説明

Fターム[4H056DD03]の内容

染料 (9,872) | 複素環の種類 (1,732) | N含有複素環 (888) | N1個含有複素環 (589) | 5員環 (440)

Fターム[4H056DD03]に分類される特許

161 - 180 / 440


【課題】硬化膜形成後、ポストベーク前の初期コントラスト比が大きく、かつ耐熱性及び保存安定性に優れたカラーフィルター用顔料分散体の製造方法、及びカラーフィルター用着色組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、(1)顔料(A)、顔料分散用ポリマー(B)及び有機溶媒(C)を混合分散して混合物を得る工程I、及び得られた混合物をメディア式分散機を用いて分散処理する工程であって、分散体粘度を10〜120mPa・sに維持し、かつ分散処理時間のうち60%以上の間、分散体粘度を20〜100mPa・sに維持して分散処理する工程IIを有するカラーフィルター用顔料分散体の製造方法であって、〔工程I/工程II〕の処理時間比が20/80〜2/98であり、工程I開始時における〔(A)/(B)〕の重量比を100/30〜100/70とし、工程II終了時における該重量比を100/30〜100/150とするカラーフィルター用顔料分散体の製造方法、及び(2)得られた顔料分散体、バインダー、多官能モノマー及び光重合開始剤を含有するカラーフィルター用着色組成物である。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の変換効率を向上させる。
【解決手段】下記式(I)で示される3a位(*)に不斉炭素を有する色素またはその塩であって、このエナンチオマー過剰率が1%e.e.以上である。


(mは0〜3の整数、nは1〜4の整数、pは0〜2の整数、R1、R2は水素原子、アルキル基、アラルキル基、アルケニル基、R3はアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環残基、R4、R5、R6は、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子を示し、R5とR6とで環状構造を形成してもよい。R7、R8は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、R9は水素、アルキル基、アラルキル基、アルケニル基、アリール基、Z1はカルボキシル基、アルコキシカルボニル基、シアノ基、Z2はヒドロキシ基、カルボキシ基、アルコキシカルボニル基を示し、Z1とZ2とで複素環を形成してもよい。) (もっと読む)


【課題】光電変換特性と耐久性の両面で優れた、青色の光電変換素子を提供する。
【解決手段】青色の有機色素は、特定式で示され、ヘミシアニン色素に分類される。ヘミシアニン色素は、三級アミノ置換基を有するドナー性のユニットと四級アンモニウム置換基を有するアクセプター性のユニットとを、酸性のスクアリリウム残基を含む共役二重結合(連結ユニット)で連結した構造を有している。効率的に半導体電極に吸着することができ、電解液へのヘミシアニン色素の再溶出が防止され、経時安定性が向上する。
(もっと読む)


【課題】所望の波長の光を有効に吸収しつつ、ディスプレイ用フィルタに好適に採用され得る金属錯体色素及び所望の波長の光を有効に吸収するディスプレイ用フィルタを提供する。
【解決手段】中性配位子としての機能を持たせたメチン色素に対してtert-ブチルサリチル酸ホウ素錯体を錯形成してなることを特徴とする金属錯体色素P、Qを、発光源から視認部最表面に至る光の経路中に備え付けられて特定波長の光を選択的に吸収する機能を持つディスプレイ用フィルタ1であって、当該金属錯体色素P、Qの選択的光吸収波長が、480〜510nmの間に存在するものとしている。 (もっと読む)


【課題】近赤外領域に吸収を有し、400〜700nmの領域に吸収を有さない不可視性に優れた高堅牢な赤外線吸収性組成物、並びにその塗布物(情報記録記録物やフィルタ等)を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物とジチオール金属錯体化合物とを含む光吸収性組成物。


(式中、R1はアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表す。R2及びR3は各々独立に水素原子または置換基を表し、少なくとも一方は電子吸引性基であり、R2及びR3は結合して環を形成しても良い。R4は水素原子、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、置換ホウ素、金属原子を表し、R1及び/又はR3と共有結合もしくは配位結合しても良い。) (もっと読む)


