説明

Fターム[4E360AB25]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | スライド収納部の構造 (191) | 引出し又はスライド板、スライド台 (170) | 抜け落ち防止手段 (15)

Fターム[4E360AB25]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】部品点数を増加させず且つ機器筐体を大型化させずに、ユニットが機器筐体から抜き取られる際の落下を防止する。
【解決手段】電子部品の実装されているユニット10は、ユニット底板12を有する。ユニット底板12には、ユニット底板12の成形で、下方に突出した突起部13が形成されている。機器筐体1は、ユニット底板12と対向し、ユニット10の収納空間2の底面を形成するユニット載置板3を有する。ユニット載置板3には、ユニット載置板3の成形で上方に突出した突起部5が形成されている。ユニット載置板3の突起部5は、収納空間2内に収納されたユニット10の突起部13の位置よりも開口部4側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】製品に同梱する取付金具の収納構造を変更し、ユーザーが表示器を盤パネルに取り付ける際の作業性向上が図れるよう改良したパネルマウント方式の表示器を提供する。
【解決手段】表示器本体の筐体前部にディスプレイを備え、その筐体4aを盤パネルの取付穴に前方から挿入した上で、筐体4の周面複数箇所に分散してネジ締め式の取付金具3を装着し、該取付金具3とディスプレイの外周フレームとの間に盤パネルを挟み込んで表示器本体を固定支持するようにしたパネルマウント方式のプログラマブル表示器において、筐体4の背面には所用個数の取付金具4を取出し可能に収容保持する金具収納部6を一体に形成した上で、この金具収納部6に金具を収納位置に保持するフェンスと抜け止め用フックを設けておき、この金具収納部6に取付金具3を収容した状態で製品を出荷し、ユーザーは金具収納部6から取付金具3を取り出して筐体4に装着できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 保管、運搬、操作時などの多様な態様に対応可能な、非操作時での操作面の被覆機能が高い、機器の構成変更が不要な収容ケースを提供する。
【解決手段】 利用者が操作する操作面を一面に有する操作面付き機器を収容する収容ケースに関する。操作面を被覆可能な大きさの底板と、底板に垂設されて対向する、操作面の第1端部及び第2端部間の距離だけ離間している第1側板及び第2側板と、第1及び第2端部側の側面のそれぞれを、その厚み方向全体をスライド可能に受け入れる、第1及び第2側板の内面上部に設けられた第1及び第2レール部とを有する。第1及び第2レール部の長手方向の端部から、操作面が外部に露出した操作面付き機器を、底板から浮かせた状態でスライドして挿入、取出しし得ると共に、操作面が底板に面した操作面付き機器を、底板から浮かせた状態でスライドして挿入、取出しし得る。 (もっと読む)


【課題】引き出し自在なユニットを内蔵する筐体を有し、同ユニットの引き出し及び収納時の操作に力を必要とせず、かつ転倒が防止される構造の電子機器及び同電子機器に用いられる転倒防止構造を提供する。
【解決手段】ユニット12は、水平方向に対して所定の角度だけ下方に傾斜した方向にスライドレール13に沿って移動可能な構成とされている。錘14は、水平方向に対して同ユニット12の傾斜方向と同一の角度だけ下方に傾斜した方向に移動可能な構成とされている。そして、ユーザがユニット12を引き出したとき、錘14が、滑動手段(たとえば、滑車17a,17b)に支承された張架手段(たとえば、ワイヤ16)を介して同ユニット12と接続された状態で同ユニット12の移動方向と逆方向に移動し、電子機器の重心位置G2を変化させない。 (もっと読む)


