説明

Fターム[4D054DA11]の内容

静電分離 (6,201) | 電極浄化 (368) | 集塵極の浄化 (97)

Fターム[4D054DA11]に分類される特許

81 - 97 / 97


【課題】現場ごとに選択された洗浄容器を用いて、フィルタ又は電気集塵器を現場ごとに、汎用的に、かつ効率的に洗浄することが可能なポータブル気泡発生ユニットを提供する。
【解決手段】ポータブル気泡発生ユニット10は、フィルタ又は電気集塵器70を洗浄溶液60に浸漬させる洗浄容器90と組み合わせて使用し、複数の気泡発生用孔31を有する気泡発生手段30と、加圧気体の発生源40と、気泡発生手段30と加圧気体の供給源40とを着脱可能に接続し、気泡発生手段30と加圧気体の供給源40との接続を外すことで、気泡発生手段30、加圧気体の供給源40、及び気体用通路50とを搬送可能に分離する、可撓性を有する気体用通路50とを備える。 (もっと読む)


【課題】空気の処理風速が上がったとしても、空気中に含まれるガス状成分をも効果的に液中に溶解させることができる空気清浄機を提供する。
【解決手段】空気の流通経路上に配置された放電極を有する。また、空気透過性を有する材料から構成され、空気が自身を透過するとともに、放電極との間に略一様な強度の電界が発生する対向電極を有する。そして、対向電極は湿潤状態とされている。一様な強度の電界が発生するので、空気中の被処理成分が帯電しやすい。また、空気が対向電極を透過する際に気液接触するので、被処理成分を効果的に処理液に溶解させることができる。 (もっと読む)


【課題】 高電圧の作用により排ガスを浄化するガス浄化装置において、PMの堆積を抑制する。
【解決手段】 供給されるガス中の粒子状物質(PM)を、電界の作用によって吸着部(例えばハニカム構造体10)に吸着するガス浄化装置1であって、吸着部に酸化促進剤を供給するための酸化促進剤供給源(例えば、放電器42・パルス電源43・ポンプ44および吐出口40a,40bからなるオゾン発生装置)を備える。 (もっと読む)


【課題】光触媒に紫外線を照射する光源を移動させる必要がなく、また、内部を通過する汚濁空気の通過を妨げない光源配置を有する電気集塵装置を提供する。
【解決手段】筒状の集塵ダクト1内に、複数の集塵セル板12を平行に配置して電極とした高電圧集塵ユニット10を配置し、集塵ダクト1の排気側にシロッコファン2を設けた電気集塵装置であり、高電圧集塵ユニット10の集塵セル板12の表面に光触媒をコーティングし、集塵ダクト1の壁面に開口部1aと連通する紫外線ランプ収納フード6とを連通して設け、紫外線ランプ収納フード6に設置した紫外線ランプ7により集塵セル板12の表面を照射するようにした電気集塵装置。 (もっと読む)


本発明によるシステムにより、圧力損失をまったく発生させずに、かつ、このシステムを分解することなしに、電解ろ過設備をクリーニングすることができる。このろ過電圧は、ブレークダウン限度値に近い最大値に維持される。
このシステムは、管(4)と高電圧電極(3)とを含む各アセンブリを装備することから構成されており、このアセンブリの一端に音波発生器(13)が配置されており、ろ過処理を停止させるときに粉塵を落下させ、粉塵を回収室(14)と抽出器(15)とを含む回収システムにより吸引してもよい。本発明は、有毒な粉塵を含むあらゆる設備に適用できる。
(もっと読む)


【課題】 エンジンの動力性能の低下をもたらすことなくPMの捕集効率を向上すること。
【解決手段】 ディーゼルエンジンの排ガス3中に含まれる粒子状物質を帯電させる放電電極5、および帯電された粒子状物質を捕集する集塵電極4を有する電気集塵手段1と、集塵電極4に捕集されて滞留する粒子状物質を集塵電極4から剥離させる剥離手段13と、集塵電極4から剥離された粒子状物質を分別して捕集するサイクロン方式の分別捕集手段2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】乱流状態を呈する気体内に拡散している、塵、もや、煙りおよび有害ガスなどのような粒子の分離と回収を容易にする。
【解決手段】比較的に多数の網状のスクリーンがそれぞれフレームに支持され、次々と前後して配置されている。塵を含む気体は入口12からハウジング10に侵入し、流路16を通って流れ、そして浄化された気体が出口14から排出される。この入口と出口には縁24がある。スクリーンが占めているゾーンに向かってスクリーン上の自由な通路を通って流れる気体に生じる渦によって、微粒子は連行され、ここで渦は減衰しそして塵はスクリーンの網目(およびスクリーンの上縁にある金属ベルト)に沈着し、次に、十分な厚さの沈着が形成された後に、沈着された粒子はこの装置の底に落下する。 (もっと読む)


【課題】 液体中に取り込まれた外気中の塵、埃等の帯電した粒子を効率良く排除し、液体の比抵抗値が低下することを未然に防止することができ、電流リークによる運転コストの上昇を抑制することができる空気浄化装置を提供する。
【解決手段】 外気を取り込む外気取り込み手段と、取り込んだ外気中にて放電を行う放電手段と、空間に電界を発生させる電界発生手段と、放電手段で帯電した外気中に含まれる粒子を回収する粒子回収手段とを備える空気浄化装置において、粒子回収手段は、イオン交換処理後の液体と取り込んだ外気とを接触させ、帯電した粒子を液体中に回収する。 (もっと読む)


