説明

Fターム[4G075BB01]の内容

物理的、化学的プロセス及び装置 (50,066) | 処理操作−単位操作 (2,902) | 濃縮、希釈 (65)

Fターム[4G075BB01]に分類される特許

41 - 60 / 65


【課題】液体もしくはガス状媒質から粒子もしくはサンプルを収集かつ選別する器具またはデバイスを提供すること。
【解決手段】様々な進行波グリッド構成を開示する。該グリッドおよびシステムは、液体またはガス状媒質中に分散した小さな粒子を輸送、分離、および分類するのに非常に適している。また、そのような進行波アレイおよび戦略を用いる様々な分離戦略および精製セルも開示する。 (もっと読む)


水凝縮器は、上流冷媒蒸発器を介し、空気対空気熱交換器を介し、一実施形態において蒸発器からの凝縮液として回収された冷水を使用する空気対水熱交換器をさらに介して、主空気流を吸気するファンを備える。蒸発器への空気流は、蒸発器に入る前に空気対空気熱交換器と空気対水熱交換器を通過することにより一次冷却され、空気流は蒸発器でさらに露点を下回るよう冷却されて蒸発器上に湿気が凝縮し、重力で回収される。蒸発器は、閉冷却回路により冷却される。閉冷却回路用の冷媒凝縮器は、蒸発器からの空気流を吸気するファンまたは別のファンを採用し、いずれも蒸発器を介してマニホルドを介した空気流とは別の補助空気流を吸気する。これにより、補助空気流と空気流の両方が蒸発器を通るか、または補助空気流だけが凝縮器および対応するファンを通って導かれる。 (もっと読む)


【課題】 所定の深度の海洋層の流れ状況を導出する。
【解決手段】 洋上を航行する船舶1に曳航される洋上曳航体4を備えると共に、所定の深度の海洋層にデータキャリア12を維持するワイヤー11を備え、ブイ102の挙動に基づいて放出された蛍光染料の拡散状況を予測して船舶の進路を調整して追跡し、洋上曳航体4を介して追跡情報を船舶1に送り、蛍光染料の拡散の分布・挙動を把握して所定の海洋層の流れ状況を導出する。 (もっと読む)


【課題】 小型化が図れ、高精度な分級が可能で、製造が容易な流体制御方法、マイクロ流体素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 内側管3に微粒子を含む内側流体Lを導入し、外側導入口21に外側流体Lを導入すると、内側流体Lは、整形部4によって螺旋流となって共通流路Rに進み、外側流体Lと接触する。内側流体Lが共通流路Rを進むうちに規格外の微粒子は、遠心力により外側の外側流体L中に移動し、内側流体Lおよび外側流体Lは、排出口22から排出される。排出口22から排出された内側流体Lには、規格内の微粒子のみが含まれる。 (もっと読む)


【課題】 各成分の圧力、温度、流速等の、シミュレーションに関連する各パラメータがシミュレーション結果におよぼす影響を直感的に把握でき、それらのパラメータの最適値を予測しながら効率的にシミュレーションを進めることが可能な、シミュレーション装置及びシミュレーション方法並びにシミュレーションプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】 シミュレーション条件として設定される各パラメータの変化に伴う、シミュレーション中の複数の時点における、各観測点の各物理量の変化や反応室内の各成分の分布状態の違いなどを視覚的に表示する。 (もっと読む)


【課題】
マイクロ流体デバイスにおいて、デバイス内の処理のばらつきを低減する。
【解決手段】
第1の基板103の一方の表面に、凹部を形成する。この第1の基板の凹部形成面に対向して第2の基板104を配置する。第1の基板の背面側に、第1および第2の基板を密着させるために、第3の基板102を配置する。第1の基板の凹部と第2の基板との間に微細な流路および微細な空間を形成する。微細流路および微細な空間は連通しているとともに、少なくとも1個の入口と出口を有している。第1ないし第3の基板を収容する第5の基板105を有する。第5の基板には、第4の基板101が嵌合する。第4の基板と第5の基板とをねじ締め(加圧手段)すると、第1の基板と第2の基板が加圧される。 (もっと読む)


