説明

Fターム[4G169EA27]の内容

触媒 (289,788) | 構造及び物性−外形(それ自体) (11,329) | ハニカム (3,703) | 端面構造 (519)

Fターム[4G169EA27]に分類される特許

201 - 220 / 519


【課題】排ガス中のパティキュレートをより低温且つ短時間で酸化、燃焼できる排ガス浄化用酸化触媒装置を提供する。
【解決手段】排ガス浄化用酸化触媒装置1は、多孔質フィルタ基材2と多孔質フィルタ基材2に担持された触媒とを備え、多孔質フィルタ基材2は流入セル4と流出セル5とセル隔壁6とを備え、該触媒は、セル隔壁6の流入セル4側の表面に担持された第1の触媒層3aと、セル隔壁6の気孔7の壁面表面に担持された第2の触媒層とからなり、排ガス中のパティキュレートを触媒により酸化し浄化する。触媒は、一般式Y1−xAgMn1−yTiで表され、0.01≦x≦0.30かつ0.005≦y≦0.30である複合金属酸化物と、酸化ジルコニウムとの混合物の多孔質体からなる。触媒層3a,3bは、直径が0.01〜3.0μmの気孔を備える多孔質体からなり、多孔質フィルタ基材2及び触媒層3a,3b全体の気孔率が、30〜55体積%である。 (もっと読む)


【課題】捕集した粒子状物質を燃焼する操作(再生)を繰り返したときに、緩衝部に亀裂が発生することを防止でき、ハニカム構造体が分断されることを防止できるハニカム構造体を提供する。
【解決手段】流体の流路となる一方の端面から他方の端面まで延びる複数のセル1を区画形成する隔壁2と、側面5を形成する隔壁2aから外側に突き出るように配設された、中心軸方向の一方の端部から他方の端部まで延びる突出壁3とを有するハニカムセグメント4を複数個備え、複数のハニカムセグメント4が、互いの側面5同士が所定の距離を離して対向するように隣接して配置され、隣接する複数のハニカムセグメント4間に緩衝部11が配設されて、緩衝部11により複数のハニカムセグメント4が接合され、接合された複数のハニカムセグメント4の最外周12に外周部13が配設されたハニカム構造体100。 (もっと読む)


【課題】 耐熱衝撃性に優れたハニカム構造体を提供すること。
【解決手段】 本発明のハニカム構造体1は、多孔質のセラミックスよりなり、軸方向にのびる複数のセルをもつハニカム基材2と、ハニカム基材2の周方向の外周面を被覆したセラミックスよりなる外周材層4と、を有するハニカム構造体であって、外周材層4が、略球状の細孔を有することを特徴とする。 (もっと読む)


基材及び少なくとも2層の被覆層を有する窒素酸化物貯蔵触媒であって、第2の層は、白金、セリウム、及びバリウムを実質的に有しない窒素酸化物貯蔵触媒、及びこれらの窒素酸化物貯蔵触媒を製造する方法及び使用する方法が開示されている。 (もっと読む)


【課題】排ガス中のパティキュレートをより低温で酸化、燃焼できる排ガス浄化用酸化触媒装置を提供する。
【解決手段】排ガス浄化用酸化触媒装置1は、多孔質フィルタ基材2と、多孔質フィルタ基材2に担持された触媒とを備える。多孔質フィルタ基材2は、流入セル4と、流出セル5と、セル隔壁6とを備え、該触媒は、セル隔壁6の流入セル4側の表面に担持された触媒層3からなる。排ガス中のパティキュレートを触媒により酸化し、浄化する。触媒は、化学式YMnO3で表される複合金属酸化物またはY0.95Ag0.05MnO3で表される複合金属酸化物と、酸化ジルコニウムとの混合物の多孔質体からなる。触媒層3は、直径が0.01〜5.0μmの気孔を備える多孔質体からなり、多孔質フィルタ基材2及び触媒層3全体の気孔率が、50〜65体積%である。触媒層3は、セル隔壁6の流入セル4側の表面のみに担持されている。 (もっと読む)


【課題】触媒層による細孔の閉塞が抑制された排ガス浄化用触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】細孔を有するセル壁で区画された複数のセルを有する三次元構造担体と、この三次元構造担体に形成された触媒層を備える排ガス浄化用触媒の製造方法において、 上記触媒層が該セル壁の表面に沿って形成された表面被覆部位と、該セル壁の細孔に沿って形成された細孔被覆部位を有し、少なくとも該細孔被覆部位が、該触媒層に含まれる担持成分に由来する孔径0.1〜10μmの活性細孔を有し、該担持成分を含むスラリーを上記三次元構造担体に塗布する塗布工程を含み、該スラリーの平均粒子径が1〜10μmであり、平均粒子径1μm以下の粒子の存在割合が20%以下、平均粒子径10μm以上の粒子の存在割合が10%以下であり、該スラリーの水分に対する固形分量が1.0質量%〜30質量%であり、粘度が0.1mPa.s〜30mPa.sである。 (もっと読む)