【課題】利用者が行う空気調和機内の集塵フィルターの定期的な清掃作業の負担を軽減すること。
【解決手段】針電極1と対向電極2との電極間に粉塵を含んだ空気を通過させ、送風方向Aの下流にはフィルター3を備え、移動可能な吸引ノズル4は、吸引装置6と、吸引ホース5によって連結され、フィルター3の上流側の表面に沿って移動し、フィルター3上に堆積した粉塵を隅々まで除去することにより、自動でフィルターの清掃を可能とし、使用者の定期的なメンテナンス作業を大幅に低減することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 湿式電気集塵機の放電電極線を放電電極枠組へ取付ける工程を簡素化し、放電電極枠組の材質を繊維強化プラスチックで構成し、鉛の使用量を削減すると共に放電電極枠組の寿命を大幅に伸ばした湿式電気集塵機を提供する。
【解決手段】 本発明の第1の湿式電気集塵機は、鉛製放電電極線の先端部分を折り返して先端にリングを形成し、該リングに貫通具を貫通させ、該貫通具を放電電極枠組に取り付け、放電電極線を放電電極枠組に取付ける。
本発明の第2は、鉛製放電電極線を放電電極枠組に取り付けてなる湿式電気集塵機であって、前記放電電極枠組を一対の繊維強化プラスチック材で構成し、該繊維強化プラスチック製放電電極枠組に前記放電電極線先端部分を折り返して形成したリングに貫通した貫通具を取付け、前記放電電極枠組に沿わせて設けた鉛製電極板に前記放電電極線先端を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 コロナ放電電極の汚染によってコロナ放電性能が劣化することのないコロナ放電電極および集塵装置の提供を課題とする。
【解決手段】 本発明において、コロナ放電電極31の表層に酸化チタン層31aを形成することにより、コロナ放電電極31に付着する油塵等を分解することができる。従って、コロナ放電電極31の尖鋭部32,32の表面を清浄に保つことができるため、コロナ放電性能が劣化することが防止できる。また、尖鋭部32,32の雰囲気におけるコロナ放電によって光触媒としての酸化チタンを励起させる紫外光が供給されるため、外部光源を必要とすることはない。 (もっと読む)


【課題】定期的なメンテナンスである水洗浄後に、放電極同士を連結する導電体を覆う絶縁性カバーに水分が侵入しても、水分が容易に排出され、乾燥が容易になり、運転の再開時間を短縮することが出来る静電式空気清浄機を提供すること。
【解決手段】複数の針電極1を連結する導電体4と、複数の対向電極2を連結する導電体5とを覆う、絶縁性カバー6,7にそれぞれ対向する導電体がある方向とは反対側に切り欠き8,9を設ける。 (もっと読む)


【課題】 比較的少ないエネルギー消費で、エンジン始動時のように排気温度が比較的低いときから、PMを良好に燃焼又は酸化除去する排気浄化装置を提供する。
【解決手段】 放電リアクター11とこの放電リアクターの下流のパティキュレート捕集部13を有し、パティキュレート捕集部13における排気温度が所定温度範囲、例えば250℃〜450℃のときに、放電リアクター11を作動させる、排気浄化装置10とする。 (もっと読む)


【課題】 高電圧の作用により排ガスを浄化する排ガス浄化装置において、PMの堆積に起因する電極間の漏電を抑制する。
【解決手段】 放電電極20の全表面を絶縁体22で被覆する。絶縁体22の外周面とハニカム構造体10の前端面とを結ぶ経路、あるいは絶縁体22の外周面からハニカム構造体10の前端面を経て外周電極15に至る経路にPMが大量に蓄積した場合にも、電極本体21とその外部との絶縁によって、これらの経路による漏電を効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 部品の交換を行なうことなく、現像装置内部からのトナークラウドの漏出抑制効果を維持する。
【解決手段】 現像装置において、内部の空気を排出する圧抜き孔41dが形成されたハウジング41と、圧抜き孔41dに連結された排気ダクト70と、排気ダクト70の内部に配設された静電フィルタ80とが備えられている。
(もっと読む)


ガス流から、帯電されたエアロゾルを分離するための管状コレクタが、ガス流を案内する通路の通路区分内に垂直方向に位置している。ガス流はこの区分内を下方から上方へ流れる。管状コレクタは、せいぜい内法の通路横断面に達する、少なくとも1つの形状安定性の管束から成る少なくとも1つの管束群から成っており、前記管束群の、少なくとも流れに向いた/下側が、電気的な基準電位にある格子/孔付き薄板に載置されている。管束群の少なくとも流れに向いていない/上側の端面が洗浄液により一様に噴霧される。管束群の管は、間隔保持体を介して互いに間隔をおいて保持されており、これにより、前記管は外側及び内側で流れ着かれる。管束群の管は等しく形成されており、種々異なった調整高さを有している。少なくとも管は、管内へガスが乱流状態で流入した場合にさらなる流れ過程で管内に層状のガス流が形成されるような長さに形成されている。
(もっと読む)


電気集塵器(1)は、吸気口(8)及び排気口(9)を連通する空気通路(10)が形成されたハウジング(11)と、空気通路(10)内に空気の流れを発生させる気流発生部(14)と、微粒子(103)にコロナ放電(100)を荷電する放電部(2)及び放電ガイド部(3)と、コロナ放電(100)によって荷電された微粒子(103)を、クーロン力を利用して反発させる荷電部(4)と、微粒子(103)を、クーロン力を利用して吸着させて捕集する吸着部(5)と、コロナ放電(100)の発生及び荷電部(4)によるクーロン力による反発のための放電電圧を供給するための電圧供給部(15)と、放電プレート及び吸着プレートを回転駆動させる駆動制御部(20)とから主に構成されている。 (もっと読む)


81 - 97 / 97