説明

Fターム[4K042CA03]の内容

物品の熱処理 (24,439) | 合金成分及び鋼種 (6,105) | 合金成分を規定するもの (5,737) | Ca (262)

Fターム[4K042CA03]に分類される特許

121 - 140 / 262


【課題】異常層を低減すると共に、歯車における表層部の炭化物分布を適切に制御することによって、耐ピッチング性と共になじみ性をも改善した歯車部品を提供する。
【解決手段】本発明の歯車部品は、所定の化学成分組成を有する鋼材を所定形状に成形した後、浸炭処理または浸炭窒化処理した歯車部品であって、表面異常層の深さが5μm以下であると共に、歯面から50μm深さ位置での炭化物面積率Fmが3〜20%であり、且つ歯面から25μm深さ位置での炭化物面積率Fsと前記炭化物面積率Fmとの比(Fs/Fm)が1.0未満を満足するものである。 (もっと読む)


【課題】高価な元素であるMoの含有量が少なく、耐摩耗性と耐ピッチング性に優れた窒化歯車およびその素材として用いるのに好適な窒化歯車用粗形品の提供。
【解決手段】(1)C:0.10〜0.30%、Si:0.10%超〜0.50%、Mn:0.50〜1.3%、S:0.005〜0.05%、Cr:0.70〜2.0%、Al:0.035〜0.10%、V:0.01〜0.30%、N:0.003〜0.015%を含有し、残部はFeと不純物からなり、不純物中のP:0.025%以下、Ti:0.010%未満、O:0.0020%未満の化学組成を有し、ミクロ組織が、ベイナイト、マルテンサイト又は、それらの混合組織のいずれかの窒化歯車用粗形品。(2)上記(1)の窒化歯車用粗形品を素材とする窒化歯車であって、表面の化合物層深さが5μm以下の窒化歯車。ミクロ組織に30%以下のフェライトを含んでもよく、化学組成に、(a)Mo≦0.5%、(b)Pb≦0.3%、Ca≦0.005%の1種以上、の少なくとも1つの群の元素のうちの1種以上を含んでもよい。
(もっと読む)


【課題】油井管に要求される耐食性だけでなく、目標とする強度をも兼ね備えた高合金管を、過度に合金成分を添加することもなく、冷間加工条件を選択することによって製造する方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.03%以下、Si:0.5%以下、Mn:0.3〜1.0%、Ni:25〜40%、Cr:20〜30%、Mo:0〜4%、Cu:0〜3%、N:0.05〜0.30%を含有し、残部がFeおよび不純物からなる化学組成を有する高合金素管を熱間加工によりあるいはさらに固溶化熱処理することにより作製した後、冷間引抜加工によって高合金管を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】機械加工および溶接が容易で、耐摩耗性のあるプラスチック材料用の射出成形金型または金属加工用の部品を製造するための鋼ブロックの提供。
【解決手段】20mmを超える厚さを有し、その構造は完全にマルテンサイトまたはマルテンサイト−ベイナイトであり、その硬度は430HBと530HBの間にあり、その化学組成は、重量%で、0.180%<C<0.350%;Si<0.8%;Mn<2.5%;Ni<3%;Cr<3.5%;Mo+W/2<2.8%;V+Nb/2+Ta/4<0.5%;Al<0.4%;Ti+Zr/2<0.1%;0.0005%<B<0.015%、残部は鉄、および製造に際して発生する不純物である。 (もっと読む)


【課題】曲げ成形時におけるワーク各部の強度差を小さくし、また加熱されたワークに曲げ成形を行なうことで、曲げ成形性の向上を図り、かつ、曲げ成形後にワークを冷却して焼入れを行ない、強度差を付与することで、車体に要求される必要部位の強度を確保して、衝突変形対応の構造部材を簡単に製造し得る車体閉断面構造部材の製造方法を提供する。
【解決手段】軸方向の所定部位に配置される第1ブランク材に隣接して、強度、板厚が第1ブランク材と略等しく、かつ、焼入れ性が第1ブランク材より高い第2ブランク材を配置し、軸方向に対しての斜めのみで構成される両ブランク材同士の溶接線にて両ブランク材同士を溶接しS1、溶接された溶接ブランク材の端面部同士を溶接して、筒状ワークを形成しS2、次に、ワークを焼入れ温度以上に加熱S3してワークに曲げ成形を行ないS4、曲げ成形S4後にワークを冷却して焼入れを行なうS5ものである。 (もっと読む)


