説明

Fターム[4D075CB38]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 美粧効果 (4,020) | 多色、多彩 (560) |  (355)

Fターム[4D075CB38]に分類される特許

61 - 80 / 355


【課題】バンプが非均等に配置されている場合の浸透度の違いやノズルの方向転換に伴う速度差によるフィレット形状の乱れを無くし、フィレット形状を一定に保つことができる塗布方法、装置およびプログラムの提供。
【解決手段】所望の塗布パターンを作成し、ノズルとワークとを相対移動しながら液体材料をノズルから吐出し、基板とその上に3以上のバンプを介して載置されたワークとの間隙に毛細管現象を利用して液体材料を充填する液体材料の塗布方法であって、バンプ31が非均等に配置されている場合に、前記塗布パターンにおける単位面積当たりの供給量を、バンプの集積度が低い領域39と隣接する塗布領域と比べバンプの集積度が高い領域38と隣接する塗布領域の方が多くなるように設定することを特徴とする液体材料の塗布方法、装置およびプログラム。 (もっと読む)


【課題】各描画領域における液状体の吐出量の調節をより容易にする。
【解決手段】複数のノズルを基板に対して相対移動させながらノズル毎に設けた駆動素子の駆動により、ノズルから基板に液状体を吐出する。ノズルの吐出特性に応じてノズルに設けられた駆動素子に、駆動素子を駆動する複数の駆動波形のうちの一つを設定する設定工程と、設定した駆動波形で駆動素子を駆動して、ノズルから液状体を基板に吐出させる走査工程とを有する。設定工程では、走査工程において同一のタイミングで駆動する駆動素子の数が、複数の駆動波形の間で互いに同一の数となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】薬剤の使用効率に優れた貼付剤の製造方法および貼付剤製造装置を提供する。
【解決手段】搬送機構20は、粘着剤の層が既に形成された支持体92を送りローラ21から送り出して水平方向に沿って搬送する。搬送される支持体92の上面には一定間隔で基材シートが供給されて貼設される。塗布ユニット10には薬液送給部30から薬剤を含む薬液が送給される。塗布ユニット10は、液滴ジェット方式の塗布ヘッドを内蔵しており、薬液を微滴化して液滴を生成し、その液滴を基材シートの一部領域のみに吹き付ける。液滴ジェット方式の塗布ヘッドであれば、容易に基材シートの一部領域のみに薬液を塗布することができ、無駄に除去される薬剤を無くすことができ、薬剤の使用効率を向上させることができる。また、液滴ジェット方式の塗布ヘッドであれば、薬液塗布の定量精度にも優れている。 (もっと読む)


【課題】着弾位置精度を向上し着弾位置ずれによる充填むらを抑制する液滴の吐出方法及び有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】液滴の吐出方法では、複数の膜形成領域Aは、基準となる第1膜形成領域と、第2膜形成領域と、を有し、液滴を吐出するために印加する駆動波形として複数の膜波形領域において同一の駆動波形を用いた場合に、第1膜形成領域に吐出された液滴のうち、第1液滴の着弾位置における隔壁部94からの距離である第1距離に対して、第2膜形成領域に吐出された液滴のうち、第1液滴に対応する第2液滴の着弾位置における隔壁部からの距離である第2距離が異なる値である時に、実際の液滴の吐出時には、第2液滴を吐出するために印加する駆動波形として、複数の駆動波形のうち、第1距離と第2距離との差が小さくなる駆動波形を選択し、第2液滴を吐出する。 (もっと読む)


【課題】モータのステータおよびロータならびに電磁弁,インダクタ等に用いられる磁気回路用鋼材の局所的な磁気特性改質を効率的に行うことによって、磁気回路効率を向上させ、製品の小型化,高出力化を達成する。
【解決手段】非磁性化用金属を含む非磁性化用インクまたは高磁束密度化用金属を含む高磁束密度化用インクを、鋼材に局所塗布し、ついで加熱して該インク中の金属を鋼材中のFeと溶融合金化させることにより、鋼材を局所的に非磁性化または高磁束密度化することを特徴とする鋼材の磁気特性改質領域の形成方法。 (もっと読む)


【課題】複数の液滴を同一の塗布領域内に位置をずらして塗布する際に、吐出性が低下すると、塗布領域の大きさや位置だけでは液滴の吐出性の低下による塗布異常を検出することが困難であり、吐出性の低下の種類に応じた適切な保全処理を行なうことが難しい。
【解決手段】
被塗布面の同一の塗布領域内の位置の異なる場所に時間差を設けて複数の液滴を吐出する塗布装置における液滴の塗布状態の判定装置であって、塗布後の塗布領域を計測する塗布領域計測手段と、所望の塗布領域と前記塗布領域計測手段により計測した塗布領域との差異を認識する塗布領域認識手段と、前記塗布領域計測手段及び塗布領域認識手段により、各々の液滴の吐出状態を判断する塗布状態判定手段とインクジェットヘッドのメンテナンスを行なう保全部を有し、塗布状態判定手段の判定結果を元に、インクジェットヘッドのメンテナンスの種類を選択して保全動作を行なう。 (もっと読む)