【課題】特に480〜500nmの波長領域において急峻な光吸収を有し、粘着剤層を有する系においても耐熱性及び耐湿熱性に優れた光学フィルターに有用な色補正材料の提供。
【解決手段】シアニン化合物の少なくとも一種及び層状粘土鉱物の少なくとも一種を含有する色補正材料である。シアニン化合物は、例えば、下記化合物のヘキサフルオロリン酸塩であり、層状粘土鉱物にインターカレーションされてなる粘土鉱物複合体を含有する色補正材料である。
(もっと読む)


【課題】レジストの液状態での分散性を維持し、塗膜中に分解物が残留し、塗膜性能の低下やガス化による質量の減少・塗膜の歪みなど硬化膜への影響が少ないカラーフィルタ用有機色素を提供する。また、カラーフィルタ用有機色素を用いたカラーフィルタ用レジスト、カラーフィルタを提供する。
【解決手段】レジストの塗膜への露光時或いはポストベーク時に側鎖が壊れ、化学式(1)で表されるアクリル酸誘導体或いは化学式(2)で表されアニオンが生成する有機色素であり、前記アクリル酸誘導体或いはラジカルの生成が、化学式(3)で表される化合物によって起こること。 (もっと読む)


【課題】水不溶性色材微粒子の一次粒子を極めて微細なものとし、かつ分散安定性が高く、しかも保存安定性が非常に高く長時間の貯蔵が可能な水不溶性色材分散体の提供。
【解決手段】水不溶性色材の微粒子と水性媒体と高分子化合物とを含有する水不溶性色材分散体であって、前記高分子化合物が、カルボン酸基、スルホン酸基等の酸基をもつ親水性部位をなす重合性化合物と、置換基を有しても疎水性部位をなすスチレン重合性化合物と、下記一般式(I)で表されるスチレン重合性化合物とを重合してなる高分子化合物である水不溶性色材分散体。


〔環AはNを含むヘテロ環基であり、該ヘテロ環基にさらに環構造基を有してもよい。〕 (もっと読む)


【課題】赤外領域の光を十分に吸収でき、感度が高く、かつ、暗電流を低減することができる光電変換材料、光電変換素子及び撮像素子を提供する。
【解決手段】入射した光に応じた電荷を生成する光電変換膜に含まれる光電変換材料が、下記式(左)で示されるスクアリリウム化合物と、下記式(右)で示されるナフタロシアニン化合物とを含む。


(A,Bはそれぞれ独立に、結合位がsp2炭素である置換基で、Mは金属原子を表し、R4〜R27はそれぞれ独立に水素原子または置換基を表す。) (もっと読む)


【課題】酵母様真菌が出現している検体でも、より効率よく、また精度よく検体中の赤血球を判別する。
【解決手段】本発明は、尿中の赤血球を分析するための試薬であって、ベンジルアルコール、フェノール、1−フェノキシ−2−プロパノール、2−フェノキシエタノール、酢酸フェニル、2−アミノベンゾチアゾール及びベンゾチアゾールからなる群から選択されるベンゼン環を有する非イオン性有機化合物を含む第一の試薬と、蛍光色素を含む第二の試薬とを含む、尿中赤血球分析用試薬を提供する。 (もっと読む)


【課題】顔料濃度を低くして、インクの着弾位置精度を向上し得るカラーフィルタ用赤色インク組成物及びそれを用いたカラーフィルタを提供する。
【解決手段】C.I.ピグメントレッド242、C.I.ピグメントレッド254、C.I.ピグメントレッド177のうち、少なくとも2種の顔料を有し、且つ黄色顔料を含まないことを特徴とするカラーフィルタ用赤色インク組成物及びそれを用いたカラーフィルタである。 (もっと読む)


