説明

Fターム[5B017AA03]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 読出し保護 (3,676)

Fターム[5B017AA03]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 3,676


【課題】外部から受信される特定情報信号に含まれるリボケイション適用情報を用いてコンテンツリボゲイション処理の有無を制御できるコンテンツ保護及び情報処理技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ保護方法は、コンテンツ管理及び保護システムを用いて、外部からコンテンツのリボケイション適用情報を含むサービス関連情報を受信し、そのリボケイション適用情報に従ってコンテンツに対するコンテンツリボケイション処理を適用または非適用できる。従って、リボケイション適用情報に伴ってコンテンツリボケイション処理の有無を制御できる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが共同で蓄積したリソース間の関係情報を、ユーザが互いに活用することで、各ユーザが自分に必要なリソースを辿って探すことができるリソース関係情報共有システム、リソース関係情報共有方法およびリソース関係情報共有プログラムを提供する。
【解決手段】コミュニティ情報検索手段103は、ユーザのユーザIDを入力し、コミュニティ情報201からユーザの参加コミュニティを抽出して出力する。リソース探索するコミュニティが選択されると、関係リソース取得手段105は、リソース関係情報204から選択されたコミュニティに関係するリソースを抽出する。アクセス権判定手段106は、ユーザが抽出されたリソースのアクセス権限を持たない場合、リソース関係情報204を参照し、関係するコミュニティを抽出する。 (もっと読む)


【課題】アクセスログを用いて、不正操作の監視を行うと共に、ポリシー違反発生時にユーザに違反原因を入力させ、ポリシーの改善に役立てることができ、また、フォルダやファイルの作成日時やアクセス権をチェックし、アクセスログの使用状況を分析することで、ポリシーの改善を行うことができるポリシーの改善システムを提供する。
【解決手段】ポリシーの改善システム1は、ファイルの中身やメタ情報にあらかじめ定めたキーワードが含まれるファイルを機密ファイルと定義し、ファイルにキーワードが含まれるか定期的に検査して、検査の結果、機密ファイルと判断したものについてファイルのアクセスログを取得して、機密ファイルを特定するために、事前に定めたフォルダに格納されたファイルを機密ファイルと定義して、フォルダに格納されたファイルを定期的に確認する。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性記憶媒体の不正な取り外しが生じた場合においても、盗難先で有効な情報を再現できないようにする。
【解決手段】 メモリ/HDD制御部214は、画像処理部213によって画像処理が施された1ページ分の画像データがページメモリ215に蓄積される度に、その画像データを読み出し、HDD218と蓄積メモリ217に分けて転送して書き込む。このとき、1ワード(転送単位)の画像データを最上位ビットから最下位ビットまでD15からD0とすると、最上位ビットD15(所定ビット)を蓄積メモリ217に転送すべき画像データとして処理する。また、残りのデータ(15ビットD14〜D0)を16ビットデータとして再構成し、それをHDD218に転送すべきデータとして処理する。 (もっと読む)


【課題】電子計算機の記憶装置に記憶されているファイルへのアクセスをカーネルモードで制御する方法を提供する。
【解決手段】電子計算機のファイルシステムドライバの制御方法は、電子計算機の記憶装置に記憶されているファイルへのアクセスをカーネルモードで制御する。アプリケーションプログラム4から電子計算機のファイルシステムの特定ファイルへアクセスするとき、OS3のカーネルモード8で、アクセスを受信し、ファイルシステムのファイル名、アクセス方法をからなるアクセス制御データベースを参照して、特定ファイルへのアクセスがアクセス制御データベースに予め規定された条件に合致しないとき、アクセスを破棄する。 (もっと読む)


【課題】外部から受信される特定情報信号に含まれるリボケイション適用情報を用いてコンテンツリボケイション処理の有無を制御できるコンテンツ保護及び情報処理技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ保護方法は、コンテンツ管理及び保護システムを用いて、外部からコンテンツのリボケイション適用情報を含むサービス関連情報を受信し、そのリボケイション適用情報に従ってコンテンツに対するコンテンツリボケイション処理を適用または非適用できる。従って、リボケイション適用情報に伴ってコンテンツリボケイション処理の有無を制御できる。 (もっと読む)


