説明

Fターム[4E092GA03]の内容

鋳型又は中子の材料 (2,727) | 被覆目的、効果 (150) | 塗型 (57) | 鋳肌改善(鋳物表面組織改善を含む) (25)

Fターム[4E092GA03]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】金属合金鋳造品を製造する鋳造方法、フェースコート、及び該方法の実施に適した装置、並びに該方法で製造される鋳造品を提供する。
【解決手段】鋳造方法は、表面14上に連続アルミニウム含有固体フェースコート16を備えるキャビティ12を有する鋳型10の使用を伴う。溶融量の金属合金を鋳型キャビティ12内に導入して、金属合金を固体フェースコート16に接触させる。その後、鋳型10を冷却することで、溶融合金を凝固させ、鋳造製品18を形成する。鋳造方法の間、固体フェースコート16中のアルミニウムが鋳造製品18内に拡散して、鋳肌22にアルミニウム含有表面領域20が形成される。鋳型10から鋳造製品18を取り外すと、鋳造品表面領域20が酸化し、結果として、鋳肌22上にアルミナ含有スケールが成長する。 (もっと読む)


【課題】焼付を減少させ、ショットブラスト処理の時間を大幅に短縮させ、鋳型の表面安定性を高められる生型鋳型用塗布剤組成物を提供する。
【解決手段】耐火物の粉体として、鋳鉄の溶湯温度である1,300℃以上の耐火性を有する物を広く対照として、これを固着する為のバインダー樹脂を主成分として含む水系生型鋳型用塗布剤組成物であって、その比重が1.45〜2.50g/cm3で、尚且つ顔料体積濃度が15〜60%で鋳型用塗布剤組成物としてあるものを使用する。 (もっと読む)


【課題】金型鋳造において、高品質の金型鋳造品を鋳造することと、金型鋳造のサイクルタイムを大幅に短縮することができる金型鋳造方法を提供する。
【解決手段】黒鉛製骨材とケイ酸系バインダを含む塗型材を準備し(S1)、前記塗型材を金型溶湯鋳込み面に塗布して長寿命・低熱抵抗の塗型を形成し(S2)、断熱性の壁を使用した押湯部、金型部及びガス注入部を含む構造体を作製し、押湯サイズを鋳造品に対応した適切な容積に縮小し(S3)、不活性ガスを型内全体に行き渡るように注入し、塗型面に溶湯を鋳込む。そして、金型が塗型の温度を一定範囲に設定するための冷却孔を含むようにし、金型内部の不活性ガスを排出しながら、一定温度に維持された金型の内部に溶湯を鋳込むようにする(S4)。 (もっと読む)


【課題】ダイカスト鋳造に用いる金型に付着させた場合、ライデンフラスト現象の発生を抑制でき、焼付きを防止し、離型性が優れる油性離型剤組成物を提供する。
【解決手段】40℃における動粘度が40〜180mm/Sであり、100℃における動粘度が6.5〜17mm/Sである高粘度油と、有機モリブデン化合物からなる潤滑剤と、パラフィンからなる溶剤と、を備え、高粘度油の配合割合が12〜20質量%であり、潤滑剤の配合割合が0.2〜0.8質量%である油性離型剤組成物。 (もっと読む)


【課題】耐焼着性が高く、塗布作業性が良好な砂型鋳造用塗型剤組成物、及びこれを用いた鋳物の製造方法を提供する。
【解決手段】砂型鋳造用塗型剤組成物は、耐火性骨材、バインダー粒子及び溶媒を含有する砂型鋳造用塗型剤組成物であって、前記バインダー粒子は、前記溶媒に不溶であり、900℃における残炭率が20重量%以上であり、かつ球形度が0.90〜1.00である砂型鋳造用塗型剤組成物。また、鋳物の製造方法は、砂型表面1に塗型剤組成物を塗布してなる鋳造用砂型を使用する鋳物の製造方法であって、前記塗型剤組成物として砂型鋳造用塗型剤組成物を使用する鋳物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】通気度を維持しつつ耐火性塗膜の耐剥離性が向上した鋳物製造用構造を製造できる方法を提供する。
【解決手段】平均粒子径60〜2000μmの無機粒子、無機繊維、熱硬化性樹脂及び分散媒を含有するスラリー状組成物から得られ、通気度が15〜500である構造体(I)の表面に、耐火性塗膜を形成する工程を有する、鋳物製造用構造体の製造方法であって、無機粒子中、粒子径53μm以下の無機粒子の含有率が0.1〜5質量%である、鋳物製造用構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐焼着性が高く、かつ膜はがれ性が良好な塗型膜が得られる砂型用塗型剤組成物、及びこれを用いた鋳物の製造方法を提供する。
【解決手段】砂型用塗型剤組成物は、粘結剤、焼結剤及び耐火性骨材を含有する砂型用塗型剤組成物であって、前記耐火性骨材がコージエライトを含有し、前記耐火性骨材中のコージエライトの含有量が40〜100重量%である。また、鋳物の製造方法は、砂型表面に塗型剤組成物を塗布してなる鋳造用砂型を使用する鋳物の製造方法であって、前記塗型剤組成物として前記砂型用塗型剤組成物を使用する鋳物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】たれを低減し、適切な厚みの塗型膜が得られる砂型鋳造用塗型剤組成物を提供する。
【解決手段】球形度0.88〜1.00の球状耐火性骨材と、球形度0.30以上0.88未満の非球状耐火性骨材とを含有する砂型鋳造用塗型剤組成物であって、前記球状耐火性骨材と前記非球状耐火性骨材の重量比(球状耐火性骨材/非球状耐火性骨材)が、0.010〜0.136であり、前記球状耐火性骨材及び前記非球状耐火性骨材が、何れも非中空である砂型鋳造用塗型剤組成物とする。 (もっと読む)


