説明

Fターム[4E082FA04]の内容

アーク溶接の制御 (2,462) | 構造、形態 (106) | リアクトル (31)

Fターム[4E082FA04]の下位に属するFターム

Fターム[4E082FA04]に分類される特許

1 - 20 / 28



【課題】ファンによって吸い込まれた鉄粉や水分による電気部品への不具合を低減し、電気部品が取り付けられたヒートシンクの掃除が容易である溶接電源を提供する。
【解決手段】筐体20の後部に配置された風路25が、筐体20の両端部面20c−20d方向に長手状に延び、長手方向両端部が風の出口になっている。風路25の後部面の長手方向中間部に第1のファン21が設けられ、第1の電気部品が背面に配置されたヒートシンク23が風路の前部面に設けられ、第1のファン21からの風がヒートシンク23に直角方向に当たった後にフィン23bに沿って流れる。第2のファン27が筐体の前部面20a側で上部仕切り板24に取り付けられて、筐体20の内部空間33内に設けられた第2の電気部品30を冷却する。筐体の底部面20fに第2のファン27から送り出された風の出口である通風孔29が形成されている。 (もっと読む)


【課題】制御に用いる電極先端電圧を適切に検出し、溶接性能の更なる向上に寄与することができる溶接用電源装置を提供する。
【解決手段】測定モードにおいて、電源装置の出力側の合計抵抗値及び合計インダクタンス値が算出され、これら抵抗値、インダクタンス値とともに、短絡中の所定期間Ta,Tbに主電路上に介挿される抵抗の抵抗値rが制御装置内に保持される。制御装置は、溶接動作時において、短絡中の所定期間Ta,Tb以外の期間では、検出する出力電圧の電圧値に対して合計抵抗値及び合計インダクタンス値にかかる電圧変化分の補正を行って先端電圧の算出を行い、抵抗介挿期間である短絡中の所定期間Ta,Tbでは、検出する出力電圧の電圧値に対して合計抵抗値及び合計インダクタンス値に加え、同期間Ta,Tbに介挿される抵抗の抵抗値rを含む電圧変化分の補正を行って先端電圧の算出を行う。 (もっと読む)


【課題】制御に用いる電極先端電圧を適切に検出し、溶接性能の更なる向上に寄与することができる溶接用電源装置を提供する。
【解決手段】測定モードにおいて、電源装置の出力側の合計抵抗値は、インバータ回路の動作にて生じる出力電流Iを電流値Ip1とした時の出力電圧の電圧値に基づいて算出される。合計インダクタンス値は、出力電流Iを直流リアクトルの通常特性領域A1と過飽和特性領域A2とに対応する2つの電流値Ip1,Ip2とした時の各インダクタンス値La1,Lb1が検出され、この2つのインダクタンス値La1,Lb1の直線補完にて関数L(I)として算出される。制御装置は、溶接動作時において、検出する出力電圧の電圧値に対して合計抵抗値及び合計インダクタンス値にかかる電圧変化分の補正を行い、先端電圧の算出を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、閉ループ構成の直流リアクトルDCLを用いた溶接電源装置において、スパッタの少ない溶接電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 直流電源回路と、直流電圧を高周波交流電圧にするインバータ回路と、溶接に適した電圧にする主変圧器と、主変圧器の出力を整流する2次整流回路と、整流された出力を平滑する閉ループの直流リアクトルと、出力電流を検出する出力電流検出回路と、出力電流を入力してPID制御するPID制御回路と、PID制御信号に基づいてインバータ回路を制御する主制御回路とを備え、直流リアクトルのインダクタンス値に対応するインダクタンス係数を生成し、出力電流に基づいてインダクタンス係数を算出するインダクタンス係数回路を設け、PID制御回路にてインダクタンス係数に基づきPID制御の比例ゲイン、積分ゲイン及び微分ゲインを変更してPID制御の応答性を速くする。 (もっと読む)


