説明

Fターム[4H104CE14]の内容

潤滑剤 (53,396) | 窒素含有高分子化合物からなる成分 (648) | 縮合系高分子 (321) | ポリ尿素 (53)

Fターム[4H104CE14]に分類される特許

41 - 53 / 53


【課題】
水素脆性による転走面での剥離を効果的に防止できるモータ用グリース封入軸受の提供を目的とする。
【解決手段】
モータ用グリース封入軸受であって、該軸受に封入されたグリース組成物は、基油と、増ちょう剤とからなるベースグリースに添加剤を配合してなり、該添加剤は無機マグネシウムおよび有機マグネシウムから選ばれた少なくとも一つのマグネシウム系添加剤を含有し、該マグネシウム系添加剤の配合割合はベースグリース 100 重量部に対して 0.05〜10 重量部である。 (もっと読む)


【課題】潤滑用被覆物としては流体フィルムと乾燥フィルムとがあるが、両者はそれぞれ別の長所と短所とを持っている。そのうちの乾燥フィルムは、厳しい自然状態の下で腐食から守るべき全表面を被覆して長期にわたって潤滑できるものにすることが困難である。
【解決手段】この発明は、上述の欠点を解消するために、重合体樹脂と、腐食を保護し、潤滑性を与え、被覆物の凝固点を降下させる硼酸塩含有の添加剤と、動的安定化材とからなる構造被覆物を提供する。 (もっと読む)


【課題】 環境問題による規制を受けず且つ比較的低温での加熱により被膜化できる熱硬化性樹脂を使用し、低摩擦且つ低摩耗であり、耐食性に優れた潤滑被膜組成物を提供する。
【解決手段】 フルフラール若しくはフルフリルアルコールのいずれか片方又は両方を出発物質とし、硬化により低摩擦のフラン樹脂となるフラン樹脂初期縮合物と、二硫化モリブデン、ポリテトラフルオロエチレン及びグラファイトの3種の固体潤滑剤とを、有機溶剤中に分散含有した潤滑被膜組成物である。フラン樹脂初期縮合物の配合量は、組成物全体の30〜65重量%が好ましい。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤組成物の粘度指数と剪断安定性を向上させるとともに、摩擦係数を低減することを課題とする。
【解決手段】メソゲン構造を主鎖に含む重合体を含有する潤滑剤組成物である。 (もっと読む)


【課題】ルイス酸及び熱酸化に対する良好な耐性と併せて、300より高い粘度指数、高分子量を有するフッ素化潤滑剤を提供する。
【解決手段】式:HS-(Y-R'f-Y'-S-Y-Rf-Y'S)n-H(1)[式中、Rf、R'f鎖はパーフルオロポリオキシアルキレン鎖であり、互いに等しいか異なって、該鎖に沿って統計学的に配置された1以上の繰り返し単位から形成され、数平均分子量が500〜10,000、好ましくは800〜3,000であり;YとY'は互いに等しいか異なって、-CF2CH2-、-CF(CF3)CH2-、-CFXCH2(OCH2CH2)z-(zは1〜4、X=F、CF3)、-CF2CH2O(CH2)3-、-CF(CF3)CH2O(CH2)3-から選択され;nは化合物(1)の数平均分子量が3,000〜50,000となる1以上の正の整数である]を有する(パー)フルオロポリエーテル及びルイス酸の存在下での潤滑剤としての使用。 (もっと読む)


本発明はグリースゲル化剤および低騒音特性を有するグリース類に関する。本発明のグリース類は良好な低せん断安定性および良好な耐熱性と共に低雑音特性も示す。本発明の新規グリース組成物は、ジウレア類80重量パーセントおよびポリウレア類0.1〜20重量パーセントの混合物を含むグリースゲル化剤を含む。 (もっと読む)


【課題】環境に悪影響がない潤滑剤供給体を提供する。
【解決手段】生分解性を有する潤滑剤を含有したポリマを備え、潤滑を必要としている被潤滑部材に、このポリマから前記生分解性潤滑剤を供給するように構成されたことを特徴とする潤滑剤供給体であって、前記ポリマの合成樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン等のポリオレフィン系合成樹脂であることを特徴とする、潤滑剤供給剤により解決する。 (もっと読む)


