説明

Fターム[4E360BC03]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 扉、蓋又はカバーの係止構造 (1,598) | 係止手段又は構造 (1,585) | ロック式 (296)

Fターム[4E360BC03]に分類される特許

201 - 220 / 296


【課題】電池が正規の姿勢で挿入されれば、電池を押さえ込み、電池が上下逆向きに挿入されれば、蓋体をロックできない構造を簡素な構成で実施する。
【解決手段】上面が開口し電池3が挿入される収容室4を開設したケース本体1上に、該開口を覆う蓋体2を上下回動且つ前後移動可能に設け、ケース本体1と蓋体2との間には、後退した蓋体2の開き動作を規制するロック機構6が設けられている。収容室4の底面には、電池3が正規の姿勢で挿入された状態で、電池3上の幅方向端部寄りの位置から突出した突片30が嵌まる凹み40が開設されている。蓋体2には、表裏方向が正しく上下方向が逆にされて誤挿入された電池3の突片30に接して、蓋体2のロック動作に伴う後退移動を防ぐリブ片25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】筐体本体の開口部に嵌着する蓋に、蓋が脱落するのを防止するために設けられた係止部材の係止状態を固定するための固定部材を提供する。
【解決手段】筐体本体は、着脱自在な蓋を備え、溝部が形成された係止部材を有する。固定部材36は所定の厚みを有する差込部31、溝部の両端開口部から突出して筐体本体の内面に引っ掛かる引掛部32a、32b、差込部31及び引掛部32a、32bに連設される摘持部33を含んで構成される。矩形状の舌片38が固定部材36に挟み込まれ、舌片38の端を把持して溝部に舌片38及び固定部材36を差し込み、舌片38を引き抜くことで固定部材36が溝部に固定される。固定部材36は、係止部材に設けられた係止爪の移動を制限し、搬送時の振動による係止の解除を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】無端Oリングに比較して防水のためのシール作用面を大きくすることができ、長期間に渡り防水性能を維持でき、かつまた繰り返しの蓋組立体の開閉に十分に耐えることのできる防水式電子機器の提供。
【解決手段】開口部(22)を有する筐体(3)と、開口部に対して開閉自在かつ係止可能にする開閉スライド機構を介して設けられる蓋組立体(20)を備えた防水式電子機器であって、弾性材料から構成され、平坦部とそれに続く傾斜部を形成したシール形状部材(35)と、剛性材料から構成され、シール形状部材の前記平坦部の下面に設けられる支持部材(36)と、剛性材料から構成され、シール形状部材の平坦部の上面に設けられるスペーサ部材(37)とを積層させて固定する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の電池蓋部の着脱を容易とするロック機構を提供する。
【解決手段】 携帯電話機の電池蓋部4に溝部14を備えた凸部12を設ける。また、第1のフランジ部31及び第2のフランジ部32を備え、回転操作可能な回転ロックボタン21を下筐体1側の機構装着部20に装着する。ロック時に回転ロックボタン21をロック方向に回転操作すると、第2のフランジ部32が電池蓋部4の凸部12の溝部14に挿入され、電池蓋部4が下筐体1に対して強固にロックされる。電池蓋部4のロック解除時に回転ロックボタン21をロック解除方向に回転操作すると、該回転ロックボタン21の第2のフランジ部32が上記溝部14から外れると共に、回転ロックボタン21の第1のフランジ部31が、電池蓋部4の凸部12の下側に潜り込み該電池蓋部4を押し上げて、電池蓋部4と下筐体1との間に隙間を形成し、電池蓋部4の取り外しを容易化する。 (もっと読む)