【課題】 複数の部品を効率よくふり分けて空気冷却することができる電源装置を提供する。
【解決手段】 電源装置Aにおいて、風路には、互いに隔てられた第1および第2の風路9,9’が含まれるとともに、ファンには、第1および第2の風路9,9’のそれぞれに風を送り込む第1および第2のファン8,8’が含まれる。電子部品30は、第2の風路9’に沿って配置されており、電気部品31は、第1の風路9に沿って配置されている。第1および第2の風路9,9’は、水平長手状を呈して互いに平行をなすとともに、仕切板7Cの水平部分を隔壁として上下に隔てられている。 (もっと読む)


【課題】高効率な溶接用電源を提供する。
【解決手段】AC入力信号を受取って、第1のDC出力信号を生成する第1ステージと、第1ステージと結合されて、第1のDC出力信号を受取り、第1のDC出力信号を第2のDC出力信号に変換する非調整型第2ステージと、第2ステージと結合されて、第2のDC出力信号を受信する第3ステージとからなり、第3ステージは、制御入力を有するスイッチング素子を具備し、第2のDC出力信号を溶接に適した調整信号に変換する複数の並列に接続されたコンバータ電力回路と、それぞれのコンバータ電力回路に対し異なる位相角で制御入力信号を生成するためのコントローラとからなるインターリーブ形マルチフェーズスイッチングコンバータを具備する。 (もっと読む)


【課題】 電源装置に内蔵されているインバータ回路を複数並列に設けて並列運転を行ったとき、各インバータ回路の出力電流の平衡が実現すること。
【解決手段】 出力制御回路をN個並列に接続し、溶接電源の出力電圧を設定する出力電圧設定値Erと溶接電源の適正インダクタンス値を設定するインダクタンス設定値Lrを予め設定し、溶接中の溶接電圧を検出すると共に第1の出力制御回路の第1の出力電流乃至第Nの出力制御回路の第Nの出力電流を検出し、接電圧検出値Vdを入力として電流設定変化量ΔIr=(Er−Vd)/Lrを算出し、電流設定変化量ΔIrを積分して溶接電流制御設定値を算出し、溶接電流制御設定値を1/N倍にして溶接電流指令値を算出し、第1の出力制御回路の第1の出力電流値乃至第Nの出力制御回路の第Nの出力電流値が溶接電流指令値と略等しくなるように出力を制御する溶接電源の出力制御方法である。 (もっと読む)


本発明は、溶接電流(Is)又はそれより小さいパイロット電流(Ip)のいずれかを供給するように設計された電力供給装置(24)に接続された溶接回路(32)の電気変数(R3、L3)を判定する方法に関し、電力供給装置(24)はパイロット電流(Ip)を供給するための入力回路(40)を有し、入力回路(40)は溶接電流(Is)を供給するためにブリッジされ、この方法は、a)入力回路(40)がブリッジされていないときに第1の電気変数(R3)を判定するステップと、b)入力回路(40)がブリッジされているときに第2の電気変数(L3)を判定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 従来の交流アーク溶接機は、リアクトルの主巻線に加え補助巻線を付加し、補助巻線に電流を通電しインダクタンス値を小さくしてスタートを良くしていた。
【解決手段】 直流電源回路と、インバータ回路とインバータ回路の出力を変換する主変圧器と、2次整流回路の出力を平滑するリアクトルと、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子からなる極性切換回路と、極性切換回路を駆動させる極性切換駆動回路と、溶接ワイヤ送給モータを駆動する送給モータ駆動回路と、溶接開始信号が入力されると送給モータ駆動回路を制御しワイヤが被溶接物に接触するまで第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子を導通しリアクトルに飽和電流を通電し、ワイヤが被溶接物に接触すると第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子を交互に導通するように極性切換駆動回路を制御する主制御回路と、を備えた交流アーク溶接機である。 (もっと読む)


