説明

Fターム[4D061DB01]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 処理目的 (4,199) | 殺菌、消毒 (184)

Fターム[4D061DB01]に分類される特許

81 - 100 / 184


【課題】おいしい水の条件であるミネラル分を溶出し、水道水中の塩素、トリハロメタン等の有機物質、溶解性鉛及び汚濁物質を除去すると共に、雑菌や細菌を死滅させ、雑菌や細菌の繁殖を抑制する浄水カートリッジを提供する。
【解決手段】ケース1に浄水剤が収納された浄水カートリッジであって、浄水剤はケース本体2内にマグネシウム層4、離隔層5、活性炭層6が順次積層されて形成された微弱電流発生層7を有するものであり、ケース本体及びケース蓋体3には供給された水をカートリッジ内に通すための通水口8が複数形成することにより、ミネラル分を溶出すると共に、微弱電流により雑菌や細菌を死滅させ、しかも有機物質や汚濁物質を捕捉し、おいしい水を提供できるようにした浄水カートリッジである。 (もっと読む)


【課題】水道水の水質低下により、各家庭、各事業所では浄水器を取り付けることにより、その低下を防いでいる。しかし、現在市販されている浄水器においては、一晩通水を止めるだけで、濾過材に付着した細菌が著しく増殖して不衛生な状態になることが認められており、長時間通水を止めた後の浄水器の水は飲用に適さないものとなっている。
【解決手段】二種類の金属を浄水器本体1の内部浄化水出口7に取り付け、被処理水が二種の金属4,5の間である6を通過して浄水器1の8より外部に出るものである。二種の金属のうち最低一つには殺菌性を有する金属を用いて、なおかつ二種の金属間である6にはそれら金属による電流がながれるため二重に殺菌が行われる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で液相と誘電体(固相)との間の気相で放電を発生させて、気相、液相、又は固相の浄化や改質を可能とした放電装置及び放電方法を提供する。
【解決手段】交流電源101と、交流電源101の各端部に接続された電極102,103とを有し、電極102,103のうち一方の電極102の少なくとも一部の領域が誘電体105で覆われ、誘電体105と他方の電極103との間に液体Wが介在し、誘電体105と液体Wの液面とが接する部分において誘電体と液体間をその周囲の気体を介して放電させる。 (もっと読む)


【課題】水質切換弁の形状、構造および収容容積等の制約を大幅に緩めるとともに取扱上もバランスの良い形状・構造にすることができる浄水機能付きシャワーヘッドを提供することを課題とする。
【解決手段】他部品との接続端を備える把持部と、この把持部の先端に一体に形成された吐出口を有する頭部とを備えたシャワーヘッドにおいて、前記把持部には水質浄化用カートリッジを内蔵するとともに、この水質浄化用カートリッジの内蔵により前記水質浄化用カートリッジを透過する浄水流路と前記水質浄化用カートリッジを透過しない原水流路とが形成され、前記水質浄化用カートリッジの外周側流路から水質浄化用カートリッジに設けられた水質浄化材を介して中心部に形成された中央空間部に至る前記浄水流路を形成し、前記頭部には、前記浄水流路からの流出と前記原水流路からの流出とを切り換える流路切換弁を組み込んだ構成である。 (もっと読む)


【課題】被処理水の処理効率を向上して、被処理水を繰り返し流通させることなく、一回の通水で充分に処理可能な水処理装置を提供する。
【解決手段】水処理装置1は、被処理水の流路中に配置された通水性の第1の電極6と、この第1の電極6の下流側に位置して当該第1の電極6により通電される導電性繊維8と、この導電性繊維8の下流側に位置して、第1の電極6と対を成す通水性の第2の電極7と、この第2の電極7と導電性繊維8間に介在された絶縁性多孔質スペーサ9と、両電極6、7に電圧を供給する供給手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電解促進剤を使用することなく、低電力で、分解効率が高く、PH9.5以上のアルカリ水及びPH3.0以下の酸性水を容易にかつ大量に生成し得ると共に長時間にわたって採取すること。
【解決手段】本発明の高周波を用いたアルカリ水及び酸性水生成器は、電極部が円筒形陽極12、この外側に順に円筒形隔膜17、円筒形容器からなる陰極11が陽極に対して同心円状に有し、高周波発振器を用いて高周波数を20〜80KHz、電流値2.0〜10Aの条件下で、電解促進剤を使用することなく電気分解しPH9.5以上のアルカリ水及びPH3.0以下の酸性水を生成し得る。前記陽極の形状が円柱であること及び前記生成器に活性炭による浄化部を有するものである。 (もっと読む)


