説明

Fターム[5B009QA06]の内容

文書処理装置 (8,318) | 文体校正(推敲) (1,272) | 文体構造の管理 (601)

Fターム[5B009QA06]の下位に属するFターム

Fターム[5B009QA06]に分類される特許

561 - 572 / 572


装置は、スタイルシートコンパイラおよび文書プロセッサを備える。スタイルシートコンパイラはスタイルシートにおける式を識別するように構成され、その式を表す一つ以上の式ツリーを生成するように構成される。一つ以上の共通ノードを有する式は、共通ノードを表すサブツリーの子として表される。文書および式ツリーを受信するために結合され、文書プロセッサは、その文書に対する一つ以上の式ツリーにおいて表される式を評価するように構成される。
(もっと読む)


【課題】ウェブコンテンツ適合化プロセスおよびシステム
【解決手段】ウェブページコンテンツを適合させる装置及び方法について説明されている。ウェブページコンテンツをより小型の所定の表示装置において表示するために適合させることは、該コンテンツを幾つかのより小さいページにわたって分割することをしばしば要求する。該装置及び方法は、プロセスを最適化するためにコンテンツ分割プロセスと変換の実施(例えば、フォントサイズ、画像、等の縮小)を統合する手順に関連する。該手順は、ウェブページコンテンツ全体にわたって体系的に実施され、該コンテンツを反復的により小さい部分に分割することと、これらのより小さいページ上において見ることができる空白スペース量を最小にするために様々な変換を同時に実施すること、とを繰り返す。更に、好ましい実施形態は、オブジェクトに関して既に実施されている変換を追跡し、更に、これらの変換をのちにその他の類似のオブジェクトに関しても実施することによって一貫性を確保する。 (もっと読む)


少なくとも1つのブラウザ型のソフトウェアディスプレイプログラムが表示のために使用される所定のマークアップ言語で表現された少なくとも1つのデジタルグラフィック文書を処理する方法であって、i)読み出しモードで表示された前記元の文書(ISVG1)を、前記文書に対する書き込みルール群を取り入れ且つ前記文書にリンクしない所定の変換ルール群に従って、前記マークアップ言語で編集可能なバージョンに変換するステップと、ii)前記書き込みルール群に従う前記編集可能なバージョン(ISVG2)を変更するために、前記ソフトウェアディスプレイプログラムを介して前記編集可能なバージョンと対話するステップと、iii)変更された前記編集可能なバージョンを、ステップii)で行なわれた変更を取り入れた読み出しモードのバージョン(ISVG3)に変換するステップとを含むことを特徴とする方法。
(もっと読む)


【課題】
発明提案書の作成において、弁理士が特許明細書を作成するに当たってその読解等が容易な発明提案書の作成作業が可能であるとともに、発明者の思考を妨げずに効率的に発明提案書の作成作業が可能な装置を提供する特に複数の作業を並行して行う場合に、発明者等の思考を妨げずに効率的に作成作業が可能な手段を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、発明提案書を作成するために必要な要素情報を取得し、先行技術文献を検索し、ガイダンス情報を取得し、発明提案書を編集し、作成された発明提案書を送信するための各インターフェイスを生成可能であり、かつこれらのインターフェイスを一のユーザ操作画面内に表示可能な発明提案書作成統合インターフェイス装置を提供するものである。 (もっと読む)


データは多様なフォーマットで保存することができるが、全ての端末が特定のフォーマットで定義されたデータを処理し、かつ/または見るのに適したアプリケーションプログラムを保存するためのリソースを持っているわけではないことが理解される。構造定義言語で表される一般的なコンテンツを動的に処理するためのシステムおよび方法が説明されている。このシステムおよび方法は、XMLコンテンツなどのコンテンツの処理に適した命令のセットを有する、関連するコンテンツハンドラを使用する。この方法は、コンテンツと関連するコンテンツハンドラの参照を含むコンテンツエンベロープを受信するステップを含む。関連するコンテンツハンドラは、コンテンツハンドラの参照位置を含むこの参照を使用して要求される。一旦コンテンツハンドラが取得されると、コンテンツはコンテンツハンドラの命令のセットを使用して処理される。この命令は、スクリプトおよび/またはコードで表現されることができる。 (もっと読む)


【課題】関連情報を用いて知識項目の意味を決定するシステムと方法を提供する。
【解決手段】一態様によれば、知識項目を受けとる工程と、その知識項目に関連する関連情報を受けとる工程と、その関連情報に基づいて少なくとも一つの関連意味を決定する工程と、その関連意味の少なくとも一部に基づいて知識項目に対して知識項目の意味を決定する工程とを含む方法が提供される。これらのシステムおよび方法を実施する際に有用な関連情報の種類と複数のアルゴリズムについて説明する。 (もっと読む)


