説明

Fターム[4D048BB01]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 触媒、担体の形状、構造 (7,772) | 粒状 (778)

Fターム[4D048BB01]に分類される特許

721 - 740 / 778


【課題】 光が当たらない環境でも有害や有機ガスや部材表面に付着したウィルスやバクテリアなどの微生物を殺菌できる環境浄化用部材を提供することにある。
【解決手段】 天然放射性希有元素鉱物の微粒子が、少なくとも表面が樹脂からなる基体表面に固定されてなる環境浄化用部材であって、微粒子の表面に不飽和結合を有するシランモノマーの薄膜が形成され、基体表面の樹脂と微粒子表面に形成された薄膜との一部が化学結合して、基体表面に微粒子が化学結合されてなる環境浄化用部材無機微粒子が固定されてなる親水性を有する複合部材であって、無機微粒子の表面に不飽和結合を有するシランモノマーの薄膜が形成され、基体表面の樹脂と微粒子表面に形成された薄膜との一部が化学結合して、樹脂表面と薄膜に存在する不飽和結合とを、グラフト重合により化学結合させる。グラフト重合としては放射線グラフト重合を用いるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】自動車排ガス浄化触媒の担体に好適な低温域で高い触媒活性を与える物質を提供する。
【解決手段】細孔半径10〜50nmの細孔の占める細孔容積の合計が0.05cc/g以上である、例えば希土類元素類の1種以上と遷移金属元素の1種以上を含むペロブスカイト型複合酸化物。特に構造式RTO3において、Rは希土類元素類の1種以上で構成され、Tは遷移金属元素の1種以上で構成されるもの、あるいはまた、Rは希土類元素類の1種以上と、アルカリ金属元素およびアルカリ土類金属元素の中から選ばれる1種以上とで構成され、Tは遷移金属元素の1種以上で構成されるものが好適に採用できる。ここで「希土類元素類」とは希土類元素にYを加えた元素群をいう。 (もっと読む)


本発明は、有機化合物および可能性として水を含んでいる放射性物質、もしくは、有機化合物および可能性として水の存在下に見出される放射性物質を含有している閉鎖チャンバー中で放射線分解により発生される可燃ガスの除去方法に関し、ここで、該チャンバー内側に:
a)該チャンバー雰囲気中に含有される酸素による、少なくとも該可燃ガスの酸化反応の触媒であって、不活性固体支持体により支持されている触媒;
b)少なくともCOのCOへの酸化反応の触媒;可能性として
c)酸素源;および可能性として
d)吸湿性不活性微小孔固体支持体
を入れる。有機化合物および可能性として水を含んでいる放射性物質、もしくは、有機化合物および可能性として水の存在下に見出される放射性物質を含有している閉鎖チャンバー中で放射線分解により発生される可燃ガスの、成分a)、b)、および可能性としてc)およびd)を含んでいる除去装置。該装置を含んでいる、放射性物質用チャンバー。 (もっと読む)


【課題】 HCガスやアンモニア等の還元剤の使用を必要とせず、窒素酸化物を除去するのに好適な材料、及びこのような材料から成る窒素酸化物除去装置を提供する。
【解決手段】 周期律表の第8族元素、第9族元素及び第10族元素よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有し、周期律表の第1族元素、周期律表の第2族元素、周期律表の第13族元素及び第14族元素よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有する複合化合物を、金属繊維表面に固定したものを窒素酸化物除去材とする。また、該窒素酸化物除去材と、この窒素酸化物除去材を100℃以上に上昇させる温度上昇手段とから窒素酸化物除去装置を構成する。 (もっと読む)


容器中に含まれる粒子から揮発性の被酸化性化合物を除去する方法において、ガスストリームを連続的に該容器に導入し、該ガスストリームは容器中の粒子から被酸化性化合物を取り上げ、次いで該被酸化性化合物と一緒に汲み出されたガスストリームを容器から排出する。本発明の方法では、排出されたガスストリームに酸素を添加し、排出されたガスストリームに含まれる被酸化性化合物を続いて少なくとも部分的に、酸素によって触媒で酸化し、この酸化されたガスストリームは導入されたガスストリームの少なくとも一部を形成するので、ガスストリームが循環する。これにより、粒子から被酸化性化合物を安全且つ安価に除去することが可能になる。
(もっと読む)


【課題】 担持された金属(ロジウム等)の粒成長が十分に抑制される無機酸化物、並びにこれからなる排気浄化用触媒担体及びこれを用いた排気浄化触媒を提供すること。
【解決手段】 酸化アルミニウムと、酸化アルミニウムとの複合酸化物を形成しない金属酸化物と、希土類元素及びアルカリ土類元素のうち少なくとも一方からなる添加元素と、を含有する粒子状の無機酸化物であって、添加元素の含有割合が、その酸化物の量に換算したときに、当該添加元素、アルミニウム、上記金属酸化物の合計量に対して1.5〜5.6モル%であり、無機酸化物の一次粒子のうち80%以上が100nm以下の粒径を有し、一次粒子の少なくとも一部は、その表層部において添加元素の含有割合が局部的に高められた表面濃化領域を有する、無機酸化物。 (もっと読む)


