説明

Fターム[4M118DB09]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 駆動・転送方法 (2,117) | 転送クロック (2,002) | クロック幅、タイミング (961)

Fターム[4M118DB09]に分類される特許

121 - 140 / 961


【課題】画像を得るための一連の動作中に、ライブビュー用の画像の更新を行うことができる。
【解決手段】撮像素子上に配置された各画素内に設けられた複数の電荷蓄積部のうちの第1の電荷蓄積部から静止画用信号を読み出す一方、前記複数の電荷蓄積部のうちの第2の電荷蓄積部から動画用信号を読み出す読出し部と、前記第1の電荷蓄積部から前記静止画用信号をn回(nは2以上の整数)に分けて読み出すにあたって、前記静止画用信号の読出し期間よりも前または後のタイミングにおいて、前記第2の電荷蓄積部から動画用信号を読み出すよう制御する読出し制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】CDSによるノイズの抑圧効果を増大させつつ、信号レベルの増幅率を切り替える。
【解決手段】サンプルホールド信号変換回路4−1は、増幅率A1で増幅された各画素PCの信号から第1の基準レベルおよび第1の信号レベルをサンプリングし、各画素PCの信号成分を相関2重サンプリングにて検出し、サンプルホールド信号変換回路4−2は、増幅率A2で増幅された各画素PCの信号から第2の基準レベルおよび第2の信号レベルをサンプリングし、各画素PCの信号成分を相関2重サンプリングにて検出する。 (もっと読む)


【課題】散乱光による画像のぼやけを抑制するイメージセンサ及び撮像装置を提供する。
【解決手段】結像面42に垂直な光電界成分より前記結像面に並行な光電界成分に弱く応答する第1光検出器38と、前記第1光検出器の一面に設けられ且つ応答の偏波依存性が前記第1光検出器より小さい第2光検出器40とを有する画素と、前記第1光検出器の出力信号に基づく第1画素信号と、前記第2光検出器の出力信号に基づく第2画素信号とを前記画素から読み出す周辺回路部を備える。 (もっと読む)


【課題】高速転送駆動と高輝度被写体撮影時の画質不良抑制による高品質画像の実現を両立する固体撮像装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 第1水平転送レジスタ204と第2水平転送レジスタ205と水平転送レジスタ間転送ゲートHHG206とを具備した固体撮像装置において、第1水平転送レジスタ204と第2水平転送レジスタ205と水平転送レジスタ間転送ゲートHHG206に囲まれた領域に、水平CCD転送蓄積容量を超えた過剰電子を排出するようポテンシャルバリア210とオーバーフロードレイン領域211を形成する。 (もっと読む)


【課題】開始直後から線形性のとれた参照信号を生成することが可能で、セトリング時間を大幅に改善することができ、ダイナミックレンジを拡大することが可能な信号処理回路、固体撮像素子およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】時間とともに電圧値が変化するランプ波形の参照信号RAMPを、電流を変化させて生成する参照信号生成回路161と、ランプ波である上記参照信号とカラム毎に供給されるアナログ信号電位とを比較する複数の比較器151−1を含む信号処理部151と、を有し、参照信号生成回路161は、参照信号を生成するための電流とは別の整定電流を参照信号の開始時から一定期間流し込む電流源I162を含む。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを拡大することができる光電変換装置を提供することを課題とする。
【解決手段】2次元行列状に配列され、光電変換部の光電変換により生成された信号を出力する複数の画素(101)と、前記複数の画素のうちの選択された行の各列の画素から出力される信号を増幅する演算増幅器(306)を有する複数の信号処理回路(102)とを有し、前記画素は、前記画素をリセットするためのリセットスイッチ(204)を有し、前記信号処理回路は、前記リセットスイッチによりリセットしたことに基づく前記画素の出力信号を前記演算増幅器で増幅する際のDC電圧と、前記光電変換に基づく前記画素の出力信号を前記演算増幅器で増幅する際のDC電圧とを異ならせることを特徴とする光電変換装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】高光電変換効率(高感度)、低暗電流を示し、かつ、低い混色率を示すための高度なB光に対する光選択性(光電変換層の薄膜吸収スペクトルにおける吸収極大波長が400〜520nmの範囲内)を有する光電変換素子、撮像素子、及び光電変換素子の駆動方法を提供すること。
【解決手段】第一の電極、電子ブロッキング層、メロシアニン色素を含む光電変換層、正孔ブロッキング層、第二の電極である透明電極をこの順に含む光電変換素子であって、該メロシアニン色素を含む光電変換層の薄膜吸収スペクトルにおける吸収極大波長が400〜520nmの範囲内にあることを特徴とする光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】単位画素のサイズを微細化によるフォトダイオードの光感度低下およびノイズ信号が増大を抑制する固体撮像装置を提供すること。
【解決手段】実施の形態の固体撮像装置は、フォトダイオードと、第2の拡散層と、基準電圧設定手段とを備える。フォトダイオードは、光電効果で発生したキャリアを蓄積する第1の拡散層を有し、基板に形成される。第2の拡散層は、前記第1の拡散層と接するとともに前記第1の拡散層とは逆の極性を有する。基準電圧設定手段は、前記第2の拡散層に配線を介して接続し、時間的に急激に値が変動する変動電圧を前記第2の拡散層を介して前記第1の拡散層に印加することによって、印加した前記変動電圧の振幅に基づく電圧を前記第1の拡散層の基準電圧として設定する。 (もっと読む)


