説明

Fターム[4E351GG15]の内容

プリント基板への印刷部品(厚膜薄膜部品) (19,111) | 目的、効果 (2,377) | 物理的又は化学的なもの (536) | はんだ付け性改善 (48)

Fターム[4E351GG15]に分類される特許

21 - 40 / 48


【課題】 特に、相手側端子と電気的に接続される電極の電気抵抗を低く形成出来るとともに耐マイグレーション性を向上させることができ、前記相手側端子と良好な電気的接続を図ることが可能な回路基板及びその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 絶縁基板2上に形成される電極4を、銀の有機化合物を有する銀ペーストを焼成して形成している。前記焼成により有機物は熱分解し銀が析出し、前記電極4はほぼ銀で形成される。この結果、前記電極4は低抵抗で、しかも半田濡れ性に優れたものとなる。よって電極表面4aを直接、半田6で覆うことが可能であり、前記電極表面4aを半田6で覆ったことで前記電極4の耐マイグレーション性を向上させることが出来、電子部品7の端子部8との電気的接続性を良好なものに出来る。 (もっと読む)


【課題】レジスト層を設けなくても半田凝縮時にセルフアライメント機能が発揮されて実装部品の位置ずれを防止できる電子回路モジュールを提供すること。
【解決手段】電子回路モジュールは、角柱状の基台1の表面に金属めっき層からなる配線パターン2を設け、この配線パターン2上に電子部品3を実装して構成されている。基台1は、非めっきグレード樹脂からなる柱状体4と、めっきグレード樹脂からなる巻装体5とを二色成形によって一体化した成形品であり、巻装体5の表面に無電解めっきを施すことによって配線パターン2が形成されている。この配線パターン2の所定位置にはクリーム半田6の塗布される電極パッド部2aが設けられており、電極パッド部2a上で電子部品3の端子部3aが半田接合されている。また、配線パターン2のうち電極パッド部2aに連続するパッド隣接部2bは、基台1の凹部1aの表面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】表面において部分的に異なる特性を有する配線パターンを含む半導体装置、実装基板及びその製造方法、回路基板並びに電子機器を提供する。
【解決手段】半導体装置は、配線パターン(21)の一方の面に形成された第1のメッキ層(30)と、配線パターン(21)におけるスルーホール(28)内に形成された第2のメッキ層(32)と、第1のメッキ層(30)に電気的に接続された半導体チップ(10)と、第1のメッキ層(30)上に設けられた異方性導電材料(34)と、第2のメッキ層(32)上に設けられる導電材料(36)と、を含み、第1のメッキ層(30)の性質は異方性導電材料(34)との密着性に適しており、第2のメッキ層(32)の性質は導電材料(36)との接合性に適している。 (もっと読む)


【課題】リフロー処理を行っても基材上の下地電極層がSnによって侵食されることもなく電極喰われを効果的に防止することのできるようにする。
【解決手段】配線基板1上の端子部3が、Cu等の下地電極層4と、該下地電極層の表面に形成されたNi層5と、該Ni層5の表面に形成されたCu層6と、該Cu層6の表面に形成されたSn層7とからなる4層構造とされている。そして、表面実装型電子部品を配線基板1上に搭載してリフロー処理を施すと、溶融したSnが、Cu層6、場合によってはNi層とも反応して金属間化合物を生成し、凝固後にはCu層6又はNi層5上にSn−Cu層又はSn−Cu−Ni層が形成される。
(もっと読む)


【課題】 鉛フリー半田による導体の喰われを抑制し、鉛フリー半田による接合において接合信頼性の高い回路基板1を提供すること。
【解決手段】 配線5及びランド6を備えランド6に鉛フリー半田7で電子部品を接合する回路基板1であって、ランド6は配線5を形成する第一の導体からなる第一層61と第二の導体からなる第二層62とからなり、第二の導体で第一の導体を覆うように形成し、第二の導体の組成比を銀が65〜75重量%、パラジウムが20重量%以下、白金が10重量%以上で、かつ、白金/パラジウムの値が、1/2以上としたものである (もっと読む)


【課題】 ブリッジの発生が抑制されたプリント配線板、半導体チップ搭載基板、半導体パッケージ、プリント配線板の製造方法、及び半導体チップ搭載基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 このプリント配線板の製造方法では、まず、複数の銅配線4が表面2a上に設けられた基板2上に、複数の銅配線4を露出させる開口6aを有する絶縁マスク6を形成する。次に、複数の銅配線4間に絶縁物8を形成する。絶縁物8を形成した後、複数の銅配線4上に、ニッケルめっき皮膜12、パラジウムめっき皮膜14及び金めっき皮膜16を順に形成する。 (もっと読む)


