説明

Fターム[4E360FA17]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 収納又は格納 (1,665) | 収納又は格納付属部品 (554) | カード又は回路基板 (251)

Fターム[4E360FA17]に分類される特許

161 - 180 / 251


【課題】マイグレーションの要因となるプリント配線板表面の露出した導体に水蒸気を含んだ気体が吹き付けられることによって生じる結露を、効果的に防止できるようなプリント配線板収納用ケースを提供すること。
【解決手段】
内部にプリント配線板15を収納するとともに、プリント配線板15に接続されるコネクタ13が挿入されるコネクタ挿入穴10aを備えたプリント配線板収納用ケース10において、プリント配線板表面15の露出した導体に生じる結露を防止するための結露防止板14を、コネクタ13のリード13aの周囲と、プリント配線板15に配置されたファインピッチQFP形状のIC及びチップコンデンサ(16a,17a)の少なくともいずれか1つとの間に位置するように設けるものとした(もっと読む)


【課題】1台の携帯端末装置に複数のSIMカードを装着し、責任分解点の明確化、コールバック機能への対応および複雑な網機能による処理や煩雑な他事業者への変更手続き低減を実現でき、制御上、2台の電話機の存在と全く変わらなくして運用できるSIMカード対応携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置に2枚以上のSIMカード2を収容するSIMカード対応携帯端末装置1Aにおいて、端末装置本体3の裏面側に、電源用電池5を収納する凹所6aからなる電池保持部6を設け、その電池保持部6の底面部6bに、それぞれのSIMカード2を該底面部6bに沿う同一平面内に並べて収容する2つの窪み7を設け、各SIMカード2を各窪み7にホルダ部材10に装着して収容した状態で、電池保持部6の凹所6aに、各SIMカード2を覆って電源用電池5を収納する。 (もっと読む)


【課題】第1のケースと第2のケースとを熱溶着により接合するようにした場合であれ、内部部品の種類を容易に識別することができるケース及び携帯機を提供する。
【解決手段】ケースを構成するロアケースと、同じくアッパーケースとをレーザ溶着により接合するようにした。ロアケースとアッパーケースとは分解不能となるので、不特定の第三者による回路基板の取り出しが抑制される。また、色の異なる複数種類のロアケース13a,13b,13cを用意するとともに、当該色と、仕様の異なる回路基板42a,42b,42cの種類とを関連付けるようにした。そして、前記回路基板42a,42b,42cと、これに関連付けられた色を有するロアケース13a,13b,13cとを1組として、アッパーケースと組み付けるようにした。このため、ケースを分離不能とした場合であれ、回路基板の仕様を目視により容易に識別可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがケースの内部部品の取り出しを容易に認識することができるケース及び携帯機を提供する。
【解決手段】ロアケース13に設けられたレーザ光Lに対する透過性を有するフランジ30とレーザ光Lに対する吸収性を有するアッパーケース14の開口端面とを重ね合わせた状態でロアケース13側からレーザ光Lを照射することにより、フランジ30とアッパーケース14の開口端面とを溶着するようにした。このため、ロアケース13とアッパーケース14とは分解不能となる。ロアケース13及びアッパーケース14は、それぞれ可視光に対して不透明とするとともに、ロアケース13のアッパーケース14に対する接合部であるフランジ30を含む部位のみ、可視光に対して透明とした。このため、回路基板42を外部から目視不能となり、回路基板42の秘匿性が向上する。また、フランジ30は可視光に対して透明であるので、溶着部位を目視検査可能となる。 (もっと読む)


【課題】小型ファンや放熱板を設置することなく、高温の環境温度下において動作条件に適合した温度に維持することが可能なケーブルカード装着装置を提供する。
【解決手段】ケーブルカード装着装置は、受信機筐体と、前記受信機筐体の外部に設置され前記受信機筐体の内側にカードスロットを配置するカード装着部とを備えており、前記カードスロットにケーブルカードのコネクタが装着された状態で、前記ケーブルカードの本体部が前記受信機筐体の内部で底面と平行に配置される。 (もっと読む)


【課題】形状を小型に維持しながら、電子部品や実装基板に応力をかけることなく、且つ高信頼性を有する電子機器を提供する。
【解決手段】基体3の上下面側にはそれぞれ上側実装基板4、下側実装基板5が配置され、上側実装基板4は基体3に固定され、基体3および下側実装基板5は下箱2に固定される。上箱1の背面壁12、右側面壁13、左側面壁14のそれぞれには、掛止爪121,131,141が形成されている。各掛止爪121,131,141は、下箱2の切欠部221,231,241に入り込み、基体3に備えられた掛止用部材32,33,34により掛止されている。下箱2の押圧用突起232,242は、上箱1が基体3に掛止された状態で、上箱1の右側面壁13、左側面壁14を内側に押圧する。 (もっと読む)