【課題】信号線方向に対して2分割構造を有する平面検出器において、分割面の双方でオフセット値がずれにくく、画像劣化を生じにくくする。
【解決手段】放射線平面検出器10は、信号線がそれぞれ、行方向に沿って仮想的に形成された信号線分割線により分割された構造の放射線センサ31と、ゲート線毎に順次駆動電圧を印加するゲート駆動回路3と、駆動電圧が印加されゲートをONにされた任意の1本のゲート線と接続された画素群に接続される信号線を介して画像信号情報を読み取るとともに、全てのゲート線に駆動電圧を印加せずにゲートをOFFにされた状態で信号線毎に当該信号線に接続された全ての画素からリーク信号情報を読み取る信号読取回路4と、画像信号情報をリーク信号情報に基づいて補正処理する画像処理回路8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】DSNU(Dark Signal Nonuniformity:暗時出力不均一性)を改善する。
【解決手段】光電変換部(1)と、電荷蓄積部(3)と、電荷転送部(5)と、第1電荷転送ゲート部(2)と、第2電荷転送ゲート部(4)とを具備する固体撮像装置を構成する。電荷蓄積部(3)は、絶縁膜(21)を介して電荷蓄積ゲート電極(7)の下の基板に設けられた電荷蓄積領域を備えているものとする。そして、電荷蓄積領域は、基板と絶縁膜(21)との界面に接するように設けられ、第1導電型(P型)半導体で形成された第1導電型(P型)領域(17)と、その下に設けられ第2導電型(N型)領域(11、12)とを含むものである。そして、電荷蓄積部(3)は、電荷蓄積ゲート電極(7)に印加されるピンニング電圧に応答して、電荷蓄積領域の界面をピンニング状態にし、その状態で電荷を保持する。 (もっと読む)


【課題】複数の水平転送部を備え、水平転送部間での振り分け転送を確実に行うことができ、かつ水平転送のための消費電力を低減し、かつ駆動信号を供給するためのピン数の増加をできる限り抑えた固体撮像装置を提供する。
【解決手段】水平CCD31の電極8を電気的に分離された電極要素8A、8Bで構成し、振り分け転送の際にはそれぞれに異なる駆動信号を印加することによって、チャネル中央部付近の電極下に電位勾配を形成する。また、電極要素8Aの形状を、垂直CCD6側の辺を短く、振り分け転送部の電極5側の辺を長く形成することによって狭チャネル効果を発生させ、電極要素8A下全体に所望の電位勾配を形成する。これにより、CCDのゲート幅が大きくなった場合でも、電極要素8Aをさらに分割することなく、振り分け転送の良好な転送効率が得られるので、ピン数の増加が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】オプティカルブラック領域の信号レベルが変化する場合でも、適切な信号レベルを算出でき、横引きノイズのない映像信号を得ることを目的とする。
【解決手段】映像信号処理装置は、ライン毎にオプティカルブラック領域の出力信号のOBライン平均値を求める1ラインOB平均算出部103と、OBライン平均値を求めたラインを含むフレームの1フレーム前におけるフレームのオプティカルブラック領域の出力信号のOBフレーム平均値を求める1フレームOB平均算出部104と、1ラインOB平均算出部103で求めたOBライン平均値と、1フレームOB平均算出部104で求めたOBフレーム平均値とを比較し、比較結果に基づき、OBライン平均値を求めたラインを含むフレームの映像信号を、ライン平均値またはフレーム平均値を用いて補正する黒レベル補正部108映像補正部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低い電圧でリング状ゲート電極下に蓄積された電荷を基板に排出し得、かつ、一括シャッタも実現し得る固体撮像素子を高精度に製造する。
【解決手段】nウェル33中のソース近傍p型領域83内にp+領域89を形成した後、リング状ゲート電極35をマスクとしたイオン注入法を適用して、p+領域89中の浅い基板表面にひ素を注入して、表面n+層90を形成する。続いて、リング状ゲート電極35の開口部の内壁にLDDサイドスペーサ91を形成する。そして、リング状ゲート電極35をマスクとしたイオン注入法を適用して、LDDサイドスペーサ91を通して表面n+層90及びp+型領域89内にひ素を高濃度で注入し、n+型のソース領域36を形成する。ソース領域36の形成に伴いリング状のp+型領域84が残る。ゲート電極35とLDDサイドスペーサ91のセルフアラインでn+型のソース領域36とp+型領域84を形成できる。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置の垂直転送部における暗電流ノイズによる影響を低減する。
【解決手段】例えば3つの垂直転送部2を1つのグループとし、各垂直転送部2は第1転送部21と第2転送部22とを有し、駆動制御部7は、第1転送部21がパケットを転送した後、水平方向へのパケットの転送が行われる期間でパケットの転送を停止し、第2転送部22が同一のグループ内の異なる第1転送部21により転送されたパケットを異なるタイミングで水平転送部4に転送し、水平転送部4が異なるタイミングで転送されたパケットを異なる期間で水平方向に転送し、前記異なる期間で、第1転送部21のパケットを形成するウェル領域として動作する電荷転送段を、全転送電極下の界面準位をホールで充満させるために、ホールを蓄積できる時間、各転送電極にホールが蓄積できる電圧を印加しながらパケットを移動させ、前記異なる期間で移動させる前の位置に戻す。 (もっと読む)