手軽にその場で直ちに飲み水を作ることが出来れば、災害現場や飲料水の確保が難しい場所で効果を発揮することは間違いない。本発明は、低電圧でオゾンを発生し水を簡単に浄化する方法に関するものである。軽量で携帯可能なオゾン発生器で単三型程度の乾電池とスーパーキャパシターを使い、安定した電源を使い、水の電気分解でオゾンを発生させ水の浄化を実現する。本発明品は飲料水用の殺菌、浄水目的の丈夫で薬品を使わないコンパクトなオゾン発生器を乾電池等の電源とスーパーキャパシターの併用で、あるいは簡単な手回し式発電方法で提供する。
(もっと読む)


【課題】外部電源を備えずに、排水トラップの大型化や危険性を回避しつつ、ヌメリ発生の防止を図り得る排水トラップを提供する。
【解決手段】排水を溜めた封水Aによって排水経路2を封止させる排水トラップ1である。封水A中に酸化還元電位が水素より低い金属を用いて形成した電極3を配置すると共に、この電極3の一端を封水Aに浸からせずに大気に露出させる。 (もっと読む)


【課題】被処理水中の微生物とスケール成分とを除去することができ、且つ、被処理水中の性質に応じて、処理する対象を自在に選択して、効率的な水処理を実現できる水処理装置及び当該水処理装置を備えた水処理システムを提供する。
【解決手段】水処理装置1は、被処理水の流路中に配置された通水性を有する第1の電極6と、この第1の電極6の下流側に位置して当該第1の電極6により通電される炭素繊維8と、この炭素繊維8の下流側に位置して、第1の電極6と対を成す通水性の第2の電極7と、この第2の電極7と炭素繊維8間に介在された非導電性の多孔質スペーサ9とをそれぞれ有する第1及び第2のモジュールM1、M2を備える。 (もっと読む)


【課題】 水質汚染の懸念が無く、長期間に渡り循環水系の微生物繁殖及び微生物皮膜(バイオフィルムまたはヌメリ)形成を抑制すると共に、水槽中の水質の濁り、悪臭を防止し、水槽のこれらの洗浄作業の低減や、水質としての無機塩濃度や有機物を吸着、分解、変性することにより複合的に循環水の水質を制御することを目的とした循環水制菌装置において、その制御時電気化学的に電極表面から塩素、酸素、水素ガス等を発生し、水槽内に飼育している生物に悪影響を及ぼすことが問題であった。
【解決手段】 陽極として作用させる1枚の導電性基材の両側に配置させたそれぞれ少なくとも1枚以上の導電性基材を陰極として作用させると共に、前記陽極として作用させる1枚の導電性基材の表面積に対する前記陰極として作用させる複数の導電性基材の表面積の和の比率が1を超え3未満となるように、前記各導電性基材に通電可能な電極ユニットの1つ以上の集合体が電極部を成していることを特徴とする循環水制菌装置。 (もっと読む)


【課題】浄水器では、外部の使用済み水が給水口から逆流し貯水タンクに入り、有害な有機物質が混入・繁殖することによって、使用者の健康に非常に被害をもたらすという課題があり、これを解決して、家庭用の浄水器として好適で、利便性に優れ、効率的で、高純度で、上質な飲料水が得られ、小型化が可能となる構造または機能を備える浄水器を提供する。
【解決手段】少なくとも活性炭フィルター、逆浸透膜フィルター、及びイオン交換樹脂フィルターのそれぞれが、水に溶出しない十分な防錆性能を持った素材からなる3本の円筒体の内部に装着され、この3本の円筒体の後方には前記フィルターを通して処理された浄水を貯水する貯水タンクが設置された構成を有する浄水器であって、所定の吸水ポンプで浄水の給水可能な構造であり、給水口には逆流防止弁が設けられ、凹部付きの貯水タンク、排水機能付きの給水管、有機物質検出機能などを持つ。 (もっと読む)


