説明

Fターム[4G140EC05]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | 改質触媒の特徴 (1,407) | 触媒の組成 (1,155) | アルカリ又はアルカリ土類元素を含むもの (152)

Fターム[4G140EC05]に分類される特許

101 - 120 / 152


【課題】炭化水素を改質して水素含有ガスを製造する触媒の活性を向上させる方法、および、効率よく燃料電池用水素を製造する方法を提供する。
【解決手段】Ni、MgおよびAlを含むと共にPt、Pd、Ir、RhおよびRuの中から選ばれる少なくとも1種の貴金属元素を含む、炭化水素を改質して水素含有ガスを製造する触媒に、活性化前処理として還元−酸化の繰り返し処理を施す水素製造触媒の前処理方法、および炭化水素を改質して水素含有ガスを製造するに際し、使用する触媒に上記の前処理方法を施す燃料電池用水素の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】水蒸気改質反応に必要な温度以下でも水蒸気改質反応温度以上への昇温過程を経ることなく自己熱改質を起動することができる方法を提供する。
【解決手段】起動ガス流通下で改質触媒を昇温し、起動ガスを改質原料ガスヘ切り替えた後、酸素、水蒸気の順で改質触媒層ヘガスを導入する。好ましい改質触媒はNi触媒である。好ましいNi触媒は、Al、MgおよびNiを含むハイドロタルサイト構造を有する複合酸化物である。改質触媒は好ましくはハニカム構造を有する。好ましいハニカム構造はコージェライトを基材として形成されたものである。好ましい改質触媒入口温度は、500〜700℃である。好ましい起動ガスは、窒素等の不活性ガスまたは水素等の還元ガスである。好ましい改質原料ガスは、LNG、LPG、都市ガス、軽油等炭化水素である。 (もっと読む)


【課題】高温、水蒸気雰囲気下で活性金属の凝集が小さい長寿命な水蒸気改質用触媒を提供する。
【解決手段】ルテニウムと、ルテニウムの含有量の0.1〜5重量倍であるイリジウムおよび/またはロジウムとを、アルミナを主成分とする担体に担持させてなる炭化水素化合物類の水蒸気改質用触媒。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、炭化水素を分解する触媒として、より安価であり、機能面では優れたC以上の炭化水素を除去する触媒活性を示し、低スチーム下においても耐コーキング性を有し、窒素含有炭化水素燃料を用いた際にもアンモニアの副生量を低減でき、触媒内部でコーキングが発生しても粉砕、破裂することのない十分な強度を保持でき、優れた耐久性を有する触媒の提供を目的とする。
【解決手段】 マグネシウム、アルミニウム、ニッケルを構成元素とし、且つ、Siを含有する炭化水素を分解する触媒であり、金属ニッケルの含有量が炭化水素を分解する触媒に対して0.1〜40wt%であり、前記Siの含有量がSi換算で0.001〜20wt%であり、さらに、Cl及びNの各含有量が500ppm以下が好ましく、S含有量が600ppm以下であることを特徴とするC以上の炭化水素を除去する触媒である。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化にも適用可能な高い性能を有し、かつ、粉末触媒が有する性能を低下させることなくハニカム基材上に担持され、このために、圧力損失およびホットスポットの問題が解消された炭化水素改質用ハニカム触媒およびその使用方法を提供する。
【解決手段】本発明の炭化水素改質用ハニカム触媒は、Ni、MgおよびAlを含有するハイドロタルサイト型構造の化合物がコージェライトハニカム表面に担持されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接触部分酸化法に用いるための高反応性触媒を提供する。
【解決手段】炭素数1〜5の炭化水素と酸素を含む原料ガスから、一酸化炭素と水素を主成分とする合成ガスを製造する際に使用される合成ガス製造用触媒であって、マグネシアを含む担体上に、ロジウム(Rh)と、コバルト(Co)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)および銀(Ag)からなる群より選択される少なくとも1種の第2金属とを担持したことを特徴とする触媒。 (もっと読む)


【課題】タール分解のみならずタールから水素を回収することができ、結果として、水素濃度を向上させることができる水素ガス製造方法および水素ガス製造装置を提供する。
【解決手段】流動層ガス化炉3において、水蒸気と酸素の共存下に該炭化水素を含む材料から水素を含むガスを生じさせるガス化工程と、触媒全重量当たり、5重量%超かつ50重量%未満のNiおよび5重量%超かつ50重量%未満のCaOを含む触媒層を充填する触媒充填層10中を、該ガス化工程により生じたガスが通過するようにさせて、該ガス中に含まれるタールを分解し、かつ、該タールから水素を生じさせる工程とを包含する。 (もっと読む)