【課題】前面側開口からフロントパネルを完全に離脱させた状態と同等にしつつ、そのフロントパネルを保持すると共に、必要に応じて簡易に完全に取り外すことができるようにする。
【解決手段】フロントパネル脱落防止機構は、筐体11の前面側開口11a内に固設される受け金具19と、前記筐体の前面側開口に着脱して開閉するフロントパネルに固設されて該開閉方向に延在した後に先端側で屈曲する引き出し金具29との2部品からなり、前記引き出し金具は、前記受け部材19に係合して、延在部分で前記開閉方向に相対移動自在に案内されると共に、前記フロントパネルが前記前面側開口から所定距離離隔するときに、屈曲部分で前記相対移動を制限される一方、上方への移動で該受け部材との係合が解消されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】縦置きにも横置きにも可能で,簡単な構成で放熱効果をよくする。
【解決手段】複数の放熱溝4aと嵌合溝10を有した筐体3と,前記筐体の底面に対向配置される支持部16と,該支持部の両側端部より前記一対の側面4,5に沿うように立設し,その上端部に前記嵌合溝に係合及び案内される凸部18を備えた衝立部17とを有し,前記凸部を前記嵌合溝に係合することによって前記筐体に着脱自在に取り付け可能で,前記電子機器を卓上に縦置きに設置可能な支持部材15と,から成リ,前記支持部は,前記衝立部の上下方向における中間位置に有って前記支持部の下部と設置面との間に第1の間隙G1を有する凹部16bを形成すると共に,該支持部には支持部の上面と下面を貫通するように備えた1または複数の放熱溝16aを備える。そして,筐体の底面に形成された放熱溝と支持部に形成された放熱溝と第1の間隙を有する凹部とが連通する。 (もっと読む)


【課題】電気部品ケースの内部の露出を取付方向について簡単に抑制又は防止でき、且つ、ロックアームが周辺部品と電気部品ケースとの手の届かない隙間に配置される場合であっても、ロックを解除することができるブラケットへの電気部品ケースの取付構造を提供する。
【解決手段】先端部に係合孔61を備えた板状のブラケット60と、ブラケット60を取付方向Yに沿ってスライド可能に遊嵌する左右一対のガイド部52、53、及び内側に撓むロックアーム51を平面状の外面50bに備えた電気部品ケース50とからなり、ロックアーム51の外面51bに突設された係止突起55を係合孔61に対して係合させることで、電気部品ケース50とブラケット60とがロックされる。 (もっと読む)


【課題】転倒防止用の格別の補助部材を設けたり、機器を設置床面等に固定することなく、複数機器の同時引出しを防止する機構を設けることによって機器の転倒を防止することを可能とした複数機器の同時引出し阻止機構、及び筐体を提供する。
【解決手段】同一側面に開口部を有し且つ上下位置関係で配置されて夫々収容した機器10、11を各開口部内外に出入れ自在に支持した2つの機器収容部5、6と、各機器を搭載して各機器収容部の開口部から夫々内外に突出入自在に構成された機器台座20、21と、下側の機器収容部の開口部の一側縁に設けたヒンジ部により該開口部を開閉自在に軸支されたドア5aと、を備えた筐体において、ドアは、下側の開口部を閉止した状態にあるときには上側の機器台座の外側への突出を許容する一方で、開放した状態にあるときには上側の機器台座の外側への突出を阻止する係止・解除部30を備えている。 (もっと読む)


【課題】
ユニットを装脱する場合のガイド機能を有すると共に落下防止機能も有している電子機器を提供する。
【解決手段】
収納部に設けられたガイド部材6と該ガイド部材にガイドされ、該ガイド部材を介して前記収納部に実装されるユニット7とを具備し、前記ガイド部材、前記ユニットのいずれか一方にガイドレール11を設け、いずれか他方には前記ガイドレールに摺動自在に嵌合するガイド溝15を設け、前記ガイド部材に前記ガイドレールと平行なスリットガイド孔13を形成し、前記ユニットに前記スリットガイド孔と摺動自在に係合する係合ピン16を設け、該係合ピンが前記スリットガイド孔の一端部に位置する状態で、前記ガイドレールと前記ガイド溝とが離脱すると共に前記係合ピンと前記スリットガイド孔とを嵌脱可能とした。
(もっと読む)


