説明

Fターム[4F040AB06]の内容

塗布装置−接触、浸漬 (7,041) | 塗布剤 (987) | 塗料 (556) | 感光性 (41)

Fターム[4F040AB06]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】電線の被覆材などの着色対象物に対し、色むらがなく、しかも鮮明に、着色を行うことが可能な着色装置を提供する。
【解決手段】着色装置は、インクを貯留可能な貯留部材27と、インクの吸収及び放出が可能なインク受渡ユニット28と、インク受渡ユニット28を、貯留部材27に接触させ貯留部材27からインクを吸収するインク吸収位置、及び電線に当接させインクを放出するインク放出位置の間で移動させる移動機構部29とを具備する。特に、インク受渡ユニット28は、毛細管現象が生じる有底の細い空隙を有し先端部が貯留部材27に接することで、インクを空隙内に吸収する吸収部材と、空隙内に収容され、外部に突出する突出位置、及び空隙内に没入する没入位置の間で移動可能な放出可動部材と、放出可動部材を突出位置側に付勢する付勢部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電子写真感光体の感光層を浸漬塗布で形成する際に発生する塗布膜のタレや塗布ムラの問題を効果的に抑制し、均一な塗布膜の形成を可能にする電子写真感光体製造装置および電子写真感光体製造方法を提供する。
【解決手段】 円筒状被塗布体9を昇降可能に把持する手段10と塗布液2を収容する塗布槽1とを有し、塗布槽1に収容された塗布液2に円筒状被塗布体9を浸漬した後に引き上げて円筒状被塗布体9の表面に塗布膜を形成する電子写真感光体製造装置において、電子写真感光体製造装置は塗布槽1の上方に円筒状被塗布体9を通過させるための開口4を有する蓋3を有し、蓋3の上には開口4より断面積が大きいフード5が開口4の周囲を囲むようにして蓋3と密接して設けられており、フード5の上部はメッシュ状であり、フード5の下部は非メッシュ状になっている。 (もっと読む)


【課題】リングコート工法を採用した塗膜形成装置特有の、塗料開始直後の相対的に高い圧力での塗料架橋後に形成される膜厚が速やかに安定させることができる塗膜形成装置を提供する。
【解決手段】円筒状の被塗装物を保持する被塗装物保持部、被塗装物の外側面の全周に対し円筒状部材の軸方向に向かって環状に塗料を吐出するスリットが設けられた塗布ノズル、被塗装物保持部と塗布ノズルとを被塗装物の軸に沿って相対的に移動させる移動部、および、塗布ノズルに塗料を供給する塗料供給部が設けられた塗膜形成装置において、塗布ノズルのスリットの幅を調整することによりスリットから吐出される塗料の吐出量を調整するスリット幅調整部が設けられ、かつ、スリット幅調整部が、スリットを構成する2つの部材のうちの一方の部材であって他方の部材に対して前後に移動可能に設けられた可動部と、可動部を駆動する可動部駆動部と、から構成されている塗膜形成装置。 (もっと読む)


【課題】塗布対象物を把持し、把持した塗布対象物をロール部の下部にあるディップ槽に浸漬させ引き上げる事により、塗布対象物の表面と端面に同時に薄膜の塗布液を塗布することを特徴とするコーティング装置が提供される。
【解決手段】把持部1に把持された塗布対象物2が、塗布液の入っているディップ槽4で塗布対象物2表面と端面に塗布液を塗布され、上方に引き上げられている途中に、塗布対象物2の上部部分に2本のロールそれぞれに塗布液の供給機構を持つロール部3のそれぞれのロールが塗布対象物2に向かって移動する。 (もっと読む)


【課題】塗布むらや塗布欠陥が抑制され効率よく被塗布体に形成できる浸漬塗布装置
【解決手段】塗布槽10と、塗布槽10に塗布液Lを供給して塗布槽10からオーバーフローさせる塗布液供給部20と、オーバーフローした塗布液Lを回収する塗布液回収部30と、塗布液回収部30と塗布液供給部20を接続して塗布液Lを循環させるための循環路40と備え、塗布液供給部20は、循環路40と接続されて塗布液Lを貯留する塗布液タンク21と、塗布液タンク21から塗布槽10へ塗布液Lを供給する給液路22と、給液路22に設けられて塗布液タンク21から塗布液Lを塗布槽10に供給するポンプ23と、ポンプ23の吐出圧力を検出する圧力検出器24と、給液路22の圧力検出器24よりも下流側にフィルター25と流量調整バルブ26がこの順に設けられてなる直列経路部27とを備えた浸漬塗布装置。 (もっと読む)


