説明

Fターム[5B017AA03]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 読出し保護 (3,676)

Fターム[5B017AA03]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 3,676


【課題】ファイル操作トレースする操作履歴が多くても、効率的に検索し、かつ検索結果の表示が明瞭で利用の状況把握が容易な操作履歴管理システムを提供する。
【解決手段】操作履歴データベース106では、一覧表形式で操作履歴を格納している。トレース処理要求処理部102は、管理者用コンピュータ11から、逐次的に送信されるトレース処理を受信し、その度に、操作履歴データベース106を検索し、検索結果を応答として送信する。管理者用コンピュータ11では、検索結果を受信し、操作履歴ツリー処理部113により、操作履歴ツリー表示部112に表示中の操作履歴ツリーと、受信した検索結果を用いて、操作履歴ツリーの差分のみ更新し、表示する。 (もっと読む)


本発明はローカルコンピューターに設置された応用プログラムの利用中に生成されるファイルに対する保安を維持するためのデータ保安システムに関するものであり、特に各種応用プログラム等が設置されて、前記設置された各応用プログラムを実行することによって、各種作業を遂行するローカルコンピューター及び前記ローカルコンピューターとUSB通信手段を通じて連結されて、前記ローカルコンピューターに連結される時、前記ローカルコンピューターに所定のプログラムが自動設置されて、前記自動に設置されるプログラムによって前記ローカルコンピューターでの作業に対する保安サービスを遂行させるUSBデバイスを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


イメージやサウンドを表すデータフレームを暗号化するプロセッサであって、例えば、このデータフレームから選択されたデータを具備する制御データを暗号化するための第1の暗号化処理を用い、そして、このデータフレームから選択されていないデータを暗号化するための第2の暗号化処理を用いる。第1の暗号化処理は、データフレームの受取対象者に関連付けることのできるキーに応答する。第2の暗号化処理は、この制御データから取得又は導き出されたキーに応答する。暗号化された制御データと暗号化された選択されていないデータは、別の媒体を用いて受信器に配信することができる。受信器は、第1の暗号化処理や第2の暗号化処理とは逆の処理となる暗号解読処理を用いてデータフレームを復元する。第2の暗号化処理の効率的な実施の形態を開示する。
(もっと読む)


【課題】原稿を読み取って取得した画像データを蓄積する構成において、個人情報の漏洩を回避できる画像処理システム及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置10とサーバ12とがネットワーク14を介して接続されており、画像処理装置10は、原稿を読み取って画像データを取得し、ログデータとして保存するためのログ画像を含むイメージログを生成してサーバ12に送信する。サーバ12は、ログ画像から個人情報を含む特定部分を検出し、これに墨入れ等の読み取り制限処理を行う。ユーザが、読み取り制限処理を行ったイメージログの保存を許可すると、サーバ12はイメージログを格納し、画像処理装置10は画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】不正な利用を防ぎつつ、購入したコンテンツの取り扱いを容易なものにすることができるようにする。
【解決手段】クライアントPC2のUSB端子に差し込まれたUFD1にはアプリケーションプログラムと暗号化されたコンテンツが記録されている。クライアントPC2においては、UFD1から読み出されたアプリケーションプログラムが実行され、UFD1に記録されているコンテンツのリストが表示される。リストの中から所定のコンテンツがユーザに選択されたとき、コンテンツサーバ3との間では課金処理などが行われ、コンテンツの復号に用いる鍵がコンテンツサーバ3から送信される。送信されてきた鍵はクライアントPC2により取得され、UFD1に記録される。UFD1に記録された鍵は、コンテンツの再生が指示されたときにその復号に用いられる。本発明はコンテンツを扱う装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】データを暗号化して記録再生するホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法、記録再生プログラムを提供する。
【解決手段】ホログラム記録再生装置1は、暗号化/復号化部15と、ページデータ処理部12と、記録媒体I/F部11と、を備えている。暗号化/復号化部15は、データに対して公開鍵を用いて暗号化するとともに、暗号化されたデータに対して秘密鍵を用いて復号化する。ページデータ処理部12は、暗号化/復号化部15によって暗号化されたデータおよび公開鍵をページデータに変換するとともに、ページデータを暗号化されたデータと公開鍵とに変換する。記録媒体I/F部は、ページデータ処理部12によって変換されたページデータを記録媒体2に記録するとともに、記録媒体2に記録されたページデータを再生しページデータ処理部12へ出力する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティレベルの高い本人認証サービスを安価にできるようにすること。
【解決手段】複数のQRコードを保管する保管手段と、 意味のある情報を表さないQRコードが表面に付いているカードから、そのQRコードを読み取る読取手段と、 保管手段からいくつかのQRコードを読み出し、読み出したいくつかのQRコードと、読取手段で読み取ったQRコードとを合成して、意味のある情報を表すQRコードになった場合のみに、本人認証が成立したとして、様々なサービスを提供する手段とを備えることを特徴とする本人認証システム。 (もっと読む)


