説明

Fターム[4G047CC02]の内容

重金属無機化合物 (11,210) | 有用性(チタン化合物) (1,406) | 誘電性、圧電性 (294)

Fターム[4G047CC02]に分類される特許

161 - 180 / 294


【課題】摩擦調整剤として利用した場合、摩擦磨耗特性に優れ、誘電材として利用した場合、機械物性及び誘電性に優れたチタン酸アルカリ金属塩固着チタン酸塩、その製造方法及びそれを含有する樹脂組成物を提供する。
【解決手段】式(1)で表されるチタン酸塩の表面上に、式(2)で表されるチタン酸アルカリ土類金属塩が固着していることを特徴とするチタン酸アルカリ金属塩固着チタン酸塩。


(式中A及びMは互いに異なる1〜3価の金属、□はTiの欠陥部位を示す。xは0<x<1.0を満たす正の実数であり、y及びzはそれぞれ0<y+z<1.0を満たす0または正の実数である。)


(式中、Bは1種あるいは2種類以上のアルカリ土類金属を示す。) (もっと読む)


【課題】高密度のメモリデバイスとして有用な強誘電体メソ結晶を基板表面に配向して規則正しく並んだ構造の強誘電体薄膜およびその製造方法の提供。
【解決手段】各種基板上へスピンコーティングにより原料溶液を塗布(1段目、2000回転、10秒、2段目、4000回転、30秒)し、その後、大気中で熱処理して規則的に配列されたナノサイズの細孔からなる珪酸塩メソ多孔体薄膜を作製する。次に強誘電体前駆体溶液を合成し、この溶液中に珪酸塩メソ多孔体薄膜の形成された基板をつけ込み、1日静置し、取り出した後、空気中で焼成することにより珪酸塩ナノ多孔質薄膜の細孔内に強誘電体メソ結晶が充填されてなる強誘電体担持薄膜を作製する。 (もっと読む)


【課題】 有機溶媒に対して従来にない優れた分散性を示すナノスケールの金属酸化物微粒子及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の金属酸化物微粒子は、金属ハライド及び金属アルコキシドをホスフィンオキシド存在下で加熱し、反応させることにより得られる金属酸化物微粒子であって、前記加熱をマイクロ波照射によって行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アミン含有量が少なく、透明性に優れた高濃度チタン酸ナノシートの分散液、及びその効率的な製造方法を提供する。
【解決手段】(1)N/Tiモル比が0.2を超えるアミン類含有チタン酸ナノシート分散液とアルコキシシランの酸加水分解物とを混合後、アミン類を除去して得られるチタン酸ナノシート分散液、及び(2)N/Tiモル比が0.2を超えるアミン類含有チタン酸ナノシート分散液とアルコキシシランの酸加水分解物とを混合後、アミン類を除去する工程を含む、チタン酸ナノシート分散液の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】濡れ性のいっそうの上昇による塗膜の均一性、適度な粘性による膜表面の平坦性、適度な乾燥速度によるハンドリング性、及び濡れ性と粘性の上昇による厚膜化のための生産性の向上が達成され、しかも、クラックの発生がなく、膜の収縮が小さく、かつ誘電特性に優れた誘電体薄膜を形成することができる高誘電体薄膜形成用塗布組成物を効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】特定の混合溶剤を用いて特定の条件でアルカリ土類金属元素の有機酸塩液(A)を調製する工程、特定の有機溶剤を用いて特定の条件でチタン、スズ及びジルコニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素のアルコキシド液(B)を調製する工程、有機酸塩液(A)とアルコキシド液(B)を用いて特定の条件で複合有機酸塩液(C)を合成する工程、及び特定の組成の希釈液を用いて金属濃度を調整する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】還元雰囲気中で焼成した場合でもペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の結晶性を高めることが可能な複合酸化物膜形成用塗布剤を提供する。
【解決手段】一般式ATiO(Aサイトは、Ca,Sr,Ba又はPbの中から選ばれる少なくとも1種又は2種以上の金属元素を表す。)で表されるペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜を形成する際に、チタン化合物と、Aサイトの金属元素を含む化合物との水溶液に、Mnを含む化合物が溶解されてなり、この水溶液中のTiに対するMnのモル比が10〜10000ppmである複合酸化物膜形成用塗布剤を、基体に塗布することにより成膜し、これを還元雰囲気中で焼成する。 (もっと読む)