【課題】外周コート層のクラックの発生及び/又は接合層の接合強度の低下が抑制されうるハニカム構造体を提供すること。
【解決手段】複数個のハニカムセグメント11のそれぞれの外壁10どうしが接合層12で接合されたセル構造体3の外周部が切削加工された切削加工体と、切削加工体の外周面8上に配設される外周コート層9と、を備え、接合層12及び外周コート層9の少なくともいずれかが、金属イオンを遊離可能な金属酸化物を含む生体溶解性ファイバー、シリカゾルを有するコロイド状酸化物を含む無機バインダー、及び金属イオンに多座配位可能なキレート化合物、又は第一の緩衝液若しくは酸を含む添加剤を含有するハニカム製造用スラリーを使用して形成される層であるハニカム構造体1。 (もっと読む)


【課題】外周コート層のクラックの発生及び/又は接合層の接合強度の低下が抑制されうるハニカム構造体を提供すること。
【解決手段】複数個のハニカムセグメント11のそれぞれの外壁10どうしが接合層12で接合されたセル構造体3の外周部が切削加工された切削加工体と、切削加工体の外周面8上に配設される外周コート層9と、を備え、接合層12及び外周コート層9の少なくともいずれかが、金属イオンを遊離可能な金属酸化物を含む生体溶解性ファイバー、及び修飾シリカゾルを有するコロイド状酸化物を含む無機バインダーを含有し、修飾シリカゾルが、シリカゾルに対して、アミンを含む物質を添加して製造された又は両性金属の水溶性金属酸塩水溶液を添加して製造されたハニカム製造用スラリーを使用して形成された層であるハニカム構造体1。 (もっと読む)


【課題】生産効率を向上させ、原料収率を向上させることが可能なハニカム構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】成形原料を押出成形して、複数のハニカムセグメント1と、複数のハニカムセグメントの最外周全体を取り囲む外周部2とを備え、隣接するハニカムセグメント間に一方の端面11から他方の端面12まで延びるスリット状の空隙部3が形成されるとともに、隣接するハニカムセグメントが、一方の端面11から他方の端面12まで延びる厚さ0.1〜1.5mmの帯状の繋ぎリブ4により繋がれ、ハニカムセグメント1が、複数のセルを区画形成する隔壁を有するものである、セグメント連結型のハニカム成形体100を形成し、ハニカム成形体100を焼成してハニカム焼成体110を形成し、ハニカム焼成体110の繋ぎリブ4を破壊し、空隙部3に接合材を充填することにより緩衝部7を形成してハニカム構造体130を作製するハニカム構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】光触媒担持ボードの機能を更に有効に発揮することを可能とし、室内等に設置する際に利便性を向上させた浄化器具を提供する。
【解決手段】浄化器具1aのハウジングは、本体部2と、通気用蓋部3と、取り付け用蓋部4と、を備える。本体部2は、空気の出入りを可能とする通気ハウジング面5a、5b、5cを備え、通気用蓋部3は通気ハウジング面6を備えている。本体部2は、内部が空洞部であり、この空洞部内には3枚の光触媒担持ボードが正三角柱を構成するように収容可能である。取り付け用蓋部4には、ねじが貫通することができる貫通孔8が形成され、通気ハウジング面5には、多数の通気口と、集光機能を有するレンズとが形成されている。 (もっと読む)


【課題】圧力損失を抑制できると共に、耐風食性能に優れたハニカム構造体、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】外周壁2と外周壁2の内側においてハニカム状に設けられた隔壁3と隔壁3により仕切られた複数のセル4とを有するハニカム構造体1である。隔壁3は、長手方向における一方又は両方の端部に、溶融シリカを用いて形成された強化部を有する。セル4は、強化部が形成されている部分の断面において、角部に円弧(R)が形成されている。円弧(R)の曲率半径は、100〜200μmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 ハニカム体の熱膨張を吸収・許容できると同時に、外筒と接続管との溶接性を良好にできるメタル担体の提供。
【解決手段】 ハニカム体9の軸方向両側で外筒13にそれぞれ溶接X1で固定され、中間筒10を介してハニカム体9を保持する一対の保持リング11,12を設け、各保持リング11,12は、ハニカム体9の一部端面及び中間筒10の端部に当接するストッパ部17と、中間筒10の端部と外筒との間に全周に亘って当接した状態で介在する保持部18を備え、中間筒10と外筒13との間にハニカム体9の熱膨張を吸収・許容する環状の隙間19を形成した。 (もっと読む)


