検体中の任意の2つの測定部位間の距離変化を示す厚さ変化波形を算出する演算部151と、基準波形を生成する基準波形生成部117と、前記基準波形を用いて、前記厚さ変化波形の全体から前記厚さ変化波形の最大変化量を算出する厚さ変化量推定部118とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 230