説明

Fターム[4D025AB19]の内容

イオン交換による水処理 (9,936) | 除去対象 (2,106) | 無機化合物、単体 (1,746) | アルカリ土金属 (341)

Fターム[4D025AB19]に分類される特許

161 - 180 / 341


【課題】ゼオライトの特性である吸着性やイオン交換性を有する新規な精密ろ過膜を作製できる新材料を提供し、微生物を含有する海水ろ過と同時に、イオン交換や担持金属イオンによる殺菌を行える精密ろ過膜として使用できるゼオライト−セラミック複合自立膜及びこれに用いる新材料と複合自立膜の調製方法を提供する。
【解決手段】ゼオライトとセラミックスの複合体からなり、数十ナノメートルから数十ミクロン径の細孔径分布を有し、水溶液の精密ろ過が可能な耐水性材料とこれより構成した自立複合膜である。 (もっと読む)


【課題】凍結によって湯水が使用できなくなるおそれがない軟水化システムの提供。
【解決手段】槽注水口13と槽排水口14を有しイオン交換樹脂が内蔵された軟水化槽11と、外部の給水源と接続可能な入水口15と、出水口16と、水流の有無を検知する水流検知手段19と、廃棄口17及び1又は2以上の弁を備え、前記弁の開閉状態によって入水口15から槽注水口13に連通しさらに槽排水口14から出水口16に至る通常給水回路と、入水口15から軟水化槽11を経由せず出水口16に至るバイパス給水回路と、入水口15から槽排水口14に連通しさらに槽注水口13から廃棄口17に至る逆洗回路とを切り換えることが可能であり、前記弁の開閉状態を逆洗回路を構成する状態とし、且つ水流検知手段19が所定の通水量を検知しなかった場合に、前記弁の開閉状態を逆洗回路を構成する状態からバイパス給水回路を構成する状態に切り換える。 (もっと読む)


【課題】FPD製造排水等のリン酸、硝酸及び酢酸などの有機酸を含む排水を、カルシウム化合物を用いるリン酸除去処理と、その後の生物脱窒処理により、スケール析出等のトラブルを引き起こすことなく、また、薬剤使用量を抑えた上で効率的に処理する。
【解決手段】リン酸含有水にカルシウム化合物を添加すると共にpH6.5以下に調整し、析出したリン酸アパタイトを固液分離し、分離水を脱カルシウム処理した後、生物脱窒処理するリン酸含有水の処理方法。この生物脱窒処理水は更に脱塩処理される。 (もっと読む)


本発明は、上部水入口(6)と底部水出口(7)を有する区画(1)と、区画を上部(2)と下部(3)に分割する水分散板(3)とを備える水処理ユニットであって、前記下部が水処理物質(5)を含んでおり、前記水分散板が、板全体に、上部水入口を通して導入した水が区画の上部水入口(6)からより遠い孔を流れるように誘導されるような分布を有する複数の孔(8)を備える、水処理ユニットに関する。 (もっと読む)


【課題】FPD製造排水等のリン酸、硝酸及び酢酸などの有機酸を含む排水を、カルシウム化合物を用いるリン酸除去処理と、その後のRO膜分離処理により、スケール析出等のトラブルを引き起こすことなく、また、薬剤使用量を抑えた上で効率的に処理する。
【解決手段】リン酸含有水にカルシウム化合物を添加すると共にpH6.5以下に調整し、析出したリン酸アパタイトを固液分離し、分離水に酸を添加してpH5.5以下にpH調整するか、或いは、脱カルシウム処理した後、RO膜分離処理するリン酸含有水の処理方法。このRO膜濃縮水は更に脱窒処理される。 (もっと読む)


