説明

Fターム[4D624CA12]の内容

収着による水処理 (19,219) | 装置の構造、付属装置 (1,640) | 浄水器 (472) | 携帯用、可搬型 (113)

Fターム[4D624CA12]に分類される特許

21 - 40 / 113


【課題】交換用カートリッジの準備を促すことができるカートリッジ交換時期表示手段を有し、また、そのカートリッジ交換時期表示手段を取り付けるスペースは改めて用意する必要がなく、さらに、使用者が誤って動かす心配がない取り付け方法とすることで、安全でおいしい水を得ることができる浄水器を提供する。
【解決手段】原水の給水口を有する内部容器と、前記内部容器の底部に装着し原水を浄化するカートリッジと、前記内部容器を固定して前記カートリッジで浄化された浄水を溜める本体容器と、少なくとも前記内部容器の給水口を覆う蓋と、取っ手を備える浄水器であって、前記取っ手にカートリッジ交換時期表示手段を有することを特徴とする浄水器。 (もっと読む)


【課題】横向きに倒して保管した場合も水道水や浄水が漏れ出ることがなく、向きや場所を選ばず保管できる浄水器を提供する。
【解決手段】原水の給水口を有する内部容器と、前記内部容器の底部に装着し原水を浄化するカートリッジと、前記内部容器を固定し前記カートリッジで浄化された浄水を入れる本体容器と、前記内部容器の給水口に装着する栓とを有する浄水器であって、前記栓で前記内部容器を密閉するための内部容器密閉手段と、前記内部容器で前記本体容器を密閉するための本体容器密閉手段とを有することを特徴とする浄水器。 (もっと読む)


【課題】容器外側に取っ手があり、横向きに倒して保管した際の高さが低く、横向きに倒して安定して保管できる浄水器を提供する。
【解決手段】原水の給水口31を有する内部容器12と、前記内部容器12の底部に装着し原水を浄化するカートリッジ2と、前記内部容器12を固定して前記カートリッジ2で浄化された浄水を溜める本体容器11と、前記内部容器12から原水が、前記本体容器11から浄水が漏れ出ないよう密閉手段とを備える浄水器であって、前記本体容器は把持部71と連結部72で構成される取っ手61と、浄水を注ぎ出す注ぎ口43とを備え、前記浄水器に浄水が満たされたときの前記浄水器の重心と前記把持部71と前記注ぎ口43とが一直線上にあり、かつ、前記浄水器を横置きにしたときに前記本体容器11と前記把持部71とが同時に接地することを特徴とする浄水器。 (もっと読む)


【課題】濾材の寿命に応じて適切な交換時期を明確に知らしめる浄水カートリッジおよびそれを備えたポット型浄水器を提供する。
【解決手段】給水容器2と給水容器2の下方に位置する浄水容器3とをつなぐ経路に配設され、給水容器2側の原水を濾過し浄水とする濾材が充填された浄水カートリッジ10であって、給水容器2側の原水は、自重により浄水カートリッジ10を通過し、この浄水カートリッジ10の吐出口18より浄水として浄水容器3に移動されるものであり、原水または浄水に含まれる成分と化学反応することにより浄水カートリッジ10の交換時期を表示する交換時期表示手段19を給水容器2または浄水容器3の外部から視認可能な位置に固着している。 (もっと読む)


【課題】長時間浄化効率を良好に維持することができ、メンテナンス性に優れる装置を提供する。
【解決手段】ウィングポンプ1の上流側に、導入管10で導入した水Xの殺菌を行う二酸化塩素を供給する二酸化塩素供給部20と、二酸化塩素が供給された水Xを濾過する濾過材31を有する第1の濾過部30を設け、ウィングポンプ1の下流側に、ウィングポンプ1から圧送された水Yを濾過する中空糸膜41を有する第2の濾過部40を設ける。更に、浄水を得る際には、ウィングポンプ1の吸引側に第1の濾過部30の出力側を接続し、洗浄水を流す際には、ウィングポンプ1の吐出側から第1の濾過部の出力側に流す切換自在な切換弁80によって、浄水を得る際には、第1の濾過部、ウィングポンプ1、第2の濾過部40の順序で水を流し、また、洗浄の際には、ウィングポンプ1に導かれた水によって第1の濾過部の内部を逆流させる。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ容器の中子に対する着脱が容易であり、且つカートリッジ容器の取付構造が簡素化されたピッチャー型浄水器を提供すること
【解決手段】浄化フィルタ5は、カートリッジ容器4内を外側空間60と内側空間61とに分け、カートリッジ容器4は、カートリッジ容器本体40の内側空間61に位置する底面から開口した方向に向けて突出して形成され、開口した方向に向かうに従い先細くなるテーパ状の内面41aを有すると共に、開口を有する筒状のカートリッジ容器突起部41と、外側空間60のみに連通された上蓋連通孔42aを有し、カートリッジ容器本体40の開口を閉じる上蓋42とを有しており、中子3は、中子容器30の底面から開口した方向に向けて突出して形成され、カートリッジ容器突起部41の内面41aが着脱可能に嵌合される外面31aを有する中子突起部31を有している。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ容器が再利用可能であり、さらにカートリッジ容器の中子に対する着脱が容易であり、且つカートリッジ容器の取付構造が簡素化されたピッチャー型浄水器を提供すること
【解決手段】浄化フィルタ5は、浄水体50と、浄水体50を囲む、水浸透性のカバー部51とを有しており、カートリッジ容器4は、カートリッジ容器本体40の底面40aから開口した方向に向けて突出して形成され、開口した方向に向かうに従い先細くなるテーパ状の内面41aを有し、開口を有する筒状のカートリッジ容器突起部41と、カートリッジ容器本体40の開口を開閉可能に閉じる上蓋42とを有しており、中子3は、中子容器30の底面30aから開口した方向に向けて突出して形成され、カートリッジ容器突起部41の内面が着脱可能に嵌合される外面30aを有する中子突起部31と、中子連通孔32とを有している。 (もっと読む)