【課題】不利な原油を一層望ましい特性を有する原油生成物に転化するために改良した原油生成物の製造法を提供する。
【解決手段】原料を1種以上の無機塩触媒及び水蒸気の存在下に軽質炭化水素と接触させて、全生成物を製造する工程、該軽質炭化水素の50%以上が回収されるように接触条件を制御する工程、及び全生成物中の水素対酸素の原子比(H/C)が原料のH/C原子比に対し80〜120%である全生成物を製造する工程を含む全生成物の製造法。 (もっと読む)


【課題】 “その場”で金属カルボニルを生成抑制あるいは吸着/分解除去する技術は、今後燃料電池システムを始め多くのニーズが発生する可能性が高いが、“その場”での金属カルボニル生成抑制あるいは吸着/分解除去が行える要素技術が確立されていない。
【解決手段】 ニッケルを含む触媒体に対して、触媒体中のニッケルに対する金属換算の重量対比で0.001〜250%の銅を存在させ、必要により、酸化亜鉛や、粘土鉱物又は、平均粒径が50nm以下のルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金、金、銀、パラジウム、ニッケル、コバルト、銅、鉄、亜鉛、バナジウム、マンガンから選ばれた一種又は二種以上の元素を担持させた粘土鉱物が存在する金属カルボニルを除去する触媒であって、該触媒を用いて、炭化水素から水素を含む混合改質ガスを製造し、改質の反応場で金属カルボニルを除去することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、工業的に大量に生産可能な耐硫黄被毒性に優れた多孔質担体、及び該多孔質担体を用いた触媒、該触媒を用いた硫黄を含んだ炭化水素の水蒸気改質反応におけるC1成分及び水素の混合ガスの製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】 少なくともアルミニウムとマグネシウムから構成された複合酸化物であり、BET比表面積が10〜300m/gで且つ平均細孔径が300Å以下及び細孔容積が0.1cm/g以上である多孔質担体であり、該多孔質担体にシリカ、ベーマイト、チタニア、ジルコニアなどを混合し、更に、活性種金属を担持させて、全硫黄含有量が50ppm以下の炭化水素原料を水蒸気改質する触媒として用いる。 (もっと読む)


【課題】使用直前での還元処理や、酸素との接触を遮断する処理を施す必要がなく、触媒性能が高く、かつ熱的および化学的に安定な触媒部材およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】酸化物担体20と、この酸化物担体20の表面から析出し、かつ酸化物担体20に担持され、少なくとも析出部の最外殻がCuOまたはCuOからなるCu酸化物で構成され、所定の平均粒径および触媒比表面積を有する微粒子30とを具備する。 (もっと読む)


【課題】高温においても触媒特性が安定で、安価な触媒および水素生成装置を提供するを提供する。
【解決手段】Cuを主構成元素とするCu系準結晶の粉末を用いたことを特徴とする触媒である。特に、Ga、MgおよびScを含有するCu系準結晶は高濃度のCuを含有させることができるので好ましい。また、前記触媒は、メタノール水蒸気改質触媒として好適であり、本発明に係る水素生成装置は、前記触媒を用いて、メタノールと水との混合物から水素を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジメチルエーテル(DME)のような酸素含有水素化合物の水蒸気改質により水素を含む改質ガスを製造する水素製造装置において、触媒の改質効率を向上させるとともに、高効率の水素製造システムを提供すること。
【解決手段】改質器に用いる母材触媒のAlやCuに、格子欠陥を導入したり他の原子や化合物を添加する。この改質器の熱源として各種の廃熱を利用するとともに、改質ガスを利用したガスタービンと、ガスタービン排熱を利用した蒸気タービンと連結する。
DME生焚のコンバインドシステムに比較してエネルギー効率が高くなる。 (もっと読む)


【課題】 高活性で長寿命な触媒を得るとともに、低コストで触媒を製造可能な方法を提供することにある。また、低温運転可能な改質触媒装置を提供することにある。
【解決手段】 触媒活性成分を含む水溶液を直径が30μm以下の液滴とし、酸素含有量が5%以下のアルゴンキャリアガスにより大気圧下でプラズマ炎中に導入し、平均粒径が10μm以下の微粒子触媒を製造することを特徴とする。この製造方法によれば、水に可溶な塩類を原料にするため、分子レベルで均一に混ざり合った触媒成分をプラズマ炎で瞬時に熱分解させるため、粒子全体が均一で且つ粒径の一定な微粒子触媒が得られる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性及び耐コーキング性が高く、高温条件下及び水蒸気と炭化水素中の炭素とのモル比が低い条件下において長時間使用しても炭素析出による改質反応活性の低下や反応場の閉塞が十分に防止することができ、しかも、Niの担持量が少量であっても十分に高い改質反応活性を発揮する炭化水素改質用触媒を提供する。
【解決手段】炭化水素改質用触媒であって、化学式:MgO・nAl(式中nは0.9〜1.0の値を示す。)で表されるスピネル結晶構造を有し、粉末X線回折パターン測定におけるMgO相の格子面間隔0.2103nm〜0.2108nmに帰属される回折ピークの強度がMgAl相の格子面間隔0.2435nm〜0.2439nmに帰属される回折ピークの強度の6%以下となる組成を有し、且つ、850℃で5時間焼成後の比表面積が50m/g以上である担体と、該担体に活性金属成分として担持されたニッケルと、を備える。 (もっと読む)