【課題】 排ガス浄化用触媒において、貴金属の分散度を高める。
【解決手段】 触媒元素もしくはその化合物からなる触媒活性粒子を担体に担持させる排ガス浄化用触媒の製造方法において、所定の粒径に調製した前記触媒活性粒子を含有するマイクロエマルジョンを、前記原料となる金属アルコキシドを含む溶液中に攪拌混合して前記触媒活性粒子を含有する逆ミセルを形成し、このミセルの界面において前記金属アルコキシドを加水分解して担体を生成させることを含み、前記マイクロエマルジョンが、界面活性剤と油性液体と金属塩水溶液とを同時に攪拌、混合して生成されるものとする。 (もっと読む)


【課題】 セリアのシンタリングを防止して、良好な触媒性能を維持する排ガス浄化触媒及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 多孔質金属酸化物上に、セリア、白金及びNOx吸蔵材を担持してなる排ガス浄化触媒であって、耐久後に比較的大きい表面積を有する、排ガス浄化触媒とする。また多孔質金属酸化物上に、セリア及び貴金属を担持している排ガス浄化触媒であって、セリアが12nm以下の平均一次粒子径を有する、排ガス浄化触媒とする。更に尿素を用いてセリウム塩からセリア前駆体を凝集させること、又はセリウムの加水分解可能化合物からセリア前駆体を凝集させることを含む方法とする。 (もっと読む)


【課題】 内燃機関とりわけディーゼルエンジンの排気ガスに含まれる有害成分の内、炭化水素や一酸化炭素は有効な酸化触媒により比較的容易に削減が可能であるが、粒子状物質は固形成分を含むため詰まり現象が発生し易い。この詰まり現象を回避して低い圧力損失と高い削減率を達成する。
【解決手段】 酸化触媒を担持したセラミックバルーンの充填部を設けて酸化触媒の酸化促進作用と赤外線による燃焼作用を併用する。セラミックバルーンは排気ガスの温度に対する応答性が良く、赤外線の効用を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 ビルピットのような排水槽には、例えば硫化水素のような悪臭、有毒成分が発生するものがある。これを防止するため、従来から、ビルピットに硫化水素と反応し気相中に硫化水素を発生、拡散させない方法が知られている。しかしながら、この方法では、有害である金属を添加すること、排水中に含まれる他の成分まで反応させるため、どうしても添加量が増加する。このような、あらたな物質を添加する方法は環境的にも問題である。また、費用的にも相当なものになる。
【解決手段】 排水槽からの気体を集めて、反応容器を通過させ、その後水中に吹き込むものであって、該反応容器内には酸化チタン粉粒体が充填され、且つその酸化チタン粉粒体は加熱又は電磁波照射されているもの。 (もっと読む)


【課題】高い脱硝性能を有する脱硝触媒を提供する。
【解決手段】窒素酸化物に炭化水素を還元剤として作用させることによって、当該窒素酸化物を窒素及び水に変換する反応に用いるための触媒であって、(1)前記触媒が、有機溶媒中でGa及びAlを含む原料を前記有機溶媒の沸点以上の温度で熱処理することによって得られるGa−Al系結晶性酸化物であり、(2)前記有機溶媒が、非共有電子対を3〜6個有する、ことを特徴とする脱硝触媒に係る。 (もっと読む)


【課題】 複数種の金属酸化物担体を有し、それらの金属酸化物担体の性質を良好に発揮させる排ガス浄化触媒、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 第1及び第2の金属酸化物担体を含み且つ貴金属を担持している排ガス浄化触媒であって、第1及び第2の金属酸化物担体が共に20nm未満の一次粒子径を有し、第1及び第2の金属酸化物担体の一次粒子径が互いに混合されており、且つ第1の金属酸化物担体の単位表面積当たりの貴金属の担持量が、第2の金属酸化物担体の単位表面積当たりの貴金属の担持量よりも多い排ガス浄化触媒及びその製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 白金のような貴金属のシンタリングを良好に防止できる触媒担体及びその製造方法、並びにこの触媒担体を用いた触媒を提供する。
【解決手段】 セリアの一次粒子1とアルミナの一次粒子2とが相互に混合されてなる触媒担体、この触媒担体に白金が担持されてなる排ガス浄化触媒とする。またセリアゾルとアルミナゾルの混合ゾルを形成すること、混合ゾルからセリアゾルとアルミナゾルとを凝集させて凝集物を作ること、及び得られた凝集物を乾燥及び焼成することを含む、触媒担体の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 硫黄被毒を抑制し、かつ触媒貴金属のシンタリングを抑制した排ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】 チタニア−ジルコニア−アルミナ粉末からなる担体上に、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類元素からなる群より選ばれるNOx吸蔵材と触媒貴金属が担持されてなる排ガス浄化用触媒において、前記チタニア−ジルコニア−アルミナ粉末からなる担体は多孔質であり、径20nm以下である細孔の容量が0.4cc/g以上であることを特徴とする排ガス浄化用触媒。 (もっと読む)


