説明

Fターム[4D006PC69]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 利用分野、用途 (6,199) | メンブレンリアクタ (148)

Fターム[4D006PC69]に分類される特許

81 - 100 / 148


【課題】水素分離膜への一酸化炭素等の吸着を減少させ、効率的に水素ガスを分離精製することができる水素分離体及び水素製造装置を提供する。
【解決手段】水素分離体100には、環状構造を有する基体管101の内側表面に、超臨界CO2を用いためっきにより形成した水素透過層102が積層される。この基体管101は、触媒担持セラミックス層101aと細孔セラミックス層101bとから構成される。基体管101の外側表面は、混合ガスを導入させる導入面であり、その導入面から導入されて細孔セラミックス層101bを通じた水素ガスが水素透過層102に接触する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、固体電解質セラミックスの連続緻密層が多孔質支持体の上に形成された酸化物イオン輸送体を製造するに当たり、連続した緻密層を1回の処理で欠陥のない緻密層を容易に形成する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】多孔質支持体の少なくとも片面に、焼成により連続緻密層となる固体電解質セラミックスを含有するスラリーを塗布、乾燥後、さらにその表面に、焼成により多孔化層となるスラリーを塗布、乾燥してから、焼成することを特徴とする酸化物イオン輸送体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】選択透過膜にピンホール等の欠陥があっても高純度の水素を製造でき、特に不純物としての一酸化炭素の濃度が低い水素が得られるような選択透過膜型反応器と、それを用いた水素製造方法を提供する。
【解決手段】一端部がガスの入口9で、他端部がガスの出口10である反応管1と、反応管1内に挿入された、表面に水素を選択的に透過させる選択透過膜5を有し、選択透過膜5を透過した分離ガスの出口である排出口11を有する分離管4と、反応管1と分離管4との間に配置された、炭化水素の改質反応を促進する改質反応触媒6とを有する選択透過膜型反応器であって、分離管4の内部又は分離管4の排出口11の後段部に、二酸化炭素除去手段と、一酸化炭素メタネーションを促進するメタネーション触媒及び/又はシフト反応を促進するシフト反応触媒とが配置された選択透過膜型反応器。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来のパラジウム系緻密分離膜が有する少ない水素透過量及びステンレス金属支持体の水素もろさ(水素脆性)の問題を同時に解決することのできる水素分離膜とその製造方法を提供する。
【解決手段】水素に対する吸着特性を有する金属微細粒子を圧着成形して製造される水素分離膜において、金属微細粒子は、第1金属粉末0.5〜50重量%及び第1金属粉末より平均粒径が相対的に大きい第2金属粉末50〜99.5重量%で構成される水素分離膜を提供する。
更に本発明は、第1金属粉末0.5〜50重量%及び第1金属粉末より平均粒径が相対的に大きい第2金属粉末50〜99.5重量%を混合する段階と、混合粉末を所定の圧力により圧着成形する段階、及び成形体を水素雰囲気下で焼成する段階とを含む水素分離膜の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 長期間使用しても水素透過性箔の水素透過性能を維持するとともに、水素透過性箔が多孔質補強板から剥離するのを確実に防ぐ。
【解決手段】 水素分離膜10の水素透過性箔16と多孔質補強板11との間に、第1の中間層12、バリア層13、第2の中間層14、接着層15を、多孔質補強板11側から順に形成する。第1および第2の中間層12、14は、互いに独立して1B、2A、2B、3A、3B、4A、4B、5A、6A、7A、8族の金属元素からなる群から選ばれ、かつ600℃以上の融点を有する少なくとも1つの金属で構成し、バリア層13は、Al、Si、Zr、Ti、Mg、Ca、Y、Hfからなる群から選ばれる少なくとも1つの金属元素とO、N、B、Cからなる群から選ばれる少なくとも1つの非金属元素との化合物で構成し、接着層15は、Ag、Au、Cu、Pd、Ptからなる少なくとも1つの金属で構成する。 (もっと読む)


水蒸気を含むガス混合物から水蒸気を分離するための装置が記載される。装置は、水蒸気を含むガス混合物に露出された1つの表面の少なくとも一部、および水蒸気の分圧が低い方の第2のガス混合物に露出される、第1の表面の反対側の第2の表面の少なくとも一部を有する、混合イオン伝導メンブレンを含むことができる。メンブレンは、同時に酸素イオンおよびプロトンを伝導することができる、少なくとも1つの非多孔性、ガス不浸透性の固体材料を含むことができる。水蒸気を含むガス混合物からの水蒸気のうちの少なくともいくらかは、メンブレンを通じて第2のガス混合物へと選択的に輸送される。
(もっと読む)