【課題】付勢手段の可動範囲を小さくして小型化したカバーの開閉機構及びそのカバー開閉機構を備えたカバー装置並びにそのカバー装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】付勢手段11の本体部11cと一端部11aを装置本体101に固定させ、前記付勢手段の他端部11bをカバー121に当接させ、前記付勢手段の他端部を前記カバーの開閉動作に追従させて滑らせるようにする。これにより、カバーが開閉する際には、付勢手段の他端部のみがカバーの開閉に伴って可動し、付勢手段の本体部と一端部はカバーの開閉に伴って可動しないので、付勢手段の可動範囲を小さくすることができ、カバーの開閉機構を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】 開閉釦としての部品点数を削減し、組立て作業性の向上を図った折り畳み式の電子機器を提供する。
【解決手段】 開閉釦4が、下ケース部8内に移動可能に配置された釦本体10と、蓋ケースの係合突起に係脱可能に係合するフック部12と、下ケース部8の開口部13に出没可能に挿入する釦部14と、釦本体10の両側に設けられて釦本体10を付勢する弾性アーム部15と、この弾性アーム部15の先端側に設けられて下ケース部8の取付リブ17に係脱可能に挟み付く挟持部18とを備え、これらを一体に形成した。従って、開閉釦4としての部品点数を大幅に削減できるほか、弾性アーム部の先端側に設けられた挟持部18によって開閉釦4を下ケース部8に確実に保持させることができるので、組立て時に下ケース部8を傾けたり上下反転させたりしても、開閉釦4の位置ずれや脱落を防いで、組立て作業性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】開閉扉が簡単に開くい構造として、開閉扉で覆われた位置において、不用意な入出力操作を抑制する。
【解決手段】ICカードAを挿入する挿入スロット4を開閉扉5で覆う。開閉扉5は、左右一対のフック爪8,8がフロントパネル3の係止孔9,9に係止することでロックする。開閉扉5は、開閉扉5を手前に引っ張ることでフック爪8,8が係止孔9,9から離脱し、ロックの解除が成されるが、開閉扉5のロックを解除する力Fを、プッシュプルケージKによる測定で3.5N(ニュートン)程度に設定する。これにより、開閉扉5が簡単に開くい構造となり、例えば、デジタル放送受信時において、開閉扉5を開いて挿入スロット4に挿入したICカードAを不用意に抜き差しするといった誤操作を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 カバーに対する制動機能、開き位置保持機能、ポップアップ機能の各機能を併せ持ち、しかも簡単な構成をしたカバー開閉機構を提供する。
【解決手段】 プリンタ等の電子機器のカバー3にカム部材10を設ける。カム部材10は制動カム面11を有し、制動カム面11の始端部にポップアップ受部12、終端部に係合部13がそれぞれ形成してある。一方、電子機器の本体1にはポップ部材20が設けてある。このポップアップ部材20は、圧縮コイルばね21とその先端に装着された摩擦駒22で構成されている。カバー3の全閉時には、摩擦駒22がポップアップ受部12に当接し圧縮コイルばね21を押し縮める。カバー3のロックが解除されると、圧縮コイルばね21の負勢力をもってカバー3が押し開かれる。開閉操作時は、摩擦駒22が制動カム面11に摺接し、カバー全開状態にあっては、摩擦駒22が係合部13に係合する。 (もっと読む)


【課題】電子機器における電池収納部の防水構造において、防水リングよりも外側の隙間に水が残っている状態で電池蓋や電池パックを外しても、水滴が電池収納凹部の底部までは流れ込みにくくする。また、電子機器の厚みを増加させることのない電池収納部の防水構造、及びそのための電池パックを提供する。
【解決手段】電子機器に設けた電池収納凹部4の開口部を、電池蓋や電池パック5の外周面に設けた弾性リング55で防水する構造の防水構造において、電池収納凹部4の内壁面に、全周にわたって段部41を設ける。また、電池(51)を上ケース52及び下ケース53で覆い一体化してなる電池パック5において、下ケース53の外周側において、枠部材54との間に、弾性リング55を嵌着させるための溝を設ける。 (もっと読む)


