説明

Fターム[5B014GC01]の内容

入出力制御 (4,953) | データ転送 (287) | データ転送の制御 (196)

Fターム[5B014GC01]の下位に属するFターム

Fターム[5B014GC01]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】ストレージ間において複数の磁気ディスクに記録されたデータの転送処理を行う場合に、転送時間を短くすることができるデータ転送制御装置、これを用いたデータ転送制御システム、データ転送制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】転送処理の対象となる複数の磁気ディスクについて、それぞれに含まれるトラックごとのデータ量d[i]およびトラックごとのデータの転送速度B[i]を取得する取得部11と、取得部11が取得したトラックごとのデータ量d[i]およびトラックごとのデータの転送速度B[i]に基づいて、転送処理に要する転送時間を試算し、試算された転送時間に基づいて、複数の磁気ディスクのうち、並行して転送処理を行う磁気ディスクの数および磁気ディスクの転送順序を制御する制御部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】効率的な通信制御を行える携帯可能電子装置、ICカード、データ処理装置および携帯可能電子装置の通信制御方法を提供する。
【解決手段】実施の形態によれば、携帯可能電子装置は、通信手段と、設定手段と、依頼手段と、変更手段とを有する。通信手段は、外部装置と通信する。設定手段は、通信手段による外部装置との通信に用いる通信速度の初期設定を含む通信設定を行う。依頼手段は、通信手段により外部装置に対して通信速度の変更を依頼するデータを送信する。変更手段は、依頼手段により依頼した通信速度の変更に対する許可通知を受信した後、通信手段による外部装置との通信速度を変更する。 (もっと読む)


【課題】 ホストが容易にデータの送受信を行うことが可能なメモリシステムを提供する。
【解決手段】 制御部13は、ホスト20から供給されたHTTPリクエストを不揮発性半導体記憶装置18にファイルとして記憶させ、ホストから供給された第1のコマンドに基づき、第1のコマンドと共に送られたHTTPの送信コマンドを拡張レジスタに登録し、拡張レジスタに登録された送信コマンドに基づき、不揮発性半導体記憶装置に記憶されたHTTPリクエストを前記無線機能部19により送信させる。 (もっと読む)


【課題】冗長パスを備えたコンピュータシステムにおいて、データ転送処理性能を向上させること。
【解決手段】データ転送制御装置は、周辺処理装置との間で第1のパスを経由してデータ転送を行うための第1のリソースと、周辺処理装置との間で第2のパスを経由してデータ転送を行うための第2のリソースと、第1のリソースの占有率および第2のリソースの占有率を、それぞれ第1の占有率および第2の占有率として測定する測定部と、第1の占有率および前記第2の占有率に応じて、周辺処理装置に転送すべきデータを第1のデータおよび第2のデータに分割するとともに、第1のデータおよび第2のデータを、それぞれ第1のパスおよび第2のパスを経由して周辺処理装置に転送するように制御する制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】各テナントの仮想DBサーバによるストレージリソースの使用量について「最低保証型」の性能保証を容易に行うことができるストレージリソース制御システムを提供する。
【解決手段】帯域制御部221によって仮想DBサーバ231’によるネットワークの帯域の使用量を制御することによってストレージサーバ240のリソースの使用可能量を制御するためのストレージリソース制御システム100’であって、仮想DBサーバ231’は、ストレージサーバ240上のREDOログ211−2、ARCHログ211−3、およびDBデータ211−1に対してそれぞれ異なるネットワークパスによりアクセス可能なように仮想ネットワーク212’が構成されており、DB測定情報111’および仮想DBサーバ231’の構成情報に基づいて帯域制御部221に対して設定するネットワークパス毎の帯域使用量の上限値を決定して出力する帯域決定部130’を有する。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら信頼性の高いディスク管理装置を提供する。
【解決手段】移動機の加入者データが記憶されるDK装置102から引上げられた加入者データが記憶されるメモリ装置103a、103bを管理するディスク管理装置100を、メモリ装置103a、103bにおいて加入者データを記憶する加入者データメモリ104a、104bの記憶残容量を検出するデータ使用率管理部113、加入者データメモリ104a、104bのトラヒック残容量を検出するトラヒック量管理部114、メモリ装置103aに記憶されている加入者データのデータ量以上の記憶残容量を有し、かつ、移行元加入者データに対するアクセスのトラヒック量以上のトラヒック残容量を有するメモリ装置に移行元加入者データと同一の加入者データを記憶させるディスク管理部111によって構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の異種のソリッドステート・ストレージ・ロケーションを選択的に利用する。
【解決手段】最初に、複数の異種のソリッドステート・ストレージ・ロケーションに関するクラスタイプを受け取る。次に、受け取ったデータの特性が、決定される。この受け取ったデータは、次に、この受け取ったデータの決定された特性に基づいて、その複数の異種のソリッドステート・ストレージ・ロケーションの1つに割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】第三者によるホストへの成りすましを防止する。
【解決手段】デバイス11は、ホストが読み書きするデータを記憶する。記憶部12は、コマンド記憶部12aを有する。コマンド記憶部12aは、デバイスに関する情報を取得するコマンドを記憶する。制御部13は、コマンド取得部13aとアクセス判定部13bとを有する。コマンド取得部13aは、デバイス11に記憶されるデータへのアクセスを要求するホストが、アクセスを要求する場合にデバイス11に発行したコマンドを取得する。アクセス判定部13bは、コマンド取得部13aにより取得されたコマンドがコマンド記憶部12aに記憶されている場合に、アクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】 データ処理システムの消費電力をきめ細かく制御する。
【解決手段】 複数のマスターの各々は、データの転送要求とともにデータの転送速度を示すスピードグレード信号を出力する。調停回路は、複数のマスターからの転送要求およびスピードグレード信号を調停する。クロックイネーブル生成回路は、調停回路により調停されたスピードグレード信号に応じて、有効期間の比率が異なるクロックイネーブル信号を生成する。スレーブは、クロックイネーブル信号が有効なときにクロック信号を受けて動作し、調停回路により調停された転送要求に応じてデータを転送する。これにより、スレーブを動作させるクロック信号の周波数を転送要求毎に変更でき、スレーブの電力のきめ細かな制御を容易に実施できる。 (もっと読む)