【課題】効率よくコンスタントに海水から塩類を除去することができ、海水を蒸発させて凝縮させるエネルギ−投入量の少ない、電気脱塩装置と遠心式圧縮機を用いた低造水コストの海水淡水化装置を低価格で提供する。
【解決手段】縦方向に設置した二重管内側の真空雰囲気の蒸発室の下部に設けた、噴射ノズルからマイクロバブルを混入して加圧した海水を上向に噴霧し、下部ガイドベ−ンで旋回上昇させながら遠心力や電気脱塩装置で塩類を分離して蒸発させ、水蒸気を上部ガイドベ−ンから遠心式圧縮機に吸引して加圧し、水蒸気導入管から加圧雰囲気の凝縮室に流入させて撒水ノズルで淡水と気液接触させながらヘチマ状構造体と冷却管に撒水し凝縮させて淡水を造水して淡水は外部に排出し、防水キャップで分離された気体を内管下部の冷気噴出管より蒸発室の中に循環させることで、連続して海水を淡水化させたものである。 (もっと読む)


ガス状態媒質の予備的イオン化によって提供される互いに異なるクロック周波数を有する2個の主要電気的インパルス放電I及びIIによって、処理される液体フローの表面上で誘導されて維持される複合インパルスガス放電プラズマで水及び水溶液を処理する方法である。放電Iは、正極及び/または負極のインパルス周波数10Hzないし5kHz、インパルス・デューティサイクル1%ないし99%、平均電流強度12A以下及び350Vないし2,000Vの作動電圧によって生成され、放電IIは、正極及び/または負極のインパルス周波数5kHzないし80kHz、インパルス・デューティサイクル1%ないし99%、平均電流強度10A以下、及び作動電圧350Vないし2,000Vで生成され、放電Iのインパルス間の時間間隔でインパルスパケットの形態に生成される。予備的イオン化は、予備的イオン化インパルス及びバリア電気放電、または1個の予備的イオン化インパルス放電と1個のバリア電気放電とによって提供される。装置は、処理される液体の供給と放出とのための注入口並びに排出口及びガス状態媒質に真空条件を提供するための排出口がある反応チャンバ、ガルバニック分離された電極「A」27、電極「B」32及びそれらと連結された電力供給源から構成されている。電極「A」27は、パイプ状になっており、その内部側壁は、反応チャンバ1の側壁であり、反対極性を有する電極と共に配されて複合インパルスガス放電の生成と処理される液体のフロー形成とを行う。
電極「B」32は、シリンダまたはバレル類型の形態で設計されており、反応チャンバ1内部で、電極「A」27に対して同軸で固定されており、電極「B」は、電極「A」に対して反対極性を有する電極であり、複合インパルスガス放電と予備的イオン化インパルス放電とを生成するように配されている。提案された装置には、反応チャンバ1内部で電極「B」32上に配されており、「スクワール・ケージ」またはシリンダまたはバレル状のケージ形態で設計されたさらなる電極「C」33が備わりうる。 (もっと読む)