【課題】画質を過度に劣化させることなく、ドット記録のための色材使用量を削減することのできる技術を提供する。
【解決手段】連続した主走査パスのパス番号Mに相当するM行と各行のドット数Nを対応付けたM行N列の連続したドットが占めるドット記録領域DTを処理単位とする。ドット記録領域DTにおけるMxN個のドットのドット記録順序を、ドット記録領域DTにおいてドット記録順序が副走査方向の一列に亘って連続しないように、ドット記録領域DTでの主走査パスの最先のパス番号からパス番号順に設定する。その上で、ドット記録領域DTにおけるMxN個のドットの1以上のドットについて、ドット記録順序に相当するパス番号の順に間引き処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】一軸水平配向ミクロ相分離構造を有するブロック共重合体薄膜を、簡単なプロセスで、大面積でも製造できる方法を提供する。
【解決手段】固体基材1の表面にフッ素系高分子からなる固体材料を擦り付けて、該固体基材1の表面上に複数の筋状のフッ素系高分子層2を形成し、前記フッ素系高分子層2が形成された前記固体基材1の表面上に、互いに非相溶である2種のブロック鎖が化学的に結合したブロック共重合体を含む共重合体溶液を塗布した後、加熱処理することによりブロック共重合体薄膜3を得る。 (もっと読む)


【課題】高精細なパターンを高精度に形成することが可能なパターン形成方法を提供する。
【解決手段】基体11に、テンプレート構造18として、窪み17を形成すると共に、窪み17の底面および側壁の一部に親液性領域16A、窪みを取り囲む領域に撥液性領域16Bを形成したのち、流動性材料20をテンプレート構造18に接触させる。こののち、基体10と親液性表面を有するスライド部材30とを、相対的に移動させて、窪み17の平面形状に対応した流動性材料20のパターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット印刷装置を用いて画素が平坦な、むらのないパターン形成体を製造する際に、大型な装置を用いることなく、かつ生産性に優れた製造方法および製造装置を提供することである。
【解決手段】多数の領域に区分けする隔壁を有する基板にインクジェット印刷装置にて隔壁内にインクを塗工することにより画素を形成する際に、基板の加熱とUV露光による初期インク硬化工程をインクジェット塗工の間にはさむことで画素が平坦となる。また、初期インク硬化工程後に画素検査工程を用い、その情報に応じてインクジェット塗工量を調整することでむら不良のないパターン形成体が製造できる。 (もっと読む)


【課題】インク滴の予定外の位置への着弾及び生産性の低下を抑制しつつ隔壁で囲まれた領域全体にインクが行き届かないという事態の発生を抑制することができるインク滴吐出方法及びカラーフィルタ製造方法を提供する。
【解決手段】第1のインク滴群の最終端のインク滴と第2のインク滴群の最先端のインク滴とが接触して繋がる前に、第1のインク滴群の最先端のインク滴が短辺42aに接触し、かつ第2のインク滴群の最終端のインク滴が短辺42bに接触するように第1の所定距離、第2の所定距離、及び第3の所定距離を定める。 (もっと読む)


【課題】インク滴の予定外の位置への着弾を抑制しつつ隔壁で囲まれた領域全体にインクが行き届かないという事態の発生を抑制することができるインク滴吐出方法及びカラーフィルタ製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板上の隔壁40で囲まれた打滴領域42の縁部に親水性組成物を含有する親水性組成物溶液を付着させ、縁部に付着させた親水性組成物溶液の溶媒を除去してから、打滴領域42にインク滴を複数滴吐出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でノズル間の液滴の吐出量のバラツキを抑制することのできる液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】主走査と副走査を繰り返しながら、副走査方向に一定間隔で配列された複数の区画領域に液滴を吐出する液滴吐出装置において、液滴吐出ヘッドの副走査の移動量を区画領域の配置間隔の整数倍とし、全ての主走査において常に同じ吐出パターンで液滴を吐出する。吐出を行う前にはノズル毎の吐出量のバラツキを測定し、そのバラツキに応じて吐出量の調整を行う。その際、吐出量の測定は、実際に吐出を行う1種類の吐出パターンにおいてのみ行うこととし、ノズル毎の吐出量のバラツキが精密に制御された液滴吐出ヘッドを用いて、均一な膜厚の薄膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でノズル間の液滴の吐出量のバラツキを抑制することのできる液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】主走査と副走査を繰り返しながら、副走査方向に一定間隔で配列された複数の区画領域に液滴を吐出する液滴吐出装置において、液滴吐出ヘッドの副走査の移動量を区画領域の配置間隔の整数倍とし、全ての主走査において常に同じ吐出パターンで液滴を吐出する。吐出を行う前にはノズル毎の吐出量のバラツキを測定し、そのバラツキに応じて吐出量の調整を行う。その際、吐出量の測定は、実際に吐出を行う1種類の吐出パターンにおいてのみ行うこととし、副走査の前後でノズルデューティが異なる場合には、ノズルデューティに応じて駆動電圧を調節し、副走査前後において吐出量を均一化する。そして、ノズル毎の吐出量のバラツキが精密に制御された液滴吐出ヘッドを用いて、均一な膜厚の薄膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】平坦性に優れ、色ムラ、混色のない着色部を備えた信頼性の高い光学素子をインクジェット方式により簡易なプロセスによって歩留まり良くカラーフィルタを製造する方法を提供する。
【解決手段】光透過性基板上にブラックマトリクスで囲まれた開口部にインクジェット方式によりインクを付与し、着色部を形成するカラーフィルタの製造方法において、少なくとも(1)第1の前記開口部にインクを付与する付与工程と、前記インクを硬化させる加熱工程(2)第2の前記開口部にインクを付与する付与工程と、前記インクを硬化させる加熱工程を含み、前記(1)でインクを硬化させる加熱工程の温度T1と(2)でインクを硬化させる加熱工程の温度T2がT1≦T2であること。 (もっと読む)


