説明

Fターム[5B011DA07]の内容

電源 (19,167) | 電源の種類 (1,591) | 電池 (645) | 複数電池、バッテリ等の組合せ (91)

Fターム[5B011DA07]に分類される特許

61 - 80 / 91


【課題】機器本体と当該機器本体に着脱可能な電池装置とを有する情報機器において、電池セルを充電する際に使用される外部電源を利用して機器本体の内部回路を確実に動作させるとともに、電池セルを保護することが可能な技術を提供する。
【解決手段】機器本体1には、内部回路4と、外部電源を使用して電池装置51に充電電流Icを供給するとともに内部回路4に電源を供給する充電回路2と、電池装置51に対して電池セル52の充電を制限する旨を通知する制御回路として機能する充電制御回路3及び基準電圧回路5とが設けられている。電池装置51には、充電電流Icによって充電される電池セル52と、充電制御回路3及び基準電圧回路5から充電を制限する旨が通知されると、電池装置51において充電電流Icが流れる経路を遮断する電池保護回路53とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体パッケージ中のダイ上の電圧をより正確に測定できるようにする。
【解決手段】たとえば、半導体装置300は、ダイ上の異なる位置の電圧をそれぞれ検知する複数の電圧センサ302を備える。また、半導体装置300は、電圧センサ302によって検知された電圧信号をVPU320に供給するための複数のVdd検知ピン312を備える。VPU320は、電圧センサ302によって検知された電圧信号から代表的な電圧信号を発生し、その代表的な電圧信号を比較器130に与える。比較器130は、VPU320からの代表的な電圧信号と電圧基準信号140とを比較し、その差信号をVRM150に提供する。VRM150は、比較器130からの差信号にもとづいて、半導体装置300へ与える電力を調整する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、制御手段と被制御手段との制御信号レベルを合わせるためのレベルシフタを用いることなく、制御手段および被制御手段に通常動作用の電源供給手段を共通化することができると共に、通常動作状態と動作待機状態との切り換えを最低限の素子にて構成可能する電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】マイコン1から制御可能なスイッチ14を介してマイコン1に通常動作用の電源を供給すると共に、周辺デバイス2に電源を供給する通常動作用電源供給回路3と、逆流防止用ダイオード8を介してマイコン1に動作待機用の電源を供給する動作待機用電源供給回路4とを設け、マイコン1は、通常動作状態では、スイッチ14をオンさせて通常動作用電源供給回路3から電源の供給を受け、動作待機状態では、スイッチ14をオフさせて動作待機用電源供給回路4から電源の供給を受ける。 (もっと読む)


バッテリ、バッテリから取り出された電力を用いて1以上の機能を実行する機能回路構成、および1以上の機能から実行されるように指定された機能に関する機能回路構成の要求電力を算定する電力算定回路を含む電子機器が提供される。電子機器はさらに、バッテリから取得できる電力を測定するバッテリ・モニタ回路および電力算定回路とバッテリ・モニタ回路とに結合して動作するバッテリ・アドバイザ回路を含む。バッテリ・アドバイザ回路は、機能回路構成が指定された機能を実行するためにバッテリから取得できる電力が十分であるか否かを示す忠告を提供する。
(もっと読む)


【課題】 二次電池への過充電を防止する情報処理装置及び充電制御方法を提供する。
【解決手段】 第1の満充電電圧値を有する第1の二次電池または第2の満充電電圧値を有する第2の二次電池を情報処理装置に装着可能であり、過充電保護回路301は、第1の二次電池が情報処理装置に装着されている場合、第1の二次電池に設けられる第1の二次電池であることを示すハードウェア構成に応じて第1の二次電池の充電状態を示し、第2の二次電池が情報処理装置に装着されている場合、第2の二次電池に設けられる第2の二次電池であることを示すハードウェア構成に応じて第2の二次電池の充電状態を示す回路である。リセットIC305は、第1または第2のの二次電池が情報処理装置に装着されている場合、回路が示す充電状態がそれぞれの満充電電圧値を超過している状態であることを検出した後にそれぞれの二次電池への充電を停止する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、消費電流をさらに少なくすることができる半導体集積回路を提供する。
【解決手段】時計回路21、および種々の制御回路ブロック24、25、26、27、28を第1チップ20に配置する一方、第2チップ30には、時計回路21にのみ電源を供給する時計用電源回路31、一次制御回路ブロック(クロックジェネレータ24、CPU25、ROM26)に電源を供給するための第1メイン電源回路32、二次制御回路ブロック27、28に電源を供給するための第2メイン電源回路33を配置する。時計用電源回路31は常時オンとして時計回路21を常時動作させるが、時計回路21によって計測される時間に基づいて他の制御回路ブロックの使用未使用を決定して、一次制御回路ブロックの未使用時には第1メイン電源回路32をオフにし、二次制御回路ブロックの未使用時には第2メイン電源回路33をオフにする。 (もっと読む)