【目的】希少元素が少ない安価な鋼でありながら、軟化抵抗が高く、且つ、熱伝導率が高い工具鋼及びこれを用いた成型用部材、工具鋼の品質検証方法を提供すること。
【解決手段】必須元素として、質量%で、C:0.15〜0.55%、Si:0.01〜0.5%、Mn:0.01〜2.0%、Cr:0.3〜1.5%、Mo:0.8〜2.0%、V+W:0.05〜0.5%、Cu:0.01〜2.0%、及び、Ni:0.01〜2.0%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる工具鋼。かかる工具鋼は、選択添加元素として、Co、Nb、Ta、Ti、Zr、Al、N、B、S、Ca、Se、Te、Bi、Pb等を含有してもよく、Cr+Mo+V+W+Coの値が4%以下であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】旅客鉄道の曲線区間において、疲労損傷の発生を防止し、同時に、耐摩耗性を確保し、レールの使用寿命を向上させる。
【解決手段】質量%で、C:0.65超〜0.80%、Si:0.05〜1.00%、Mn:0.05〜1.20%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、頭部コーナー部に、表面から少なくとも深さ15mmの範囲が、硬さHv220〜350のパーライト組織もしくは初析フェライト組織を含むパーライト組織である領域を有し、かつ、頭頂部に、表面から少なくとも深さ15mmの範囲が硬さHv200〜250未満のパーライト組織もしくは初析フェライト組織を含むパーライト組織である領域を有することを特徴とする耐表面損傷性および耐摩耗性に優れたパーライト系レール。 (もっと読む)


組成が、重量パーセントで:C=0.20〜0.30%;Co=微量レベル〜1%;Cr=2〜5%;Al=1〜2%;Mo+W/2=1〜4%;V=微量レベル〜0.3%;Nb=微量レベル〜0.1%;B=微量レベル〜30ppm;Ni=11〜16%(Ni≧7+3.5Alとする);Si=微量レベル〜1.0%;Mn=微量レベル〜2.0%;Ca=微量レベル〜20ppm;希土類元素=微量レベル〜100ppm;N≦10ppmであるとき、Ti+Zr/2=微量レベル〜100ppm(Ti+Zr/2≦10Nとする);10ppm<N≦20ppmであるとき、Ti+Zr/2=微量レベル〜150ppm;O=微量レベル〜50ppm;N=微量レベル〜20ppm;S=微量レベル〜20ppm;Cu=微量レベル〜1%;P=微量レベル〜200ppmであり、残りが鉄および精錬により生じる不可避の不純物であることを特徴とする鋼。当該鋼から部品を製造する方法、及びこのようにして得られる部品。 (もっと読む)


高強度、高靭性、及び優れた低サイクル疲労寿命を発揮する時効硬化可能なマルテンサイト系鋼合金及び同合金の製造方法が開示されている。この合金は、約0.2〜0.36の炭素と、最大約0.20のマンガンと、最大約0.10のケイ素と、最大約0.01のリンと、最大約0.004の硫黄と、約1.3〜4のクロムと、約10〜15のニッケルと、約0.75〜2.7のモリブデンと、約8〜22のコバルトと、最大約0.01のアルミニウムと、最大約0.02のチタンと、最大約0.001のカルシウムを実質的に含有し且つ残部が鉄及び通常の不純物である重量%組成から成るマトリックスを有している。この合金は、マトリックス中に分散した複数の介在物を有する。その介在物は、主要寸法にして約0.4μm〜約7.0μmで且つ主要寸法にして少なくとも約1.6μmの中間寸法を有するカルシウム化合物を含み、希土類元素を実質的に含んでいない。
(もっと読む)


【課題】優れた曲げ矯正性を有するだけではなく、軟窒化処理後の仕上工程において曲げ矯正処理を行った軟窒化部品に対して高い疲労強度を具備させることができる軟窒化用鋼材の提供。
【解決手段】C:0.35〜0.45%、Si:0.10〜0.35%、Mn:1.2〜1.8%、S≦0.12%、Ti:0.001〜0.02%、N:0.008〜0.025%を含有し、残部がFeと不純物からなり、不純物中のP:0.08%以下、Al:0.01%以下、Cr:0.20%以下、V:0.01%未満で、かつ、Ti/N<1.0を満たす化学組成で、さらに、軟窒化処理前の降伏比が0.6以上である軟窒化用鋼材。(a)Mo≦0.3%、(b)Pb≦0.3%、Ca≦0.01%及びBi≦0.3%のうちの1種又は2種以上、の2つの群の何れか1つ以上の元素を含有してもよい。 (もっと読む)