【課題】半田ブリッジ現象を防止することができる回路部品搭載装置を提供する。
【解決手段】樹脂基板11と、樹脂基板11上に対向して設けられた電極対12と、電極対12上に設けられ、本体部13aと電極部13bからなる回路部品13と、電極対12と回路部品13の電極部13bとを接着させる半田14と、回路部品13および半田14を覆う絶縁性封止樹脂15とを備え、電極対12には、電極対12における回路部品13の電極部13bと接する側に、電極部13bよりも小さくかつ電極対12の対向領域に至る凹部17を形成する。 (もっと読む)


【課題】配線パターンに設ける接続端子としてのはんだボール搭載用パッドが直近領域より高くならないように制御して、搭載したはんだボールの変形や搭載前のパッドの損傷を防止したプリント配線基板を提供する。
【解決手段】 接続端子としてのはんだボールを搭載するためのパッド20を含む配線パターンを備えたプリント配線基板において、該パッド20は、該配線パターンを構成する導体層14と、下層めっき層16と、上層めっき層18とがこの順で積層して成り、該パッド20を取り囲む直近領域は、該導体層14と、該下層めっき層16および該上層めっき層18のうち少なくとも該下層めっき層16と、ソルダーレジスト層22とがこの順で積層して成り、該上層めっき層18の厚さは、該下層めっき層16および該ソルダーレジスト層22の各厚さに比較して無視し得る厚さであり、該パッドの上面の高さが、該直近領域の上面の高さを超えないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】はんだ接合部における金属間化合物の生成を抑制することができるとともに、プリント基板の配線回路からのCuの溶出を抑制することができるプリント基板およびその製造方法を提供すること目的とする。
【解決手段】基板100と、この基板100上に形成された金属箔層101と、この金属箔層101上に形成された第1のメッキ層102と、この第1のメッキ層102上に形成された第2のメッキ層103と、この第2のメッキ層103上に形成されたCoおよび/またはNiを所定量含有する金属間化合物層104とから主に構成される配線回路を具備し、はんだ接合部における機械的強度や耐熱疲労性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】配線基板のパッド電極と鉛フリーはんだの界面が応力により剥離することを防止し、電気的接続を長期間にわたり確実、強固に維持することができる長期信頼性に優れた配線基板を提供することを目的とする。
【解決手段】配線基板の一方の面の最上層のランド51a上にニッケル層53と、厚さが0.05μm以上、2.00μm以下の銅層54と、金層56とを設けたICパッド電極50aを、他方の面の最上層の配線層ランド51b上にニッケル層53、厚さが0.05μm以上、2.00μm以下銅層54と、厚さが0.05μm以上、1.00μm以下のパラジウム層55と金層56とを設けたBGAパッド電極50bをそれぞれ設けた配線基板である。 (もっと読む)


【課題】電子部品の電極と接続パッドとを常に正常に電気的に接続することが可能な配線基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】配線導体を有する絶縁基板の表面に銅から成る接続パッド2a(2b)が形成されているとともに該接続パッド2a(2b)の表面に無電解ニッケルめっき皮膜11と還元型無電解パラジウムめっき皮膜12と置換還元型無電解金めっき皮膜13とが順次被着されている配線基板およびその製造方法である。 (もっと読む)


透明な導電性材料の層が基板の表面上に配置される。導電性材料の更なる層がこの透明な導電性材料の層上又はこの基板の反対側の表面上に付着される。これらの層が選択的にエッチングされ、電気部品及び電気回路を形成する導電性配線を搭載するためのパッドの配置を得る。
(もっと読む)


【課題】 電極が低電気抵抗で耐熱性があり、電極が貫通孔から離脱し難い貫通電極付基板を得る。
【解決手段】 Cu粉とSn粉の混合材を熱処理することで、Cu−CuSn−CuSnの3層構造を形成。CuSn領域を多くすることで電気抵抗を下げ、3層構造とすることで耐熱性を有する電極材6とする。貫通孔3の内壁に予め金属膜をスパッタ等で形成し、金属膜と電極材6とが一部合金化することで、電極6が貫通孔3に強固に保持された貫通電極付基板50が得られる。 (もっと読む)