【課題】従来よりも撮像速度を向上させることができる画素周辺記録型撮像素子および撮像装置を提供する。
【解決手段】画素周辺記録型撮像素子は、ドライバの出力電極71および72からそれぞれ露光パルスφPD1およびφPD2を入力する入力電極51および52と、ドライバの出力電極73〜76からそれぞれ蓄積転送パルスφM1〜φM4を入力する入力電極53〜56と、ドライバの出力電極77および78からそれぞれ垂直転送パルスφV1およびφV2を入力する入力電極57および58と、画素の垂直方向列ごとに入力電極53〜56と所定電極とを電気的に接続するタングステン配線80とを含み、蓄積転送パルスφM1〜φM4がそれぞれ供給されるCCDメモリの転送電極ごとに複数本のタングステン配線80が接続され、入力電極51〜58は隣接する入力電極と電気的に切断された構成を有する。 (もっと読む)


【課題】電子シャッタ傷の位置を簡単に特定して補正を行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】電荷転送部を有する撮像素子5と、撮像素子5に電子シャッタ信号を供給する駆動部12とを有する撮像装置であって、撮像素子5から動画の1フレームを読み出す期間であるフレーム期間における、電子シャッタ信号の供給を停止するシャッタ停止タイミング、電荷転送部による電荷の転送を開始する転送開始タイミング、及び電荷転送部による転送パターンの情報を取得し、この情報に基づいて、1フレームに含まれる電子シャッタ信号によって発生する電子シャッタ傷の座標を算出する電子シャッタ傷座標算出部16と、算出された電子シャッタ傷の座標の情報にしたがって、当該電子シャッタ傷を補正する電子シャッタ傷補正部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】ローリングシャッタ動作のCMOS撮像装置でダイナミックレンジを拡大する。
【解決手段】画像化システムは、選択されたゲート周波数でオン/オフするように構成され、被写体からの光を電子に変換し、画像化センサに向けて電子を選択的に伝送する光電陰極を具備する画像化システムを含む。画像化センサは、電子を受け取り、画素の行のローリングシャッタ読み出しを行う。画像化センサは、第1の積分期間の間に第1の強度レベルに画素の行を電荷蓄積し、かつ第2の積分期間の間に第2の強度レベルに電荷蓄積するように構成される可変ウェルを含む。第2の積分期間は、光電陰極のゲート周波数のオフ時間よりも長い。さらに、第1の積分期間、及び第2の積分期間は、1秒当たりのフレーム数を規定する画像化センサのフレーム時間に等しく、光電陰極の選択されたゲート周波数は、1秒当たりのフレーム数よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】単位画素列を構成する各列の画素で1つの読出部を共有した場合であっても、各列の画素に同一フレームの画素信号を出力させる。
【解決手段】画素列21_B,21_G,21_Rは、それぞれ、隣接する2列の画素GE毎に1個の単位画素列22_B,22_G,22_Rを構成している。読出部53は、各単位画素列22に対応して複数設けられ、奇数列の画素GE_Oとそれに隣接する偶数列の画素GE_Eとによって共有されている。偶数列の画素GE_Eは、奇数列の画素GE_Oに対して、垂直方向下向きにO=(1/8)・P=(1/6)・Wずらして配置されている。 (もっと読む)


【課題】 リセット動作を高速で行うことが可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る固体撮像装置は、複数の画素が行列状に配される。複数の画素のうち、並列に読み出されない2つの画素を、便宜的に第1の画素及び第2の画素とする。第1のリセット電源線と第1の画素に含まれる増幅トランジスタの制御電極との間の電気的経路に第1のリセットトランジスタが配される。第1の画素に含まれる増幅トランジスタの制御電極と、第2の画素に含まれる増幅トランジスタの制御電極との間の電気的経路に第2のリセットトランジスタが配される。第2の画素に含まれる増幅トランジスタの制御電極と第2のリセット電源線との間の電気的経路に第3のリセットトランジスタが配される。 (もっと読む)


【課題】
画素毎に固定した増幅器が割り当てられる撮像素子において、MOSFETの特性バラつきによる各増幅器の特性差を測定する際に、光を均一に当てるテスタを用いずに測定する手段を提供する。
【解決手段】
フォトダイオード1に蓄積された電荷をキャパシタ3に蓄積する代わりに、電荷注入スイッチ8を用いてキャパシタ3に電荷を蓄積する。 (もっと読む)


121 - 140 / 961