【課題】文書の意味を決定して、その文書とコンテンツを一致させるシステム及び方法を提供する
【解決手段】源記事をアクセスする工程と、源記事内の複数の領域を識別する工程と、各領域に関連する少なくとも一つの局所的概念を決定する工程と、各局所的概念を解析して無関係な領域を識別する工程と、無関係な領域に関連する局所的概念を削除して関連概念を決定する工程と、関連概念を解析して源記事の源意味を決定する工程と、源意味を項目集合のうちの一つに関連する項目の意味と一致させる工程とを含む方法。 (もっと読む)


【課題】第1言語の特許文献から効率的、適切な第2言語の抄録を作成する。
【解決手段】一定の分類ごとに要部抽出の規則を規定する抽出規則辞書2と、電子化された原文特許明細書の章節構造を解析する文書構造解析部11と、この解析された文書構造解析結果の分類に従って抽出規則辞書を選択し、この辞書の規則に基づいて文書構造解析結果から要部を選定する要部選定部12と、文書構造解析結果を母国語に翻訳処理する機械翻訳部13と、前記要部選定部で選定される各要部ごとに、翻訳された母国語翻訳結果から母国語の抄録候補を抽出する抄録候補抽出部14と、この抽出される母国語抄録候補及びこの母国語抄録候補に対応する原文要部のうち、母国語の抄録候補を表示し、又は母国語の抄録候補と原文要部とを対応付けて表示し、母国語の抄録候補の修正処理を含んで母国語抄録を作成する抄録編集表示制御部15とを設けた抄録作成支援システムである。 (もっと読む)


本発明は、フォントサイズを調整するための本来の制御を無効にせず、異なる形式のプラットホームにわたり、ウェブページのテキストに対するフォントサイズを意図したように自動的に維持できるシステム及び方法に向けられる。本発明を使用するウェブページが表示のために選択された場合、そのウェブページを表示するためのプラットホームの形式、特にオペレーティングシステム及びブラウザアプリケーションが自動的に決定される。上記決定後、ウェブページの著者が意図したように同じサイズでテキストを表示させる所定の小型、大型及びデフォールトフォントサイズをプラットホームに自動的に与える。異なる形式のプラットホームのためのリサーチが行われて、小型、大型及びデフォールトテキストに対するフォントサイズを決定するが、そのフォントサイズはウェブページの著者が意図したテキストの表示を各プラットホームにおいて同じサイズで行うことができる。
(もっと読む)


【課題】従来技術によれば、請求項の構造を図的に表せず、かつ、特許の価値や特許明細書の品質を定量的に把握できない。
【解決手段】 コンピュータに、特許明細書の特許請求の範囲を解析し、請求項の階層関係を取得する階層関係取得ステップと、階層関係に基づいて、当該階層関係を図的に表示するクレームツリー表示ステップを実行させるためのプログラムであり、かかるプログラムにより、請求項の構造を図的に表せる。
また、コンピュータに、特許明細書を読み込み、解析する特許明細書解析ステップと、特許明細書解析ステップにおける解析結果に基づいて特許の価値を定量的に算出する特許価値算出ステップと、特許の価値を出力する特許価値出力ステップを実行させるためのプログラムであり、かかるプログラムにより、特許の価値や特許明細書の品質を定量的に把握できる。 (もっと読む)


【課題】クレーム文を図式化表示し、クレーム文の中の技術要素を抽出し、技術要素どうしの関係を図式化表示の中で明確に表示し、クレーム文として再検討すべきことを出力する特許明細書デバッグツール。
【解決手段】入力した日本語のクレーム文をクレーム文解析用の形態素辞書を用い形態素解析して、格助詞「と」に前置される技術要素と「前記」などの指示語に後置される語句から特定される技術要素とを抽出し、発明を特定する要素である主題とその主題に直接関係する技術要素との木構造を作成し、技術要素どうしの関係を木構造の上で図式化表示して技術要素どうしの関係を明確に理解できるようにし、クレーム文の中の技術要素の上位概念の語句を検出出力し、上位概念語句の使い方と、文法上の問題点と、技術要素の使い方での問題点を出力して、クレーム文の再検討を容易にできるようにする。。 (もっと読む)


【課題】 研究者が作成した学術論文に基づいて自動的に特許明細書を作成することが可能な特許明細書作成システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 特許明細書作成システム1は、学術論文5を記憶する論文記憶部4と、論文記憶部4に記憶された学術論文5から特許明細書の「発明の名称」、「特許請求の範囲」、「課題を解決するための手段」、「発明の属する技術分野」、「従来の技術及び発明が解決しようとする課題」、「発明の実施の形態」、「発明の効果」、「図面の簡単な説明」の各欄を作成する作成プログラム6a,6b,6c,6d,6e,6f,6gとを有することにより、上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


561 - 572 / 572