説明

Fターム[4G146MB18]の内容

炭素・炭素化合物 (72,636) | 炭化物、炭素・硫黄含有化合物−その他 (870) | 数値限定(結晶構造等) (181) | 形状、細孔構造に関する(細孔径等) (106) | 粒径、粒度分布、比表面積、アスペクト比 (90)

Fターム[4G146MB18]に分類される特許

81 - 90 / 90


【課題】切削工具用材料の原料等として取扱い性に優れ、かつ切削工具用材料等の特性の向上を図ることを可能にした炭化タングステン粉末を再現性よくかつ容易に得ることを可能にした炭化タングステン粉末の製造方法を提供する。
【解決手段】炭化タングステン粉末の製造方法は、三酸化タングステン粉末と、一次粒子径が0.1μm以下でかつ二次粒子径が5〜10μmの範囲の二次粒子を有する炭素粉末とを混合する工程を具備する。さらに、上記混合粉末を水素雰囲気中で加熱して三酸化タングステン粉末を還元する工程と、還元工程を経た混合粉末を真空または非酸化性雰囲気中で加熱して炭化タングステン粉末を生成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】切削工具用材料の原料等として取扱い性に優れ、かつ切削工具用材料等の特性の向上を図ることを可能にした炭化タングステン粉末を再現性よくかつ容易に得ることを可能にした炭化タングステン粉末の製造方法を提供する。
【解決手段】炭化タングステン粉末の製造方法は、タングステン粉末と、一次粒子径が0.1μm以下でかつ二次粒子径が5〜10μmの範囲の二次粒子を有する炭素粉末とを混合する工程を具備する。さらに、上記混合粉末を真空または非酸化性雰囲気中で加熱して炭化タングステン粉末を生成する工程を有する。 (もっと読む)


本発明は、レーザ(10)によって発せられる光線(11)と注入装置(14)によって放出される反応剤の流れ(13)との少なくとも1つの相互作用ゾーンにおいて、熱分解性レーザの作用により、連続流の中でナノメートルサイズ又はサブミクロンサイズの粉体を製造するためのシステムに関し、本システムでは、レーザの後に光学手段(12)が設けられており、レーザによって発せられた光線のエネルギーを、各反応剤の流れの軸に対して垂直な軸に沿って、前記少なくとも1つの相互作用ゾーン内で寸法が調節可能な細長い断面に分布させることができる。本発明は、前記粉体の製造方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、高品質かつ目的の特性を有するSiC単結晶ウェハを高歩留りで作製できるSiC単結晶インゴット及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 炭化珪素単結晶のドーパント元素濃度の最大値が5×1017atoms/cm未満で、かつ、ドーパント元素濃度の最大値が最小値の50倍以下である炭化珪素単結晶インゴット、及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】物理的手法によって熱伝導率を制御する炭化ケイ素粉末の製造法、および高熱伝導率炭化ケイ素の提供。
【解決手段】 アチソン法により製造された炭化ケイ素をバッチ式にて粉砕し、得られた粉砕品を分級して、熱伝導率の異なる炭化ケイ素粉末を製造することを特徴とする、炭化ケイ素粉末の製造法。より小さい平均粒子径に粉砕し、より大きな平均粒子の粉末を分級により分取することで、熱伝導率の高い炭化ケイ素を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、CVD−SiCの基材として、繰り返し使用でき、CVD−SiCから簡単に除去でき、CVD−SiCにクラック、割れ、不純物汚染を発生させたりしない基材を採用した、生産性に優れた炭化ケイ素部材の製造法を提供する。
【解決手段】基材上に薬液で溶解可能な中間層を形成後、前記中間層の表面にCVD法で炭化ケイ素膜を成膜して炭化ケイ素体とした後、前記中間層を薬液で溶解させて除去し前記基材から前記炭化ケイ素体を分離させることを特徴とする炭化ケイ素部材の製造法。 (もっと読む)


本発明は、基板上で金属M1の炭化物からナノロッドを合成する方法に関する。該発明の方法は、(a)基板上での、金属M1の酸化物のナノ結晶および金属M1とは異なる少なくとも1種の金属M2の酸化物のナノ結晶の層(M1金属酸化物ナノ結晶は、この層に分散している)を蒸着させるステップ、(b)金属M1およびM2の酸化物ナノ結晶を対応する金属に還元するステップ、および(c)金属M1のナノ結晶を選択的に成長させるステップよりなる。本発明は、また、基板上で前記材料のナノ結晶から金属M1の炭化物のナノロッドを成長させる方法、かくして得られた基板、およびそれらの用途、例えば化学的または生物学的機能性を含むミクロシステム、特にバイオセンサー、例えばフラットテレビまたはコンピュータスクリーンなどのための電子放射源の製造における用途にも関する。 (もっと読む)


【課題】疑似容量効果の発現のための水和反応が促進され、導電性、成型性に優れると共に金属酸化物の疑似容量効果が高く、高容量のキャパシタ特性を発現するための電極材料として有用な特定な炭素被覆金属酸化物、およびこれを電極とした、燃料電池自動車、ハイブリッド型自動車等の補助電源、エネルギー回生等としての応用が可能な高容量のレドックス型キャパシタを提供する。
【解決手段】炭素で被覆されたタングステン微粒子又はモリブデン微粒子。好ましくは、タングステン又はモリブデンが、その単体、酸化物、炭化物および塩類から選ばれた少なくとも一種であり、粒径が10〜500nmであることを炭素被覆タングステン微粒子又は炭素被覆モリブデン微粒子。この微粒子を電極としたレドックス型キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】 SiCナノ粒子を高効率で製造すること。
【解決手段】 窒素雰囲気中でアークプラズマを発生させ、アークプラズマを塊状SiCまたはSiとCの混合粉末成形体に照射してSiCのナノ粒子を生成させる。 (もっと読む)


二重相硬質材料、その製造法および該二重相硬質材料の使用。要約:タングステン溶融炭化物からなる核およびタングステンモノカーバイドからなる被覆を有する粉末状粒子からなる炭化タングステン粉末、タングステン溶融炭化物粉末を炭素源の存在で1300〜2000℃の温度に加熱することによる該炭化タングステン粉末の製造法、ならびに耐摩耗性が要求される構造部材を表面被覆するため、およびドリルビットを製造するための該炭化タングステン粉末の使用。
(もっと読む)


81 - 90 / 90