説明

Fターム[4K058AA25]の内容

金属の電解製造 (5,509) | 目的 (631) | 安全性の向上 (23)

Fターム[4K058AA25]の下位に属するFターム

Fターム[4K058AA25]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】カソード吊手に突出部が発生し難く、金属粒の発生を抑制し、操業の継続が可能な、電解採取用カソードを提供する。
【解決手段】カソード板11と、カソード板11を吊り下げるカソードビーム12と、カソード板11をカソードビーム12に連結するカソード吊手13とからなり、カソード吊手13は、カソード板11に固定される端部の角部が除去された形状をしている。カソード吊手13に突出部が発生し難く、極間距離を均一に保つことができる。そのため、金属粒の発生を抑制でき、操業の継続が可能となる。 (もっと読む)


【課題】安全性に優れるとともに簡易なプロセスで希土類元素を高純度で回収可能な方法を提供する。
【解決手段】希土類元素の酸化物を含む原料を溶融硫酸塩中に添加する、添加工程と、原料が添加された溶融硫酸塩を電気分解し、原料に含まれる希土類元素を溶融硫酸塩中に溶解させる、溶解工程と、溶解工程の後、希土類元素が溶解した溶融硫酸塩に対して電気化学的に還元処理を行う、還元工程とを有する、希土類元素の回収方法とする。 (もっと読む)


【課題】アノードの垂直性の矯正の自動化を図り、垂直性の矯正に要する時間を短縮できるようにしたアノードの垂直性矯正方法及び装置を提供する。
【解決手段】金属(銅)の電解精製に用いられるアノードの垂直性を矯正するアノードの垂直性矯正装置1は、アノードの垂直性に関するデータを測定する垂直性測定装置30、及びアノードの耳部2eが載置された耳受け部15をプレスすることにより電解槽に懸垂支持される耳部2eの裏面の角度を矯正する耳垂直プレス機10を備える。制御部40は、垂直性測定装置30による測定データに基づいて耳受け部15の角度を駆動機構20のパルスモータ21を駆動し、レバーアーム16を介して耳受け部15を回動させることにより、耳部2eは垂直性が矯正される角度になるように調整される。 (もっと読む)


【課題】カソード板の歪により生じるカソード板とアノード板との接触を防ぎ、且つ切断時のプッシャー噛みこみの発生及びそれに伴うサイズ不良品の発生を抑えるためのカソードスペーサーを提供する。
【解決手段】カソードスペーサー2は、枠断面がV字状に形成され、且つスペーサー2に嵌込まれたカソード板1のカソード板面1cと、スペーサー2の枠面との角度が10〜80°になるように形成されている。また、スペーサー2は、カソード板1の両側1a又は底辺部1b若しくはその両方を、その端部からカソード板1の高さ方向又は幅方向の全長に対して0.5〜5%が、スペーサー2で遮蔽されるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】電極板の振れや姿勢変化を抑制することが可能な電極板搬送装置を提供する。
【解決手段】鉛直方向(Z軸方向)上方から吊り下げ支持された固定フレーム10と、電極板を吊り下げ保持するハンガー26を有し、固定フレームに対してZ軸回りに回転可能に保持された旋回部12と、固定フレームと旋回部との間に設けられ、XY面内の一軸方向(Y軸方向)に沿った駆動力を旋回部に付与して、旋回部12を回転させる回転駆動機構40A,40Bと、を備えているので、固定フレームに振動が生じた場合であっても、その振動を抑制するように旋回部を微小回転させることにより、旋回部が吊り下げ保持する電極板の振動を抑制することが可能である。また、固定フレームがXY面内で回転した場合であっても、旋回部を微小回転させることにより、電極板の位置、姿勢を修正することが可能である。 (もっと読む)


【課題】電解液の温度を下げることなく、電解液の蒸発量を低減させることができ、これによって、排気管の閉塞等のトラブルを防止することができる電解装置の提供。
【解決手段】本発明に係わる電解装置1は、電解液70が投入された電解槽10と、電解槽10の周囲に設けられた加熱部20と、電解液70を電気分解する電極部30と、電解槽10の上部に設けられ、電解液10上方に空間領域40を構成する上蓋45と、上蓋45に配置され、電解液70の電気分解に伴って発生する副生ガスを空間領域40から外部へ排出する排出部50と、電解液70の液面を覆うように該液面上に浮遊して載置され、電解液70の蒸発を抑制する蒸発抑制部材60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カソード側で生成した金属(例えば、Ca)のアノード側への侵入を防止してバックリアクションを抑え、高い電流効率を維持することができる電解槽、及びこの電解槽を用いるアルカリ金属、アルカリ土類金属または希土類金属の製造方法を提供する。
【解決手段】流動型の電解槽であって、電気分解が行われる間、アノード1室側がカソード2室側に対して加圧状態に維持される電解槽である。加圧状態とは、アノード室側とカソード室側にヘッド差がある状態で、アノード側の電解浴の液面レベルをカソード側より高くすること、アノード室内の気相部の圧力をカソード室内のそれに対して相対的に高く設定すること(図1(b)参照)、アノード側電解浴にポンプ圧を加えること(図1(a)参照)、等の方法により得られる。この電解槽を用いて、Ca、その他電解法により製造されているNa、Ca、Mg、La等の金属を連続して製造することが可能である。 (もっと読む)