【課題】雨水を貯水して、浄化して空気調和装置の室外機に掛けることにより、冷却効果を上げるのに、安価で前記室外機の腐食も極力抑えて行なうこと。
【解決手段】水流路中にフィルター16、循環ポンプ17、インジェクター18が順に配設され、循環ポンプ17の駆動により、オゾン発生器19により発生されたオゾンがインジェクター18を介して循環経路に導入される。そして、空気調和装置の室外機である熱交換器25に散水装置20により散水するのを、検出装置が熱交換器25の冷媒入口又は冷媒出口の冷媒圧力が所定値以上になったことや、又は熱交換器25の冷媒入口の冷媒温度若しくは熱交換器25の温度が所定温度以上になったことを検出するとタイマーによる所定時間だけ開閉弁24を開くように制御し、圧送ポンプ23を運転させて散水装置20により熱交換器25に散水する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所定濃度の再生液を迅速に製造可能な軟水化システム及び給湯システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、イオン交換樹脂を含み、前記イオン交換樹脂を通過する水を軟水化させる軟水化装置11と、再生剤113を溶解させて製造された塩水を前記イオン交換樹脂に対して供給可能な再生塩水供給器12と、を備え、再生塩水供給器12は、中空の容器本体50と、容器本体50に対して水を注入可能な注水手段37と、容器本体50の内部に配置されて再生剤113を収容する塩バスケット52と、を有し、塩バスケット52は、液体の出入りが可能な透液部110が底面105に設けられ、底面105が傾斜面120であることを特徴とする軟水化システム10である。 (もっと読む)


【課題】 駆動流体圧が高圧となっても安定した吸引液量とすることができるエゼクタを提供することである。
【解決手段】 流入口2,吐出口3および吸引口4を有する本体5と、流入口2からの駆動流体が通過する際に定流量化機能をなす定流量化孔11を有した環状弾性体6と、定流量化孔11を通過した駆動流体を減圧流として噴出するノズル孔12を有するノズル8とを備えたエゼクタ1であって、定流量化孔11からの駆動流体がノズル孔12へ直線的に到達することを抑制する噴流分散器(抑制手段)7を備える。 (もっと読む)


【課題】植物系繊維材料の糖化分離において、セルロースの加水分解触媒であるクラスター酸の回収率を高め、純度の高い糖水溶液を提供する。
【解決手段】クラスター酸触媒を用いて、植物系繊維材料に含まれるセルロースを加水分解する加水分解工程と、少なくとも、加水分解工程において生成した糖、及びクラスター酸触媒を含む混合物と、第一の有機溶媒を混合する過程を経て、クラスター酸触媒を含む有機溶媒溶液分と、糖及びクラスター酸触媒の残留分を含む固体分とに分離する固液分離工程と、固液分離工程において得られた固体分を水と混合して得られた水溶液を、陰イオン交換体に接触させることにより、水溶液中に存在するクラスター酸触媒の残留分を陰イオン交換体に吸着させ、水溶液中からクラスター酸触媒を除去するクラスター酸触媒除去工程を有することを特徴とする、植物系繊維材料の糖化分離方法。 (もっと読む)


【課題】不溶解成分を含む水溶性樹脂成分含有アルカリ廃液にH形カチオン交換樹脂を混合し、懸濁状態で反応させて脱アルカリ処理した後、脱アルカリ液からカチオン交換樹脂を分離する前処理を行う廃液処理において、廃液中の固形物の系内蓄積による運転障害を防止して、長期に亘り安定かつ効率的な処理を行う。
【解決手段】不溶解成分を含む水溶性樹脂成分含有アルカリ廃液にH形カチオン交換樹脂を添加混合して脱アルカリ処理するに先立ち、水溶性樹脂成分含有アルカリ廃液に含まれる不溶解成分を除去するか或いは破砕して、不溶解成分を除去した液又は不溶解成分が破砕された液を脱アルカリ工程に導入する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、塩橋を効果的に防止し、再生処理に適当な濃度の再生液を調整可能な再生剤容器を備えた軟水化システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、イオン交換樹脂に水を通過させて軟水化する軟水化装置11と、イオン交換樹脂を再生させる塩水を製造する再生塩水供給器12と、を備え、再生塩水供給器12は、塩水を貯留可能な容器本体50と、容器本体50に注水可能な注水手段37と、容器本体50内に配されて再生剤113を収容する塩バスケット52と、容器本体50に貯留された塩水をイオン交換樹脂に供給可能な塩水供給配管29と、を有し、塩バスケット52は、容器本体50に貯留された水の出入りが可能な浸水領域Wと、浸水領域Wの上方に位置する乾燥領域Dとに区分され、乾燥領域Dの内側面108が下向きに傾斜した傾斜面であることを特徴とする軟水化システム10である。 (もっと読む)


