説明

Fターム[4G047CD08]の内容

Fターム[4G047CD08]に分類される特許

61 - 80 / 86


【課題】ペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜を基体上に均一に成膜することができる複合酸化物膜形成用塗布剤を提供する。
【解決手段】基体に塗布することにより成膜し、これを焼成することにより、一般式ATiO(Aサイトは、Ca,Sr,Ba又はPbの中から選ばれる少なくとも1種又は2種以上の金属元素を表す。)で表されるペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜を形成する複合酸化物膜形成用塗布剤であって、チタン化合物と、Aサイトの金属元素を含む化合物との水溶液からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、誘電率を向上させるペロブスカイト化合物粉末の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するために、本発明は、ペロブスカイト化合物の一般式をABO3(A、Bは元素、Oは酸素をそれぞれ示す)としたとき、少なくとも元素Aと元素Bからなるとともに元素Aのモル数が元素Bのモル数よりも大きい化合物αと、少なくとも元素Bを含む化合物βとを混合して熱処理することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】誘電体層の薄層化と誘電率のさらなる向上を実現することを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するために、本発明は、形状異方性を有するチタン化合物とアルカリ土類金属化合物を少なくとも含む溶液を水熱反応させるようにしたものであり、形状異方性を有するチタン化合物をその形状異方性を保持したままチタン酸化物粒子にすることができ、このチタン酸化物粒子を用いることにより各粒子の結晶方位を容易に揃えることができるようになり、誘電率を向上させることが可能となる。
また、従来のような熱処理を必要としないので、得られたチタン酸化物粒子は粒成長が発生せず粒子を小さくすることができ、誘電体層の薄層化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】これまで,絶縁体材料で導電性がなく,半導体的性質を示さなかった材料において,新たに半導体化を試み,これまでに本材料で報告されていなかった,新たな光触媒とその製造方法を提供する。
【解決手段】酸素欠陥を有する還元状態のペロブスカイト型構造を有する金属酸化物(ABO3-x)であることを特徴とするペロブスカイト型誘電体酸化物還元相光触媒。及びペロブスカイト型構造を有する金属酸化物と炭素前駆体を混合し、不活性ガス雰囲気下で焼成して該金属酸化物に酸素欠陥与え還元状態にすることを特徴とするペロブスカイト型誘電体酸化物還元相光触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】微粒であり、チタン酸カルシウム量が少なく、かつ結晶面間隔の小さいチタン酸バリウムカルシウム粉末とその製法を提供する。
【解決手段】比表面積がいずれも20m/g以上の炭酸バリウム粉末、炭酸カルシウム粉末および酸化チタン粉末を用い、その混合粉末の熱重量分析における完全分解時の重量変化率を100%としたときの重量減少率が50%以上90%以下の範囲となる温度と、その重量減少率の範囲となる温度よりも高い温度の2段階で加熱する工程とを経て得られるものであり、主結晶相をチタン酸バリウムカルシウムとし、副結晶相をチタン酸カルシウムとするペロブスカイト型複合酸化物からなり、平均粒径が60nm以上150nm以下、前記チタン酸バリウムカルシウムの(111)面のX線回折から求められる結晶面間隔dが0.2308nm以上0.23188nm以下、前記チタン酸カルシウムの(110)面のX線回折強度が前記チタン酸バリウムカルシウムの(110)面のX線回折強度の1%以下である。 (もっと読む)


【課題】 積層セラミック電子部品において、比誘電率の向上及び誘電損失の低下を実現し、構成する誘電体セラミック層の薄層化を進めた場合にも十分な容量温度特性を維持し得るようにする。
【解決手段】 誘電体セラミック層と内部電極層とが交互に積層された積層セラミック電子部品において、誘電体セラミック層を形成するためのセラミック粉末として、ペロブスカイト型結晶構造を有し、テトラゴナル相の含有量Wtとキュービック相の含有量Wcの重量比率Wt/WcをXとしたときに、X≧3であるセラミック粉末を用いる。テトラゴナル相とキュービック相の重量比率Wt/Wcは、リートベルト法による多相解析により求める。セラミック粉末は例えばチタン酸バリウム粉末である。セラミック粉末の比表面積は4〜10m/gである (もっと読む)