【課題】ボディサイズをコンパクトに保ちながらも予備の外部メモリをスペース効率良くボディ内に収納することができるようにした携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】ボディ11はグリップ部を有する。グリップ部はボディ11の前面には突出した膨出部を有する。グリップ部の内部には電池装填室23が設けられる。予備の外部メモリ27はメモリ収納室22に収納される。メモリ収納室22は電池装填室23から膨出部に向かって空間的に連なるように設けられている。蓋30は電池装填室23とメモリ収納室22を一体に開閉する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、部品点数が少なく、カバーの開閉動作が容易で短時間に開口を開閉でき、電波の漏洩を防止するシールドボックスの提供。
【解決手段】シールドボックス100は、ボックス本体2と、カバー4とを備えている。カバー4は、ヒンジ手段Hを介してボックス本体2の開口24を閉じる閉位置と、開口24を開く開位置との間を開閉可能にボックス本体2に支持される。カバー4の他側部32とボックス本体2の他側部8Aとの間には、カバー4を閉位置に解除可能に保持する固着手段が配設されている。カバー4の一側部30の裏面には突起50が形成され、カバー4が閉位置に保持された状態で、突起50は、ボックス本体2の該表面に圧接される。 (もっと読む)


【課題】金属と合成樹脂を用いた実用的強度を有する携帯電子機器の筐体を提供する。
【解決手段】携帯電子機器の外枠を構成する非鉄金属からなる筐体本体1と、筐体本体1の内部に固定された生分解性樹脂からなる結合部材2a〜2dを有する。筐体本体1は箱型に形成され、結合部材2a〜2dは筐体本体の底面および側壁に囲まれた空間内で底面に固定されている。筐体本体1が他の筐体構成部品3と結合部材2a〜2dおよび4a〜4dにより結合されることで筐体本体1および他の筐体構成部品3により囲まれた空間に結合部材および電子回路用基板5を収容する。 (もっと読む)


【課題】携帯用機器の分割ケースを相互に接合して構成された本体ケースの接合部分等にパッキン等のシール部材を用いることなく防水することが可能な防水構造を提供する。
【解決手段】外部操作力を必要とする操作部品をこの操作部品の操作部がケース内に収まるように取付けるとともに、この操作部品に分離可能に結合され、外周部に突出する鍔を備えた補助操作部材6を設け、本体ケースの分割接合部に両分割ケースにまたがって前記補助操作部材6を貫通させるための貫通孔12−6を形成し、その内周面に前記補助操作部材6の鍔が摺動可能に嵌合される溝を設け、この溝に前記補助操作部材6の鍔を挿入し、さらに前記両分割ケースの接合部の前記貫通孔12−6部分以外の部分に相互に嵌合されるように一方の分割ケースには嵌合溝を他方の分割ケースには嵌合凸条12−4を設け、両分割ケースを相互に凹凸嵌合させて接合する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器において、設置位置が直接ケーブルを筺体内に導入できる場合と、壁の表面を沿うように配線されるケーブルを筺体内に導入する場合の両方に対応可能とする。
【解決手段】 電子機器1は、上面が開口したケース2とケース2の開口を覆う背面板3とを備える。ケース2は前板5と囲い壁6とによって形成され、囲い壁6には第1のケーブル挿通口11が設けられている。背面板3には、第1のケーブル挿通口11に対応して開口13が設けられ、開口13の周縁には、一方の対角線上にねじ孔16,17が形成された取付片14,15が設けられている。開口13を覆う蓋体20にはねじ挿通孔21Aないし21Dと、第1のケーブル挿通口11を選択的に閉塞する第1の閉塞部22と、第2のケーブル挿通口23とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】卓上ホルダにセットした携帯型電子機器の表示画面を見ているときにも、片手でメモリーカードの着脱が可能な携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】矩形状の表示画面20を有する携帯型電子機器1の表示画面20が設けられた面と交差するいずれか1つの端面に充電用端子が設けられ、充電用端子が設けられた端面と反対側の端面にメモリーカードスロット30aが設けられているので、充電用端子が設けられた端面を下にかつ表示画面20を前面に配置して携帯型電子機器1を卓上ホルダ50の上にセットすることで、メモリーカードスロット30aが設けられた端面が表示画面20の上部に配置される。したがってメモリーカードを上から押し入れるときの反力を下の卓上ホルダ50から得られ、表示画面を見ながら片手でメモリーカードの着脱をすることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減してコストダウンすることができるとともに、組み立て工数を削減することができる蓋開閉装置を提供するものである。
【解決手段】一端がシャフト18によって電子機器本体に支持され、開口部14を開閉自在に配されている蓋体31と、電子機器本体側に配され蓋体31を開く方向へ付勢する第1及び第2のコイルバネ部32a及び21bと、蓋体31の軸径方向に延設されているクリック軸32cとを備えた付勢部材32と、蓋体31の内面に形成され蓋体31が閉口位置からスライドする際にクリック軸32cが摺動されるリブ31dとを備え、リブ31dは、蓋体31が閉口位置からスライドする際に、第1及び第2のコイルバネ部32a及び32bが弾性変形するよう、クリック軸32cを摺動させる第1の傾斜部31e及び第2の傾斜部31fが形成されている。 (もっと読む)