【課題】携帯用電子機器において、ケースに対する装飾部品の着脱構造を簡単にしながら装飾性をアップする。
【解決手段】携帯用電子機器であって、ケース52の外表面側に、帯状の装飾部品26を着脱可能に装着するための凹溝部53を設け、この凹溝部53に帯状の装飾部品26を嵌着する構成にした。帯状の装飾部品26は、その長手方向の両端に、ケース52の側面に係合する係合爪27を有する。ケース52は、凹溝部53に対応する領域の内表面が突出している。凹溝部53は、ケース52の短手方向(幅方向)に伸びるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】外郭を分離する際の良好な操作性と適当な嵌合強度を両立しつつデザインや機能上の制約が少ない電気機器の外郭構造を提供する。
【解決手段】硬貨Cが挿入される挿入凹部16,27が嵌合爪155並びに当該嵌合爪155と嵌合する嵌合溝225に対して結合方向と交差する方向において重なる位置に配置されているので、従来例に比較して嵌合爪15、嵌合溝22、挿入凹部16,27の配置に関するデザインや機能上の制約が少なくなる。しかも、結合方向と交差する方向において挿入凹部16,27と重なる位置にある嵌合爪155の開口面に沿った両端部が外側に向かって徐々に突出量が小さくなるように傾斜しているので、嵌合爪155と嵌合溝225との嵌合量(中央部の嵌合量x)を減らさなくても両者の嵌合を容易に外すことが可能であって外郭を分離する際の良好な操作性と適当な嵌合強度を両立することができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの取り外しが容易であり、大きなスペースを必要とせず、また新規の部品を追加する必要なく低コストで製造可能である携帯端末装置を提供する。
【解決手段】バッテリー収容部と、この収容部の4隅部に設けられた係止突起と、収容部の一側面に設けられバッテリーを一側面から離反する方向に押圧するバネと、収容部の一側縁部に設けられバネと共動するバッテリーカバーロックと、収容部を覆うバッテリーカバーと、を有し、バッテリーはその4隅部に係止凹部を有し、バネがバッテリーを押圧した状態で、バッテリーの係止凹部を収容部の係止突起が係止し、バッテリーカバーロックはバッテリーカバーに設けた孔内に嵌合された状態でバッテリーカバーを係止し、バッテリーカバーロックを押圧することによりバッテリーカバーの係止が外れると共にそれに連動してバネがバッテリーの押圧を解除する。 (もっと読む)


【課題】良好な密閉性およびガタツキ防止の機能を長期にわたって十分に発揮することができ、しかも、メンテナンス等の作業性に優れた信頼性の高い電気接続箱を提供すること。
【解決手段】電気部品等が収納される接続箱本体2と、接続箱本体2の上方の開口部分に被せられて接続箱本体2内を密閉するカバー3とから電気接続箱を構成し、カバー3を接続箱本体2にロックするロック手段11を設ける。接続箱本体2に設けたフック17と、カバー3に設けてカバー3によって接続箱本体2を閉鎖した状態にてフック17が係合されるロックアーム13とからロック手段11を構成する。ロック手段11による接続箱本体2へのカバー3のロック状態にて互いに係合するとともに、接続箱本体2へ押し付ける押圧力をカバー3に付与する第1係合突起19および第2係合突起28からなる押圧手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器収納ケース及びケース付電子機器の使い勝手を向上させる。
【解決手段】本発明は、ケース本体32に対しケース蓋体33が閉塞方向に回転して本体縁部32Aに蓋体縁部33Aが合わされた状態で可動部45が閉塞方向とは異なる可動方向に動かされると、溝部46AXを爪部32DZに嵌合させて本体縁部32Aに蓋体縁部33Aが合わされた状態を保持することにより、ケース本体32に対しケース蓋体33が閉塞方向に回転して本体縁部32Aに蓋体縁部33Aが合わされたときに可動部45をケース本体32に比較的強い力で押し付けさせなくても可動方向に動かすだけで溝部46AXを爪部32DZと嵌合させて本体縁部32Aに蓋体縁部33Aが合わされた状態を保持でき、電子機器収納ケース及びケース付電子機器の使い勝手を向上させ得る。 (もっと読む)