【課題】卓上などに設置して多数の通常のポットに浄水を供給することができ、ろ材の浄水出口近傍での雑菌の繁殖を抑制することが可能な浄水装置を提供する。
【解決手段】この浄水装置1は、内部下方に第1下方領域S1と第2下方領域S2が形成された原水タンク20を有する原水注入部2と、第1下方領域S1から流入した原水をろ過して浄水出口32から浄水を流出させる浄水カートリッジ30が装着された浄水部3と、浄水カートリッジ30の浄水出口32に連通する第1流路40が形成された第1流路部4と、第2下方領域S2に連通する第2流路50が形成された第2流路部5と、外部流出路60が形成された外部流出路部6と、切換弁体70が切換弁体収容孔71に回動可能に収容され、第1の回動位置にあるときには第1流路40と外部流出路60を連通させ、第2の回動位置にあるときには第1流路40と第2流路50を連通させる切換弁体部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】池、プールなどの汚れのある水を簡易に浄化して給水する。
【解決手段】池、プールなどから汲み上げポンプ21汲みあげた水は、貯水タンク1でポリアミノ酸架橋体またはポリアミノ酸塩架橋体が添加され撹拌棒23で撹拌され、浮遊物Fまたは沈殿物Cが凝集、析出する。浮遊物F及び沈殿物Cの無い水は、取込み口パイプ7から取り込まれ給水ホース4を通じて給水される。透明窓9から覗きながら、貯水タンク1を傾けるまたは取込み口パイプ7を回して、取込み口パイプ7に浮遊物Fと浮遊物Fの間の水部分を位置させてさらに給水を継続できる。撹拌棒23で撹拌しながら給水すると、水より軽い浮遊物Fは貯水タンク1底面中央の浮遊物取り器具41で回収され、水より重い沈殿物Cは貯水タンク1底面周縁の沈殿物取り器具46で回収される。 (もっと読む)


【課題】自重濾過方式による浄水器の通水初期より安定した濾過流量を得るための前処理方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】浄水を得る前に予め中空糸膜の内側から水を浸透させることを特徴とする、浄水を得るための中空糸膜モジュールの前処理方法。 (もっと読む)


水フィルタアセンブリおよび水フィルタエレメント[1]が提供される。水フィルタエレメントは、水を浄化するための使用時に水が通過する水透過性バリアを有する。水透過性バリアは、使用時に水が浸透するナノ細孔を画定するナノファイバー層[9]を含む。水フィルタエレメントは、少なくとも1つの粒状活性炭、少なくとも1つの適切なイオン交換樹脂、および少なくとも1つの適切な吸着体[7]を収容する封入体[2]の形であってもよい。好ましくは、水透過性バリアは、透過性支持層[8]および透過性支持層[8]によって担持されるナノファイバー層[9]を含む。ナノファイバーは、好ましくは、ナノファイバー自体の本質的な特性であるか、またはナノファイバーもしくはナノファイバー層内に同伴されるもしくはその他の方法で捕捉される殺生剤によって与えられるかのいずれかもしくは両方である抗微生物特性を有する。水フィルタアセンブリは、水フィルタアセンブリを通る流路において、水フィルタエレメントを作動的にぴったりと受容する穿孔ホルダ[3、23]を有する。好ましくは、穿孔ホルダは、容器[4]の口内に取り付けられるためのネジ山付きソケット[5、26]を有する。
(もっと読む)