【課題】交差チャンネルを利用した流体混合装置を提供する。
【解決手段】一つの層に平行に配置されて、その上流側から均等配分された希釈液が流入される複数の第1チャンネルと、第1チャンネルが形成された層と隣接した層に第1チャンネルと交差するように形成されて、その上流側から均等配分された試料液が流入される複数の第2チャンネルと、各第1チャンネルに対して第2チャンネルが交差される複数の交差点のうち少なくとも一つの交差点に形成されて、所定量の試料液を第2チャンネルから当該第1チャンネルに流入させるビアホールと、を備え、第1チャンネルごとに異なる濃度を有する溶液を排出させる交差チャンネルを利用した流体混合装置である。 (もっと読む)


【課題】単位操作又は反応操作を行う運転中又は停止中において、マイクロ流路内の汚損を効率よく除去する。
【解決手段】2種類の原料流体A、Bを、それぞれの流体供給路34A、34Bを通して、等価直径が1mm以下である1本のマイクロ流路32に合流させて反応操作又は単位操作を行うマイクロ化学装置30の洗浄方法において、洗浄流体をマイクロ流路32に流通させ、マイクロ流路32内において層流渦を発生させてマイクロ流路32を洗浄する。 (もっと読む)


【課題】 生成熱の除去(冷却)を効率良く行って効率良くクラスレートを生成することができるガスクラスレートを製造方法および装置を得る
【解決手段】 原料液と原料ガスとを反応させてガスクラスレートを製造する方法において、原料液と原料ガスとをライン途中で混合して原料ガスを原料液に溶解させる混合・溶解工程と、原料液と原料ガスの混合・溶解物が流れる反応管路に冷却した原料液を注入して前記混合・溶解物を冷却することによりガスクラスレートを生成するガスクラスレート生成工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 対象流体の反応等の処理に対して最適な処理環境を付与することが可能なマイクロ流体素子を提供する。
【解決手段】 2つの原料液L,Lを導入する第1のパターン層13Aと、原料液L,Lが合流する合流部を有する第2のパターン層13Bと、原料液L,Lを反応させて反応液Mを得る反応部を有する第4のパターン層13Dと、恒温水Wを流して第4のパターン層13Dの反応部30を一定温度に保つ第3および第5のパターン層13C,13Eと、反応液Mを洗浄する洗浄部を有する第6のパターン層13Fとを積層する。 (もっと読む)


【課題】 液体試料の加熱・冷却を迅速かつ精密に行うことができ、しかも、容器内の液体試料を外部から容易に確認可能な反応装置を提供する。
【解決手段】 無色透明な反応容器13の外面に無色透明な膜ヒーター12を被覆し、反応容器の上部開口に着脱可能に装着されるキャップ14に、撹拌機15及び温度センサー16と、液体試料冷却用の冷媒が流通する冷媒管路17とを設け、該キャップを装着した反応容器を断熱構造を有し、無色透明部を有するチャンバー18内に収納する。チャンバーの側壁には反応容器に外気を吹き付けるファン19を設ける。さらに、温度センサーの測定温度とあらかじめ設定された液体試料の温度とに基づいて、前記膜ヒーターへの通電、前記冷媒管路への冷媒の供給及び前記ファンの駆動を制御する制御装置20を備えている。 (もっと読む)


微粒子選別などの微粒子処理を行うための単一の使い捨てカートリッジは、マイクロ流体式の微粒子処理技術に使用するためカートリッジ内のすべての流体接触表面が封入されている。カートリッジはオペレーティングシステムと連係して機能し、微粒子処理を行う。流体接触表面の封入により、オペレータの隔離および/または製品の隔離が確保、向上、または促進される。カートリッジは微粒子処理のための任意の好適な技法を用いていてもよい。