【課題】 第1部品に対する第2部品の角度を強く保持することができる回転機構を提供する。
【解決手段】 本体1に対して回転自在に取り付けられ、この回転が行われる平面上に延伸する楕円穴が設けられた表示部、一部が本体1に連結され、他の一部であるブロック6が表示部に設けられた楕円穴を貫通し、表示部を支持するステー4、ブロック6の突起部6aを収容する嵌合穴9aを有し、この嵌合穴9aに突起部6aが収容されている限り、ブロック6が楕円穴の延伸方向に移動することを規制する壁面を有する押さえ部材9を備え、楕円穴に収容された突起部6aは、上記回転の軸方向に移動することによって、嵌合穴9aを囲う壁面から脱出し、これによりブロック6が楕円穴の延伸方向に沿って移動可能とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の電話機のパネルの着脱構造の欠点を改良し、パネルからの爪の突出量を微妙に調整する必要がなく、しかも、通常の力でパネルを本体に対して着脱できる端末機器のパネルの着脱構造を提供する。
【解決手段】 パネル3が電話機1の本体2に装着されている図示の状態において、パネルを本体から取り外すときは、以下のように操作する。パネルの下辺の中央の下面に手指をかけて上方へ押し上げる。パネルの爪3aと本体の係合用穴2aとは、4箇所の係合部Cで係合している。この際、爪の傾斜面3a1が係合用穴の縁2a1にガイドされて引っかかることがないため、爪は係合用穴からスムーズに離脱する。したがって、パネルを本体から容易に取り外すことができる。パネルを本体に装着する(取り付ける)ときも、同様に、容易に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】筐体のロック機構を所定条件に応じて制御する技術を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、少なくとも一部が開放可能な筐体と、該筐体の開放をロックするロック部と、所定条件に応じて前記ロック部を制御し、ロック或はロック解除をさせるロック制御部と、を備えた。前記情報処理装置は、ユーザからの指示を受信する指示受信部を更に備え、前記ロック制御部が、前記所定条件としての該指示と前記電源の状態とに応じて、前記ロック部にロック或はロック解除をさせても良い。 (もっと読む)


【課題】筐体内温度に応じて蓋を閉止状態に拘束又は解除できるとともに、筐体内温度の低下が鈍い場合も蓋の閉止状態を早期に解除できる蓋閉止構造及び該蓋閉止構造を備える投射型画像表示装置を提供する。
【解決手段】筐体10は係合部を備え、蓋6に移動自在に支持され、移動して係合部と係合(又は離脱)し蓋6を閉止状態に拘束(又は解除)する蓋閉止部材と、蓋閉止部材に形状回復力を付与する形状記憶部材と、蓋閉止部材を付勢する弾性体とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】本発明のよれば、蓋体のロック解除を片手でも行なう事ができ、引掛り感や誤動作の恐れのないロック機構を提供する。
【解決手段】開閉自在に枢止された蓋部2を本体1にロックするロック機構において、本体1に配置された第1係止部材3および第2係止部材4と、蓋部2に設けられ、係合部が形成されたロック片5とを備え、第1係止部材3は、第1押し釦と、第1ロック爪と、第1押し釦および第1ロック爪を付勢する第1付勢部とを有し、第2係止部材4は、第2押し釦と、第2ロック爪と、第2押し釦および第2ロック爪を付勢する第2付勢部とを有し、第1付勢部および第2付勢部は、蓋部2が閉じた状態において、第1ロック爪および第2ロック爪それぞれがロック片5の係合部に係合するように付勢し、第1押し釦と第2押し釦は隣接して配置され、第1押し釦および第2押し釦が共に押し込まれることにより、蓋部2のロックが解除される。 (もっと読む)


【課題】形状を小型に維持しながら、電子部品や実装基板に応力をかけることなく、且つ高信頼性を有する電子機器を提供する。
【解決手段】基体3の上下面側にはそれぞれ上側実装基板4、下側実装基板5が配置され、上側実装基板4は基体3に固定され、基体3および下側実装基板5は下箱2に固定される。上箱1の背面壁12、右側面壁13、左側面壁14のそれぞれには、掛止爪121,131,141が形成されている。各掛止爪121,131,141は、下箱2の切欠部221,231,241に入り込み、基体3に備えられた掛止用部材32,33,34により掛止されている。下箱2の押圧用突起232,242は、上箱1が基体3に掛止された状態で、上箱1の右側面壁13、左側面壁14を内側に押圧する。 (もっと読む)


201 - 220 / 296