説明

Fターム[4E360GB91]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 用途 (2,980) | 電源装置 (537)

Fターム[4E360GB91]の下位に属するFターム

Fターム[4E360GB91]に分類される特許

181 - 191 / 191


【課題】 狭いスペースに配置された場合にあってもカバーの取り外しが容易で、しかも、カバーの防水性に優れた電気接続箱を提供する。
【解決手段】 ケース本体3の内部が仕切壁6によって2つの部品収容室7a,7bに仕切られていると共にこの2つの部品収容室7a,7b間が仕切壁6の一部の切り欠きによる連通路9によって連通されていると共に、ケース本体3にそれぞれ組み付けられ、且つ、各部品収容室7a,7bの開口面をそれぞれ塞ぐ第1及び第2カバー4,5が設けられ、第1及び第2カバー4,5には、連通路9の開口面をオーバーラップ状態で覆うラップ部18,19がそれぞれ設けられた。 (もっと読む)


【課題】コンクリート型枠に配線ボックスを引寄せて固定するとき、配線ボックスが変形するのを防止することができる配線ボックス用変形防止部材を提供する。
【解決手段】配線ボックス用変形防止部材20は、ボルトBを配線ボックス11の底部12に設けられたナットNに螺合して配線ボックス11をコンクリート型枠18に引寄せる際に底部12の変形を防止するために配線ボックス11に取付けられる。配線ボックス用変形防止部材20は、ボルトBが貫通可能な筒状をなす本体21を有する。また、本体21は一端にナットNを囲んで底部12に当接可能な第1当接部を備える。そして、本体21は、第1当接部が底部12に当接した状態で、本体21の他端の第2当接部が配線ボックス11の開口面H上に位置するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 蓋部を開閉可能に支持する薄肉のヒンジ部が万一破断した場合においても、蓋部がケース本体から外れることがないようにする。
【解決手段】 ケース本体11にロアカバー12がロック係止部20でロック結合で取り付けられる一方、ケース本体11の周壁11bの一部が薄肉ヒンジ部15を介して一体形成された片開き型の蓋部16により開閉自在な開口14とされ、前記蓋部16の下端と、ロアカバー12との間にロック係止部20を設ける。このロック係止部20によって、ヒンジ部15が破断しても蓋部16の脱落を防止することができる。
(もっと読む)


【課題】 内部の水滴を装置外に排水して、コネクタから引き出された端子間の短絡を防止する。
【解決手段】 電気接続箱60は回路基板11を内部に収容するケーシング20、電装部品を保護するためのヒューズボックス51、上部コネクタハウジング52、下部コネクタハウジング31を主体として構成され、エンジンルーム内において縦置きに配置される。このうち、下部コネクタハウジング31の上面37からは複数本の端子33が突設されるとともに、突設された各端子33は回路基板11に対して接続されている。そして、下部コネクタハウジング31の上面37にはケーシング20の外部に開放する排水溝41が形成されている。そのため、仮にケーシング20の壁面等を伝って上面37に水滴が集まって来た場合であっても、水滴は排水溝41を通って外部に排水されるから同部分に水分が留まることがない。これにより、端子33間の短絡が未然に防止される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単構造で操作が楽な電気機器収納用箱体の扉体施錠構造を提供することを目的としている。
【解決手段】扉体2の表面にはハンドル3と、裏面にはハンドル3に連動する略く字状のベロ4とを取り付け、ハンドル3を開の状態にしたときにベロ4が勘合可能であるように、ベロ4には勘合部5を、ハンドル3の裏面には勘合突起6を設けると共に、箱体本体1の前面開口周縁に設けられた水切り部に本体傾斜部8を形成し、扉体2の開閉動作により、ベロ4が本体傾斜部8に当接されて回転し、扉体2を閉じたときにハンドル3を操作せずに扉体2の仮止めができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 構造部材RFに複数種類取り付けるうえで、搭載スペースを小さくすることのできる電子制御装置100の筐体構造を提供する。
【解決手段】 ケース40同士が嵌合する嵌合部60を、各ケース40に設けた。これは、構造部材RFに複数種類取り付けるうえで、電子制御装置100A〜100C同士を結合することにより、従来電子制御装置100A〜100C間に設けていた隙間Sを無くし、全体の搭載スペースを小さくすることに着目したものである。
これにより、電子制御装置100A〜100C間に設けていた隙間Sが無くなることより、全体の搭載スペースを小さくすることができる。また、取り付けブラケットBや構造部材RFに設ける取り付け部Tが少なくて済み、ねじ締めなどによる組み付け作業も少なくできることより、コストを抑えることができる。また、ねじ締め作業時の工具スペースの確保も容易となる。 (もっと読む)