【課題】板厚が40mm以上の極厚鋼板を冷間成形で建築用低降伏比コラム用鋼管にする場合に、経済的でかつ衝撃特性に優れた鋼管を得る。
【解決手段】圧延素材を加熱し、熱間圧延を行った後に、得られた熱延鋼板に、以下に示すいずれかの熱処理を行い、その後の熱処理を実施しないで鋼板を製造し、
(1) 圧延後、Ar3温度以下の温度から400℃以下の温度まで直接焼入れを行う。
(2) 圧延後、Ar3+50℃以下の温度から400℃以下の温度まで直接焼入れ後、更に再加熱しAc1〜Ac3の温度で焼入れを行う。
(3) 圧延後空冷し、さらに再加熱後にAr3点以上の温度で焼入れを行いその後更に再加熱しAc1〜Ac3の温度で焼入れを行う。
次いで、鋼管への冷間成形を行った後、Ac1変態点以下の400〜650℃温度で少なくとも5分以上保持し、その後冷却速度10℃/秒以下で冷却する。 (もっと読む)


【課題】拡管性および耐CO2性に優れた油井用ステンレス鋼管を提供する。
【解決手段】降伏強さ:350MPa以上、n値:0.08以上を有し、かつn値と均一伸びu-Elとが、n>0.007×(25−u-El)(ここで、n:n値、u-El:均一伸び(%))を満足するステンレス鋼管とする。これにより、優れた拡管性を確保できる。この鋼管は、質量%で、C:0.25%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.10〜2.50%、P、S、Al、Nを適正範囲とし、Cr:11.5〜18.0%を含有する組成と、焼戻マルテンサイト相を主相とし、第二相として体積率で5%以上のオーステナイト相と、あるいはさらに5%以下のフェライト相とを含む組織を有する。なお、Cuの群、Ni,Mo,V,Nbの群、Ti,Zr,B,Wの群、Caの群のうちの1群または2群以上を、必要に応じて選択して含有できる。 (もっと読む)


【課題】拡管性に優れた油井用鋼管を提供する。
【解決手段】降伏強さ:350MPa以上、n値:0.08以上を有し、かつn値と均一伸びu-Elとが、n>0.007×(25−u-El)(ここで、n:n値、u-El:均一伸び(%))を満足する鋼管とする。これにより、優れた拡管性を確保できる。この鋼管は、質量%で、C:0.35%以下、Si:1.5%以下、Mn:0.10〜3.50%を含み、P、S、Alを適正量含有し、あるいはさらにCr,Cuの群、Niの群、Mo,V,Nb,Ti,Zr,B,Wの群、Caの群のうちの1群または2群以上を含有する組成を有する鋼管に、熱処理として、焼入れ処理および焼戻処理、または焼準処理および焼戻処理、または焼戻処理を施して得られる。 (もっと読む)


【課題】フェライト系耐熱鋼材の溶接熱影響部にてType IV型損傷の発生を抑制する耐熱構造体の提供。
【解決手段】質量%で、C:0.01〜0.20%、Si:0.02〜0.50%、Mn:0.05〜1.0%、P:0.02%以下、S:0.01%以下、Cr:0.4〜12.0%、N:0.002〜0.15%、及び、Mo:0.05〜2.0%、W:0.05〜3.0%、Re:0.05〜2.0%の1種以上を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなり、溶接熱影響部のCr当量が0.4〜20のフェライト系耐熱鋼材であって、(z)Ac1変態点〜Ac1変態点+300℃に加熱される鋼材の溶接熱影響部位に、(z1)旧オーステナイト粒の平均粒径が10μm以上の低温変態組織が生成し、(z2)300℃〜Ac1変態点の溶接後の熱処理で、上記部位の大傾角粒界におけるM23C6型炭化物の粒界長さ占有率が30%以上となる潜在特性を有する。 (もっと読む)