【課題】良好な接液によって均一なレジスト膜を形成することができるフォトマスクブランク、フォトマスク及びそれらの製造方法並びに塗布装置を提供すること。
【解決手段】レジスト液21を塗布装置に備えられたノズル22の毛細管現象により上昇させ、上昇させたレジスト液21を下方に向けられた基板10の被塗布面10aに接液させ、ノズル22と基板10とを相対的に移動させて被塗布面10aにレジスト膜を形成することを含むフォトマスクブランクの製造方法であって、接液の際には、ノズルの一端が、他端より被塗布面に接近することにより、前記ノズル内の前記塗布液が、前記ノズルの一端において、被塗布面に最初に接液し、前記最初に接液した点を接液起点として、前記一定長さのノズルの全長にわたる、接液がなされるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の枚葉印刷物加工方法及びその装置を改良した枚葉印刷物加工方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 紫外線透過性材料で構成したフィルムに紫外線硬化樹脂塗料を介して紙などの被塗装体2,2Aの1面を略無酸素状態1面に少なくともその周囲の縁面を残すように貼り合せ、かつ曲面体に被塗装体を前記フィルム4の張力により押え付けて紫外線硬化樹脂塗料にフィルムを通して紫外線を照射して硬化させた被塗装体に紫外線硬化樹脂塗料を被着し、更に前記フィルムと被塗装体の末貼合せの縁面との間に外力を加えてフィルムから被塗装体を剥がし、かつ被塗装体に樹脂膜を成形する枚葉印刷物加工方法について、前記フィルムがエンドレスフィルム4からなり繋目の無い位置に塗布膜の位置が配設され、更にエンドレスの同じ位置に塗布膜の位置を設置できるように輪状フィルムを制御することを特徴とする枚葉印刷物加工方法及びその装置1の提供。 (もっと読む)


【課題】円筒状基材表面に均一性の高い膜厚を有する塗膜を形成することができる塗布装置を提供する。
【解決手段】塗布液を充填するための塗布槽と、前記塗布槽の上部に設けられ、前記塗布液が溢流する筒状部と、前記筒状部の上方に設けられ、前記筒状部の位置に対応する開口部を有する溶剤蒸発抑制部材と、を有し、前記筒状部に円筒状基材を浸漬させ、引き上げることにより前記円筒状基材に前記塗布液を塗布する塗布装置である。 (もっと読む)


【課題】装置の構成を簡素化するとともに塗布処理に要する時間を短縮し、且つ基板に対して塗布液を均一に塗布することができるロールコータを提供する。
【解決手段】本発明のロールコータは、搬送用ロールと、塗布ロールと、塗布液供給ロールと、安定化ロールとが略平行に配置され、前記塗布ロールは、前記塗布液供給ロールの外周面のうち前記安定化ロールにより塗布液の膜圧が一定にされた外周面と近接することにより、前記塗布ロールの外周面に塗布液が転写され、さらに、塗布液が転写された前記塗布ロールの外周面が前記搬送用ロールと近接することにより前記基板の表面に塗布液を転写する塗布ロールであって、前記塗布液供給ロールの周速度(P[m/min])と、前記安定化ロールの周速度(M[m/min])と、前記貯留槽に貯留された塗布液の粘度(X[mPa・s])の関係が、M−P<0.7で、X=33±3の範囲である。 (もっと読む)


