説明

Fターム[4L019EB10]の内容

衣類乾燥機 (3,729) | 検出 (717) | その他 (211)

Fターム[4L019EB10]に分類される特許

61 - 80 / 211


【課題】簡単な構成で壁面または天井面のいずれかに設置されたかを特定でき、衣類乾燥以外の目的で使用する場合でも設置場所に応じて適切な方向へ吹出すことのできる送風装置を提供することを目的とする。
【解決手段】送風装置本体1は脱衣室2内の壁面または天井面に設置され、室内の空気を吸込む吸込口と、吸込口から吸込んだ空気を室内へ吹出す吹出口と、吸込口と吹出口を結ぶ風路内に備えて空気を吸込み室内へ空気を吹出すファン5と、ファン5を駆動するモータと、吹出口からの吹出し方向を変えるルーバ7と、ルーバ7を駆動するルーバモータと、送風装置本体1が設置された場所が壁面または天井面であるかを特定する設置場所特定手段とを備え、壁面に設置された場合と、天井面に設置された場合とで、ルーバ7の動作角度を変えて送風することで、適切な方向へ吹出すことができる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力量でシワが少なく低騒音で乾燥ができる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】風量に応じた複数の風路を切り替え、風路によってファンの回転数も可変し、そのファンの回転数に応じてケーシングの拡大角を切り替えることによって、低速大風量時、高速低風量時のケーシング内部を流れる風を供に最適にすることにより、スムーズに風が流れるようにできるため、ファンの騒音を低減することができる。また脱水工程中には、循環風路を閉じることもできるようにすることで、脱水工程中のドラム1の高速回転による風損を抑え、消費電力量をさらに低減することができる。 (もっと読む)


【課題】住宅に使用される洗濯物を室内で乾燥させる装置において、入浴時間等の生活行為に関係なく洗濯物の乾燥ができ、天候の良い日には洗濯物の乾燥時に日射による殺菌効果を期待できる乾燥方法と洗濯物の乾燥システムを提供することを目的とする。
【解決手段】日射が入る開口部3を有する室内空間にあって、開口部3は室内空間1の空気を排気する排気手段として開閉が可能であり、室内空間1の空気を循環させる送風ユニット5と、送風ユニット5は循環気流の出口である吹出口8を有し、吹出口8から吹出される気流が洗濯物12にあたるように洗濯物12を配置するという構成にしたことにより、入浴時間等の生活行為に関係なく洗濯物の乾燥ができ、天候の良い日には洗濯物の乾燥時に日射による殺菌効果を期待できる洗濯物の乾燥システムが得られる。 (もっと読む)


【課題】乾燥用空気の風量を変化させても圧縮機が故障または停止するといった事態を回避し、信頼性の高い衣類乾燥機および洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】衣類乾燥機は、衣類を収容するドラム1と、冷媒を圧縮する圧縮機16、放熱器17、放熱器17で放熱された高圧の冷媒を減圧する減圧器18および吸熱器19を、順次、冷媒が循環するように管路で連結したヒートポンプ装置と、乾燥用空気を送風する送風部4を風路途中に配し、ドラム1、吸熱器19および放熱器17を経て、再度、ドラム1へと順に乾燥用空気を循環させる循環風路13と、送風部4を制御して循環風路13内の乾燥用空気の風量を調整する風量制御部と、減圧器18の絞り量を制御する減圧制御部とを備え、減圧制御部は、循環風路13内の乾燥用空気の風量変動に応じて、減圧器18の絞り量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】乾燥用空気の風量を変化させても騒音の少ないスムーズな風路切り替えが出来る信頼性の高い衣類乾燥機および洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】衣類乾燥機は、衣類を収容するドラム1と、乾燥用空気を加熱する加熱手段50と、乾燥用空気を送風する送風部4を風路途中に配し、ドラム1、加熱手段50を経て、再度、ドラム1へと順に乾燥用空気を循環させる循環風路13と、送風部4を制御して循環風路13内の乾燥用空気の風量を調整する風量制御部と、第1吹出口を有する第1風路と、前記第1吹出口よりも空気通過断面積が小さい第2吹出口を有する第2風路と、前記第1風路と前記第2風路とを選択的に切り換える風路切換部とを備え、風路切換えの際に、加熱手段50、送風部4を順次能力低下させた後、風路を切換えるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】排気弁による風路の開閉を確実に行うことができる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】排気弁70を駆動して風路40を開閉させる駆動装置は、一方向に回転するモータ76と、この出力軸77に取り付けられたカム78と、出力軸77と排気弁70とを連結し、出力軸77の回転により排気弁70を動作させるリンク機構80と、カム78に当接して排気弁70による風路40の開閉を検知するための開検知スイッチSW2及び閉検知スイッチSW1と、各スイッチの出力に基づいてモータ76の運転を制御するコントローラC(制御手段)を有し、コントローラCは、排気弁70により風路40を開閉する際、所定の起点から予め決定した開時間及び閉時間だけモータ76を運転すると共に、その運転後における各検知スイッチの出力に基づき、開若しくは閉失敗と判断した場合、開時間若しくは閉時間を補正して再度モータ76を運転する。 (もっと読む)