プラスチックから成る少なくとも2つのケーシング部材(1,2)を有するケーシング、特に車両技術において使用するための電子機器用ケーシングであって、両ケーシング部材(1,2)が、少なくとも1つのスナップ結合部を介して互いに係止可能である形式のものにおいて、少なくとも1つのスナップ結合部が、係止後に予負荷をかけられているように構成されており、このためには、一方のケーシング部材(2)に弾性的に撓むことのできるスナップ部材(3)が配置されており且つ少なくとも1つの別のケーシング部材(1)に、前記スナップ部材(3)と作用結合状態にもたらされるスナップ部材(4)が配置されている。
(もっと読む)


【課題】 制御部と操作部との配置関係を自由にし、メンテナンス時の制御部の点検を容易にすることができるインバータ装置を提供する。
【解決手段】 制御部3と操作部との接続にハーネス17を用いることにより、インバータ装置の種類が変わって制御部3と操作部との位置関係が変わっても、ハーネス17の長さを変更することで制御部3に対する操作部の配置を自由にすることができる。また、操作部を回動可能なケース5に装着したことにより、メンテナンス時の点検を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安く、水漏れの恐れがない電子機器ケースの防水構造を提供する。【解決手段】一方のケースに押圧支持されるエラストマー部材2に溝2aを設け、他方のケース1に設けたリブ1aを前記溝2aと嵌合させて両ケースで囲まれる空間を水密状態とする防水構造において、前記溝2aの底部を楔形状として前記溝の楔形状の対向する両傾斜面を前記リブ1aの先端部の2つの角部で圧縮して変形させた。 (もっと読む)


【課題】蓋の開閉に対する耐久性を向上した蓋のロック構造及び配線装置を提供する。
【解決手段】蓋体40の回動方向と交差する方向(左右方向)に撓み自在であり且つ凹所24の側面と対向する外側面に係合突起44が突出する撓み部43が形成されている。凹所24の上部両側面には撓み部43に設けられた係合突起44が係合する係合凹部32が設けられている。また凹所24の側面における係合凹部32の前方の部位は、蓋体40が開位置から閉位置に移動する際に撓み部43の係合突起44に当接する当接部33となる。係合突起44を撓み部43に設けているため、蓋体40全体を撓ませてロック・アンロックする場合に比較して係合突起44が削れ難くなり、蓋体40の開閉に対する耐久性が向上する。 (もっと読む)


【課題】呼吸用撥水フィルタが取り付けられた、電子装置を収容する防水ケースであって、安価に製造することができ、撥水フィルタの取り付け部分に埃や水が留まり難い防水ケースを提供する。
【解決手段】電子装置を搭載する略平板状の底板10と、電子装置が搭載された底板10を蓋する上蓋23とを有し、上蓋23には、略平板状の底板10面に対して組み付け時に傾いた面となる傾斜部23sが形成され、上蓋23を貫通する呼吸穴23bが、傾斜部23sに設けられ、上蓋23の内側面に、撥水フィルタ4が、呼吸穴23bを覆って取り付けられ、上蓋23の外側面に、開口部23ca,23cbが形成されたフィルタカバー23cが、撥水フィルタ4を覆って形成されてなる防水ケース100とする。 (もっと読む)


181 - 191 / 191