【課題】処理ラインの状況や伝送条件等に適合させて受信データのサンプリングに使用可能なクロックの位相範囲を設定可能として、実用に適したキャリブレーション処理を実現することができるようにしたキャリブレーション処理制御装置及びキャリブレーション処理制御方法を提供する。
【解決手段】キャリブレーションコマンドに対するキャリブレーションデータについて、サンプリングクロックの位相を順次可変してサンプリングした結果の正当性に基づいてサンプリングクロックの位相設定を決定する第1の状態と、キャリブレーションコマンドに対するコマンドレスポンス及びキャリブレーションデータについて、サンプリングクロックの位相を順次可変してサンプリングした結果の正当性に基づいてサンプリングクロックの位相設定を決定する第2の状態とを、外部条件に応じて選択的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】システムの性能の向上ができ、安価に提供することができるコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】コンピュータシステムは、複数のプロセッサコア、主記憶装置、通信インターフェース、OS、及びBIOSを有する。BIOSの中に、通信インターフェースをエミュレートする通信エミュレート手段を有する。通信エミュレート手段は、複数のCPUコアの内のユーザが使用しないプロセッサコアをOSの支配下に置かずにBIOSが自由に使用できる専用コアとして使用すると共に、主記憶装置の一部を通信インターフェースの代わりの通信領域として使用することにより、通信インターフェースをエミュレートする。 (もっと読む)


【課題】論理フォーマットの完了前の記憶媒体へのアクセスにおいて記憶媒体の負荷の増加の抑制およびフォーマット完了までの時間の短縮が可能になる。
【解決手段】管理情報記憶部1cは、記憶媒体1b1〜1b4の記憶領域について論理フォーマットが行われたか否かを示す管理情報を記憶する。アクセス部1aは、記憶媒体1b1〜1b4のフォーマットの際に、記憶媒体1b1〜1b4に設定されたストライプに未フォーマット識別子を書き込み、ストライプを構成する記憶領域への新規データの書き込みのアクセスの際に、アクセスの対象のストライプを構成する記憶領域に記憶されている既存データを読み出し、読み出した既存データから未フォーマット識別子を検出した場合には、アクセスの対象のストライプの記憶領域に新規データまたはフォーマットデータを書き込む。 (もっと読む)


【課題】複数の非ファイバ・チャネル記憶装置をファイバ・チャネル調停ループ(FC−AL)通信媒体に結合させるための強化型ブリッジ装置用の装置および方法を提供すること。
【解決手段】本発明の特徴および態様は、ブリッジ装置によって処理される、ブリッジ装置に結合された他の記憶装置と関連付けられた他のT−ALPAの現在のバイパス/非バイパス状態にかかわらず、ブリッジと結合された記憶装置に関連付けられた任意のターゲット調停ループ物理アドレス(T−ALPA)をアドレシングしたループ・ポート・バイパス(LPB)およびループ・ポート・イネーブル(LPE)・プリミティブ・シーケンスを処理するFC−AL強化型回路(104、202..210)を提供する。 (もっと読む)