【課題】塩橋を効果的に防止することが可能な再生剤容器を備えた軟水化システム、並びに、当該軟水化システムを備えた給湯システムの提供を目的とした。
【解決手段】軟水化システムを構成する再生塩水供給装置において採用されている塩バスケット52は、内周面100に上下方向に伸びる凸部113および凹部115からなる凹凸形状部112を有する。塩バスケット52内に投入されている塩粒子は、凸部113に当接した状態になる。そのため、塩バスケット52の内周面100と塩粒子との接触面積が小さく、塩粒子が自重により落下する際に内周面100と塩粒子との間に発生する剪断力が大きくなり、塩粒子が下方に向けてスムーズに落下することとなる。 (もっと読む)


【課題】水溶性樹脂成分含有アルカリ廃液にH形カチオン交換樹脂を混合し、懸濁状態で反応させて脱アルカリ処理した後、脱アルカリ液からカチオン交換樹脂を分離し、分離したカチオン交換樹脂を再生して循環使用する前処理を行う廃液処理において、カチオン交換樹脂再生時の水溶性樹脂成分の析出や、樹脂への固形分の付着、混入、それによる固形物の系内蓄積に起因する運転障害を防止して、安定かつ効率的な処理を行う。
【解決手段】カチオン交換樹脂の再生に際し、カチオン交換樹脂を水で前洗浄し、前洗浄後のカチオン交換樹脂を酸と接触させて再生する。前洗浄において、再生容器内のカチオン交換樹脂に、カチオン交換樹脂の体積の4体積倍以上の水を上向流通水して洗浄する。 (もっと読む)


【課題】ミネラル成分を含有する浄水中に水素気体を溶解させて生成される還元水の質を向上させながら、電気分解と関連した部品の耐久性低下を防止できる浄水器を提供する。
【解決手段】原水をフィルタリングし、ミネラル成分を含有する浄水を形成する浄水フィルター30と;前記浄水の一部を受けて貯蔵する第1水槽40と;前記貯蔵された浄水を外部に引き出せるように設けられた取水コック12と;前記浄水フィルター30を経た浄水の他の一部がフィルタリングされて形成された蒸溜水を受けて貯蔵する第2水槽50と;前記蒸溜水を形成するために前記浄水フィルター30と第2水槽50との間に設けられるイオン交換樹脂フィルター90と;電気分解装置60から発生した水素を前記第1水槽内40に供給するように設けられた水素供給管70と;を含んで浄水器を構成する。 (もっと読む)


【課題】軟水器用再生タンクの内圧を調節するために、流量調節装置を含み、軟水器との締結部位を保護することができるカップリング部を備えた軟水器用再生タンクを提供する。
【解決手段】軟水器を再生する軟水器用再生タンクであって、開口が形成され、再生物質が注入される注入部と、軟水器に挿合される挿入部と、前記注入部と挿入部との間に備えられ、前記再生物質を保存する保存部とから構成された中空状のケース;前記注入部に挿入され、開口部をカバーし、ケースの内圧を調節することができるキャップ;及び前記挿入部の内側に設置され、前記ケースの内部に流入する流入水量を調節する流量調節装置;を含む。本発明によれば、流入水量が一定に調節されるので、再生流量、再生時間、及び再生効率が一定になる効果がある。そして、再生タンクの内圧を調節して、内水圧による破損が発生しないようにする効果がある。 (もっと読む)