(もっと読む)


本発明は、一般に、マイクロ流体デバイスを計量分配及び流体処理システムと接続する目的を有するデバイス及び方法に関する。具体的には、本発明は、既存の業界規格に準拠する単一のインタフェース形式で、複数のユニットを単一のコンパクトなデバイスとして装填することができるようにマイクロ流体デバイスの入口の設計にある。 (もっと読む)


【課題】 マイクロ化学チップとして用いられる膜デバイスにおいて、チップ外部で作成した種々の分離膜を利用できるようにすること、基板の表面加工コストを抑制すること及び基板の接合時に精密な位置合わせを要求しないようにすること。
【解決手段】 膜デバイスは、少なくとも1枚に凹部が形成された複数の基材で分離膜を挟み込むように接合して得られる膜デバイスであって、上流側と下流側の槽となる凹部が同一基材に形成されており、前記分離膜は、その内部を流体が面方向に移動することが可能であり、該流体が前記膜内を面方向に移動することにより前記上流側の凹部と前記下流側の凹部との間を前記流体が移動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 合流路の壁面からの汚染や壁面の表面反応等の影響を受けず、反応生成物の分離、濃縮をおこなうように構成したマイクロリアクタを提供する。
【解決手段】 複数の流路と、これら複数の流路が合流する合流路と前記複数の流路を流れる流体を前記合流路で合流させ、合流による反応を促進するための光照射手段を有するマイクロリアクタにおいて、前記流路に磁界および/又は電界を印加する手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 合流路に超音波を印加する手段を設け、反応生成物の分離、濃縮をおこなうようにしたマイクロリアクタを提供する。
【解決手段】 複数の流路と、これら複数の流路が合流する合流路と前記複数の流路を流れる流体を前記合流路で合流させて反応させるマイクロリアクタにおいて、前記合流路に超音波を照射するための超音波発振手段を配置した。 (もっと読む)


【課題】 プラントを短時間で安定して運転負荷変更する運転制御方法を提供する。
【解決手段】 制御性の悪い操作量を例えば一定の速度で自動的に負荷変更させ、液面バランスが崩れるのを防止するために制御性の良い別の操作量を自動制御させることによってプラント内の各流量を変化させてゆき、プラント全体としての流量および液面のバランスを動的に保ちながら全体の負荷変更(増加又は減少)を短時間に行うプラント運転負荷変更時の自動運転制御方法。 (もっと読む)


本発明は、マイクロチャンネル装置におけるガス−固形物、液体−固形物、そして、ガス−気景物−液体、の各プロセスに関し、それらのプロセスには、不均質触媒、粒子形成、粒子漸減、粒子分離、そして、選択種の吸着または脱着が含まれる。マイクロチャンネルの独特の特性、例えば、層流の優越性、高い剪断力、高い伝熱速度、高い質量移行性により、様々のプロセスが増強され得る。本発明には、粒子を含有する流体流れをマイクロチャンネルに導入し、また除去するための方法も含まれる。
(もっと読む)


COの形態で大気中に排出された炭素を閉じ込める本発明の方法は、a)液相にCOを濃縮する工程と、b)前記COを、非プロトン性媒体中で、シュウ酸またはギ酸の形態で酸化数+3に炭素が変化した化合物に電気還元する工程と、c)必要であれば、前記シュウ酸またはギ酸を液相に再抽出する工程と、d)M元素化合物と反応させることによって鉱物化し、これにより、C/M原子比が約2/1である安定な化合物を得る工程とからなる。 (もっと読む)


内径が小さい反応容器内表面のコーティング方法は、(i)適切な溶媒中の1種以上のモノマーの溶液を反応容器に導入する工程と、(ii)反応容器に不活性ガスの流れを導入する工程と、(iii)モノマー溶液の重合を開始させる工程とを含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 65