【課題】優れた生産効率を確保でき、かつ、鋳造金型を溶湯から十分に保護して、鋳造欠陥の発生を抑制できる横型の遠心鋳造方法を提供することである。
【解決手段】鋳造金型1に対して注湯樋4と一緒に軸方向へ相対移動する耐火材料散布管6を注湯樋4に並設し、耐火材料散布管6の先端のノズル6aから、溶湯の鋳込み温度よりも溶融温度が高い粉末状のアルミナと接種剤としてのフェロシリコンの混合物Bを、溶湯Aが注湯される手前側で鋳造金型1の内面に散布することにより、優れた生産効率を確保でき、かつ、鋳造金型1を溶湯Aから十分に保護して、鋳造欠陥の発生を抑制できるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来のダイカスト技術では良好な鋳造品を得られないほど低い鋳造条件で、良好な鋳造品を得られるダイカスト鋳造技術を提供する。
【解決手段】キャビティ形成面を、繊維状カーボンを含むコーティング剤と、フラーレンを含むコーティング剤でコーティングしておく。繊維状カーボンの平均存在密度を5本/μm以上に調整しておき、フラーレンの平均粒径を10μm以下に調整しておく。繊維状カーボン群が伸びている層は溶湯と金型の間の熱伝導率を低下させる。繊維状カーボン群の間に捕縛されているフラーレンは、溶湯の凝固のきっかけとなる微小な凹凸を作り出す。繊維状カーボン群の平均存在密度を5本/μm以上に調整しておくと、溶湯が攪拌される。これらの結果、キャビティ内に溶湯が充填しやすく、しかも溶湯中の広い範囲に分散した凝固核から凝固が進行した組織を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】鋳造作業の環境改善の観点から塗型基材における黒鉛の含有量を少なく抑制したとしても、鋳造後における鋳物からの砂や塗型基材の剥離作業が容易にできるようにする鋳造用塗型剤を提供する。
【解決手段】塗型剤における塗型基材が、雲母を2〜20質量%、タルクを3〜30質量%含有する。塗型基材として、シャモット、アルミナから選択した1種以上を含有する。塗型基材として、シリカ、石英、溶融シリカ、ジルコン、ジルコニア、マグネシア、カルシア、クロマイト、ムライト、アンダルサイト、オリビン、スピネル、陶石、黒曜石、パーライト、ガラス粉末、琺瑯フリット、珪藻土、蝋石、バーミキュライト、膨張頁岩、ばん土頁岩、黒鉛、炭素、ギルソナイト、カイヤナイト、ボーキサイト、酸化チタン、酸化鉄、酸化マンガン、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭化珪素、窒化珪素、窒化硼素から選択した1種以上を含有する。 (もっと読む)


【課題】表面部に欠陥がなく厚さが1mmを越えるような炭素及び珪素が富化された厚い改質層を有する表面改質鋼材を提供する。また、そのような改質層を有し、寸法精度に優れた鋳鉄、鋳鋼品を得ることができる精密鋳造法を提供する
【解決手段】本発明に係る表面改質鋼材は、基地部の組成が質量比でC:3.9%以下、Si:3.1%以下、Mn:2.5%以下、P:0.8%以下、S:0.15%以下、残部鉄(Fe)及び不可避不純物からなり、表面部の組成がC:基地部のC%を越え5.0%以下、Si:基地部のSi%を越え6.0%以下に富化されたものである。 (もっと読む)