【課題】濡れ性のいっそうの上昇による塗膜の均一性、適度な粘性による膜表面の平坦性、適度な乾燥速度によるハンドリング性、及び濡れ性と粘性の上昇による厚膜化のための生産性の向上が達成され、しかも、クラックの発生がなく、膜の収縮が小さく、かつ誘電特性に優れた誘電体薄膜を形成することができる高誘電体薄膜形成用塗布組成物を効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】特定の混合溶剤を用いて特定の条件でアルカリ土類金属元素の有機酸塩液(A)を調製する工程、特定の有機溶剤を用いて特定の条件でチタン、スズ及びジルコニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素のアルコキシド液(B)を調製する工程、有機酸塩液(A)とアルコキシド液(B)を用いて特定の条件で複合有機酸塩液(C)を合成する工程、及び特定の組成の希釈液を用いて金属濃度を調整する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】湿式コーティング法による金属酸化物膜の製造において、好適に使用できる安定な塗布液組成物および金属酸化物膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】炭素数6〜12の脂肪族有機酸金属化合物の少なくとも1種類を含有してなるプレカーサ成分と、炭素数6〜12の脂肪族有機酸の酸無水物と、有機溶剤とを含有してなることを特徴とする塗布液組成物、および該組成物を塗布する塗布工程と、50〜200℃に加熱する乾燥工程と、400〜900℃に加熱する焼成工程とを経ることを特徴とする金属酸化物膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】応用上必要な大きさと、優れた圧電特性、電場誘起歪特性、誘電・強誘電特性、及び、光学特性を有し、広範な温度領域で使用できる単結晶体材を出発組成のまま、生産性よく製造し、提供する。
【解決手段】下記組成式(1)を満たし、結晶構造が正方晶で、優れた圧電特性、電場誘起歪特性、及び、誘電特性を有することを特徴とする電子・光学用チタン酸バリウム−カルシウム単結晶体材料。
(Ba1-xCax)TiO3(ただし、0.025<x(mole)≦0.335)・・(1) (もっと読む)


【課題】結晶性が高く、クラックや剥離等の欠陥が少ないペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法を提供する。
【解決手段】一般式ATiO(Aサイトは、Ca,Sr,Ba又はPbの中から選ばれる少なくとも1種又は2種以上の金属元素を表す。)で表されるペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法であって、基体上に複合酸化物膜形成用塗布剤を塗布する塗布工程と、この基体上の塗膜にマイクロ波を照射して焼成する焼成工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 誘電特性に優れ、しかも微細なチタン系複合酸化物粉末を提供する。
【解決手段】 広域X線吸収端微細構造分析法を用いて決定したTi─Oの結合状態として、アナターゼ型結合の含有率Aとルチル型結合の含有率Rの比率A/Rが2.2以下である四塩化チタン水溶液を、シュウ酸塩法によるチタン系複合酸化物の粉末製造における原料溶液に使用する。結晶型が誘電特性に優れた正方晶であり、且つ平均粒径が0.2μm以下であるチタン系複合酸化物粉末が製造される。 (もっと読む)


【課題】複雑で大掛かりな設備を必要とせず、チタン含有複合酸化物膜中に含まれるAサイトの金属元素の含有比率を容易に制御できるペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法を提供する。
【解決手段】一般式ATiO(Aサイトは、Ca,Sr,Ba,Pbの中から選ばれる2つ以上の金属元素を表す。)で表されるペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法であって、チタンを含む基体に、大気圧下又は減圧下で、蒸発、昇華、熱分解のうちの少なくとも一つの手段で気体となる塩基性化合物と、Aサイトの2つ以上の金属元素のイオンとを含む溶液を反応させて、基体表面にチタン含有複合酸化物膜を形成する工程と、蒸発、昇華、熱分解のうちの少なくとも一つの手段で塩基性化合物を気体として複合酸化物膜から除去する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】結晶性が高く、クラックや剥離等の欠陥が少ないペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜を効率良く得ることができるペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法を提供する。
【解決手段】一般式ATiO(Aサイトは、Ca,Sr,Ba,Pbの中から選ばれる少なくとも1種又は2種以上の金属元素を表す。)で表されるペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法であって、チタン又はチタンを含む合金からなる基体の表面に複合酸化物膜を形成する工程と、複合酸化物膜にマイクロ波を照射して焼成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】ペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜を基体上に均一に成膜することができる複合酸化物膜形成用塗布剤を提供する。
【解決手段】基体に塗布することにより成膜し、これを焼成することにより、一般式ATiO(Aサイトは、Ca,Sr,Ba又はPbの中から選ばれる少なくとも1種又は2種以上の金属元素を表す。)で表されるペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜を形成する複合酸化物膜形成用塗布剤であって、チタン化合物と、Aサイトの金属元素を含む化合物との水溶液からなる。 (もっと読む)


【課題】ペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜を基体上に均一に成膜することができる複合酸化物膜形成用塗布剤を提供する。
【解決手段】基体に塗布することにより成膜し、これを焼成することにより、一般式ATiO(Aサイトは、Ca,Sr,Ba又はPbの中から選ばれる少なくとも1種又は2種以上の金属元素を表す。)で表されるペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜を形成する複合酸化物膜形成用塗布剤であって、β−ジケトンを配位するチタン化合物と、Aサイトの金属元素を含む化合物との溶液からなる。 (もっと読む)


