説明

Fターム[4E360BC06]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 扉、蓋又はカバーの係止構造 (1,598) | 係止手段又は構造 (1,585) | 機械的手段によるもの (876) | 弾性力を利用 (495)

Fターム[4E360BC06]に分類される特許

481 - 495 / 495


【課題】ポータブルコンピュータのラッチ装置を提供する。
【解決手段】ポータブルコンピュータのラッチが、リアケース31に形成されるラッチ設置部42と、ラッチ設置部42に取付けられて突出し、ディスプレイ部の全面外観を構成するフロントケース32を貫通し、本体部の係止溝に選択的に係止されるフック69を備えるラッチ60と、ラッチ60のフック69が係止溝に係止される方向に弾性力を与える弾性部材70と、ディスプレイ部の一端の外部へ露出し、ラッチ60の移動のための駆動力の伝達を受ける解放機構67とを含む。この結果、ポータブルコンピュータの本体部とディスプレイ部間の結合が堅固になり、ラッチ60の分解組立が容易になる。 (もっと読む)


プラスチックから成る少なくとも2つのケーシング部材(1,2)を有するケーシング、特に車両技術において使用するための電子機器用ケーシングであって、両ケーシング部材(1,2)が、少なくとも1つのスナップ結合部を介して互いに係止可能である形式のものにおいて、少なくとも1つのスナップ結合部が、係止後に予負荷をかけられているように構成されており、このためには、一方のケーシング部材(2)に弾性的に撓むことのできるスナップ部材(3)が配置されており且つ少なくとも1つの別のケーシング部材(1)に、前記スナップ部材(3)と作用結合状態にもたらされるスナップ部材(4)が配置されている。
(もっと読む)


【課題】 機器の第1、第2の筐体を結合するロック機構とロック機構解除のトリガーとなる部品を機器内部に設けてユーザーに筐体の分離操作をさせない。
【解決手段】 第1の筐体に第2の筐体が挿入可能な外筐を設ける。外筐と第2の筐体に、結合するためのフック36とフック掛り穴26を設け、外筐に、フックのロックを解除するための単極の磁石44とフック引外し板43を有する始動板41と、第2の筐体の挿入により圧縮されフックのロック解除時に第2の筐体を押出すばね51設ける。外筐と第2の筐体との結合の解除は、外部から磁力により磁石44に反発力を与えることにより行う。磁石44に反発力を与えると始動板41は内方に反りフック引外し板43が移動してフック36をフック掛り穴26から外してロックを解除する。ロックの解除により第2の筐体はばね51により押出される。 (もっと読む)


【課題】 折り畳み式コンピュータカバーの提供。
【解決手段】 第1板体、第2板体、第3板体、第4板体、及び第5板体を具え、第5板体の前端が折り畳み可能に第4板体の後端に接続され、第4板体の前端が折り畳み可能に第3板体の後端に接続され、これから類推されるようにして各板体の前後が順に直列に接続され、折り畳み時にポータブルコンピュータの外部を被覆可能で、別に開いて第1板体でポータブルコンピュータの背部を支持し並びに第3板体内面に凸設されたラック式係止ブロックでポータブルコンピュータの下方を係止すれば起立状態を形成でき、並びに選択的に異なるラック位置を係止することで、ポータブルコンピュータに異なる視角を達成させて展示及び操作に便利とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 正面パネルを大型化可能とすると共に落下等不用意な衝撃が加わっても上下ケースの係合部が容易に外れないようにした。
【解決手段】 上ケース3と下ケース2とを重合することによって箱型の筐体1を形成し、上ケース3および下ケース2の正面1e側に切欠き部3a、2aをそれぞれ形成することによって筐体1の正面1e側に開口部16を形成して、開口部16に正面パネル4を組み込む場合に、下ケース2における一方の側面1a側の係合凹部11が凸円弧状部10を有し、上ケース3における一方の側面1a側の係合突起13が凹円弧状部12を有することによって係合部Yを構成し、上下ケース2、3を重合組付する際に、凹円弧状部12内を凸円弧状部10が摺動可能となり、筐体1の正面側に形成される正面パネル挿入用の三角状の開口を大きく形成できるようにして、大型の正面パネルを使用可能とすると共に、一旦係合した係合凹部11と係合突起13との係合関係が不用意な衝撃によって容易に外れないようにした。 (もっと読む)


【課題】 ラッチを必要とせずにジャックカバーを閉めた状態に保持できて、コストダウンを図れ、ジャックカバーを閉めた後に開け易い電気機器の回転カバー構造を提供する。
【解決手段】 ジャックカバー1に先端に係止爪2aを有するリブが設けられ、フロントパネル3に、ジャックカバー1が閉められたときにジャックカバー1のリブ2が係入されリブ2より若干幅小の横向きの係入孔4が形成されるとともに、この係入孔4の両側近傍箇所に、係入孔4にリブ2が係入されたときに係入孔4の縁部4a、の開きを吸収する横孔5が形成されており、リブ2を係入孔4に強制的に嵌め入れたときに係入孔4の縁部4a、が横孔5側に向けて開いてこの縁部4a、4bの復帰力によりリブ2が開かないようにし、リブ2の係止爪2aが係入孔4の縁部4cに係止されるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でかつ十分な強度を有する電池蓋ヒンジ構造を形成する。
【解決手段】同一面上に正電極及び負電極の併設された電池を収納するための電池収納空間が設けられたセットシャーシ31と、電池収納空間に電池が収納された状態で当該電池の一端を押さえ付けることにより当該電池を電池収納空間に保持するための電池蓋側軸受部を有する電池蓋32と、当該電池蓋32をセットシャーシ31に対して開閉自在に取り付けるため当該セットシャーシ31と一体に形成されたシャーシ側軸受部とを具え、電池蓋側軸受部とシャーシ側軸受部とを軸を介して取り付け電池蓋32をセットシャーシ31に軸支することにより、電池蓋32に加えられる力を当該電池蓋32と一体化されたセットシャーシ31全体で吸収することができるので、簡素な構成で従来に比して一段と強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安く、水漏れの恐れがない電子機器ケースの防水構造を提供する。【解決手段】一方のケースに押圧支持されるエラストマー部材2に溝2aを設け、他方のケース1に設けたリブ1aを前記溝2aと嵌合させて両ケースで囲まれる空間を水密状態とする防水構造において、前記溝2aの底部を楔形状として前記溝の楔形状の対向する両傾斜面を前記リブ1aの先端部の2つの角部で圧縮して変形させた。 (もっと読む)