【課題】従来技術では必須であった金属支持体が不要であり、構造自体簡単で且つ水素透過膜である水素透過性箔膜の取り扱いも容易な水素透過膜モジュールを得る。
【解決手段】金属支持体不要の水素透過膜モジュールであって、上下貫通空隙を有する複数の金属シートを積層した精製水素収集部材の両側に細孔を有する金属シートを積層した補強部材を配置して一度に接合した後、両補強部材の面に水素透過膜を接合してなることを特徴とする水素透過膜モジュール。 (もっと読む)


【課題】従来技術では必須であった金属支持体が不要であり、構造自体簡単で且つ水素透過膜である水素透過性箔膜の取り扱いも容易な水素透過膜モジュールを得る。
【解決手段】金属支持体不要の水素透過膜モジュールであって、上下貫通空隙を有する金属シートの複数枚を積層した精製水素収集部材の両側に、それぞれ順次、細孔を有する金属シートを積層した補強部材と、水素透過膜と、を配置して一度に接合してなることを特徴とする水素透過膜モジュール。 (もっと読む)


【課題】設備において、共通ヘッダにより相互接続された複数のモジュールの内の故障したモジュールを、残りのモジュールから分離可能な安価な分離装置を提供する。
【解決手段】ガス流分離装置は、開状態から閉状態へ移動可能な(モジュール)分離弁を具備する。一実施例の(モジュール)分離弁は、該分離弁が開状態にある時に、ガスの流れに流体連絡する、破断ディスクを具備する。破断ディスクは、その前後を横切って所定の圧力差が発生すると破断して、分離弁を閉じる。分離弁は、破断ディスクに損傷が無い場合は、破断ディスクに機械的に連結して、開状態に保持されており、破断ディスクは、破断すると、分離弁を閉状態に移動可能にする。別の例では、クラッシャブル部材は分離弁を開状態に保持し、分離弁を通過するガスの流れは、破断ディスクの破断により、クラッシャブル部材を圧縮して分離弁を閉じる。 (もっと読む)


本発明は、酸化反応器およびこの反応器を使用するための方法に関し、この反応器中には、数多くの気密の酸素伝導性膜要素が配置されており、この酸素伝導性膜要素の外側表面は、触媒で充填可能な反応空間の側に配置されており、酸素含有ガスが貫流しうる膜要素は、分配空間と捕集空間および/または反応器の出口管との空間的結合を形成する。この反応器は、1つ以上のスペーサー要素により膜要素の外側表面と反応空間の触媒との間の定義された最少距離が保証されていることによって特徴付けられる。
(もっと読む)


【課題】水素分離膜の周縁部をシール溶接する際に、溶接金属の垂れ下がり及びそれによる水素分離膜端部の溶接金属幅の減少を抑制し、原料ガスのリークを防止することが可能な水素分離膜モジュール及びその製造方法ならびに水素製造装置を提供する。
【解決手段】水素分離膜(4)と多孔性の補強板(1,2,3)とを接合した接合体(11)と、接合体(11)二次側に精製ガス回収路(5)を形成するベースプレート(12)とを備えた水素分離膜モジュール(10)において、ベースプレート(12)の接合体配置面(6)の周囲に突縁(14)が設けられ、突縁(14)と接合体(11)の端面とがシール溶接(13)されている。 (もっと読む)


【課題】 高い流量と高い選択性を併せもつ膜構造を提供する。
【解決手段】 膜構造は、複数の相互連結孔を有する第一層と、第一層の上に設層され、複数の非連結孔を有する第二層とを備える。各非連結孔は、第一層の相互連結孔の少なくとも1つと流体連通している。膜構造の製造方法は、複数の相互連結孔を有する第一層を用意し、第一層の上に第二層を設層する工程を含む。第二層の設層工程は、第一層の上に導電層を設層する工程と、導電層を陽極酸化して導電層を多孔質層に変換する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】高純度の水素の製造能力が大幅に向上した水素の製造装置、該製造装置を用いる高純度の水素の製造方法及びこのような高純度の水素を燃料とする燃料電池を備えた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】水素透過膜を備えたメンブラン反応器内に、酸素含有炭化水素化合物を改質して水素を製造する改質触媒として、銅を含むスピネル構造を有する金属酸化物と固体酸とからなる改質触媒を保持してなる水素の製造装置、該製造装置を用いた水素の製造方法及び該製造装置により製造される水素を燃料とする燃料電池を備えた燃料電池システムである。 (もっと読む)


【課題】運転時の蒸気圧力の変動を抑制した簡易型ボイラを提供することにある。
【解決手段】ボイラ内の最下限圧力である第1圧力、最上限圧力である第2圧力を検出する第1圧力検出手段21を有し、パイロット燃焼およびメイン燃焼により水蒸気を生成する簡易ボイラ4であって、前記第1圧力および前記第2圧力の間にて、当該第1圧力近傍の第3圧力および当該第2圧力近傍の第4圧力を検出する第2圧力検出手段22を設け、ボイラ内の圧力が前記第3圧力より高くなるとメイン燃焼を停止し、続いて前記ボイラ内の圧力が前記第4圧力より低くなるとメイン燃焼するようにした。 (もっと読む)