【課題】 ゴミを焼却する際の排ガス又は廃プラスチック・廃油の熱分解の際に発生する排ガス中に含まれるダイオキシン類などの有機塩素化合物を効率的に吸着し及び/又は分解・脱塩素化し、且つ、長期間に渡り高い除去機能を発揮する多孔性複合体粒子および脱塩素剤を提供する。
【解決手段】 無機化合物粒子と炭素とから成る多孔性複合体粒子であって、無機化合物粒子の含有量が20〜80重量%であり、炭素の含有量が20〜80重量%であり、平均粒子径が1〜1000μmであり、細孔容積分布において細孔径10nm以上の領域に細孔容積の最大ピークが存在することから成る多孔性複合体粒子およびその製造方法に係わる。 (もっと読む)


【課題】自動車排ガス浄化触媒の担体に好適な低温域で高い触媒活性を与える物質を提供する。
【解決手段】熱重量測定による50〜1000℃での重量減少に対する50〜180℃での重量減少の割合が30%以上の、例えば希土類元素類の1種以上と遷移金属元素の1種以上を含むペロブスカイト型複合酸化物。特に構造式RTO3において、Rは希土類元素類の1種以上で構成され、Tは遷移金属元素の1種以上で構成されるもの、あるいはまた、Rは希土類元素類の1種以上と、アルカリ金属元素およびアルカリ土類金属元素の中から選ばれる1種以上とで構成され、Tは遷移金属元素の1種以上で構成されるものが好適に採用できる。ここで「希土類元素類」とは希土類元素にYを加えた元素群をいう。 (もっと読む)


【課題】脱臭効果と抗菌効果を長期に渡って高いレベルで発現できる脱臭抗菌材を提供することを目的とする。
【解決手段】脱臭抗菌材1は、吸着剤粒子2と、光触媒粒子3と、これらを固形化する結合助剤4とにより成形固化物とするとともに、成形固化物の一部を再粉化手段5により粒子状に戻し、これを臭気発生源や雑菌汚染源に直接接触させるようにしたものである。これによって、固形化状態から部分的に粉体状態に戻して、必要な量の吸着剤粒子2と光触媒粒子3を、脱臭、抗菌の用途に活用でき、固形化状態においては、温度、湿度、コンタミなどの周囲環境の影響も受けないため、臭気発生源や雑菌汚染源の近傍に設置しても、脱臭、抗菌性能が低下することはなく、性能を長期に渡って保持することができる。 (もっと読む)


【課題】 担持された金属(ロジウム等)の粒成長が十分に抑制される無機酸化物、並びにこれからなる排気浄化用触媒担体及びこれを用いた排気浄化触媒を提供すること。
【解決手段】 酸化アルミニウムと、酸化アルミニウムとの複合酸化物を形成しない金属酸化物と、希土類元素及びアルカリ土類元素のうち少なくとも一方からなる添加元素と、を含有し、一次粒子が凝集して形成される二次粒子を含む粒子状の無機酸化物であって、二次粒子の少なくとも一部は、酸化アルミニウム及び添加元素を含有する粒径100nm以下の複数の第一の一次粒子と、金属酸化物及び添加元素を含有する粒径100nm以下の複数の第二の一次粒子と、が凝集して形成されており、第一及び第二の一次粒子の少なくとも一部は、その表層部において添加元素の含有割合が局部的に高められた表面濃化領域を有する、無機酸化物。 (もっと読む)


【課題】 担持された金属(ロジウム等)の粒成長が十分に抑制される無機酸化物、並びにこれからなる排気浄化用触媒担体及びこれを用いた排気浄化触媒を提供すること。
【解決手段】 酸化アルミニウムと、酸化アルミニウムとの複合酸化物を形成しない金属酸化物と、希土類元素及びアルカリ土類元素のうち少なくとも一方からなる添加元素と、を含有する粒子状の無機酸化物であって、酸化アルミニウムの含有割合が、酸化アルミニウム中のアルミニウム、金属酸化物中の金属元素及び添加元素の合計量に対して15〜40モル%であり、無機酸化物の一次粒子のうち80%以上が100nm以下の粒径を有し、一次粒子の少なくとも一部は、その表層部において添加元素の含有割合が局部的に高められた表面濃化領域を有する無機酸化物。 (もっと読む)


【課題】 耐久性の高い排ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】 SiO2からなる担体上にRhと、Al、Ce、La及びアルカリ土類金属からなる群より選ばれた少なくとも1種の元素とを担持する、又はSiO2からなる担体上に粒径が2〜4nmであるRhを担持する。 (もっと読む)


721 - 740 / 778