【課題】 直流電源装置における電源電圧の変更や電流制御による電源電圧の変動があった場合でも、直流電源装置の出力端にリアクトルを実際に設置した場合と同等の電流・電圧特性を有する仮想リアクトルを確実に形成することができ、直流電源装置における電源電圧の変更や電流制御による電源電圧の変動に容易に対応する。
【解決手段】 電圧指令値と電圧検出値との比較により得られた差分を積分する積分器13と、その積分器13からの出力値を仮想インダクタンス値で除算する除算器14と、その除算器14から出力される電流指令値と電流検出値との比較により得られた差分を増幅する増幅器15とを備え、その増幅器15からの出力値を電流制御部11の出力値に加算することにより、仮想インダクタンス値と同一のインダクタンス値を持つリアクトルと同等の電流・電圧特性を有するアクティブリアクトル12であって、電流制御部11の出力値を電圧指令値に変換する電圧変換器17を設ける。 (もっと読む)


【課題】小型のリアクトルを使用し且つスイッチング素子の周波数を高くしないでオンオフさせるチョッパの構成としつつ、2つの入力電圧に対応可能な電源装置を提供する。
【解決手段】400V系入力の半分の200V系入力の場合、スイッチング素子TR1,TR2を同時にオン、次いでTR2のみオン、次いでTR1,TR2を同時にオン、次いでTR1のみオンさせる時間が連続して生じるように、スイッチング素子TR1,TR2が400V系入力時と同じスイッチング周波数で且つ180°互いに位相をずらしてオンオフ制御される。これにより、リアクトルLaに係るエネルギーの蓄積・放出サイクルが2倍となり、400V系入力時と同様に所定電圧値まで昇圧された直流電圧が生成される。しかもこの場合、リアクトルLaに一度に蓄積されるエネルギーを小さく抑えることができるため、リアクトルLaに小型のものが使用可能である。 (もっと読む)


【課題】 アーク溶接機で小電流領域において、出力制御信号のパルス波形に歯抜けが生じない安定したアーク溶接機を提供すること。
【解決手段】 直流電源回路と電力開閉用スイッチ素子を介して充電する補助コンデンサと、電力開閉用スイッチ素子と補助コンデンサとの間に挿入された降圧回路と、インバータ回路の出力をアークに適した電圧に変換する変圧器と変圧器の出力を整流する2次整流回路と出力制御信号を出力する出力制御回路と、溶接機の出力が所定より小さいとき溶接出力監視信号を出力する溶接出力監視回路と、溶接出力監視信号が停止のとき出力制御信号に同期し電力開閉用スイッチ素子及びインバータ回路を導通し溶接出力監視信号が出力すると出力制御信号のオンに同期し電力開閉用スイッチ素子を予め定めた時間導通し直流電圧を降圧する降圧チョッパ制御回路とを備えたことを特徴とするアーク溶接機である。 (もっと読む)


【課題】 電源装置に内蔵されているインバータを複数設けて、定電圧制御にて各インバータを並列運転し、各インバータの出力が平衡を実現すること。
【解決手段】 直流電源回路と直流電圧を高周波交流電圧にする第1のインバータ回路と、この出力をアーク加工に適した高周波交流電圧にする第1の主変圧器と、第1の主変圧器の出力を整流する第1の整流回路と、整流された電圧を平滑する直流リアクトルと、第1の主変圧器の出力を検出する出力電圧検出回路と出力電圧検出信号に基づいて第1のインバータ回路を制御する出力制御回路とを備えた装置において、平滑コンデンサと直流リアクトルとの間に第2のインバータ回路、第2の主変圧器及び第2の整流回路を並列に設け、出力制御信号を1/4周期位相シフトした出力制御信号に基づいて第2のインバータ回路を駆動する位相制御回路とを備えたことを特徴とするアーク加工用電源装置である。 (もっと読む)


【課題】出力電流の過渡特性が高性能特性を持つ電源装置を提供する。
【解決手段】
直流を方形波交流に変換する機能と極性切替え出力する機能を有する極性切り替え手段と極性指令制御回路とを備えた電源であって、負荷に対して直列接続となるように,正極出力側及び負極出力側に夫々第1のリアクトル及び第2のリアクトルを設け,第1および第2のリアクトルに直列に,磁束加算するよう電流方向が合致する極性で電流検出手段を接続し,極性切替え直後の出力電流の跳ね上がりを抑制した電源装置。 (もっと読む)