【課題】乾燥用空気の風量を変化させても圧縮機が故障または停止するといった事態を回避し、信頼性の高い衣類乾燥機および洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】衣類乾燥機は、衣類を収容するドラム1と、冷媒を圧縮する圧縮機16、放熱器17、放熱器17で放熱された高圧の冷媒を減圧する減圧器18および吸熱器19を、順次、冷媒が循環するように管路で連結したヒートポンプ装置と、乾燥用空気を送風する送風部4を風路途中に配し、ドラム1、吸熱器19および放熱器17を経て、再度、ドラム1へと順に乾燥用空気を循環させる循環風路13と、送風部4を制御して循環風路13内の乾燥用空気の風量を調整する風量制御部と圧縮機16の回転数を制御する圧縮機制御部とを備え、圧縮機制御部は、循環風路13内の乾燥用空気の風量変動に応じて、圧縮機16の回転数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】機内を衛生状態に保ったまま予約運転を開始できる洗濯機を提供する。
【解決手段】所望の時間に運転を開始若しくは終了する運転予約機能を有する洗濯機において、予約運転待機時に脱水槽内に除菌・消臭作用を有するイオンを送風する。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプの蒸発器から滴下してドレンタンクに貯留される結露水を排出するドレンポンプを無駄に多く運転させることがなくてドレンポンプ寿命の長延化を図り得ると共に、ドレンポンプに高出力のものが必要とされず、且つドレンタンクに大容量のものが必要とされることのないようにする。
【解決手段】第1に、衣類の布量を検知する布量検知手段の検知結果に応じてドレンポンプの運転率を制御する。第2に、衣類の布質を検知する布質検知手段の検知結果に応じてドレンポンプの運転率を制御する。第3に、乾燥行程の進み度合に応じてドレンポンプの運転率を制御する。第4に、乾燥行程の乾燥速度の異なるコースに応じてドレンポンプの運転率を制御する。 (もっと読む)


【課題】自動運転の途中で使用者が衣類の追加や取り込み、部屋の扉の開閉などにより衣類乾燥の環境が変化した場合にも、自動運転が終了したときの衣類の生乾き防止や過剰乾燥の防止を図り効率的な衣類乾燥の自動運転を行うことができる除湿機を提供することを目的とする。
【解決手段】衣類乾燥度の設定変更(S19)の内容に応じて乾燥完了の判定値Dxを補正して自動運転の終了条件の調整を行い(S20〜S23)、送風機の回転数や再生ヒータの付勢電力を調整(S24〜S31)して除湿能力を調整する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力量でシワの少ない乾燥ができる衣類乾燥機および洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】衣類乾燥機は、衣類を収容するドラム1の後方に開口した第1吹出口8を有する第1風路9と、ドラム1の前方に開口し、第1吹出口8よりも空気通過断面積が小さい第2吹出口10を有する第2風路11とを有し、乾燥工程の途中で第1風路9と第2風路11とを選択的に切り換えるとともに、第1風路が9選択されているときは、第2風路11が選択されているときよりも大風量の乾燥用空気を第1吹出口8から吹き出す一方、第2風路11が選択されているときは、第1風路9が選択されているときよりも高圧高速の乾燥用空気を第2吹出口10から吹き出す。 (もっと読む)


【課題】乾燥工程における衣類の乾燥ムラを効果的に解消することができる衣類乾燥機および洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】衣類乾燥機は、乾燥対象の衣類を収容するドラム1と、ドラム1を回転駆動するドラム駆動モータ3と、ドラム1内へ乾燥用空気を送風する送風部4と、ドラム1の後方に開口した第1吹出口8を有する第1風路9と、ドラム1の前方に開口した第2吹出口10を有する第2風路11と、第1風路9と前記第2風路11とを選択的に切り換える風路切換部12と、ドラム1の振動を検知する振動検知部14と、振動検知部14の検知結果に基づいて風路切換部12を制御し、乾燥工程の途中で第1風路9と第2風路11とを選択的に切り換える制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】乾燥工程における衣類同士の絡みを効果的に解消することができる衣類乾燥機および洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】衣類乾燥機は、衣類を収容するドラム1の後方に開口した第1吹出口8を有する第1風路9と、ドラム1の前方に開口し、第1吹出口8よりも空気通過断面積が小さい第2吹出口10を有する第2風路11とを有し、ドラム1内での衣類の絡みの有無を判定する絡み判定部の判定結果に基づいて、乾燥工程の途中で第1風路9と第2風路11とを選択的に切り換えるとともに、第1風路が9選択されているときは、第2風路11が選択されているときよりも大風量の乾燥用空気を第1吹出口8から吹き出す一方、第2風路11が選択されているときは、第1風路9が選択されているときよりも高圧高速の乾燥用空気を第2吹出口10から吹き出す。 (もっと読む)