【課題】塗布開始端での膜垂れ(塗工上端部に生じる薄膜部)の発生を防止して均一な膜厚の塗膜を被塗工基体上に形成することができる浸漬塗工方法を提供する。
【解決手段】円筒状基体としてのドラムを塗工槽内の塗工液に浸漬し、次いで被塗工基体を塗工液から引上げて被塗工基体上に塗膜を形成する浸漬塗工方法において、ドラムの上端部分について、引上げ速度をドラム引上げ距離の増加とともに低下させる。減速の態様としては、引上げ速度が指数関数に従って加速度的に低下するものが好ましい。また、上記減速操作の終了した時点で、ドラムの上端部を除く下方部の引上げに工程に移行するが、この工程ではドラムの引上げ速度を一定に維持する。本発明によれば、ドラム全長にわたって塗膜厚さが均一な電子写真感光体を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】溶媒蒸気の大気中への排出抑制と膜厚ムラの低減を両立できる浸漬塗布装置を提供する。
【解決手段】塗布液槽19に収容した塗布液14に基体23を浸漬し、フード25を有する開口部30より引き上げて塗膜を形成する浸漬塗布装置において、フード25の温度は、少なくとも塗布液14の温度より低く、基体23の外面と、フード25の内面27との距離dは10mm以下である。フード25の内面27に凹凸を設け、溶媒の凝縮を促進させることも好適である。 (もっと読む)


【課題】基板上にレジスト液をロールコートにより塗布するレジスト塗布装置において、レジスト液が不要範囲へ付着するのを防止することによって、レジスト膜厚にバラツキが生じるのを防止し、乾燥後のレジスト膜の厚みを一定に制御する
【解決手段】 レジスト液を塗布するコーティングロール106の両側に、塗布対象領域mを挟むように1対のローラガイド108を設置する。バックアップロール17の周面に載って搬送される基板15表面上の塗布対象領域mにレジスト液が塗布されるときに、塗布対象領域mの外側部分は、1対のローラガイド108の周面が摺接してマスクする。
レジスト液12の状態を常時監視し、レジスト液12の粘度が基準管理値より高くなった場合には溶剤を供給し、粘度が基準管理値より低くなった場合にはレジストの原液を補充することによって液状態を一定に保つ。 (もっと読む)


【課題】基板の面に被膜液を塗布し被膜形成するフレキシブルプリント基板の被膜形成の技術において、操作性、メンテナンス性を向上させたフレキシブルプリント基板の被膜形成方法とその装置の提供。
【解決手段】フレキシブルプリント基板7を一定の張力で巻き出しロール6から巻き出して送り出し、被膜の成分を含有した被膜液に浸漬し塗布し、乾燥させ、被膜を形成してフレキシブルプリント基板7を帯状にし巻き取りロール22で巻き取る。この被膜形成の課程でフレキシブルプリント基板7の両方の面だけでなく、一方の面(片面)のみに被膜を形成したり、また両側面の被膜液を除去するようにしている。さらに洗浄装置37を設け、浸漬ローラ31などのメンテナンスを容易にしている。
(もっと読む)


【課題】浸漬槽内面に塗布液が付着・固化したものにより塗膜品質が阻害されることなく、かつ、オーバーフローの均一性を向上させてより均一な塗布を行うことのできる浸漬塗布装置および方法を提供する。
【解決手段】貯蔵タンク、浸漬槽、貯蔵タンクから浸漬槽へ塗布液を送り浸漬槽からオーバーフローした塗布液を貯蔵タンクへ戻すための塗布液循環経路となる配管、および循環ポンプを備え、浸漬槽中の塗布液に被塗布物を浸漬し引き上げることにより、被塗布物の表面に塗膜を形成する塗布装置において、浸漬槽の内面が、臨界表面張力が塗布液の表面張力よりも小さい材料で被覆されており、かつ、浸漬槽の塗布液がオーバーフローする面が、臨界表面張力が塗布液の表面張力以上の材料で形成されている。この装置を用いる塗布方法。 (もっと読む)


【課題】塗工液を循環して浸漬塗工しても塗工ムラやハジキがない塗膜形成が可能な電子写真感光体の塗膜形成装置とその塗膜形成方法、感光体、画像形成装置を提供する。
【解決手段】導電性基体(1)を浸漬塗工する塗工槽(2)と、塗工液を収容する撹拌手段(5)と冷却手段(4)を具備する塗工液タンク(3)と、冷却手段(8)を具備すると共に水分吸着剤(9)を収容した水分吸着タンク(7)を備えた装置により、塗工液を連続的に循環させながら、塗工液タンクの冷却手段により塗工槽の塗工液を15℃以下に維持し、且つ水分吸着タンクにより温度上昇なく塗工液中の水分を除去し、浸漬塗工で導電性基体(1)に塗膜を形成し、この塗膜を乾燥して顔料含有層からなる感光層とする。これを用いて画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】被塗布物の開口側端部に形成される肉厚部Hを溶剤槽をもちいて除去するものであり、特に、開口側の端部に形成された溶剤膜が弾け溶剤液の飛沫が多方向に飛散するのを低減するものである。
【解決手段】感光体層が外周表面に形成された導電性基体の端部を溶剤液に浸漬する工程と、前記導電性基体を前記溶剤液から引上げる工程と、前記引上げ工程において、前記導電性基体が溶剤液面から離れた後、前記導電性基体の内部を減圧する工程とを備える感光体の製造方法である。前記引上げ工程によって、前記導電性基体の端面に形成される溶剤膜を前記導電性基体の内側に吸い込む。 (もっと読む)