【課題】マスタ自身の最適化しなくてもアクセス性能を劣化させず、システムLSI開発資産を有効活用させる外部デバイスアクセス装置およびシステムLSIを提供する。
【解決手段】アドレス制御部114は、マスタ101から外部デバイス102への書き込み要求に応じて、マスタ101からの書き込みアドレス150と書き込みデータ151とをそれぞれ書き込みアドレス格納部110と書き込みデータ格納部111とに格納するとともに、マスタに受理信号155を出力し、さらに、書き込みアドレスによって指定される外部デバイス102に対して、当該書き込みデータを書き込み、マスタ11101によって読み出しアドレス格納部112に読み出しアドレスが格納されたとき、当該読み出しアドレスによって指定される外部デバイス102からデータを読み出し、読み出しデータ格納113に格納する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の実施例はクライアントに単一のネームスペースを提供する分散型ストレージシステムからクライアントへのファイル転送性能を向上するための方法と装置を提供する。
【解決方法】
一つの実施例では、分散型ストレージシステム内のファイルにアクセスを提供するシステムは、ネットワークを経由して接続された複数のストレージノードと少なくとも一式のコンピュータ装置を含む。各ストレージノードは、少なくとも一式のコンピュータ装置の一つからファイルへのファイルアクセス要求をレシーバストレージノードとして受信すると、予め定められたポリシーに従って、ファイルアクセス要求をファイルのオーナーストレージノードにリダイレクトするようにファイルアクセス要求を行っているコンピュータ装置に通知するか否か決定するように構成される。予め定められたポリシーは、ファイルのファイルタイプ又はファイルサイズの少なくとも一方に基づいて、ファイルアクセス要求をリダイレクトするか否かに対する条件を規定する。 (もっと読む)


【課題】本発明のストレージシステムは、プール内に管理されているページを有効に使用する。
【解決手段】メインストレージ1の外部接続ボリューム7は、外部ストレージ2内のAOUボリューム8に対応付けられている。AOUボリューム8には、データの書込みに応じて、プールPL2内の未使用ページが割り当てられる。メインストレージ1内の第1コントローラ4は、外部接続ボリューム7についてフォーマット等が指示された場合、それらのコマンドを外部ストレージ2内のAOUボリューム8に対するフォーマット指示または領域解放指示に変換する。これにより、外部のAOUボリューム8の全体にライト処理が実施されてページが無駄に割り当てられるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】優先度の高い接続部を適切に用いる。
【解決手段】接続装置は、優先度の高い接続部として予め設定された優先接続部が有する接地用の端子であって当該接地を予め開放されている開放端子から、当該開放端子が接地している状態であることを示す電圧値を検知する。また、接続装置は、接地している状態であることを示す電圧値を検知すると、優先接続部を用いてコンピュータと情報の送受信を行うよう制御する。例えば、接続装置は、接続部として、コンピュータから電源を供給される電源接続部と、優先接続部とを備え、電源接続部から電源を供給されている状態であることを検知する。そして、例えば、接続装置は、電源接続部から電源を供給されている状態であると検知し、かつ、優先接続部から接地している状態であることを示す電圧値を検知すると、電源接続部から電源の供給をうけつつ、優先接続部を用いるよう制御する。 (もっと読む)


データ転送ストレージネットワークにおける媒体配信のための、コンピュータプログラム製品を含む方法及びシステム。方法は、相互接続するコンピュータシステムノードのネットワークにおいて、固有データ項目をコンピュータメモリに送ることと、互いに独立する固有データ項目の各々を、ネットワーク内のいずれの物理的なストレージデバイス上にも記憶することなく、相互接続するコンピュータシステムノードのネットワーク内の1つのコンピュータメモリから別のコンピュータメモリへと連続的に転送することとを含む。 (もっと読む)


【課題】 小さなファイルが大量に含まれるファイル転送において、ファイル転送の性能を向上させ、これらのファイルを高速にデータ転送できるデータ転送方法を提供する。
【解決手段】 サイズの小さい多数のファイルをまとめて、ひとつの大きな仮想ファイルとして取り扱い、一度にファイル転送することで、制御パケットのオーバーヘッドを削減し、高速なデータ転送を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】新たな装置を導入せずに、かつ、データ移行手順に伴う上位装置からのテープ装置へのアクセスを停止せずに、無停止状態でのデータ移行ができるデータ移行方法を提供する。
【解決手段】ホスト計算機100で、移行元/移行先テープ装置の情報(例えば、磁気テープライブラリ管理簿、仮想テープ管理簿)あるいはデータ移行状態をジャーナル122で管理し、その情報を使ってテープボリュームへのアクセス要求を制御する技術を提供する。これによって、データ移行中のテープボリュームに対する他からのアクセス要求が発生しても、業務を停止することなく対象テープボリュームへのアクセスが可能となり、無停止でデータ移行を実現できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 66