【課題】生体情報を用いて個人の認証を行う代理申請による個人情報保護システム、個人情報保護方法、及び個人情報保護プログラムを提供する。
【解決手段】代理人のICカードに記録された生体情報を用いて生体認証を行って代理人本人を確認し、依頼人がその代理人に依頼人情報の登録申請又は取得申請を依頼したか否かを依頼人のICカードに記録された生体情報を用いて生体認証を行うことにより確認し、正規の依頼人によって代理人に依頼された代理登録申請又は代理取得申請であると判断された場合にのみ依頼人情報の代理登録又は代理取得を許可することにより、依頼人の代理人を名乗った不正な依頼人情報の不正登録、不正入手を防止する。また、意思確認システムから発行される本人意思確認信号を得た後に代理人による依頼人情報の登録又は取得が許可することにより、代理人が不正なID番号による他人の個人情報の登録・取得を防止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所定の目的のために、その内容をそのまま利用できるデータであるROMコードのセキュリティを向上させることができるメモリシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】メモリシステム100,200において、メモリ1,51では、アドレス生成部2から出力される少なくとも2以上のアドレスに従って、各アドレスにより一義的に特定される各ページ1aの夫々から、データが読み出される。また、データ生成部3では、各ページ1aから読み出された、少なくとも2以上のデータに基づいて、1つのデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】データを分割して携帯端末に保存し、分割後のデータの記憶媒体を限定する事ができる電子データ分割保持装置、電子データ分割保持システム、及び電子データ分割保持方法を提供する。
【解決手段】電子データ分割保持装置は、カードCa、Cbと、端末Tと、入力インターフェースIと、外部ソフトウェアSとを有している。入力インターフェースIは、カードCa、Cbの所有者からパスワードが入力された時に、パスワードのデータを端末Tに送信する。外部ソフトウェアSは端末T内で各処理の制御を行う。カードCa、Cbは、電子証明書、公開鍵及び秘密鍵が格納されており、カード内部のデータは端末Tから読み取り/書き込み可能である。 (もっと読む)


【課題】
複数の画像データを遅延なく連続して処理動作を行ないつつ、処理した画像データを消去する画像処理装置を提供する。
【解決手段】
コピーモードにおいて、複数の原稿の画像データを読み取り、入力された画像データをハードディスク装置4に保存する。画像データの印刷が終了すると、印刷した画像データに係る管理情報を削除領域36aに移動する。その後、画像データを無効化する。画像データの無効化中に、他の処理の実行が指示されると、無効化を中断し、他の処理を実行する。処理が終了すると、その画像データに係る管理情報を削除領域36aに移動する。中断した無効化を再開する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを維持しつつ、リモートアクセスを可能とする情報装置を提供する。
【解決手段】情報装置において、外部の情報装置から送信されるウェークアップ信号を受信した際に起動された第2オペレーティングシステム112は、起動後にウェークアップ信号を送信した外部の情報装置に現在のパスワードを入力させるパスワード入力画面を表示させ、外部の情報装置からのパスワードを受信し、受信したパスワードをハードディスク109に入力して、ハードディスク109のアクセスロック機能を解除し、アクセスロック機能を解除した後、ハードディスク109に対して、パスワード記憶装置110に格納された複数のパスワードから現在のパスワードとは異なるパスワードを設定し、アクセスロック機能を解除した状態で、ハードディスク109に格納された第1オペレーティングシステム113を起動させる。 (もっと読む)


【課題】検索サービスを提供する。
【解決手段】中央サーバ106は、検索要求をユーザー機器102からインターネット104を介して受信し、顧客サイトにおけるリソース資料に対応する情報ソースの集合を選択する。アクセス可能な情報ソースを検索した検索結果がユーザー機器102へ配信される。ユーザーは、検索結果から情報ソースを選択できる。顧客サイトがライセンス権利を有する情報ソースの閲覧可能なコピーの数が決定される。ライセンス権利は、顧客識別情報に関連付けられてアクセス権データベース110に保存される。アクセス権データベース110は、顧客サイトで検出された情報ソースのリストを保存する。情報ソースの配信されたコピーの数が決定され、配信されたコピーの数と提供されるコピーの数との和がライセンス権利を超えない場合に、情報ソースのコピーがユーザー機器102に提供される。 (もっと読む)