水中パルスプラズマ処理装置を提供する。本発明に係る水中パルスプラズマ処理装置は、パルスパワーを発生させる電源供給手段と、前記電源供給手段で発生したパルスパワーを、空気層を含む水面または気泡を含む水中に放電させる少なくとも1つの放電手段と、前記少なくとも1つの放電手段によって発生したプラズマを用いて水中の微生物を除去するプラズマ処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】観賞魚用水槽のメンテナンスの簡易化及びランニングコストの低下を実現する観賞魚用水槽の水質制御装置を提供する。
【解決手段】観賞魚用水槽11の底部の一部分に配置する水質制御装置13であって、魚が入り込まない大きさの多数の開口を有する絶縁材料からなるケース14と、前記ケースの内部に配置され、多数の開口を有する陽極電極板15aと多数の開口を有する陰極電極板15bとが交互に相対面するように配列された電極群15と、陽極電極板と陰極電極板とに直流電力を供給する手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】生体や皮膚等を殺菌消毒に有効な殺菌消毒用洗浄液を生成する調製方法を提供する。
【解決手段】希薄食塩水を被電解水とする有隔膜電解にて生成された強酸性の電解生成酸性水と電解生成アルカリ性水を適宜混合して酸性度が中性域〜弱酸性域の電解生成酸性水を生成し、または、電解槽の各電解室に対する被電解水の供給流量のバランスを採って、陽極側電解室で酸性度が中性域〜弱酸性域の電解生成酸性水を生成し、これらの電解生成酸性水中の塩分濃度を所定の濃度値に調整することからなる調製方法。 (もっと読む)


【課題】 汚染された河川、湖沼等及び湧水、水道水等直径略1μm以下の安定な超微気泡を含有する液体製造を機械的方法で開発し、食品、工業等の浄化技術、殺菌技術等広い範囲に有用な装置を提供する。
【解決手段】浄化すべき液体を気液微細混合物にする為に、せん断、キャビテーション、及び磁場を形成させ、負圧、圧壊、膨張等の組み合わせにより超微細気泡含有物を容易に製造可能とし、当該液状物を構成する気体及び液体を敵宜に選定して種々の有用な水質浄化製品を造り出す気液微細混合装置。 (もっと読む)


【課題】電力を使用せず、水槽の水深が深い場合あるいは水位の変動が大きい場合にも対応できる除菌装置、および前記除菌方法を利用した水処理方法を提供すること。
【解決手段】酸化還元電位の異なる2種類以上の導電性材料としての亜鉛板1と銅板2を短絡部5で導通させ、かさ比重の軽いスペーサー4で間隔を保持することによって、省エネルギーかつコンパクトな構造で、水中の微生物の増殖を抑制できる水の除菌装置1および前記除菌装置を利用した水処理方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】電解水を循環して利用する場合であっても、循環経路を清浄に維持することのできるようにする。
【解決手段】水を電気分解して活性酸素種を含む電解水を生成する電解槽46と、前記電解槽46によって生成された電解水を気液接触部材53に浸潤させ、送風ファン31により前記気液接触部材53に空気を送り前記気液接触部材53に接触させ当該空気を除菌する空気除菌装置1において、前記電解槽46によって生成された電解水を貯留すると共に前記気液接触部材53から流下する電解水を受ける水受け皿42と、前記水受け皿42に貯留した電解水を汲み上げて再び前記気液接触部材53に供給する循環ポンプ44とを有し、前記水受け皿42に貯留する電解水を排水し前記水受け皿42に水を貯留すると共に、当該水を前記循環ポンプ44で前記気液接触部材53に供給し当該気液接触部材53を含む循環経路を洗浄する洗浄動作を、当該循環経路が清浄になるまで1又は複数回実行する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡単で、熟練者による指導なしでも容易に常温域で殺菌処理・発芽促進処理を行うことができる水処理装置を提供する。
【解決手段】 水源からの原水を循環槽に導入し、循環槽から光照射区画および磁気化区画を循環させて処理する水処理装置は、(a)185nm近傍の波長領域を有する第1光照射区画1と、(b)254nm近傍の波長領域を有する第2光照射区画2と、(c)2500〜14000MΩの磁力を有する磁気化区画3と、
(d)前記循環槽で処理した水からラジカルを消去して放流するための化学種・ラジカル種消去手段4と、を有し、前記各区画は、第1光照射区画、第2光照射区画、磁気化区画の順に循環させる流路と、第2光照射区画、第1光照射区画、磁気化区画の順に循環させる流路と、第1光照射区画、磁気化区画の順に循環させる流路と、第2光照射区画、磁気化区画の順に循環させる流路とを切り替え可能に接続されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 184