【課題】芯体外面の所望の箇所にだけ塗膜を形成することができる塗膜形成方法、該形成方法に用いる塗膜形成装置、及び該形成方法による無端ベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】底部に挿通穴を有する塗布槽と、前記挿通穴の内側に上下動させることが可能な筒状のシャッター部材と、を具備する塗膜形成装置、及び該塗膜形成装置を用い、前記シャッター部材の内側に芯体を通し、前記芯体を上昇させて前記塗布槽に貯留された塗液を芯体外面へ塗布すると共に、前記シャッター部材を上下動させることによって前記芯体外面への塗液の供給を制御する塗膜形成方法、並びに該塗膜形成方法を用いて皮膜形成樹脂溶液からなる塗膜を芯体外面に形成する無端ベルトの製造方法。 (もっと読む)


【課題】浸漬塗布よりも塗液の必要量が少なくて済む環状塗布を利用して、芯体を塗布しても、環状シール材が被塗布物である芯体の表面と擦れることによる磨耗を防止し、塗膜への磨耗紛の付着をなくすことが可能な環状塗布装置及び環状塗布方法を提供すること。
【解決手段】例えば、芯体昇降装置40により、芯体保持部材43及び塗布槽保持部材44で芯体10及び環状塗布槽20を一体的に保持しつつ、同期して上昇させるので環状塗布槽20における環状シール材23の穴23Aへの嵌め込み状態が変化しない状態、即ち常に環状塗布槽20の環状シール材23の穴23A周辺部が常に芯体10の上昇方向に湾曲した状態となり、環状シール材23の穴23A周辺部が芯体10の下降方向の力を受けることがなくなり、環状シール材23の磨耗が防止され、塗膜21Aへの磨耗粉の付着が防止されるほか、環状シール材が下向きに湾曲して塗液が漏れることもなくなる。 (もっと読む)


【課題】支持体上にインク受容層を形成させる塗布液を塗布した後、添加剤を含有する溶液をオーバーコートする際、特に、当該受容層の吸収容量以下の少ない塗布量のオーバーコート溶液を均一に塗布するインクジェット記録材料の製造方法製造方法及び塗布ムラやスジが大幅に低減された高い品質を有するインクジェット記録材料の提供。
【解決手段】転写ローラと転写ローラへの液供給手段の転写ローラを搬送される吸収性支持体に接触させることで、塗布する塗布方法で製造するインクジェット記録材料の製造方法において、転写ローラと支持体との接触部分(転写部)直前部で、両者を分離する仕切り部材が液ダマリ部に接触する位置にあることを特徴とするインクジェット記録材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】帯電部材の皮膜形成に際し、塗工液における顔料あるいはフィラー等の粒子の凝集を防止して、塗工液の均一性を改善するとともに、成膜後の導電性被覆層のとしての抵抗値を長期にわたり一定に保ち、優れた画質の画像が形成される帯電部材を製造することが可能な帯電部材の製造方法、製造装置及びその方法によって作られた帯電部材を提供することにある。
【解決手段】浸漬塗布方法を用いて基体上に皮膜を形成する、潜像保持体を帯電させる帯電部材の製造方法において、塗工液をミル分散機で攪拌しながら循環させる攪拌循環工程と、該基体を該攪拌循環工程で得た塗工液中に浸漬し、塗布させる浸漬塗布工程、を有し、該塗工液のグロス値は、該塗工液の20°のグロス値が、初期の20°のグロス値の90%以上に維持されていることを特徴とする帯電部材の製造方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 41