【課題】安価に確実に大腸菌を捕捉し分離することのできる、新規の大腸菌捕捉器具を提供する。
【解決手段】マンノースを有する糖鎖を担体表面に結合させた。糖鎖としては、好ましくは、2個以上のマンノースを有する糖鎖であり、より好ましくは、マンノビオースであり、さらに好ましくは、α−1,2−マンノビオースである。担体としては、ビーズ、濾紙、植物繊維、化学繊維のいずれかとすることができる。安価に確実に大腸菌を捕捉し分離することのできる、新規の大腸菌捕捉器具を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】使用初期と使用後期とに亘って安定してスムーズに浄水を生成できることの可能な浄水器を得る。
【解決手段】浄水カートリッジ10を凹部(カートリッジ収容部)3bへ装着させた使用状態において、浄水カートリッジ10のフィルタ16を本体容器2の鉛直軸Awに対して傾斜させて配置する。 (もっと読む)


流体のための携帯用容器は、一体型濾過システムを有する。この容器に嵌合された加圧アセンブリは、栓、上端を有するロッドおよび濾過アセンブリを備えている。容器の頂部は、加圧アセンブリのロッドが容器の頂部のベアリングに摺動可能に取り付けられるように加圧アセンブリを受け取る。濾過要素に取り付けられたガスケットが、容器の内面と、濾過アセンブリの外周との間に密封を維持し、ロッドの向きが、ガスケットとベアリングによって維持される。使用時に、加圧アセンブリに印加された圧力が、濾過アセンブリを容器に通し、水が濾過要素を通過するときに、その水を濾過させる。
(もっと読む)


【課題】浄水カートリッジを備え、浄水カートリッジの上方に吐水ノズルが設けられている構成の水処理装置において、浄水カートリッジを交換する際に、吐水ノズル内の滞留水が外部にこぼれる心配がなく、かつ手指を濡らさずに浄水カートリッジを取り出せるようにした水処理装置を提供する。
【解決手段】上部が開口した中空のカートリッジ収容部材2と、カートリッジ収容部材2内に収容された浄水カートリッジ3と、カートリッジ収容部材3の上端に着脱可能に設けられた蓋体4と、蓋体4に設けられた吐水ノズル5とを備え、浄水カートリッジ3が蓋体4に着脱可能かつ液密に固定されていることを特徴とする水処理装置。 (もっと読む)


【課題】濾過速度を向上させると共に、輸送時等の振動により微粉化した吸着材が漏れ出ることが防止された浄水カートリッジを提供する。
【解決手段】本発明の浄水カートリッジ1は、吸着浄水部12を有して原水を浄水する浄水材10と、浄水材10が収容され、底部24に浄水吐出口25が形成されたハウジング本体20と、ハウジング本体20に被せられ、原水導入口33aを有するハウジング蓋体30と、ハウジング蓋体30の内側に、ハウジング蓋体30との間および浄水材10との間に間隙が形成されるように設けられた内蓋体40と、ハウジング蓋体30の原水導入口33aに取り外し可能に取り付けられた密栓50とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の文字、図柄、人物、風景を表したものなど、容易に様々なデザインを施したものとすることを可能とし、ギフト商品としての利用や、一般消費者用としての利用面においても、商品としての魅力を高めた浄水ポットを提供する。
【解決手段】本体容器1の内部に設けたカートリッジ収容部2に浄水カートリッジ3を装着できるようにした浄水ポットであって、浄水カートリッジ3の周囲に適宜の表示を付した表示シート4を保持し、本体容器1を透過して表示シート4の表示が見えるようにしたものとしている。表示シート4は、カートリッジ収容部2の周壁とそれを囲む透明な外壁との間の隙間に保持させるものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】設置場所の自由度を向上させることのできる浄化体およびそれを用いる浄水装置を得る。
【解決手段】浄化体1は、原水を内部に注入する注入口4aと、原水を浄化する浄化部3と、浄化した水を吐出する吐出口4bと、を有する原水容器4を備えている。そして、この浄化体1の原水容器4を変形可能に形成することで、浄化体1の設置場所の自由度を向上させることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】保管場所の自由度を向上させることのできる浄水装置を得る。
【解決手段】原水を貯留する原水室S1と、原水を浄水部90にて浄化することで得られた浄水を貯留する浄水室S2と、が形成された浄水器本体10を備え、当該浄水器本体10の底壁24を下にした状態で載置可能な浄水装置1であって、浄水器本体10の底壁24以外の部位に載置部22を設け、当該載置部22を下にした状態で浄水装置1を載置できるようにした。 (もっと読む)


【課題】低い濾過圧力であっても高い濾過速度を確保できる浄水カートリッジおよび浄水器を提供する。
【解決手段】本発明の浄水カートリッジ1は、原水を浄水する浄水材10と、浄水材10が収容され、底部24に浄水吐出口25が形成されたハウジング本体20と、ハウジング本体20に被せられ、頭頂部に原水導入口33aを有するハウジング蓋体30と、ハウジング蓋体30の内側に、ハウジング蓋体30との間に間隙Aが形成されるように設けられた内蓋体40とを備え、内蓋体40は、内側に空気溜り部が形成されるように側面部を備え、内蓋体40の側面部に原水取水口42dが形成され、内蓋体40の頭頂部に空気排出孔42fが形成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 113