【課題】複数の色相が混在した模様面を簡便な方法を得る。
【解決手段】 結合剤、骨材及び水性媒体を含む水性塗材に対し、結合剤、体質顔料、及び骨材を含む色粒用塗材を粒状に固化させたものであり、該水性塗材とは異なる色相であり、且つ水に対する軟化性を有する色粒を、色粒の状態を保ったまま該水性塗材中に均一に分散するように混合し、混合して得られた水性塗材を基材に塗付し、その塗面をコテにより仕上げることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 基板WのエッジEに沿う塗布領域Rの外縁Fの真直性を向上すること。
【解決手段】 塗布ヘッド22のノズルNiから吐出される溶液を、外縁Fに直線状のエッジEを備えた基板W上の、当該基板WのエッジEに沿って前記規則的に形成された凹凸パターンを含む塗布領域内に塗布する溶液の塗布方法において、塗布ヘッド22と基板Wとの相対移動方向を基板WのエッジEに対して斜交させて相対移動させながら、塗布ヘッド22の複数のノズルNiから前記塗布領域内のエッジ側塗布領域Reを除く内側塗布領域Riに溶液を吐出塗布する第1塗布工程を行ない、その後、塗布ヘッド22と基板Wとの相対移動方向を基板Wの前記エッジEに対して平行に相対移動させながら、塗布ヘッド22の同一のノズルNiから前記塗布領域内のエッジ側塗布領域Reに溶液を吐出塗布する第2塗布工程を行なうもの。 (もっと読む)


【課題】ブラックマトリクスのような格子状パターンを形成する際のコストを低減する。
【解決手段】第1の工程において、格子状パターンの全体における長手方向の直線パターンを、例えば1kHz以上の高い印字周波数により描画する。次いで、第2の工程において、格子状パターンの全体における短手方向の直線パターンを、例えば100Hz以下の低い印字周波数により描画する。これにより、短手方向の直線パターンと長手方向の直線パターンとの交点にバルジが発生し、これをブラックマトリクスにおけるTFTの遮光部として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】筋むらを抑制することができるカラーフィルターの製造方法、カラーフィルター、画像表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明のカラーフィルターの製造方法は、複数のノズルを有する液滴吐出ヘッドを備え、インクジェット方式で該ノズルからインクの液滴を吐出する液滴吐出装置を用い、互いに直交するX軸方向およびY軸方向に行列状に多数個のセルが設けられた基板上の該セルに対して前記インクを付与するインク付与工程を有するカラーフィルターの製造方法であって、前記インク付与工程において、前記液滴吐出ヘッドを前記基板に対して相対的に前記Y軸方向に移動し、前記Y軸方向に並ぶ前記各セルに順次前記インクの液滴を吐出する際、同時に、前記液滴吐出ヘッドを前記基板に対して相対的に前記X軸方向に往復移動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属凸部を有するポリマー材料の製造方法を提供する
【解決手段】ポリマー基板上に1個又は2個以上の金属凸部を有するポリマー材料の製造方法であって、下記工程(1)〜(5):
(1)ポリマー基板上の紫外線硬化型組成物により形成されたアクリル樹脂層表面をプラズマ処理する工程、
(2)プラズマ処理を行った該アクリル樹脂層表面に、無電解めっき法により金属皮膜を形成する工程、
(3)リソグラフィ処理により、1個又は2個以上の開口部を金属皮膜上に有するめっき用レジスト皮膜を形成する工程、
(4)電解めっき処理により、めっき用レジスト皮膜の開口部の金属皮膜上に金属を析出させる工程、及び
(5)めっき用レジスト皮膜を除去する工程
を含むポリマー材料の製造方法 (もっと読む)


61 - 80 / 355