本発明は、ハニカム型の構造体に関する。これは、チタン酸アルミニウム系の多孔質セラミック材料を有し、20〜1000℃の熱膨張率が2.5×10−6/℃未満であり、10%超の気孔率を有し、且つ中心気孔径が5〜60μmであるハニカム型の構造体であって、その多孔質セラミック材料の組成が、30〜60wt%のAl、30〜60wt%のTiO、1〜20wt%のSiO、10wt%未満のMgO、0.5wt%未満のNaO、KO、SrO、CaO、Fe、BaOの群からの酸化物及び希土類酸化物を有すること、及び1500℃での加熱後の再加熱膨張収縮が±0.3%未満を有することを特徴とするハニカム型の構造体である。
本発明は、さらにその構造体から得られる触媒フィルタ−又は触媒担体に関する。 (もっと読む)


【課題】DPFにおいて、高捕集効率、高再生効率、低圧力損失を実現する。
【解決手段】排気上流側が開口し下流側が閉塞した排気流入通路32bと、この排気流入通路32bと隣接し排気上流側が閉塞し下流側が開口した排気流出通路32aと、排気流入通路32bと排気流出通路32aとを隔てる多孔質材の隔壁30と、を備えるハニカム構造体であって、排気流入通路32bから流入した排気が隔壁30の細孔33を通過して排気流出通路32aから流出し、細孔33に排気中の粒状物質を捕集する排気浄化用フィルタ13において、隔壁30の細孔33に、排気流入通路32b側に比べて排気流出通路32a側の方が厚い触媒層34、35を担持する。 (もっと読む)


【課題】触媒付きパティキュレートフィルタのパティキュレート燃焼性及び排気ガス浄化性を高める。
【解決手段】フィルタ本体5の排気ガス通路壁部に、酸素吸蔵放出能をもつCe含有酸化物粒子23と、アルミナ粒子26と、触媒金属25とを有する触媒層7が形成されている触媒付きパティキュレートフィルタにおいて、触媒層25には、Ce含有酸化物粒子23及びアルミナ粒子26各々に接触する粒径300nm以下の酸化鉄粒子24が多数分散して含まれ、電子顕微鏡観察において、粒径300nm以下の酸化鉄粒子24が酸化鉄粒子総面積に占める面積比率が30%以上である。 (もっと読む)


【課題】従来と同等の収納容器2を用いながら、ハニカムセグメント接合体1の容量を増大し、アッシュの限界堆積量を増量する。
【解決手段】ハニカムセグメント接合体1の一部に、流出側端面から流出側コーン部22内へ延びる延長ハニカムセグメント15を形成した。無駄なスペースとなっていた流出側コーン部22の内部空間をPMの捕集に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートを捕捉するパティキュレートフィルタの下流にある触媒がコーキングによって機能低下を起こすことを回避する。
【解決手段】排気中のパティキュレートを捕捉するパティキュレートフィルタと、該パティキュレートフィルタの下流に設けられた排気浄化触媒とを排気系に備える内燃機関の排気浄化装置において、該パティキュレートフィルタは、パティキュレートが溜まっていない状態での該パティキュレートの捕集率が75%以上である。一形態では、該パティキュレートフィルタは、該パティキュレートフィルタに含まれる気孔のうち、90%以上の気孔の気孔径が、水銀ポロシメトリ法において9マイクロメートル以下であるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】熱衝撃が加わっても損傷しにくいハニカム構造体を提供する。
【解決手段】複数の多角形断面の流体通路を備えたハニカム構造体1であって、多角形断面の流体通路2を形成する壁面2w同士が交差する位置に、円形断面の流体通路3が形成されている。ハニカム構造体1中の温度差に起因する熱応力が発生しても、その熱応力を円形断面の流体通路3を形成する壁面3wが断面円弧状であるので、ハニカム構造体1中に発生する熱応力をある程度抑えることができる。よって、熱衝撃によるハニカム構造体1中の損傷を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 微細な細孔をもつSiCセラミックスを提供すること。
【解決手段】 本発明のSiCセラミックスは、JCPDSカード番号で049−1428と規定された結晶相をもつSiCよりなり、異なる粒径をもつSiC粒子よりなるSiC粉末と、SiC粉末を構成するSiC粒子同士を結合し、SiC粒子を構成するSiCとは結晶相が異なるSiCよりなる結合材と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 取り扱い時におけるマット同士の幅方向での位置ずれを効果的に防止するとともに、排ガス浄化装置として用いられた場合に排ガス処理体の保持力が高い状態を維持することができ、排ガスの漏出を防止することができる保持シール材を提供すること。
【解決手段】 本発明の保持シール材は、無機繊維からなる平面視矩形のマットが複数積層されて構成されており、上記複数のマットのそれぞれの長手方向の長さは、積層されるにつれて順次長くなり、上記複数のマット同士は、上記マットの長手方向に垂直な幅方向に延在する固定部で互いに固定されているとともに、上記固定部の両端部が上記マットの長側面から離間して形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 519