【課題】防水ケースに呼吸フィルタを具備した電子制御装置において、電子制御装置のエンジンルーム等における取付方向、姿勢や位置を制限することがないようにする。
【解決手段】呼吸フィルタ50の配置部を取り囲むように起立した保護壁60を設け、保護壁60の互いに異なる位置に開口する少なくとも2つ以上の排水用の凹部70を設ける。 (もっと読む)


【課題】外部衝撃や振動によって、保護カバー内でケースが振動してガタつくのを防止できる回路基板ケースを提供する。
【解決手段】回路基板ケースでは、収納ケース2の天壁5aに設けられた弾性片35が、保護カバーの天壁の内面に付勢されて撓む。このとき、弾性片35には、保護カバーの天壁の内面を収納ケース2の天壁5aから遠ざける方向に付勢する反発力が生じる。この反発力は、保護カバー内で収納ケース2を弾性保持するように作用する。これにより、収納ケース2の係止部11が、保護カバーの係合穴に緩み無く係合され、収納ケース2は、保護カバー内の所定位置に保持されるので、保護カバー内での収納ケース2のガタつきが抑えられる。また、弾性片35は、収納ケース2の天壁5aの左右両側に設けられた4つの凹部30内に配置されているので、収納ケース2全体をバランスよく保持できる。 (もっと読む)


【課題】車両、電車内、或いは工事現場といった振動が発生する環境で使用しても電子機器と機器ユニットとの接続不良を防止することができる機器ユニット及び該機器ユニットと電子機器とを備えた電子機器システムを提供する。
【解決手段】車載機器10の開口12及び接続コネクタは、無線LANモジュール20の筐体22の一部が車載機器10の開口12を通じてその筐体11内部に挿入された状態で接続コネクタ同士が互いに接続されるように設けられている。また、無線LANモジュール20の筐体22は、挿入方向と平行な外面に挿入方向に沿って設けられ、車載機器10の開口12縁部を挟む少なくとも複数の固定突部22aを有する。さらに、筐体22は、左右方向Y3に分割した複数の第1分割部品22b及び22cから構成され、第1分割部品22b及び22cは、互いに左右方向Y3にスライド可能に嵌合されるように設けた。 (もっと読む)


【課題】ストラップの引張り荷重に耐えられる強度を有しながら、表面加飾を施すことが可能な強度の弱い材料を用いて筺体を作る。
【解決手段】カメラ10の筺体を前・後カバー16,18とこれらに挟持される装飾カバー17とで構成する。前カバー16にはストッパ部材31が形成されている。ストッパ部材31には開放側を後カバー18に向けた姿勢の切り欠き部42が形成されている。切り欠き部42にはストラップ装着部材15にキノコ状に設けた取付部33の軸が係合する。装飾カバー17にはストラップ取付穴19を外部に露呈させるための開口30が形成されている。ストップ部材31に取付部33の軸を挿入して仮止めしておいてから、ストラップ取付穴19が開口30から露呈するように装飾カバー17を前カバー16に嵌め込むことで、ストラップ装着部材15が装飾カバー17の内部で前カバー16に固定される。 (もっと読む)


【課題】カバーを取外した開口に拡張ユニットを装着するようにし、広範な仕様の入出力が可能となる表示装置を安価に提供する。
【解決手段】本体ケース2にカバー4の脱着によって開放される開口5を形成し、カバー4の取外された開口5に拡張ケースを装着可能に構成してある。好ましくは、カバー4および拡張ケースをスライド脱着可能とし、制御盤などに表示装置を装着した後に、拡張ユニットを増設するような場合に、狭小な制御盤内でカバー4と拡張ユニットの脱着を容易にする。 (もっと読む)


【課題】 筐体に複数の押圧操作可能な操作キーを設けた携帯電子機器において、操作キーの面積を拡大しても容易に製造可能とする。
【解決手段】 正面に押圧操作可能な操作キー15を配したキー操作板25と操作キー15の操作に応じて動作するキースイッチを配したキー基板29とを有して構成した操作部ユニット17と、操作キー15の操作に基づく制御を行うための回路基板21とこれを被覆するシールドケース31とを有して構成される回路基板ユニット22と、底壁部11とその内面11a周囲から厚さ方向に突出する側壁部13とを有する有底の箱状に形成された筐体2とを備え、筐体2内部に、操作部ユニット17と回路基板ユニット22とを前記厚さ方向に順次重ねて固設し、操作キー15を外部に露出させるようにしたことを特徴とする携帯電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 パネルの剛性強度を高めるとともに、製作費の低減を図ることができるパネル補強構造を提供する。
【解決手段】 電子機器の板状部品であるプリント基板10を、電子機器本体ではなくパネル13の裏面部に固着することで、部品点数を増やすことなくパネル13の剛性強度を高めることによって、補強リブをパネルに一体成形する従来技術のものに比べて、パネル13自体の構造を簡単化できるうえ、パネル13自体の剛性強度を高める。 (もっと読む)


161 - 180 / 251