【課題】構成要素毎に開示制限がなされた電子文書を管理する管理装置において、一のユーザが一の開示態様の電子文書しか入手し得ないことに起因する不便を解消すること。
【解決手段】電子文書管理装置において、一のユーザまたはユーザグループに対しアクセス権限が付与されてなるボックス毎に、どのボックスに保管されるかに拠って開示するか否かが決定される開示可否情報82が構成要素78,86,92毎に付与されてなる電子文書78を保管する電子文書保管手段と、前記開示可否情報を参照し保管先のボックスに応じて、開示不可の開示可否情報が付与されている構成要素について開示不能に電子文書を加工する加工手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】文書管理サーバに格納された文書に対して、その文書を必要としている全ての関係者がアクセスできるようにするためのアクセス権を自動設定することが可能な文書管理プログラム、文書管理システムおよびアクセス権設定方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係るアクセス権設定方法は、メールサーバ200が、受信されたメールを解析し、文書識別子を抽出する工程と、抽出された文書識別子とメールのアドレス情報を文書管理サーバ100に送信する工程と、送信されたアドレス情報に対応する利用者が、送信された文書識別子が示す文書にアクセスできるように、文書管理サーバ100が、アクセス権を設定する工程とを含む。この仕組みにより、文書の存在を知らせるためのメールが連鎖的に転送されていく過程において、その文書を必要とする全ての関係者がその文書にアクセスできるようにアクセス権が自動設定される。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセスによってリード・ライト可能な不揮発性記憶装置を、プログラム/データ兼用のメモリとして搭載した場合のセキュリティの向上を図る。
【解決手段】予め設定されたプログラムに基づく演算処理を可能とするCPU(103)と、このCPUによるランダムアクセスによってリード・ライト可能な不揮発性記憶装置(101)とを含んで成るマイクロコンピュータ(100)において、上記不揮発性記憶装置には、記憶領域の一部に不揮発保持が無効とされる領域を設ける。この領域を、秘密を保持すべきデータの格納用とすることにより、秘密を保持すべきデータが上記不揮発性記憶装置に不揮発保持されることが回避されるので、セキュリティの向上が達成される。 (もっと読む)


【課題】ライセンスの発行と認証の管理主体が異なる場合にも対応できるようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置のライセンス発行手段は、情報の利用に関する許可を示すライセンスを発行し、認証情報登録要求手段は、前記ライセンス発行手段によって発行されたライセンスの認証を行うために必要な情報を認証装置に対して登録を要求し、前記ライセンス発行装置と接続された前記認証装置の認証情報登録手段は、前記ライセンス発行装置の認証情報登録要求手段による要求に応じて、ライセンスの認証を行うために必要な情報を記録し、認証要求受付手段は、ライセンス認証の要求を受け付け、認証手段は、前記認証要求受付手段によって受け付けた認証要求に応じて、前記認証情報登録手段によって記録されている情報を用いて、前記ライセンスの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】キャッシュ・メモリから取り出されて使用されても、コンテンツが実行できない仕組みを一般に普及しているソフトウエアとサーバ側のシステムで実現する。
【解決手段】クライアント側では、認証用IDをサーバに引き渡し、サーバから、ベースプログラム(BP)とセッションIDとを取得した後(S112)、メモリに展開されたBPを実行すると共に、セッションIDをサーバに引き渡し、サーバから、コンテンツプログラム(CP)を取得して(S124)、メモリに展開されたBP及びCPを実行することでコンテンツを実行する(S130)。CPの実行にあたり、メモリにBPが展開されており、かつ、CPとBPとの識別情報が一致しているかを判断し、肯定判断のときにBPを実行し、メモリにBPが展開されていないとき等はCPの実行を中止する。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツを保護する分野、特に、廃棄メカニズム上でコンテンツを復号化する方法及び装置、そのための復号化支援方法を提供する。
【解決手段】複数のノードのうち所定ノードが廃棄されたかどうかによって、前記所定ノードに対応する暗号化されたコンテンツの復号化を行う一連の過程のうち、一部を処理することを外部に要請するステップと、前記要請に対する応答に基づいて、前記所定ノードに対応する暗号化されたコンテンツを復号化するステップと、を含む復号化方法。これにより、デバイスのデータ保存容量が小さいか、データ処理能力が落ちる場合にも、ブロードキャスト暗号化方式によって暗号化されたコンテンツの復号化を円滑に行える。 (もっと読む)


【課題】個人情報を含む順次ファイルからデータ構造に基づき個人情報をマスキングする。
【解決手段】個人情報を含むDB構造を含む順次ファイル102の構造体情報103を記憶し、当該構造体情報103に基づきマスキングしようとする順次ファイル102のデータ項目をマスキング方法の選択肢とともに表示してそれらの選択の入力を受け付け、それに基づいて、順次ファイル102に含まれるデータ項目に属する文字列データの要素に対してそれに対応するマスキング方法を適用して変換することによってテスト用順次ファイル104を生成するためのループ命令、レコード読み出し命令、マスキング方法に対応するデータ操作命令、及びレコード書き込み命令を含むマスキングプログラム151c8を生成し、当該プログラムを基幹システム101サーバで実行する。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 3,676