【課題】リチウム系複合石けんまたはウレア系化合物を増ちょう剤として含有する潤滑グリース組成物であって、潤滑性、耐熱性、耐久性などの特性を同時に改善せしめたものを提供する。
【解決手段】合成炭化水素油、エステル系合成油およびエーテル系合成油の少くとも一種よりなる基油、フッ素化油およびリチウム系複合石けんまたはウレア系化合物増ちょう剤を含有する潤滑グリース組成物。この潤滑グリース組成物中に、さらに固体潤滑剤、好ましくはポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末を含有せしめることより、潤滑性、耐久性などのなお一層の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】等速ジョイントにおいて、ポリエステル系熱可塑性エラストマー(TPC)からなるブーツが劣化することを回避する。
【解決手段】トリポート型等速ジョイント10a、10bの各継手用ブーツ24は、TPCからなる。この継手用ブーツ24に封入されるグリース組成物26は、基油、ウレア系化合物増ちょう剤、固体モリブデンジチオカーバメート、及びアルカリ金属ホウ酸塩水和物を含有する。そして、このグリース組成物26に含まれる液体成分における硫黄の含有量は、該液体成分の全量に対して0.6質量%以下である。 (もっと読む)


【課題】直動型軸受において、発塵の抑制および潤滑性の向上を図り、長寿命を達成できる。
【解決手段】軸状のレール1と、それにスライド可能に取り付けられる移動体2と、レール1と移動体2との間に配置されてそれらの相対的なスライド動作に伴い転動循環される複数の転動体4とを備える直動型軸受であって、直動型軸受の構成要素の少なくとも転動、摺動部位に、固体膜が形成され、前記固体膜は、例えば下記化学式の結合を備えるとともに、流動可能な含ふっ素重合体が分散した固体膜である。
H O H
| || |
−N−C−N− (もっと読む)


【課題】潤滑剤中の増粘剤として使用する微粉(ポリ)尿素を提供する。
【解決手段】反応器において少なくとも1種の溶媒中で少なくとも1種のポリイソシアネートを少なくとも1種のポリアミンおよび場合によっては少なくとも1種のモノアミンと反応させ、形成した(ポリ)尿素を前記反応器において剪断力曝露下で乾燥して(ポリ)尿素粉末を形成することを特徴とする、(ポリ)尿素粉末の調製。ここで、好ましくは、ポリイソシアネート並びにポリアミンの総重量の溶媒総重量に対する重量比率は、10%〜50%である。 (もっと読む)


【課題】液中で優れた耐摩耗性を有する液中摺動材料であって、液体潤滑膜が形成され難い表面形状でも容易に液体潤滑膜を形成でき、また液体潤滑膜が形成されない場合でも耐摩耗性に優れる液中摺動材料を提供する。
【解決手段】 液中で使用される摺動部材を形成するための液中摺動材料であって、30 %以上の連通孔率を有する樹脂多孔体からなる。また、上記樹脂多孔体は、気孔形成材が配合された樹脂を成形して成形体とした後、該気孔形成材を溶解し、かつ上記樹脂を溶解しない溶媒を用いて上記成形体から上記気孔形成材を抽出して得られる連通孔を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有限ストローク型ボールねじでは、端部にシール装置を設けることができない場合があり、ボールねじ内の温度が上昇したり、ねじ軸およびナット体が軸心方向に往復移動を繰り返す間にグリースが端部側へ流れ、軌道面とボール表面の潤滑性が低下し、ボールねじの寿命が低下してしまう。
【解決手段】 軌道面とボール15a,15b,15cの潤滑に混和稠度を258に調節したグリースを用いることで、固定環91および可動環92が使用に伴って往復移動回数が増大した場合や温度が上昇した場合であっても、グリースがボールねじ装置9の端方に流れにくくボール保持器17に停留し、グリースから油分がボール15a,15b,15cに供給されて潤滑性を維持し、ボール15a,15b,15cが軌道面を転動する際にボール傷の発生を長期に防止し、ボールねじ装置9の寿命を延長することができる。 (もっと読む)


41 - 53 / 53