【課題】電極板の電解層への装入及び引き上げ並びに搬送時において吊り下げた電極板の揺れの発生を抑制し、吊り下げた電極板が容易に揺動することのない電極板搬送装置のフック構造を提供する。
【解決手段】電解精製に供される電極板に設けられた支持部Kaを支持することにより電極板を吊り下げ、それによって複数の電極板を搬送すると共に、電解槽への装入及び取り出しを行なう電極板搬送装置のフックF2構造において、フックF2は、電極板搬送装置に配置されたロッドRの先端に設けられ、支持部Kaを支持するフックF2表面に支持部Kaと2箇所で接触して支持する形状の凹部5を設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


電解槽の少なくとも1つの群であって、前記電解槽は、当該工程変動の収集および伝送のための手段を有するものと、各電解槽の内部に据え付けられ、基本槽の陽極および陰極を交互に構成している複数の電極(5)と、陽極(20)の電気接触のための吊棒、および陰極(18)の電気接触のための吊棒を交互に形成している複数の電極(5)の吊棒と、2つの隣接した槽の間にある外側壁の上部内に配置される複数の支持電気絶縁体(15)と、各支持電気絶縁体(15)の頂部に、および当該母線と同数の電極(5)の下部に取り付けられる複数の電気母線(6)と、複数の電気スペーサ絶縁体(16)であって、各スペーサ絶縁体(16)は、陽極(20)の吊棒および陰極(18)の吊棒の交互の導入を可能にする、一体となった非接触椅子部(17)を有するものと、当該フード内において、当該構成要素は、当該生産工程を監視、制御、および管理することを可能にする工程変動を管理するために、回路および/または電子感知器(11)を搭載する少なくとも1つの多機能チャンバー(12)を有する、複数の酸霧回収フード(7)とを含む、非鉄金属のヒドロ金属冶金的な電解採取工程および電解精錬工程が、当該工程変動を測定することを可能にするプラントの監視、制御、および管理のためのシステム。 (もっと読む)


【課題】 カソードを電解槽に吊り下げた際に良好な吊り下げ状態となり、吊り下げ状態の調整が必要な場合でも人手で容易に調整することが可能な電気銅製造用カソードを提供する。
【解決手段】 電気銅製造用カソードは、電着面となる種板1と、断面矩形のカソードビーム3と、種板1とカソードビーム3を繋ぐ吊手2とからなる。湾曲した薄板状の吊手2の両端が種板1の両面上端縁部に固定され、湾曲した吊手2の内側にカソードビーム3が挿通されると共に、カソードを吊り下げた状態において、湾曲した吊手2はカソードビーム3の上側の2稜線3a、3bにのみ接触している。 (もっと読む)


目的とする純金属 M 又は純金属合金 MxNy を製造する方法で、その方法はグラファイトで作られているアノード、あるいは、目的としている金属の金属酸化物と炭素とのコンポジットで作られているアノードを使用して、アルカリ金属ハライド又はアルカリ土類金属ハライド AX 又は AX2 の溶融塩電解質を電気分解し、カソードの所でアルカリ金属又はアルカリ土類金属 A を放出せしめ、且つ、アノードの所で発生期の塩素ガスを放出せしめ、それにより、目的とする金属のハロゲン化物 MXn 及び/又は NXn を生成せしめ、カソードで得られたアルカリ金属又はアルカリ土類金属 A でもって、金属ハライド MXn 及び/又はNXn を、別々にあるいは一緒にのいずれかで、金属熱還元せしめて、目的としている金属 M 又は金属合金 MxNy を粒子の形態で製造することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】主として電解ユニットを液中に浸漬して大規模の電解を行うための電解槽であって漏洩電流を最小限に押さえ、しかも電極上の通電構造を簡単にして電解槽を小型化すること、更に電解によって発生するミストの影響を最小限にするための電極ユニットの構造体を提供することを課題とした。
【解決手段】本発明は複数の陽極及び陰極を並べた電極群と電極枠構造体からなる電極ユニットを1つの電解浴槽内に置いて電解を行うようにした電解処理用の電解槽であって、該ユニット内の電極の接続が複極に接続された複数の単位を電気的に並列に接続するようにした単・複極型電解槽である。 (もっと読む)