【課題】高炭素含有の鋼レールにおいて足先部での疲労損傷の発生や疲労損傷を起因とする折損の発生を抑制し、レール底部の耐折損性を向上させる。
【解決手段】質量%で、C:0.65〜1.20%、Si:0.05〜2.00%、Mn:0.05〜2.00%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなるレールを製造し、 前記レールの足先部をAr3変態点もしくはArcm変態点〜950℃の温度範囲に再加熱し、その後、冷却速度0.5〜20℃/secの範囲で加速冷却し、400℃以上で加速冷却を停止し、その後、常温まで放冷もしくは加速冷却し、さらに、500〜650℃の温度範囲に再加熱し、その後、常温まで放冷もしくは加速冷却し、かつ熱処理後の前記レールの足先部の硬さがHv320以上であることを特徴とする耐折損性に優れたレールの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、鋼部品に関し、鋼部品は、wt%で、0.040%≦C≦0.100%、0.80%≦Mn≦2.00%、Si≦0.30%、S≦0.005%、P≦0.030%、0.010%≦Al≦0.070%、0.015%≦Nb≦0.100%、0.030%≦Ti≦0.080%、N≦0.009%、Cu≦0.100%、Ni≦0.100%、Cr≦0.100%、Mo≦0.100%、Ca≦0.006%の組成を有し、組成の残部は、鉄および製造プロセスからの不可避的不純物からなる。鋼の微細構造は、少なくとも75%の等軸フェライト、5%以上20%以下の量のマルテンサイト、10%以下の量のベイナイトを含む。 (もっと読む)


【課題】フェライト系耐熱鋼材の溶接熱影響部において、Type IV型損傷の発生を抑制する耐熱構造体の提供。
【解決手段】質量%で、C:0.01〜0.20%、Si:0.02〜0.50%、Mn:0.05〜1.0%、P:0.02%以下、S:0.01%以下、Cr:0.4〜12.0%、N:0.002〜0.15%、及び、Ti:0.01〜0.20%、Zr:0.003〜0.20%、Nb:0.01〜0.50%、V:0.01〜0.50%、Ta:0.01〜0.15%のいずれか1種又は2種以上を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなり、かつ、溶接熱影響部のCr当量が0.4〜20であるフェライト系耐熱鋼材であって、(z)Ac1変態点〜Ac1変態点+300℃に加熱される鋼材の溶接熱影響部位に、旧γ粒の平均粒径が10μm以上の低温変態組織が生成することを特徴とする溶接熱影響部のクリープ特性に優れたフェライト系耐熱鋼材。 (もっと読む)


【課題】優れた加工性を有すると共に寸法精度の良好な鋼管及びその製造方法を提供する。
【解決手段】特定の成分系の鋼管をAc3変態点温度以上に加熱し室温まで連続冷却した後、円周方向の断面において減面率が5%以上、45%以下となるように冷間で伸管加工を施し、更に、(Ac1変態点温度−100)℃以上、Ac1変態点温度以下の温度範囲で0.005℃/S以上、5℃/s以下の昇温速度で再加熱し、その温度範囲で5分以上、300分以下の間保持した後、室温まで空冷する。これにより、r*値が1.0以上となる鋼管の曲げ加工において、鋼管の曲げ外側の減肉と曲げ内側のしわが抑制され、曲げ加工性が著しく向上する。 (もっと読む)


【課題】 靭性に優れた熱間プレス鋼板部材の製造方法を提供する。
【解決手段】C:0.15〜0.45%およびMn+Cr:0.5〜3.0%を含有する化学組成を有する鋼板を、Ac3点以上の温度に加熱すること、Ac3点以上の温度に加熱した前記鋼板を加熱雰囲気から取り出して空冷を超えた急速な冷却に曝されることなく熱間プレスの金型内に送ること、金型内に送られた前記鋼板に熱間プレスを施して熱間プレス鋼板部材とすること、そして、熱間プレスにおいて前記鋼板を冷却することからなり、前記加熱の終了時間から前記熱間プレスの開始時間までにおける鋼板が空冷による冷却に曝される時間を15秒間未満とし、前記熱間プレスにおける鋼板の冷却速度を前記鋼板の上部臨界冷却速度以上とする。 (もっと読む)


【課題】引張強度、衝撃吸収性能に優れ、かつ、低温での衝撃特性に優れた自動車用高強度電縫鋼管およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】C:0.2〜0.4%、Si:0.05〜0.5%、Mn:0.5〜2.5%、P:0.025%以下(0%を含まない)、S:0.01%以下(0%を含まない)、Al:0.15%以下(0%を含まない)、Cu:2%以下(0%を含まない)、Cr:2%以下(0%を含まない)、Ti:0.2%以下(0%を含まない)、B:0.005%以下(0%を含まない)を含み、残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼板であって、引張強度が1750N/mm以上であり、0.1%耐力が1320N/mm以上であり、試験温度マイナス40℃におけるシャルピー衝撃値が50J/cm以上である鋼板から構成される低温衝撃特性に優れた自動車用高強度電縫鋼管を製造する。 (もっと読む)


121 - 140 / 262