【課題】光電変換特性と耐久性の両面で優れた光電変換素子用材料を提供する。
【解決手段】光電変換素子に用いる素子用材料で、一対のドナーユニット/アクセプターユニットから構成されるメロシアニン色素の3分子を三価の連結基で連結した特定構造式を有する化合物である。斯かる構造により半導体電極への吸着性を促進する酸性基が1分子中に少なくとも3個存在しているため、効率的に半導体電極に吸着することができ、経時保存時における電解液へのメロシアニン色素の再溶出が効率的に防止できる。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイ用カラーフィルターに用いたとき、高水準の明彩度性を与える赤色カラーレジストインキ及びそれに使用される顔料分散体を提供する。
【解決手段】赤色顔料分散体を感光性樹脂組成物に分散してなる赤色カラーレジストインキにおいて、顔料分散体の顔料成分としてジケトピロロピロール顔料(D)とジケトピロロピロールスルホン酸誘導体(E)又はジケトピロロピロールスルホン酸誘導体で表面処理されたジケトピロロピロール顔料(A)を使用し、この顔料成分を分散させるための分散剤として(a)ポリ(低級アルキレンイミン)又は(b)ポリアリルアミンに、(イ)遊離のカルボン酸基を有するポリエステル、(ロ)ポリアミド又は(ハ)ポリエステルアミドを反応させてアミド又は塩を形成させてなるグラフトポリマー(B)を使用し、結晶成長抑制剤として有機顔料のスルホン酸誘導体(C)を使用する。 (もっと読む)


【課題】高コントラストの液晶表示装置において、その斜め視認性を向上させるため、赤色着色画素層の厚み方向位相差値を適切に制御でき、且つ高コントラスト赤色画素を具備するカラーフィルタを提供する。
【解決手段】透明基板上に、少なくとも赤色画素、緑色画素及び青色画素を備えるカラーフィルタにおいて、前記赤色画素が、平均1次粒径が5nmから40nmのジケトピロロピロール系顔料を含み、かつ、少なくとも1種以上のリタデーション調整剤を含有する、赤色着色組成物の硬化物から形成されている。 (もっと読む)


【課題】流動性や分散安定性に優れる赤色顔料分散を提供。
【解決手段】赤色顔料としてC.I.ピグメントレッド254、塩基性基を有する顔料分散剤、顔料分散助剤として式1で表される化合物及び有機溶剤を含有する赤色顔料分散物。


〔Mは、H、Na、K、NH又はNR(R、R、R及びRは、置換されていてもよいC1〜10の脂肪族炭化水素基、又は、置換されていてもよいC6〜10の芳香族炭化水素基を表す。)を表す。mは1以上の整数を表す。〕 (もっと読む)


分散液、熱可塑性素材及び/または色フィルターを製造するための組成物であって、(a)式(1)[式中、20〜100モル%のR1がBrであり、80〜100モル%のR3がHである]の、特に式(Ib)及び/または(Ic)の着色剤;(b)(a)に対して0〜150質量%のC.I.Pigment Red 144、188、190、224、242または2,4,6−トリメチルフェニルペリレンジイミド;(c)(a)に対して3〜25質量%のジ−またはトリ−アザシクロペンチルメチル置換の着色剤(示されている式);(d)(a)と(b)の合計に対して0〜10質量%、好ましくは0.01〜8質量%の、核が(c)の場合と同じである付加的にスルホン化された着色剤;及び(e)(a)に対して0〜30質量%、好ましくは3〜25質量%、特に5〜20質量%の、複数個の窒素原子を含む少なくとも1つの鎖で置換されたジケトピロロピロール着色剤(式(V)を参照)を含む、組成物。式(Ig)[式中、R20及びR22は、それぞれ他とは独立して、H、Cl、Br、CN、CF3、R22、OR22、SR22、SOR22、SO222、NR23COR22、COOR23、CONR2223、CONH2、CON(R222またはCON(R24)、好ましくはCl、Br、CNまたはR22であり、ここで、R22は、それぞれの場合に他のどのR22と独立して、C1〜C5アルキル、C2〜C5アルキレン、フェニルまたは2−ナフチル、好ましくはメチルまたはフェニルであり、R23は、それぞれの場合に他のどのR23と独立して、H、d−C5アルキルまたはC2〜C5アルキレン、好ましくはHまたはCH3であり、R24は、それぞれの場合に他のどのR24と独立して、C4〜C8アルキレン(これは、NR23、NOR23、O、S、SOによってまたはSO2によって割込まれていないかもしくは1回または複数回割込まれており、N(R24)中のR24はNによって好ましくは5員または6員複素環を形成するが、但し、R20及びR21はそれぞれが同時にBr及びHでないことを条件とする]の化合物、さらにまたその固溶体が同様に特許請求されている。式(Vb)[式中、R27はBr、Cl、Fまたはメチルであり、R28はH、C1−アルキル、またはC6〜C12アルキル(ここで、1個の炭素原子が1個の窒素原子で置換されている)であり、R29はC6〜C18アルキル(ここで、1個または2個の炭素原子が窒素原子で置換されている)である]の化合物も特許請求されている。
(もっと読む)