【課題】装着されたバッテリの定格に応じてシステムの最大消費電流を制御することが可能な情報処理装置を実現する。
【解決手段】本コンピュータ10は、バッテリ150が取り外し自在に装着可能な本体11を有している。本体11内には、2つのコア112,113を含むCPU111が設けられている。システムBIOSは、バッテリ150の不揮発性メモリ151に格納されている定格情報に応じて、CPU111を2つのコア112,113が動作可能なマルチコアモードおよび2つのコア112,113の一方が動作可能なシングルコアモードの一方に設定する処理を実行する。これにより、システムの最大消費電流を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御方法のプログラム及び電子機器の制御方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばデジタルスチルカメラに適用して、ホットブート保持により起動に要する時間を短くするようにして、消費電力を低減する。
【解決手段】本発明は、過去の使用の履歴から使用時間を予測して事前にホットブート保存の状態を形成し、またホットブート保存を解除する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池から負荷変動の激しい負荷装置に電力を供給することができる電子機器を提供する。
【解決手段】燃料電池101と二次電池102との間に双方向電圧コンバータ103が接続され、負荷装置200の複数の電圧コンバータ211、212、221、222を、それぞれの出力電圧が、燃料電池101の出力電圧よりも二次電池102の出力電圧に近ければ第1の電圧コンバータ群201に、二次電池102の出力電圧よりも燃料電池101の出力電圧に近ければ第2の電圧コンバータ群202に分類して、第1の電圧コンバータ群201には二次電池102が並列接続され、第2の電圧コンバータ群202には燃料電池101が並列接続される。 (もっと読む)


【課題】 動作用電源電圧の低下が生じる蓋然性が高いと想定される状態を事前に検出し、揮発性メモリの記憶内容の維持をより確実に図る携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 携帯情報端末1のマイコン4は、電池蓋開検出スイッチ19によって本体の電池蓋が開いたことが検出されると、SDRAM5の記憶内容の内ファイル管理領域の情報をFROM6に転送し、その転送が完了すると本体をパワーオフ状態にして動作用電源を電池2からサブバッテリ12に切り替え、SDRAM5に対するバックアップを所定時間だけ継続する。 (もっと読む)


【課題】 モバイルコンピューティング機器の効率良く利用すること。
【解決手段】モバイルコンピューティング機器が、中央演算処理装置(CPU)と、CPUと通信するメモリと、メモリおよびCPUと通信するインターフェースと、インターフェースと通信するディスプレイとを備えている。第1の分散負荷センターが、第1および第2の負荷端子を有し、少なくとも第1の分散負荷を含む。第2の分散負荷センターが、第1および第2の負荷端子を有し、少なくとも第2の分散負荷を含む。第1の分散電源が、第1の分散負荷センターの第1および第2の負荷端子に直接接続され、主として電力を供給する第1のバッテリを含む。第2の分散電源が、第2の分散負荷センターの第1および第2の負荷端子に直接接続され、主として電力を供給する第2のバッテリを含む。 (もっと読む)


【課題】 電力供給において、電池の性能を十分に発揮できる電源制御装置およびカメラを提供すること。
【解決手段】 第1の電池と接続可能な第1接続部と、第2の電池と接続可能な第2接続部と、第1の電池および第2の電池の少なくとも一方から、電力供給対象の機器へと電力を供給可能であって、第1負荷動作の際は第1の電池から機器へと電力を供給する第1電力供給を行い、第1負荷動作よりも負荷の大きい第2負荷動作の際は第1の電池および第2の電池の両方から機器へと電力を供給する第2電力供給を行う供給手段とを備える。 (もっと読む)


携帯用コンピューター用電源は、AC電源アダプター回路とバッテリー充電回路とを収容する電源アダプター筐体を有する。当該電源を用いる携帯用コンピューターは、充電式バッテリーを有するが、従来のバッテリー充電回路を必要としない。別の実施では、電源は、AC電源アダプター回路をバッテリー充電回路と接続する信号線を有する。AC電源アダプター回路が過負荷になる寸前の場合、AC電源アダプター回路は第1の信号線を介し信号を送信する。バッテリー充電回路は、信号を受信すると、バッテリーの充電を中止して良い。更に、携帯用コンピューターは、AC電源アダプター回路の絶縁、携帯用コンピューターのシャットダウンの開始、ディスプレイ輝度の低減、CPU速度の低減、スリープ・モードへの進入、無線通信の停止、又は不要な周辺機器の停止の1又は複数を行って良い。
(もっと読む)