本発明は、鋳造鋳型と中子用の塗型剤組成物に関し、金属または金属の化合物を含有する少なくとも一つの金属添加物を具備し、前記金属が元素の周期律表の7族または9族から12族の一つから選択されることを特徴とする。本発明は、また、本発明による塗型剤の鋳型被覆を具備する鋳造鋳型を生産する工程、および、金属の鋳造用の前記鋳型の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】ダイカスト製品における鋳肌の荒れの発生を抑制することができるダイカスト用離型剤、離型方法及び鋳造方法を提供する。
【解決手段】二酸化ケイ素のナノ粒子を分散剤の添加なしで水中に分散させたコロイド水溶液からなるダイカスト用離型剤8をダイカスト用金型2の成形面に塗布し、次いで該水を蒸発させることを特徴とするダイカスト用金型への離型性付与方法、及び二酸化ケイ素のナノ粒子を分散剤の添加なしで水中に分散させたコロイド水溶液を塗布し、次いで該水を蒸発させた成形面を有するダイカスト用金型に、溶湯を注入することを特徴とするダイカスト製品の鋳造方法。 (もっと読む)


【課題】鋳込み面と離型剤との密着性を改良することにより、鋳型の長寿命化と、得られるインゴットの外観不良の低減とを可能とする金属鋳造用鋳型およびこれを用いた鋳造方法を提供する。
【解決手段】金属鋳造用鋳型の鋳込み面の全面に、表面粗さRmaxが0.1〜1.0mmとなる凹凸を設け、鋳込み面に炭素系離型剤を塗布した後、溶湯を注ぎ込む。あるいは、金属鋳造用鋳型の鋳込み面の全面に、表面粗さRmaxが0.1〜1.0mmとなる凹凸を設け、鋳込み面にシリコン系離型剤を塗布した後、溶湯を注ぎ込む。 (もっと読む)


【課題】バーナー乾燥等を行っても塗膜が剥がれにくい鋳型の製造方法を提供する。
【解決手段】鋳物砂から砂型を製造する工程(I)と、工程(I)により得られた砂型に鱗片状耐火性粒子を含有する水性塗型剤組成物を塗布する工程(II)と、工程(II)により得られた砂型の前記水性塗型剤組成物が塗布された部分の少なくとも一部を、火炎の接触により乾燥する工程(III)と、を有する鋳型の製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐熱性金属金属間複合材を鋳造するための鋳型のフェースコートおよび鋳造される物品に対する保護被覆形成剤及びその工程を提供する。
【解決手段】物品を鋳造するための鋳型構造体の1以上の表面に前駆材料を付け、こうして付けた前駆材料を硬化させる工程において、この前駆材料は、フェースコートに硬化可能に変換することができるフェースコート形成性成分及び鋳造される物品のための保護皮膜形成剤を含んでいる。次いで、溶融材料を鋳型構造体中に導入して、硬化した前駆材料から形成されたフェースコートと接触させ、溶融材料を冷却して物品を形成する。次に、鋳造物品の表面と接触させている硬化した前駆材料を物品と反応させて物品の表面上に保護皮膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】消耗電極式真空アーク溶解法による高融点金属の多段溶解において、初期溶解でサイドチャージを行ったときの製品表面の性状悪化を防止する。
【解決手段】最終溶解に使用する水冷金属鋳型の内面に、TiO2 を主成分とする金属酸化物粉末をコーティングする。金属酸化物粉末の平均粒径を100μm以下、好ましくは50μm以下に制限する。 (もっと読む)


【課題】ゲート位置によらずに薄肉部を有する鋳造製品を良好に形成できる鋳造製品の製造方法及び鋳型を提供する。
【解決手段】薄肉部17aを有する鋳造製品の製造方法において、鋳型21の外金型22における固定側薄肉形成部26を砂入れ駒28で構成した。砂入れ駒28は、幅木28bを除いた部位(駒本体28a)の表面にセラミックコーティングがなされ、かつ外金型22の固定型23側にのみ設けられる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性,耐酸化性,耐腐食性を有する改質層を鋳造品の表面に極めて容易に、かつ低コストに、さらには、あらゆる形状の製品であっても形成することができる鋳造方法を提供する。
【解決手段】回収砂と、平均粒径が回収砂よりも大きい酸化鉄粒子とを混合した配合砂で鋳型の少なくとも表面を形成する第一の工程と、鋳型に溶融金属を鋳込んで鋳造品を作製する第二の工程とを含む鋳造方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 25