説明

Fターム[4D075AC72]の内容

Fターム[4D075AC72]に分類される特許

201 - 220 / 595


【課題】連続的に走行する基材に対して、生産性を阻害させることなく、且つ、基材表面に膜厚ムラを発生させること無く、塗布膜の薄膜化を可能とする。
【解決手段】ピックアップロール4に供給された塗布液3の液量を、ミタリングロール5で調整し、この調整された塗布液をアプリケーターロール6に供給し、塗布液が供給されたアプリケーターロール6を、連続的に走行する基材1に接触させて、基材1表面に塗布液を塗布する3ロールコーターにおいて、アプリケーターロール6として、ロール直径が150mm以下のものを用いると共に、3ロールコーターの基材1走行方向の上流側で、3ロールコーターで塗布する塗布液と同じ組成の塗布液を、塗布ロールによりプレコートし、このプレコートした基材1上の塗布液が液体の状態において、前記3ロールコーターにより塗布液を基材1に塗布する。 (もっと読む)


【課題】塗布終端部及び塗布始端部の塗布量を制御することで、厚みムラが改善可能な、ウェブ基材のパターン塗布装置およびパターン塗布方法を提供する。
【解決手段】基材の搬送機構と、バックアップロール上の基材に塗布液を塗布するスリットダイと、スリットダイのノズルに塗布液を間欠的に供給する塗布液供給機構と、サックバック機構とを有するパターン塗布装置において、スリットダイは、回転軸に連結した容体に枢支され、リニアアクチュエータを有し、かつ、スリットダイは回転軸に連結固定された棒状部材を介したシリンダでリニアアクチュエータに押し付けられた状態で配置され、リニアアクチュエータの前進・後退動作により回転軸を中心とした円弧運動で、スリットダイの吐出口がバックアップロールの周面に接近・離間することで、スリットダイとバックアップロールの間隔が調整される。 (もっと読む)


【課題】スジの発生や塗布ムラの発生を防止することのできる塗布方法及び装置を提供する。
【解決手段】塗布装置10は、走行するウエブ12に接触するように配置された略円柱状のバー14と、バー14に対してウエブ12の進入側に塗布液を供給する供給手段と、を備える。バー14の表面には、バー14の中心軸Lに直交する面に対して20度以上70度以下で傾斜した螺旋溝32と、ウエブ12が20%以上の割合で接触する平滑部34と、が形成される。 (もっと読む)


【課題】薄層塗布を可能とする塗布方法及び装置を提供する。
【解決手段】塗布装置10は、塗布液を吐出し、連続走行するウエブ12との間に塗布液のビードを形成することによって、ウエブ12に塗布液を厚みd0[μm]で塗布する塗布ヘッド14と、ウエブ12の走行方向に対して塗布ヘッド14の上流側に設けられ、ウエブ12の幅方向の両端部で且つ塗布ヘッド14からの塗布液の幅方向の端部が接触する位置に、端部安定化液をウエブ12の走行方向に沿ってライン状に厚みd[μm]で塗布する端部安定化液塗布部16とを備え、塗布開始時の厚みd0及びdが、8≦d0≦25、80≦d≦500、且つ、5≦(d/d0)≦30、の範囲を満たすようになっている。 (もっと読む)


【課題】連続して走行する帯状支持体の上に、特定の多層同時塗布装置を使用することなく、使用する塗布液の粘度、組成が異なっていても、塗布が可能な安定した多機能性を有する多層材料を製造するための多層同時塗布方法の提供。
【解決手段】連続して走行する帯状支持体の上に、多層同時塗布装置を用いて複数の塗布液を同時に塗布し、多層塗膜を形成する多層同時塗布方法において、隣接する上層の塗膜を形成する上層用塗布液と、下層の塗膜を形成する下層用塗布液とが、相分離する関係にある溶媒を用い調製されていることを特徴とする多層同時塗布方法。 (もっと読む)


【課題】塗布ビードを安定させることができ、且つ、塗布ムラを無くすことのできる塗布方法及び装置を提供する。
【解決手段】塗布装置10は、塗布液を吐出し、連続走行するウエブ12との間に塗布液のビードを形成することによって、ウエブ12に塗布液を塗布する塗布ヘッド14と、ウエブ12の走行方向に対して塗布ヘッド14の上流側に設けられ、ウエブ12の幅方向の両端部で且つ塗布ヘッド14からの塗布液の幅方向の端部が接触する位置に、二種類以上の端部安定化液を塗布する端部安定化液塗布部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バックアップユニットを使用したウエブテンションダイコート方式の塗布装置において、塗布ギャップを適切に調整して良好な塗布を行うことを可能とする塗布方法の提供。
【解決手段】一対のサポートロールによって搬送されるウエブの一方の表面に、ダイのスリットから押し出した塗液を連続的に塗布するに際し、バックアップユニットの圧空の供給、排気による圧力調整を行って、液溜まり部の圧力及び、塗布ギャップを一定に保つことにより、高精度かつ再現性の高い塗布膜を形成する塗布方法及び圧空による圧力調整機構を有する塗布装置を提供する。 (もっと読む)