【課題】 特に、最近のワイヤレスサスペンションの更なる微細化に際して、要求されるバネ特性に対応した支持基材の外形を決めるためのシュミレーションが簡単に行え、且つ、制御回路との電気的接続を超音波ボンディングで行う際の接続部が超音波ボンディング性に優れたワイヤレスサスペンションの部材であるフレキシャーを提供する。同時に、そのようなフレキシャーの製造方法を提供する。
【解決手段】 支持基材上に配線を形成した配線部材であって、前記配線は2以上の剛性の異なる配線部からなる。更に、前記配線は、電解銅箔からなる配線部と圧延銅箔からなる配線部との2種からなる。 (もっと読む)


【課題】半田ペーストを溶融して得られる半田にヒケが発生することを防止する。
【解決手段】本発明の回路装置である混成集積回路装置10は、パッドを含む導電パターン18が基板16の表面に形成されている。パッド18Aは、上面にヒートシンク14Dが載置されることから比較的大型に形成される。パッド18Bは、チップ部品14Bおよび小信号のトランジスタ14Cが固着される小型のパッドである。本発明では、パッド18Aの表面には、ニッケルから成るメッキ膜20が形成されている。従って、パッド18Aと半田19とが接触しないので、半田付け性の悪いCu/Sn合金層が生成されず、半田付け性に優れるNi/Sn合金層が生成される。このことから、溶融された半田19にヒケが発生することが抑止されている。 (もっと読む)


【課題】半田ペーストを溶融して得られる半田にヒケが発生することを防止する。
【解決手段】本発明の回路装置の製造方法は、パッド18Aおよびパッド18Bを含む導電パターン18を基板16の表面に形成する工程と、パッド18Aの表面に半田ペースト21Aを塗布した後に加熱溶融して半田19Aを形成する工程と、パッド18Bに回路素子を固着する工程と、パッド18Aに半田19Aを介して回路素子を固着する工程とを具備している。更に、半田ペースト21Aを構成するフラックスには硫黄が含まれている。硫黄が混入されることにより、半田ペースト21Aの表面張力が低下して、ヒケの発生が抑止されている。 (もっと読む)


【課題】セラミックス配線基板上に半導体素子等を半田層を介して接合搭載するにあたって、半田層の濡れ広がりを抑制することによって、半田層の融点上昇による溶融不良や半導体素子の位置ずれ等を防止する。
【解決手段】セラミックス配線基板10は、セラミックス基板11とその上に形成された配線層12とを具備する。配線層12は、セラミックス基板11の表面に順に積層形成された下地金属層15、第1の拡散防止層16および第1のAu層17を有する配線部13と、配線部13上の所望の位置に順に積層形成された第2の拡散防止層19、第2のAu層20、第3の拡散防止層21および半田層18を有する接続部14とを備える。第2の拡散防止層19は第3の拡散防止層21より幅広の形状を有する。 (もっと読む)


【課題】電子部品の端子とランドとの接合強度が高く、小型化および高容量化が可能であるメモリカードおよび電子部品との接合強度が高いプリント配線板を提供する。
【解決手段】電子部品2と、接合金属7、8、9を介して電子部品2の端子3と接合されているランド4およびランド4が設置されたプリント配線板本体1aを有するプリント配線板1とを備えたメモリカード11であって、ランド4における、接合金属7、8、9との接合界面は、凹凸形状である。 (もっと読む)


【課題】配線基板の表面の配線層に錫めっき等の低い温度で溶融するめっき皮膜を用いて欠陥のない皮膜を形成しようとした場合に、電子部品を低融点ロウ材を介して接続する際の熱によって、配線層の銅成分が低融点ロウ材中に拡散し、強度劣化を引き起こす。
【解決手段】ガラスセラミックスから成る絶縁基体1に、電子部品3の電極が低融点ロウ材5を介して接続される、銅を主成分とした配線層2を形成して成る配線基板4であって、配線層2のうち前記電極が低融点ロウ材5を介して接続される領域の表面に、熱処理された銅錫合金層6および熱処理された銀または金と錫との合金層7が順次形成されている配線基板4である。低融点ロウ材5を配線層2に接続する際に、配線層2中の銅成分が低融点ロウ材5中に拡散することを効果的に防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 強度、密着性に優れる半田パッド構造にすることによって密着性、電気接続性、信頼性に優れるプリント配線板を提供する。
【解決手段】 半田パッド77Uは、Ni層72、Pd層73からなる複合層の間に形成され、該複合層上の半田76αは、鉛が含有されていない半田からなる。Pd層(パラジウム層)が半田をハジク現象などを低下させるために、半田との密着性を向上させることができる。Pd層は、金層と比較して剛性に優れているために、熱応力がPd層内で吸収されて、緩衝され、熱応力により半田バンプもしくは半田層への応力を伝達させることを低減させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 48