【課題】水素を混合する混合ガス中の水素ガスを選択的に透過し分離するのに用いうる水素分離用の複合膜材料、及びそれを用いる水素分離用エレメントを提供する。
【解決手段】水素を選択的に透過し、単体では形状維持困難な厚さ30μm以下に圧延成形された水素透過膜と、該水素透過膜のいずれか一面側に配置され、かつ該水素透過膜との間で加熱拡散を生じない高融点金属から選択された線材で構成されてなる保形メッシュを備えるとともに、該保形メッシュと前記水素透過膜は、非結合状態での積層とヒダ折り加工によって、分離可能でかつ単位面積当たりの前記水素透過膜の表面積比が3倍以上の大面積に成形したことを特徴とする。これを用いることにより水素分離用エレメントを構成する。 (もっと読む)


【課題】高収率かつ酸素透過膜の長寿命化を可能とする炭化水素改質方法及び炭化水素改質装置を提供する。
【解決手段】酸素透過膜は部分酸化改質反応の自由エネルギー変化ΔGを吸収し、それを酸素分離のための仕事とジュール熱Qに変換する。ここで、表1及び図1に示すように、部分酸化改質反応のΔGは、ΔHに比べて10倍程度大きく、温度の増加に伴いΔGはさらに増加する。このジュール熱Qを有効に除去する必要があるが、その除去は部分酸化反応自身のエントロピー変化TΔSとして再度、系に吸収される分と、総エネルギー変化ΔHを利用する水蒸気改質により行われる。 (もっと読む)


【課題】水素を混合する混合ガス中の水素ガスを選択的に透過し分離するのに用いうる水素分離用部材、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】通気可能な多孔性の金属焼結体でなる筒状の受け部材と、該受け部材を被包し、かつ水素混合ガスから水素ガスを選択的に透過させる水素分離金属でなる水素透過膜と、さらに前記水素透過膜の外側に配置され、該水素透過膜を覆って保護する外装多孔体とを具える水素分離用部材であり、また更に前記水素透過膜と外装多孔体との間に微細粉末による中間層を備えた水素分離用部材を含むものである。 (もっと読む)


【課題】メンブレンリアクタ式改質器による水素製造方法において、高い水素収率を維持しつつ、たとえメンブレンリアクタ式改質器からCOがリークしても燃料電池電極へのCOの流入を確実に防止し得る、安全性にも優れた水素製造方法を提供する。
【解決手段】改質用原料Aをメンブレンリアクタ式改質器1で改質して水素リッチな改質ガスBを生成し、これを熱交換器3で60℃以下に冷却した後、たとえば、シリカ、アルミナ、活性炭、グラファイトおよびポリスチレン系樹脂よりなる群から選択される1種以上の担体に、ハロゲン化銅(I)および/もしくはハロゲン化銅(II)を担持させた材料、またはこれを還元処理したものからなるCO吸着剤を充填したCO吸着塔2aに通じてCOをほぼ完全に吸着除去して得られたCO除去ガスCを燃料電池へ供給する。 (もっと読む)


【課題】V又はV合金を用いた水素透過性基材、他の5族元素を含む中間層及びPd膜からなる水素透過膜であって、水素透過性基材、中間層及びPd膜間の相互拡散が抑制され、水素透過性の経時的な低下の問題が解決された水素透過膜、及びこの水素透過膜を用い、経時的な劣化の問題が改善された燃料電池を提供する。
【解決手段】VまたはV合金を用いた水素透過性基材、Pdを含む水素透過性のPd膜、並びに、前記水素透過性基材及び前記Pd膜間に設けられた中間層からなり、この中間層が、前記水素透過性基材とは異なる5族元素から選ばれる元素を含む5族層を、前記水素透過性基材に接して有し、かつ8族、9族又は10族から選ばれる元素を含み、厚みが1nm以上、100nm以下の鉄族層を、前記Pd膜に接して有することを特徴とする水素透過膜、及びこの水素透過膜を用いた燃料電池。 (もっと読む)


【課題】
炭化水素の脱水素後の水素膜分離における非透過側ガス中の水素分圧を一定に維持しながら、脱水素生成物を系外に排出し、もって水素の損失を低減する。
【解決手段】
好ましい水素の製造方法は、次ぎの工程(I)乃至(III)からなる:
(I)炭化水素を、二重管式膜型の流通式脱水素反応器により連続的に脱水素させて、水素と脱水素化生成物の混合ガスを得て、内管を構成する水素分離膜の内側である透過側から水素を分離し、非透過側から非透過側ガスとして水素および脱水素化生成物を得る工程;
(II)非透過側ガスを冷却して脱水素化生成物を液化する工程;
(III)液化成分を含む非透過側ガスを気液分離し、実質的に脱水素化生成物を含む液化成分のみを系外へ排出する工程。 (もっと読む)


81 - 100 / 148