説明

Fターム[4H061GG70]の内容

肥料 (15,745) | 製造方法又は装置 (4,287) | その他 (164)

Fターム[4H061GG70]に分類される特許

161 - 164 / 164


【課題】 生ごみ、し尿、浄化槽汚泥等の有機性廃棄物から利用可能物を効率良く回収することができる有機性廃棄物のリサイクル方法を提供する。
【解決手段】 生ごみを遠心型破砕分別機1で粗破砕分別して生ごみ破砕物と夾雑物とに分別し、生ごみ破砕物を可溶化工程2で可溶化し、この可溶化処理物を固液分離装置3で固液分離した液状分をメタン発酵槽4の原料や排水処理における有機炭素源、水素供与体となし、固形分をコンポスト化・飼料化等5の再資源化原料とする。 (もっと読む)


【解決手段】透湿度が300g/m2・24hr以上であり、且つ、表面の色差L*値が70以下であることを特徴とする透湿性シート。好ましくは、透気度が3000秒/100cc以下であり、当該透湿性シートは、多孔質熱可塑性樹脂フィルムと多孔質布との積層体からなる構成されるものである。
【発明の効果】本発明に係る透湿性シートは、耐候性に優れ長期間の使用が可能である。また、透湿度、透気度の双方が適度の範囲にされているので、糞尿堆積物の被覆シートなどとして好適に使用することができる。同様に、本発明の透湿性シートは工事現場の盛土被覆材としても利用できる。 (もっと読む)


【課題】 景観の改善、搬出入設備の小型化が図られると共に、原料の大量処理が可能で、得られる製品は品質が安定した有機物類の肥料化装置を提供する。
【解決手段】有機物類の原料を脱水し所定レベルまで発酵させる1次処理装置1と、1次処理装置1で処理した原料をさらに発酵させて最終的に肥料化する2次処理装置からなる。1次処理装置1は、減圧下にある容器内において原料39を好気性微生物の存在下で加熱しつつ攪拌する発酵容器2を具備する。2次処理装置は、好気性処理のための発酵槽51を地下に埋設し、発酵槽51内には2次処理用原料Mを入れるための通気性及び自立性を有する筒状の中容器53を発酵槽51の上蓋51eの開閉により出し入れ可能に収納した。 (もっと読む)


【課題】 異なる型式の生ごみ処理装置の外枠を、共通性を有する金型で成形することにより生ごみ処理装置を安価に提供する。
【解決手段】 本発明は、合成樹脂成形品からなる外枠を、用途に応じて胴部の所定位置に撹拌手段の駆動軸を突出させる軸孔を有するものと、この軸孔を有しないものとを基本的に同一金型で成形可能としたものである。各外枠の成形用金型は、軸孔及びその周辺と対応する範囲の各キャビティを入れ子金型によって任意に区画形成可能としてある。入れ子金型は、軸孔設置用の突起部19bを有する第1入れ子金型19aと、上記突起部を有しない第2入れ子金型19cを任意に選択可能としてあり、成形用金型は軸孔を有する第1外枠を成形する際には第1入れ子金型を選択し、軸孔を有しない第2外枠を成形する際には第2入れ子金型を選択してキャビティを区画形成することによりいずれかの外枠を任意に製造可能としてある。 (もっと読む)


161 - 164 / 164