【課題】電着金属が電着する面積を減少させることなく,被覆部材が電極から剥がれにくい構造にすることが可能な,金属電解製錬用の電極を提供する。
【解決手段】金属電解製錬において使用される電極1において,電極本体2の縁部2c,2dに,電極本体2の表面2a側と裏面2b側との間で貫通する貫通孔11を設けた。この貫通孔11内に挿入材12を備えた。そして,電極本体2の縁部2c,2dを覆う被覆部材5と挿入材12とが,電極本体2の表面2a側及び裏面2b側において,互いに接合されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】金属の電解採取において、通電停止時に非電導性物質が陽極の一部に偏って析出し、通電再開時に非伝導性物質が析出していない部分の電流集中によりデンドライトが発生し、ショート事故が発生する危険がある。このショート事故を防止する方法を提供する。
【解決手段】陽極12と陰極13を金属イオンを溶解した電解液15に浸漬し通電して陰極13に金属を析出させて採取する際に、陽極12のみを電解液15に浸漬した際の電解液面16aより下方に位置する陽極表面のみに陽極物質14を被覆する。 (もっと読む)


【課題】金属の電解採取において、陽極及び陰極のショートを防ぐために両電極を電解槽の所定位置に設置した後に外部からスペーサーを電極間に挿入する方法では、電極が損傷をうけることがある。両電極のショートを防ぎかつ使用時の電極損傷が防止できる電極およびそれを用いた電解槽を提供する。
【解決手段】陽極13の表面にスペーサー19を固着する。スペーサーが陽極と一体化するため、スペーサーの電解槽12内への配置が容易で、かつ陽極13と陰極14間のショートが防止される。 (もっと読む)


【課題】700A/mの高電流密度でショートを生じることなく亜鉛電解精錬を行うことにある。
【解決手段】複数枚のアノード板2とカソード板3を亜鉛電解液10中において所定の間隔をあけて交互に略平行に配置し,亜鉛電解液10中を介してアノード板2とカソード板3の間で通電し,カソード板3に亜鉛を電着させる湿式の亜鉛電解精錬において,アノード板2とカソード板3の中心間隔を20〜40mmとし,かつ,中心間隔の標準偏差を4.1mm未満として,アノード板2とカソード板3の間で600A/m以上の電流密度で通電する。 (もっと読む)


【課題】電解槽の通電作業、短絡(停電)作業にともなう重作業・危険作業を軽減するとともに、電流短絡装置を軽量化して持ち運び可能な構成とし、さらに電流短絡装置にスパークの遮蔽対策を施す。
【解決手段】電解槽1内の電気分解により非鉄金属を製造する電解装置において、電解槽1の一対の短絡用ブスバー4に対して接触/離間可能な短絡バー5をジャッキアップ/ダウンする足踏み式の昇降ジャッキ11と、一対の短絡用ブスバー4の位置で昇降ジャッキ11を電解槽1に向き合わせて取り付ける昇降ジャッキ取付台12と、昇降ジャッキ11に取り付けられ、短絡バー5と作業者との間に介在するスパーク遮蔽板兼取手13とを有し、昇降ジャッキ11の足踏み操作により一対の短絡用ブスバー4に対して短絡バー5を接触/離間させ、電解槽1に電気分解用の直流電流を短絡(停電)/通電させる。 (もっと読む)


【課題】 亜鉛電解採取法で使用される亜鉛精鉱浸出液に不純物として含まれるCoを、効率よく除去する
【解決手段】脱Cu工程で、亜鉛末と共に亜砒酸を添加し、生成した脱Cu残渣含みの脱Cu後液を、濾過すること無く脱Co工程に送り、亜鉛末を再添加することにより脱Coを実施する。 (もっと読む)


電解セルにおける陰極の上方に陽極を支持する装置であって、上部構造と、複数の個々の陽極(24)が取り付けられる陽極ビームと、各陽極ステム(26)用の補助クランプ(56)と、電気ビーム(50)と陽極ステム(26)間の電気的接続を形成する連結具(52)を有する少なくとも1つの電気ビーム(50)とを含み、各陽極は主クランプ(54)により陽極ビームに取り付けられる陽極ステム(26)を備え、陽極ビームは調節可能に上部構造に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】電解槽に整列させたアノードやカソードの位置ずれを,容易に直すことができる器具を提供する。
【解決手段】電解槽の左右に設けられたブスバーに左右の突出部がそれぞれ載せられた電極の位置を修正するための位置修正用器具20において,取っ手21の基端側に,ブスバーに掛ける掛部22と,前記突出部に当接させる当接板23A,23Bとを設け,前記掛部22とブスバーとを接触させた箇所を支点として,前記取っ手21を電極側に向かって移動させる際,前記当接板23A,23Bによって前記突出部が押される構成とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 20