【課題】蓋体が支持部材から外れてキャビネットから落下する虞れを、より効果的に防ぐ。
【解決手段】キャビネット1上に、回動可能な支持部材3と、該支持部材3上に前後移動可能に取り付けられた蓋体2を設けている。蓋体2とキャビネット1の間には、蓋体2の後退位置で蓋体2をロックし、蓋体2の前進位置で該ロックを解除する係止機構13が設けられている。支持部材3上には、蓋体2の前進位置にて蓋体2に接する第1のストッパ30と、第1のストッパ30と蓋体2が接した状態で蓋体2から離れ、蓋体2が第1のストッパ30を越えた過剰前進位置で蓋体2に接して前進を止める第2のストッパ31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく簡単な構造で電子機器ユニットの抜き差しが可能であり、しかも必要時以外は電子機器ユニットが抜け出さず信頼性の高い引出し形電子機器を提供する。
【解決手段】 この引出し形電子機器は、2個の引出しレバー20を電子機器ユニット4の前面部に回動可能に取り付けており、電子機器ユニット4をケース2内に差し込みかつケース2に前面カバー10を被せた状態では、各引出しレバー20の把持部22の先端および当接端26が前面カバー10に近接し、それによって電子機器ユニット4の抜け出しが阻止される状態になり、前面カバー10を取り外した状態では、各引出しレバー20を開方向に回動させて、その当接端26をケース2の縁3に当接させてそこを支点にして電子機器ユニット4を引き出すと共に、把持部22を掴んで電子機器ユニット4を更に引き出すことができる状態になる構造を有している。 (もっと読む)


【課題】 スライド式の携帯電話機において、筐体をスライドさせるスライドモジュールのねじりバネに対して、スライド補助力と同時に、保持荷重、脱出荷重を実現する為の役割を担わせていた。しかし、ねじりバネによる最大荷重は、前記3つの力のうち一番大きな力に合わせて値を決める必要があり、信頼性を保ちつつ、ねじりバネの最大荷重を大きくするためには、バネ線径やバネコイル径等を大きくする必要があり、携帯電話機の小型化する為の障害となっていた。
【解決手段】 スライド動作するスライド動作部品において、弾性部材が担っていたスライド補助力と保持荷重及び脱出荷重の機能のうち、保持荷重及び脱出荷重の機能を別の部材で実現したことにより、開閉両方向のスライド動作を容易にすることができ、開状態及び閉状態を保持する小型化可能なスライド動作部品と、それを使用した携帯電子装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本体と蓋体とをスライドさせた状態の強度を高めたスライド式の携帯情報端末を提供する。
【解決手段】操作部212が設けられた本体2と、本体2の操作部212側に重ね合わせられ、操作部212に沿ってスライド自在に接続された蓋体3とからなり、蓋体3を本体2に重ね合わせた閉状態、または蓋体3を本体2からスライドさせた開状態となる携帯情報端末1である。本体2または蓋体3のいずれか一方の一端には係合孔320が設けられ、他方には本体2と蓋体3とをスライドさせたときに係合孔320と係合し、開状態に係止させる係止部416、424が設けられているので、蓋体3を本体2に対してスライドさせたときに、本体2または蓋体3のいずれか一方の端部に設けられた係合孔320に、他方に設けられた係止部を係合させ、本体2と蓋体3とを開状態で固定し、強度を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 スペースを削減でき、操作性がよく、外観も向上できるミキサ用ラック装置を提供する。
【解決手段】 ミキサ用ラック装置1は、前方にスライド引出可能に設けられたラックスライド部5を備え、ラックスライド部5が、操作面9を上にした状態でミキサ7を搭載可能に構成されている。可動ブランクパネル61はミキサ7の前面側で昇降可能に設けられており、昇降機構63はラックスライド部5のスライドに伴って可動ブランクパネル61を昇降させる。昇降機構63は、ミキサ収納時に操作面の上側の隙間を塞ぐ上側パネル位置へと可動ブランクパネル61を上昇させ、ミキサ引出時に前記上側パネル位置より下方の下側パネル位置へ可動ブランクパネル63を下降させる。 (もっと読む)


【課題】 ベース部材の幅を狭くすることができる携帯機器のスライド機構を提供する。
【解決手段】 ベース部材4及びスライダー5のいずれか一方に一端部が回動可能に取り付けられていると共に、その残りの他方に他端部が回動可能に取り付けられ、かつ、両端部を互いに離間する方向に付勢する伸縮可能なスライド付勢手段6とを備え、スライド付勢手段6の両端部が、ベース部材4及びスライダー5のスライド途中に両端部間の長さが最小となるようにベース部材及びスライダーにそれぞれ配置され、これら両端部のいずれか一方の端部が、直線方向に対して直交する直交方向に移動可能にベース部材4及びスライダー5に取り付けられ、スライド付勢手段6の一方の端部を、直交方向のスライド付勢手段6の他方の端部側に付勢する第2付勢手段7を設けたことにより、前記課題を解決した。 (もっと読む)


1 - 15 / 15