複数ユニットポリマー前駆体を含む第1の流体(55)を供給し、第1の流体を、基材に隣接して配置される第1のスライド表面に流下させ、第1の塗布層を形成するために、第1の流体を第1のスライド表面(53)から基材(18)まで流すことによって基材を第1の流体で塗布し、基材を移動させ、第1の塗布層を硬化する、ことを含むスライド塗布の方法。
(もっと読む)


【課題】防眩積層体などで光の拡散材となる粒子を含有した塗液中の粒子を凝集し難くし、スジとか点欠陥等によるコーティング不良を低減させる防眩性積層体の製造方法及びその製造に適するコーティング装置を提供する。
【解決手段】拡散材となる粒子がバインダマトリックス中に分散している防眩層を透明基材上に備える防眩性積層体を、バインダマトリックスを形成する活性エネルギー線硬化樹脂と該粒子を含む塗液に電場を印加し、特には塗液タンクからダイヘッドへ送液する間の管内で電場を印加するダイコーティングによる製造方法、及び、塗液タンクからダイヘッドへ送液する間の管内で塗液に電場を印加する為の電場印加手段を備えるコーティング装置。 (もっと読む)


少なくとも1種の溶媒、少なくとも1種の単一ユニットポリマー前駆体、又はそれらの組み合わせを含有する第1の流体を提供し、複数ユニットポリマー前駆体を含有する第2の流体を提供し、第1の流体を第1のスライド面を下るように流して、第1のスライド面上に第1の流体層を形成し、第1のスライド面は基体に隣接して配置されており、第2の流体を第2のスライド面を下るように流し、第2のスライド面は、第2の流体が第2のスライド面から第1のスライド面の上方へ流れて第1の流体層上に至って第1のスライド面上に第2の流体層を形成するように第1のスライド面に対して配置されており、第1の流体層及び第2の流体層を第1のスライド面から、第1の塗布層及び第2の塗布層を形成する基体へ流すことにより、基体を第1の流体及び第2の流体で塗布し、基体を移動し、第1の塗布層、第2の塗布層、又はそれらのいくつかの組み合わせの少なくとも一部を硬化させる、ことを含む、スライド塗布方法。
(もっと読む)


【課題】塗料の再利用、薬剤の配合比や種類の途中変更および室温付近で反応しやすい塗料同士、または中和反応によってスラッジが発生しやすい薬剤同士の使用を可能とする表面処理鋼板の製造設備および製造方法を提供する。
【解決手段】複数のヘッド11〜13が具備されたインクジェット装置が、鋼板10の進行方向に沿って2台以上設置されており、各々のインクジェット装置に具備された複数のヘッドが、鋼板の幅方向に沿って配置されている表面処理鋼板の製造設備。 (もっと読む)


【課題】ダイから支持体上に塗布液を塗布した位置の2次側に発生する空気の振動に起因する塗布ムラの発生を防止し、製品不良の発生を減少させることのできる塗布装置を提供する。
【解決手段】連続走行する長尺状支持体12の表面に向かってスロットダイ18から塗布液を吐出して、長尺状支持体12上に塗布液を塗布して塗布膜を形成させる塗布装置において、塗布位置の2次側には、空気振動を減衰させる振動減衰部材54が塗布膜に面するように設けられていることを特徴とする塗布装置である。 (もっと読む)


【課題】液だまりを形成する塗液の一部が塗工バーの中心軸方向に沿って必要以上に変位することを規制して、生産性の向上を図ることができる塗布装置、塗布方法及び塗膜ウェブの製造方法を提供すること。
【解決手段】中心軸回りに回転自在に配設され、所定の搬送手段により搬送されるウェブ7の上面7aに接触可能な接触部23が外周面に形成されたロッド状の塗工バー20を備え、回転する塗工バー20の接触部23の一部が搬送されるウェブ7の上面7aに接することにより、上面7aに供給されて液だまり12を形成する塗液を上面7aに塗布する塗布装置10において、塗工バー20は、接触部23が外周面に形成された領域21の端部21aと、端部21aに隣接する態様で形成され、この領域21の外径よりも小さい外径を有する小径部25とにより構成され、端部21aの外周面に液だまり12を形成する塗液を滞留させる段差部24を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】ロールコーター方式の両面塗装装置によって鋼板の一方の面と他方の面を同時に塗装するに際して、板幅方向の塗装ムラの発生を抑止し、塗装後の鋼板外観が良好な塗装を行うことができる鋼板の両面塗装方法を提供する。
【解決手段】一方の面側アプリケーターロール11と他方の面側アプリケーターロール15とを鋼板走行方向に距離δだけをオフセットして配置することによって、鋼板9の張力を増加させ、メニスカス21の振幅Lを低下させて、メニスカス21の振動周波数fを大きくして、鋼板9の塗装ムラの発生を抑止する。 (もっと読む)