【課題】高い比誘電率を有する誘電体粒子、その製造方法、およびその誘電体粒子を用いて製造される回路基板を提供すること。
【解決手段】本発明に係る誘電体粒子は、第1誘電体磁器組成物を主成分とする中心部と、第1誘電体磁器組成物とは異なる組成の第2誘電体磁器組成物を主成分とし、中心部を被覆する被覆層とを有する。さらに、本発明に係る誘電体粒子においては、被覆層が、中心部に対してエピタキシャル成長していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固相法を適用して得られる、微粒かつ高純度のチタン酸バリウム系粉末およびその製法を提供する。
【解決手段】平均粒径が100nm以下のチタン酸バリウム系粉末であって、該チタン酸バリウム系粉末中のZrの含有量が酸化物換算で0.01質量%以下であり、かつOH基量が0.1質量%以下である。このようなチタン酸バリウム系粉末は、各粉末のBET比表面積をBET法によって求めたとき、前記炭酸バリウム粉末のBET比表面積が10m/g〜20m/g、酸化チタン粉末のBET比表面積が50m/g〜100m/gであり、かつ、前記炭酸バリウムおよび前記二酸化チタンの混合に強制攪拌型メディアミルを用いる。 (もっと読む)


【課題】 微粒のシェル成分と微粒のペロブスカイト型複合酸化物粒子を均一に混合したシェル成分含有ペロブスカイト型複合酸化物粉末及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ペロブスカイト型複合酸化物粉末とシェル元素含有化合物とをアルカリ性溶液中に添加して混合する工程を含むことを特徴とするシェル成分含有ペロブスカイト型複合酸化物粉末の製造方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】汚染物の混入を防ぎ、処理時間を短縮でき、微粉砕できる燃焼合成材の製造方法を提供する。
【解決手段】反応装置内の混合物を燃焼合成法により反応させる工程と、反応後の粗生成物を粉砕する粉砕工程とを備えてなり、上記粉砕工程が粉砕ノズルより噴出させて形成されるジェット気流によって前記粗生成物を加速して、該加速された粗生成物同士の衝突や摩砕により、または衝突板に加速された前記粗生成物を衝突させることにより、粉砕を進行させるジェットミル装置を用いて燃焼合成法により得られる粗生成物を粉砕する。 (もっと読む)


【課題】ABO型ペロブスカイト結晶構造をもつ誘電体薄膜を製造するにあたって、誘電率が高くかつリーク電流の少ない誘電体薄膜が得られる製造方法を提供すること。
【課題を解決する手段】
誘電体薄膜薄膜の前駆体を含む塗布液を載置部に載置された基板の表面に塗布する塗布工程と、前記塗布液が塗布された基板を加熱ユニットの載置部に搬送する搬送工程と、前記加熱ユニットの載置部に載置された基板を加熱して前記誘電体膜形成用組成物祐の有機溶媒を蒸発させる加熱工程と、その後、前記基板を加熱してABO型ペロブスカイト結晶構造の誘電体薄膜を得る焼成工程と、を行う。前記塗布工程、搬送工程及び加熱工程を二酸化炭素ガス、酸素ガスまたは空気が充填されているガス供給手段から供給されるガス雰囲気にて行うことでCO2が塗布膜に取り込まれて炭酸バリウムが生成することが防がれ、リーク電流を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 酸素イオン伝導性が高く且つ還元耐久性の優れた酸化物イオン伝導体、および高効率で耐久性に優れた酸素分離膜エレメントを提供する。
【解決手段】 一般式(Ln1-xAex)(TiyAlzM1-y-z)O3で表されるペロブスカイト化合物はBサイトにTiおよびAlを共に含むことから、高い酸素透過性能と低い還元膨張率とを有するので、酸素イオン伝導性が高く且つ還元耐久性の優れた酸素分離膜が得られる。 (もっと読む)


【課題】 酸素イオン伝導性が高く且つ還元耐久性の優れた酸化物イオン伝導体、および高効率で耐久性に優れた酸素分離膜エレメントを提供する。
【解決手段】 La0.6Sr0.4Ti0.1Fe0.9O3の結晶粒界または粒内にSm等をドープしたセリウム酸化物が存在すると、酸素イオン伝導性を維持したまま、そのLa0.6Sr0.4Ti0.1Fe0.9O3の還元膨張が抑制され、延いては酸素分離膜の還元膨張が抑制される。そのため、酸素イオン伝導性が高く且つ還元耐久性の優れた酸素分離膜が得られ、延いては、高効率で耐久性に優れた酸素分離膜エレメントが得られる。 (もっと読む)