【課題】 中・大電流域の消耗電極アーク溶接において、アーク長を短く設定して溶接を行う場合の溶接安定性を向上させ、スパッタの発生量を削減し、溶接品質を良好にする。
【解決手段】 本発明は、定電圧制御された出力電圧Eをリアクトルを介して溶接ワイヤ・母材間に供給し溶接電流Iwを通電して溶接する消耗電極アーク溶接方法において、前記出力電圧Eを100Hz以上600Hz以下の周波数で周期的に変化させることによって前記溶接電流Iwを20A以上100A以下の電流振幅W内で変化させて溶接する消耗電極アーク溶接方法である。前記出力電圧Eの周期的な変化は、出力電圧の設定信号又は溶接電源の外部特性を変化させることによって行う。また、前記出力電圧Eは、矩形波又は三角波状に周期的に変化させる。 (もっと読む)


【課題】 トランスや、リアクタといった高温に発熱するものを冷却フィンと同じ領域に配置すると、トランスやリアクタの発熱により、領域内温度が高くなり冷却フィンの冷却効率が低下し、電気素子の信頼性が低下するという課題を有していた。
【解決手段】 筐体と、筐体内を複数の領域に分ける仕切り部材と、筐体内に設けられており空洞部を形成する外周部を備えており1つの領域から他の領域に空気を流通させる略トンネル形状の放熱ユニットと、筐体内に設けられており放熱ユニットの空洞部に空気を流通させるためのファンとを備えており、上方の領域内の放熱ユニットに第一の電気素子を配置し、下方の領域でありファンによる冷却風の吹き出し側に第二の電気素子を配置した溶接装置。 (もっと読む)


【課題】複数の溶接装置により同一の溶接部材へ対して溶接が行われる場合、一つの溶接装置において、他の溶接装置の動作に基づくノイズを十分に除去できず、他の溶接装置のスイッチング動作の影響によりネック誤検知を生じ、このためスパッタ発生を低減することができず、良好な溶接結果を得ることが困難となるという課題を有していた。
【解決手段】本発明は、一つの溶接装置において他の溶接装置の制御状態を検出し、溶接電流および/または溶接電圧の変化量に影響をおよぼす制御状態の変化が検出された場合、ネック検知を禁止する機能を有することにより正確にネック判定を行うことができ、スパッタ発生を低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 短絡溶接とパルス溶接を1台の溶接機で実現し、安定したアーク溶接ができるアーク溶接機を提供する。
【解決手段】第1の整流回路2と、第1の整流回路2の出力を高周波交流に変換するインバータ回路3と、インバータ回路3の出力をアーク溶接に適した電圧に変換する絶縁トランス4と、絶縁トランス4の出力を整流する第2の整流回路5と、第2の整流回路に接続された第1のリアクトル6と、絶縁トランス4に対し、第2の整流回路5と並列に接続され、第1のリアクトル6よりも大きいリアクタンスを有する電流回路10と、インバータ回路3を制御する制御回路17とを備えたアーク溶接機であって、第1のリアクトル6に電流遮断機構100を接続し、制御回路17が出力する指令により電流遮断機構100を動作させて第1のリアクトル6が出力する電流を遮断するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ショートアーク溶接およびパルスアーク溶接のいずれもの場合もアークが安定で、品質に優れる溶接を可能にする。
【解決手段】 入力される直流電圧を交流電圧に変換するインバ−タ回路21と、主変圧器22と、出力側整流回路と、直流リアクトル25と、からなる第1の主回路20と、インバ−タ回路31と、主変圧器32と、主変圧器32の出力側に直列に接続され出力電流を制限する限流手段および出力側整流回路と、直流リアクトル35と、からなる第2の主回路30と、インバ−タ回路21、31をオンオフする駆動回路26、36制御手段と、を設け、主変圧器22の出力電圧を主変圧器32の出力電圧よりも低い値とし、直流リアクトル25のリアクタンスを直流リアクトル35のリアクタンスの略1/5〜1/30とし、第1主回路20と第2の主回路30を溶接負荷に対して並列に接続する。 (もっと読む)


1 - 20 / 28