【課題】透明基材フィルムと機能層との間の密着を確保しかつ、製品性能の安定性を向上させる積層フィルムの製造方法を提供すること。
【解決手段】透明フィルム基材16上に機能層を設ける積層フィルムの製造方法において、該透明基材フィルム16上に少なくとも一種の有機溶剤を含む固形分濃度1重量%未満の下引き塗液を第1塗工部11から塗工する工程と、該下引き塗液の塗工面に該機能層を形成するための塗布液を第2塗工部12から塗工する工程とを有し、前記第1塗工部11と第2塗工部12との距離が、下記式で算出されるy[m]以上であることを特徴とする積層フィルムの製造方法。距離y[m]=(10×b×v/a)0.623 a:下引き塗液の有機溶剤の相対蒸発速度、b:下引き塗液の湿潤膜厚[μm]、v:塗工速度[m/s]。 (もっと読む)


【課題】メタリングバーの撓み、振動、支持体に起因する塗布スジや塗布むら等の塗布欠点の発生を防止するとともに、高速で走行するウェブ表面に均一な厚さの塗膜を精度良く形成することができるウェブの塗布方法および塗布装置を提供する。
【解決手段】走行するウェブの表面に塗液を塗布し、該塗液を回転するメタリングバーで掻き均して所望の厚みにするウェブの塗布装置において、前記メタリングバーの外径を40mm以上にすることを特徴とするウェブの塗布装置。 (もっと読む)


【課題】幅方向における塗工量ばらつきを抑制し、均一な厚さを有するストライプ電極を形成することができる電極塗工方法を提供すること。
【解決手段】本発明の電極塗工方法は、電極材料用のスラリーS1を集電体41上にストライプ塗工して、複数条のストライプ電極42を形成する方法である。具体的には、まず、塗工ロール12の後方側に設けられた複数の液ダムD1,D2において塗工ロール12から離間した位置P1に、偏平なダイ形状を有する供給口22を各々配置する。各供給口22からスラリーS1を供給して、複数の液ダムD1,D2内にスラリーS1を一時的に溜めた状態で保持する。すると、自重によるスラリーS1の流動により液面が平準化する。その後、塗工ロール12により集電体41上にスラリーS1を転写させる。 (もっと読む)


【課題】連続ウエブ又は枚葉シートに塗布液を塗布する塗布装置において、塗布終了後の循環タンクの洗浄作業、および洗浄水を必要としない塗布液の脱気方法及び脱気装置を提案することを目的とした。
【解決手段】連続ウエブ又は枚葉シートに塗布される塗布液中の気泡を除去する塗布液の脱気方法および脱気装置において、塗布液を移送し概ね水平に配置された直線状の脱気配管2及び脱気配管2より上方向に分岐した枝管3を備え、配管2を流れる塗布液中の気泡の配管中心位置と偏心位置の速度差によって発生する圧力差に基づいて気泡に発生する配管中心向きの力の鉛直方向の成分を気泡の浮力より小さくして塗布液中の気泡を枝管3より分離除去する。 (もっと読む)


【課題】ブレードが摩耗しても余剰塗布液の掻き取り性の低下を防止できるととともに、メンテナンス性を向上させる。
【解決手段】回転するグラビアローラー38の上部周面を連続搬送される中間転写体12に接触させ、グラビアローラー38の下部を液受けパン40内の処理液108中に浸漬すると共に、グラビアローラー38の周面に付着させた処理液108の余剰処理液をブレード110で所定塗布量に掻き落としてから中間転写体12に転写塗布する構成において、ブレード110を保持するブレードブラケット114が第1のブラケット支持軸105に回動自在に支持され、ブレード110がグラビアローラー38に接触するように、ブレードブラケット114の回動方向に付勢するねじりコイルバネ130をグラビアローラー38の軸方向に複数配置した。 (もっと読む)


【課題】搬送される塗布対象物の表面にその搬送方向に沿って間欠的に塗布剤を塗布する間欠塗布装置および間欠塗布方法において、簡単で安価な構成により、塗布剤の粘度、塗布パターンの長さや間隔、間欠塗布の頻度などにかかわらず正確な間欠塗布を可能とし、塗布パターンにかすれや引きずり等の塗布不良が発生しない高速間欠塗布処理を実現して生産性を向上する。
【解決手段】間欠塗布装置1は、塗布対象物Wを搬送する搬送装置2と、塗布剤を塗布対象物Wに塗布するために間欠的に吐出する塗布ノズル3と、塗布対象物Wの搬送方向に沿う前後方向に塗布ノズル3を移動制御するノズル移動装置4と、を備え、ノズル移動装置4は、塗布ノズル3と塗布対象物Wとの相対速度VRを任意に変更制御する。 (もっと読む)


201 - 220 / 595