【課題】1μm以下の極めて薄いセラミックス層を備える積層セラミ
ック電子部品において有利に用いられ得る、誘電体セラミックスおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】平均粒子径が10〜90nmであり、600〜900℃における質量変化率が0.1〜0.5%であるチタン酸バリウム系粉末を焼成して得られる誘電体セラミックスを得る。 (もっと読む)


【課題】 特定の元素を組み合わせることにより、貴金属を結晶構造中に高い固溶率で固溶させて、貴金属を可逆的に出入りさせることのできる新規な複合酸化物を製造するための、複合酸化物の製造方法を提供すること。
【解決手段】 一般式(1)
xA'wzy3±σ (1)
で表される複合酸化物の製造方法において、一般式(1)の式中、Nで示される貴金属の有機貴金属塩と、A、A'およびBの各元素のアルコキシドとを混合して、複合酸化物の前駆体を調製した後、その複合酸化物の前駆体を熱処理して、複合酸化物を製造する。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、多層構造に関しており、該多層構造は、結晶化した又は部分的に結晶化したチタン酸バリウムストロンチウム(BST)薄膜複合体と、金属箔基材とを有している。障壁層が、金属箔基材と誘電体薄膜の間に挿入されてよい。さらに、本発明は、このような複合体を含む多層構造を具えるキャパシタに関する。
(もっと読む)


【課題】 改善した流動界面ゾル−ゲル法を利用し、膜厚が10〜1000nmのペロブスカイト型酸化物ナノシートを得る。
【構成】 ぺロブスカイト型酸化物の各構成成分の金属アルコキシドを化学修飾し、部分加水分解によりポリマー化し、このポリマーをアルデヒド類を含む溶媒を用いて所望の濃度の溶液にした後、精密にケミカルデザインされた流動界面ゾル−ゲル法で製造されるゲルナノシートを、二酸化炭素を除去した乾燥空気または酸素雰囲気中で焼成することにより、平均の厚みが10〜1000nmであるペロブスカイト型酸化物ナノシートを得る。 (もっと読む)


【課題】高温条件下における比表面積の減少が抑制されたペロブスカイト型複合酸化物を提供することを主な目的とする。
【解決手段】一般組成式:ABTi1−xα
〔式中、Aは希土類金属を示す。Bはアルミニウム又は遷移金属を示す。xは0<x<1の数値を示す。αは2.5≦α≦3の数値を示す。〕
で表されるペロブスカイト型複合酸化物であって、
大気雰囲気下、1000℃で3時間焼成後のBET比表面積が15m/g以上であることを特徴とする複合酸化物。 (もっと読む)


ペロブスカイト型化合物A(BO粉末の製造方法は、以下の工程を含む:A(Aは、Li、Na、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Pb、Sm、La、Nd、Bi、および他の希土類金属元素からなる群から選択される1種以上の金属元素である)を含む溶液とB(Bは、Ti、Zr、Mn、Co、Ni、Fe、Cr、Y、Sc、W、Ta、および同種のものからなる群から選択される1種以上の金属元素である)を含む溶液またはAとBを含む混合溶液を、高重力反応器内で約60℃から約100℃の温度で、アルカリ溶液と反応させる。次いで、得られた粉末を濾過し、洗浄して乾燥する。得られたペロブスカイト型化合物A(BO粉末の平均粒径は小さく、その粒径分布は狭く、結晶形は完全で、形状は規則正しく、誘電体、圧電性物質、焦電気性物質、反強誘電性物質、耐圧性物質、検出器、マイクロ波媒体、および他のセラミックを製造するための原材料として使用するのに適している。 (もっと読む)


【課題】積層セラミックコンデンサにおける誘電体層の薄層化と高誘電率化が可能な微粒のチタン酸バリウム粉末およびその製法を提供する。
【解決手段】特定粒径のチタン化合物とバリウム化合物を混合し、直流電場又は交流電場を印加しながらメカノケミカル反応法を適用させることにより、平均粒径が25〜50nmの範囲にあり、ペロブスカイト型構造を示すとともに、格子定数比c/aが1.001以上であるチタン酸バリウム粉末を得る。 (もっと読む)


61 - 80 / 86