【課題】高湿な空気を室内に排気することなく槽内の圧力を所定値以下に保ち、消費電力を低減し得る乾燥運転を可能とする。
【解決手段】洗濯乾燥機Sは、乾燥運転中に、外槽20から排出される空気の全部または一部を、排水ホース8を経由して排気する。その際、乾燥工程の初期に吸気弁41の開度を一度100%として、許容する騒音レベルから予め設定された外槽20の内圧を示す水位信号が所定の閾値を超える場合は、その閾値以下になるまで吸気弁41の開度を減じて、その吸気弁開度を上限開度として設定する。そして、回転ドラム10に吐出される吐出空気温度を、外気を取り込む量と循環される温風の量を吸気弁41の開度を調整して、所定の温度に制御する際に、前記上限開度を超えないように吸気弁開度を調節する。 (もっと読む)


【課題】乾燥運転が中断されたときのヒートポンプのサイクル配管の内部圧力の急激な上昇を抑制する。
【解決手段】通風路を通して回転槽内の空気を循環させる送風機と、通風路中に蒸発器と凝縮器とを配設してそれらを圧縮機と接続することにより冷凍サイクルを構成するヒートポンプとを具え、衣類を乾燥させる乾燥運転を行うものにおいて、使用者の操作による乾燥運転の中断時に、圧縮機の能力を低下させて該圧縮機の作動を所定時間継続するようにした。 (もっと読む)


【課題】高湿な空気を室内に排気せずに、消費電力を低減する乾燥運転が可能な洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】乾燥運転中に、ヒータ62の通電を停止して外槽20上面と外枠2との空間の空気を吸気口42から送風路に吸込み、回転ドラム29から出た空気の全部または一部を排水ホース9から排水口39に排出する。吸気口42を開閉する吸気弁13は、ステッピングモータ58により回動されるクランク55と、クランク55の先端に設けられたクランクピン57と弁体53とを接続する連結棒であるコンロッド59を介して弁体53を揺動駆動し、弁体53の周囲に設けられたパッキン54によって吸気口42の周囲を密閉する。高湿な空気を室内に排気せずに排水ホースから排気する乾燥運転が可能なため、室内の環境を悪化させずに消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】効果的な洗濯を行うために供給した蒸気によりユーザが火傷しないよう、扉のロック解除を的確に行う洗濯機を提供する。
【解決手段】外扉11のロック解除が要求された場合、スチーム噴射口8からスチームが噴射中であれば、スチーム発生装置7のスチーム用ヒータを停止させ、スチーム発生装置7による蒸気の発生を停止させる。蒸気の発生を停止させた場合、スチーム発生装置7が発生させた蒸気、すなわちスチームがスチーム噴射口8から噴射されたか否かを判定し、スチームが噴射されたと判定した場合、外扉11のロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサー駆動の消費電力を低減することができる衣類乾燥装置を提供すること。
【解決手段】冷媒圧力検知手段24(25)により検知した冷媒圧力の値の上昇に応じて、モータ電流位相を進める方向に制御するもので、冷媒圧力つまりモータに加わる負荷トルクに合った最適電流位相で制御することにより、コストアップをすることなく、乾燥運転時に必要とされる消費電力量を低減した衣類乾燥装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】乾燥機内の湿度に影響されることなく衣類等対象物の除菌および消臭を行うこと。
【解決手段】周囲の湿気を吸放出する湿気吸放出手段6、および空気中の水分を結露させたのち静電霧化方式により結露水を微細化した静電霧化発生粒子を収容室1内に供給するための静電霧化発生手段7は、循環送風経路5から分岐したバイパス循環送風経路8内に配設するとともに、湿気吸放出手段6は、静電霧化発生手段7の上流に設けて静電霧化発生手段7近傍の雰囲気湿度を所定の湿度範囲内に保つようにすることにより、乾燥機周辺の湿度に影響されることなく洗濯衣類等対象物の除菌および消臭を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】フィルタで捕集した糸くずなどの異物を回転ドラムや循環風路へ逸散させることなく風量の低下を少なくして、乾燥効率を維持する。
【解決手段】循環風路8に接続されたフィルタケース13と、フィルタケース13内に設けた第1のフィルタ14aおよび第2のフィルタ14bと、乾燥用空気を通過させて第1のフィルタ14aにリントを捕集する第1の通風路15と、第1のフィルタ14aのリントの捕集面に沿うように乾燥用空気を送風し第1のフィルタ14aに捕集したリントを剥離する第2の通風路16と、第1の通風路15または第2の通風路に切り替える風路切替手段17とを有し、制御手段25は、風量検知手段26により乾燥用空気が所定の風量低下を検知すると、風路切替手段17により第2の通風路16に送風するようにしたものである。 (もっと読む)


61 - 80 / 211