【課題】接触部分酸化法を実施するための反応器であって、触媒層出口から排熱回収ボイラーまでの流路がコンパクトで合成ガスの滞留時間が短く、カーボンの生成析出が最小限に抑えられるようにする。
【解決手段】主として低級炭化水素からなる原料ガスと酸素を含む酸化ガスとをそれぞれ別々に導入して混合し、得られた混合ガスを触媒と接触させることにより水素と一酸化炭素を主成分とする合成ガスに転化し、得られた合成ガスからの熱回収を行うための反応器であって、筒状容器内に、ガス透過層およびガス透過層を軸方向に貫通し下流に向かって開口する末端を有する複数のチューブからなるガス導入噴出部と、ガス導入噴出部の下流に形成されたガス混合部と、ガス混合部の下流に形成された触媒充填部とを含み、さらに触媒充填部の下流に形成された排熱回収部を含んでなり、得られた合成ガスが排熱回収部を通過した後、反応器から排出されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上させた触媒及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】酸化物基材上に、白金と修飾無機物とを担持して成る触媒であって、修飾無機物が、白金のシンタリングを抑制するように担持されている触媒。
酸化物基材上に、白金と修飾無機物とを担持して成り、該修飾無機物が、該白金のシンタリングを抑制するように担持されている触媒の製造方法である。修飾無機物の担持を、白金を担持した酸化物基材に、修飾無機物の前駆体含有分散液を含浸させ、乾燥し、焼成して行い、触媒を得る。 (もっと読む)


【課題】触媒の熱劣化を防止し、高い改質効率を保ちながら、長期に亘って水素濃度の高い水素含有ガスの製造方法を提供する。
【解決手段】アルコール類及びエーテル類から選ばれる少なくとも1種の含酸素化合物を含有する燃料を、触媒を用いて改質することにより水素含有ガスを生成する水素含有ガスの製造方法において、燃料及び酸素を含む流体を、第一反応領域2に供給し、貴金属を含有する触媒に接触させて、部分酸化反応により燃料を改質する第一改質工程と、第一改質工程の後、燃料及び水蒸気を含む流体を、第二反応領域3に供給し、銅を含有する触媒に接触させて、水蒸気改質反応により燃料を改質する第二改質工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】接触的部分酸化反応と水蒸気改質反応との両者に反応活性を有する改質触媒及びその構造、当該改質触媒を用いた改質方法及び運転方法を提供する。
【解決手段】接触的部分酸化法における発熱反応によって生じる熱を水蒸気改質法における吸熱反応に利用して炭化水素系ガスを改質し水素を含む混合ガスを生成する改質工程に使用する触媒であって、改質工程における運転温度が700°C〜1200°Cに設定された範囲に入るように、周期律表第8族、第9族、または第10族のいずれかに属する貴金属元素を担持した酸化マグネシウム(MgO)とニッケル(Ni)及び酸化マグネシウムからなる固溶体とを所定の混合比で混合した混合化合物からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】灯油などの重質炭化水素を原料とした水素製造反応を行った場合でも、実用上十分な強度を持ち、かつ高活性を維持する触媒、及び該触媒を用いた水素製造方法を提供する。
【解決手段】α-アルミナを含有する無機酸化物担体上に、ルテニウムを触媒基準、金属換算で0.5〜10質量%、アルカリ金属を触媒基準、金属換算で0.5〜10質量%含み、かつ、EPMA(エレクトロンプローブマイクロアナライザー)により、触媒外表面から他の外表面までルテニウムについて線分析測定したとき、触媒外表面から中心までの長さをr0とし、触媒外表面から0.5r0までの距離におけるルテニウムが全ルテニウムの30〜70%の範囲であり、触媒外表面から0.7r0までの距離におけるルテニウムが全ルテニウムの40〜80%の範囲であることを特徴とする、炭化水素からの水素製造用触媒、該触媒の製造方法および該触媒を用いた水素製造方法。 (もっと読む)


101 - 120 / 152