【課題】新規な放射性同位元素標識色素化合物の提供。
【解決手段】下記一般式(I)で表される化合物:


一般式(I)中、Z1はZ1が結合する窒素原子及び炭素原子ならびに−(M1−M2m−とともに置換基を有していてもよい含窒素複素環を形成する原子群を表し;Z2はZ2が結合するカルボニル基と該カルボニル基と結合する炭素原子とともに置換基を有していてもよい酸性核を形成する原子群を表し;R1は、水素原子、置換又は無置換のアルキル基等を表し;M1〜M4はそれぞれ独立に置換又は無置換のメチン基を表し;m は0又は1を表し、nは0〜4を表し;CIは電荷を中和するイオンを表し;yは電荷の中和に必要なCIの数を表し;P、Qは、123I、124I、125I、131I、又は18Fを表し、pは0又は1、qは0又は1を表すが、pとqが同時に0を表すことはない。 (もっと読む)


【課題】極めて微細な水不溶性色材の微粒子を含有し、しかもその凝集を抑制して長期にわたり安定な微粒子の分散状態を維持する分散体を提供する。また、上記の高い分散安定性を高濃度の再分散液としたきにも示し、保存安定性が高く長時間の貯蔵が可能であり、吐出性及び透明性が高い記録液を提供する。さらにまた、上記記録液を用いた、精度の高い画像形成を可能とする画像形成方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】水不溶性色材の微粒子と、カチオン性基及び酸基を有する高分子分散剤と、水性媒体と、相間移動塩基又は無機塩基とを含有する水不溶性色材分散体。 (もっと読む)


【課題】新規な放射性同位元素標識色素化合物の提供。
【解決手段】下記一般式(I)で表される化合物:


式中、R1とR2はそれぞれ独立に置換基を表し;R3〜R6置換又は無置換のアルキル基を表し;R7及びR8は置換又は無置換のアルキル基を表し; L1〜L3は置換又は無置換のメチン基を表し、但しL1〜L3の少なくとも一つは123I、124I、125I、131I、又は18Fが置換している置換基を有する置換メチン基を表し;rは0〜3の整数を表し、rが2以上の場合に複数存在するL2及びL3は同一でも異なっていてもよく;Mは水素原子、アルカリ金属、又はアルカリ土類金属を表し;m,nは0〜3の整数を表す。 (もっと読む)


【課題】近赤外領域に吸収を有し、400〜700nmの領域に吸収を有さず不可視性に優れた、高堅牢な近赤外線吸収性化合物および微粒子を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物からなる微粒子。


(式中、R1a及びR1bは同じであっても異なっても良く、各々独立にアルキル基、アリール基またはヘテロアリール基を表す。R2及びR3は各々独立に水素原子または置換基を表し、少なくとも一方は電子吸引性基であり、R2及びR3は結合して環を形成しても良い。R4は水素原子、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、置換ホウ素、金属原子を表し、R1a、R1b及び/又はR3と共有結合もしくは配位結合しても良い。) (もっと読む)


161 - 180 / 440