【課題】 電源の消費を極力抑制し、かつ電池切れによって設定情報が消去されても再設定しなくて済むようにする。
【解決手段】 電源スイッチと、電源スイッチのオン時にメイン電池から給電を受けて作動する電気回路31と、機器の設定情報が記憶される設定メモリ33と、設定メモリ33に記憶された設定情報に基づいて電気回路を制御する制御手段32と、電源スイッチのオフ操作に連動してメイン電池BT1の電極から電気回路31に至る給電ルートを遮断状態とし、電源スイッチのオン操作に連動して上記給電ルートを確立するスイッチ連動機構とを有し、電源スイッチのオフ時には、メイン電池BT1とは別のバックアップ電池BT2により設定メモリ33内の設定情報を保持するとともに、バックアップ電池BT2の残量が所定値未満になると、設定メモリ33に記憶された設定情報を不揮発性の非常バックアップメモリ34に保存し、非常バックアップメモリ34に記憶された設定情報を後に設定メモリに再書き込み可能とする。 (もっと読む)


【課題】 ログイン後におけるセキュリティ確保を考慮した情報処理装置および該情報処理装置において行われるセキュリティ確保方法を提供する。
【解決手段】 本体と、外部機器と通信を行う通信手段と、本体に接続される第1の二次電池を具備する情報処理装置は、前記1の二次電池と接続可能である第2の二次電池が前記第1の二次電池に接続可能であるか否かを判定し、前記第1の二次電池に前記第2の二次電池が接続されていると判定された場合、前記第2の二次電池が有する認証データを用いて認証を行い、前記認証が失敗した場合、前記通信手段を用いて行う通信機能をオフにする。 (もっと読む)


【課題】 通常は、消費電力を抑制しながら、読み取りの高速処理等が必要な場合には、それに対応可能にする。
【解決手段】 本発明の携帯型情報読取装置は、光学的に情報を読み取る機能を有し、電池で駆動されるように構成されたものにおいて、第1の電池7と、着脱可能な第2の電池9と、各部に供給する負荷電力を予測する負荷電力予測手段21と、各部に供給する電力を制御する供給電力制御手段21とを備え、第1の電池7が供給し得る電力を超える電力供給が必要なことが検出されたときに、第1の電池7からの電力供給に加え、第2の電池9からも電力供給を行うように、第1の電池7及び第2の電池9の接続を切り替えるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 駆動手段が駆動中に電池の電力切れで停止することを、簡易な構成で防止できる電力供給装置、その電力供給装置を備えた記録装置及び電子機器、並びに該記録装置を備えた電力供給システムを提供することにある。
【解決手段】 駆動部290に電力を供給する電池230と、駆動部290に、少なくとも、所定の電力を供給する補助電池240と、電池230の残量を検出する残量検出回路250と、駆動部290への電力供給を電池230と補助電池240の間で切り替えるスイッチSW11及びSW12と、スイッチSW11及びSW12を制御する出力制御回路260と、を備えた。更に、出力制御回路260は、残量検出回路250から送信された検出信号に基づいて、スイッチSW11及びSW12を動作させた。これにより、駆動部290が駆動中に停止することを、簡易な構成で防止できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子機器システムの駆動に必要な電力を相互に供給する際、商用電源等の外部電源を必要としない燃料電池を搭載した電子機器を電子機器システムに組み入れることで、いつでもどこでも電子機器を駆動できる電子機器システムを提供する。
【解決手段】 本発明の電子機器システムは、蓄電器を具備する複数の電子機器が互いにデータ通信ラインと電力供給ラインのバスラインで接続されて構築され、各電子機器の相互に電源供給が可能である。更に、本発明の電子機器システムによれば、少なくとも1つの電子機器が燃料電池を有し、燃料電池を有する電子機器と、燃料電池を有しない電子機器との相互の電力供給を、電力供給ラインを介して行うことに特徴がある。 (もっと読む)


【課題】 バックアップ電源の電圧がバックアップに必要な電圧以下になった場合でも対処することができる携帯機器の電源制御方法及び携帯機器の電源制御回路を提供する。
【解決手段】 バックアップ電源がバックアップに必要な電圧より低くなると、遅延情報及びOn/OFF情報を初期化することにより、ハードウェアで設定した初期状態によりメイン電源が立ち上がるので、バックアップ電源の電圧がバックアップに必要な電圧以下になった場合でも対処することができる。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池システムの使用に際し、突然の電源断などが発生することのない電子機器の消費電力制御方法を実現する。
【課題手段】 電子機器と、前記電子機器への電力供給を行う燃料電池および前記燃料電池の電力供給を補助するとともに前記燃料電池により充電される二次電池を含む燃料電池システムと、からなる電子機器システムであって、前記電子機器は、前記二次電池の前記電子機器に対する電力供給状態を監視し、該電子機器の消費電力量がそれぞれ異なる複数の動作モードのいずれかに制御する制御部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 91