【課題】メモリーカードが脱落するのを防ぐことができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1に衝撃がかかり、蓋31が嵌合部11から外れ、メモリーカード20がコネクタ12から外れた場合、メモリーカード20の端部は、蓋31の内側に設けられたリブ35に当接する。このリブ35がストッパーの役割を果たし、これ以上、メモリーカード20が携帯電話機1外部に移動することを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】蓋の開閉に対する耐久性を向上した蓋のロック構造及び配線装置を提供する。
【解決手段】蓋体40の回動方向と交差する方向(左右方向)に撓み自在であり且つ凹所24の側面と対向する外側面に係合突起44が突出する撓み部43が形成されている。凹所24の上部両側面には撓み部43に設けられた係合突起44が係合する係合凹部32が設けられている。また凹所24の側面における係合凹部32の前方の部位は、蓋体40が開位置から閉位置に移動する際に撓み部43の係合突起44に当接する当接部33となる。係合突起44を撓み部43に設けているため、蓋体40全体を撓ませてロック・アンロックする場合に比較して係合突起44が削れ難くなり、蓋体40の開閉に対する耐久性が向上する。 (もっと読む)


【技術課題】 音響機器等において、筐体の接合部においてビビリ等の異音が発生したり、共振が発生するのを防止する。
【解決手段】 部品の接合部の一方に形成した溝11内にホットメルト剤aを注入し、他方の接合部にはリブ10を形成して、部品同士を結合するときに、リブ10を溝11内のホットメルト剤a中に没入させる。このようにすると、ホットメルト剤aで表面パネル2側と裏面パネル3側の接合部が直接接合せず、ホットメルト剤aでスピーカユニット4で発生した振動を吸収することができる。この結果、部品の接合部において、ビビリ等の異音及び共振の発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


本発明は、保護回路モジュール(PCM)インサート射出成形物およびそれを有するバッテリーを提供する。PCMインサート射出成形物は、保護回路が上に形成されているプレートおよび接続端子および所望によりリード線を包含するPCMを、保護回路プレート、接続端子およびリード線を電気的に接続した状態で、金型の内側空間中に挿入し、PCMがリード線を包含する場合には、リード線が部分的に外側に露出するように、あるいはPCMがリード線を包含しない場合には、接続端子が部分的に外側に露出するように、溶融樹脂を金型の内側空間中に射出することにより製造される。PCMは、保護回路およびバッテリーセルが接続されない、即ちバッテリーに電力が印加されない条件下でインサート射出成形することにより製造されるので、PCMは一般的な樹脂を使用して成形することができ、電気的に安定しており、短絡を防止するための被覆工程を必要とせず、電気的に損傷をほとんど受けない。
(もっと読む)


【課題】 ジャンクションボックスに設けるヒューズの脱落防止を図る。
【解決手段】 ジャンクションボックスのケースを垂直方向の左右一対のケース14、15で構成し、これら左右一対のケース14、15の下端部の間にヒューズ収容部31を設け、該ヒューズ収容部31に下方からヒューズ30を取り付けて、多数のヒューズ30を下向きに並設し、上記ヒューズ収容部31には下方からカバー35を着脱自在に取り付け、該カバー35の内面に各ヒューズ30の絶縁保持部を押さえるリブ35cを設けている (もっと読む)


【課題】バッテリパックを機器内部に確実に保持できるようにすることである。
【解決手段】バッテリパック11の左側面には、端子12の上端面より突出した2個の突起13が設けられている。バッテリ収納部15の左内側面15aのバッテリパック11の突起13に対応する位置には凹部16が設けられている。そして、バッテリパック11の突起13をバッテリ収納部15の凹部16に挿入し、バッテリパック11をバッテリ収納部15に収納する。 (もっと読む)


【課題】 スライド部材の往復移動に連動して可動ノーズが回動するタイプの前面パネル装置において、外部からの振動に起因するラットルノイズを抑制し、可動ノーズをスムーズに回動させること。
【解決手段】 モータ12を駆動源として前後方向へ往復移動するスライド部材11に可動ノーズ5の両側面下部に設けられた支軸9を回動自在に連結し、可動ノーズ5の両側面上部に設けられたガイドピン8を前面パネル2の内側壁に設けられた上下方向へ延びるガイド溝10に係合させ、スライド部材11と支軸9との連結部分に一対の捩じりコイルばね25,26を巻装して可動ノーズ5を起立方向へ弾性付勢するように構成した。 (もっと読む)


481 - 495 / 495