本発明は、蒸発再循環冷却システムの稼動のための改善されたプロセスである。本発明の方法は、水のスケーリング及び腐食性傾向の低下に加えて、処理プロセスの結果として局在的な腐食性若しくはスケーリング条件をまったく発生させることなく、システムからの排出を除去又は低下させる。記載される測定及び制御システムは、一般的に測定のアレー、制御論理の実行方法、並びに補給水の処理のためのイオン交換装置の活性化を含む制御活動のアレーを含む。前記測定は、流速の物理的測定、水の組成の化学的測定、及び水の腐食性又はスケーリング傾向などの性能に関連する評価指標を含み得る。好適には、前記測定は1つ以上のpH、伝導度、硬度、アルカリ度、腐食性、スケーリング傾向、処理用添加物の用量レベル、及び補給水中、処理済補給水、及び再循環水中の処理用添加物の残存量を含む。 (もっと読む)


【課題】薬剤などの供給を不要とし、メンテレスが実現できるとともに、軟水を得るために発生する捨て水を減少させることができる軟水化装置を提供することを目的とする。
【解決手段】水に含まれる硬度成分を析出させる硬度成分析出手段(13、15)と、ろ過手段16とを備え、前記硬度成分析出手段(13、15)で析出させた硬度成分を、前記ろ過手段16にて除去することで軟水を生成する構成としたことを特徴とするもので、水中の硬度成分を硬度成分析出手段(13、15)で析出させた後、ろ過手段16にて物理的に硬度成分を除去することで、薬剤などの供給を不要とし、メンテレスの軟水化装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】バックライトの光源としてLEDを使用している液晶表示装置において、当該液晶表示装置に搭載されたLEDバックライトモジュールに含まれている資源の有効利用を可能とする液晶表示装置の処理方法を提供する。
【解決手段】バックライトの光源としてLEDを使用している液晶表示装置の処理方法であって、液晶表示装置からキャビネットを分離して液晶パネルモジュールを得る工程と、液晶パネルモジュールをバックライトシャーシ組品と液晶パネルユニットとに分離する工程と、バックライトシャーシ組品からLED基板を取り外す工程と、金属を回収する工程とを含む液晶表示装置の処理方法。 (もっと読む)


【課題】水処理装置が詰まったりして下流に水を供給できなくなっても、水使用機器の給水タンクを空にすることなく給水することが可能な水処理供給システムを提供する。
【解決手段】本実施形態に係る水処理供給システム10は、給水ライン4と、脱気装置11と、軟水装置12と、給水タンク5内の水位を測定する水位センサ15と、第1バイパスライン16と、第2バイパスライン17と、開閉弁20,21と、制御回路25と、を備えている。制御回路25は、水位センサ15の出力により、給水タンク5内の水位が第1バイパス給水開始水位B1まで下がると、第1バイパスライン16の開閉弁20を開けて第1バイパス給水を開始するよう制御し、給水タンク5内の水位が第2バイパス給水開始水位B2まで下がると、第2バイパスライン17の開閉弁21を開けて第2バイパス給水を開始するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】接着強度に優れ、粒状体の機能性を最大限に活用できる粒状体の接着方法が必要とされている。
【解決手段】本発明の粒状体の接着方法は、粒状体の表面を被覆するとともに粒状体同士を連結しているホットメルト樹脂膜8に、微細孔9を形成することによって流体透過性を持たせることを特徴とする。粒状体をホットメルト樹脂膜8が被覆しているので接着強度が大きく、ホットメルト樹脂膜8が流体透過性を有しているので流体の粒状体への到達や粒状体からの流体の放出が促進され、粒状体の吸着容量を最大限に活用できる粒状体の接着方法である。 (もっと読む)


161 - 180 / 341