【課題】微粒であっても、正方晶を主体とする結晶構造を有し、高純度のチタン酸バリウム粉末とその製法、ならびに誘電体磁器を提供する。
【解決手段】炭酸バリウムおよび酸化チタンの混合粉末を気体中で分散した状態で900〜1360℃の温度で瞬時に加熱する加熱工程と、瞬時に冷却する冷却工程とを有する製法により、純度が99.6%以上、平均粒径が50〜200nmであり、粒径の変動係数を標準偏差/平均粒径×100(%)として表したときに前記変動係数が40%以下であって、チタン酸バリウムのX線回折パターンにおける(200)面の回折強度を100としたときに、前記チタン酸バリウムのX線回折パターンにおける(002)面の回折強度が30以上であり、格子定数比c/aが1.006以上であるチタン酸バリウム粉末を得る。 (もっと読む)


【課題】微粒であっても、正方晶を主体とする結晶構造を有するチタン酸バリウム粉末とその製法、ならびに誘電体磁器を提供する。
【解決手段】バリウムおよびチタンを含む溶液に超音波を与えて、前記バリウムおよびチタンを含む溶液を霧状体にする工程と、該霧状体を高温雰囲気中に導入して、チタン酸バリウム粉末の前駆体を調製する工程と、該チタン酸バリウム粉末の前駆体を900〜1200℃の温度で瞬時に加熱する加熱工程と、瞬時に冷却する冷却工程とを有する製法により、純度が99%以上、平均粒径が20〜100nm、粒径のばらつきを標準偏差/平均粒径×100(%)として表したときに、前記標準偏差/平均粒径×100(%)で表される粒径の変動係数が40%以下、チタン酸バリウムのX線回折パターンにおける(200)面の回折強度を100としたときに、前記チタン酸バリウムのX線回折パターンにおける(002)面の回折強度が30%以上であるチタン酸バリウム粉末を得る。 (もっと読む)


【課題】粒子径が小さく、しかも、結晶性の良いチタン酸バリウム等の複合酸化物粉末を製造する。
【解決手段】チタン及び/又はジルコニウムの金属酸化物と、バリウム、ストロンチウム、カルシウム、マグネシウム及び鉛からなる群より選ばれる少なくとも一種の金属炭酸塩とを混合した原料粉末を焼成する際に炭酸ガスが発生する間の少なくとも一部の期間、炭酸ガスが原料粉末に吸着しないように、気体を流して原料粉末を流動させながら焼成する。得られた複合酸化物粉末は微粒子であっても高い結晶性を有し、微粒子化に伴って生じる結晶性の低下を抑制することができる。具体的には、粒子径が0.01〜0.3μmの範囲であり、しかも、優れた結晶性を有するチタン酸バリウム等の複合酸化物粉末が製造できる。また、この複合酸化物粉末を焼結させたセラミック組成物を用いると、小型化等を満足するセラミック電子部品、特に積層セラミック電子部品が得られる。 (もっと読む)


【課題】チタン酸バリウム粉末の粒子経を小さくしながら誘電率を向上させることを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するために、本発明は、固相法にてチタン酸バリウム粉末を製造する方法において、炭酸バリウム粉末のBaと酸化チタン粉末のTiのモル比Ba/Tiが1.01より大きくなるように炭酸バリウム粉末と酸化チタン粉末を混合して混合粉末を作製する混合工程と、前記混合粉末を800℃以上980℃以下の温度範囲で熱処理する熱処理工程を含むものとした。 (もっと読む)


【課題】副生する分解ガスや副生塩の除去を容易に行なうことができ、高品位な酸化物系の誘電体セラミックスが得られる燃焼合成方法および燃焼合成装置を提供する。
【解決手段】比表面積が 0.01 m2/g〜2 m2/g の4族元素を含む金属粉末と、酸素供給源となる物質とを少なくとも含む反応原料においてそれぞれの粉末を所定割合で混合して原料粉末とする混合工程と、該混合工程で得られた原料粉末をチャンバー2内で断熱火炎温度が 1500℃以上の燃焼合成反応により焼結体とする燃焼合成工程とを備えてなり、該燃焼合成工程は、チャンバー2内において大気圧未満の圧力条件下で原料粉末に着火して燃焼合成反応を開始した後、該燃焼合成反応の進行に伴ない発生する副生成物によりチャンバー2の内圧が大気圧以上になったときに該チャンバーの弁4を開放させつつ反応を行なわせる工程である。 (もっと読む)


161 - 180 / 294