【課題】アクセス権限者になりすました第三者にデータが盗用されることを防止し、データを安全に管理すること。
【解決手段】情報処理装置1のHDDに記憶されたデータに対して外部端末2A等からアクセスがあった場合、パスワードを認証したうえで、アクセスされた外部端末の固有の識別情報(MACアドレスなど)と、データのアクセス権限者の位置情報(居室αにアクセス権限者が在室であるか否かの情報)に基づいてデータへのアクセスを許可するか否かを決定する。または更に別のパスワードを要求するか否かを決定をする。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べて端末のユーザの利便性を向上させると共に、効率よくウェブページの真偽確認を行うことのできる、ウェブページ真偽確認装置を提供する。
【解決手段】 正規ウェブサーバ3が管理サーバ1の生成した対応関係を有する二以上の電子透かし情報を埋め込んだウェブページを配信し、当該ウェブページの配信を受けた端末5は、入力欄に文字列が入力された場合には、少なくとも電子透かし情報の識別情報とウェブページのURLとを用いて真偽判定サーバ2へウェブページの真偽判定の依頼を行う。そして、端末5はその依頼の結果、真偽判定サーバ2から送信された真偽判定結果に基づいて、文字列の通信ネットワーク上への送信の継続または中止を判断する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】多数のユーザIDを管理する手間を低減し、且つアクセス権限の決定に要する時間を短縮した情報フィルタ装置及び情報フィルタ制御方法を提供する。
【解決手段】この情報フィルタ100は、アクセス行列を格納するアクセス行列DB5と、マスク行列を格納するマスク行列DB6と、アクセスルールを格納するパミッション変更ルールベース7と、アクセス要求がある時にパミッション変更ルールベース7に格納されたアクセスルールに従ってカバートチャネルか否かを決定する推論エンジン8と、アクセス主体によりアクセスされた客体とのセッションが開かれたときに適用されたアクセス行列とアクセス主体とを関連付けて登録する修正アクセス行列DB12と、DB9へのアクセス要求に対するアクセス制御及び分析制御を実行する情報フィルタ部1と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを向上させることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】JTAGポート20に、JTAGポート20に、コマンドを示すコマンド情報及びパスワードを示すパスワード情報が一体的に入力されており、入力されたパスワード情報により示されるパスワードが予め定められた正規のパスワードと一致しない場合に、入出力トライステート回路22により、コマンド情報のCPU32への転送及びCPU32による当該コマンド情報により示されるコマンドに応じた処理の実行結果を示す結果情報のJTAGポート20への転送を遮断する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の使用環境または使用状況に基づいて、アプリケーションプログラムによるソースアクセスを拒否し、または許可するための技術を提供
【解決手段】情報処理装置は、情報処理装置に接続されるデバイスの接続状態または使用状態の変化を検知する検知部と、接続状態の変化の検知に応答して、検出した接続状態に基づき、情報処理装置に適用するリソースアクセス条件を選択する選択部と、選択したリソースアクセス条件を格納する条件格納部とを備える。更にアプリケーションプログラムによりオペレーティングシステムに対して発行されたリソースアクセスのための複数の関数呼び出しを捕捉する捕捉部と、捕捉した関数呼び出しの許可を判断する判断部と、関数呼び出しを拒否する制御部とを備え、関数呼び出しを捕捉すると、条件格納部から読み出したリソースアクセス条件に基づき許可を判断し、許可しないと判断したことに応答して関数呼び出しを拒否する。
(もっと読む)


【課題】情報記録媒体に格納される暗号化コンテンツの不正利用を効果的に防止することを可能とした構成を提供する。
【解決手段】暗号化コンテンツの復号に適用する鍵(ブロックキーKb2)を生成するために必要となるシード情報(シード2)を格納した第2シード格納暗号化データ領域を、第1鍵生成情報としての第1シードに基づいて生成する第1ブロックキーKb1と、第1ブロックキーKb1、および第2ブロックキーKb2と異なる第3の暗号鍵K3を適用して暗号化した構成とした。本構成により、シード情報(シード2)をディスクから直接読み取ることは不可能であり、従ってシード情報を用いて生成される鍵情報の解析、暗号アルゴリズムの解析の困難性が高まり、セキュリティレベルの高いコンテンツ保護が実現される。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩の危険を回避し、作業を簡略化して操作ミスの誘発を防止する文書管理システムを提供することを目的としている。
【解決手段】紙文書を電子化された文書データとするスキャン部210を有する画像形成装置200と、ユーザ認証を行うユーザ認証サーバ300と、ユーザのアクセス権限に基づき文書データが格納される暗号化フォルダ420、430を備える暗号化文書サーバ400とを有する。画像形成装置200の配信部264は、暗号化部264により暗号化された文書データを、暗号化文書サーバ400においてユーザ認証サーバ300で認証されたユーザのアクセス権限によりアクセスできる暗号化フォルダへ配信する。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツの機密度に応じた数の解除キーを設定し、柔軟に秘匿性を設定可能な暗号化システムを提供すること。
【解決手段】
他のコンテンツを復号化するための鍵情報を生成する鍵情報生成手段と、前記鍵情報を含む管理情報を記憶する管理情報記憶手段と、前記管理情報の鍵情報に基づいて特定コンテンツを暗号化する第1の暗号化手段と、以前配布した1つ又は複数の参照用コンテンツを特定して当該参照用コンテンツに含まれた1つ又は複数の鍵情報を読み出すための参照情報を生成する参照情報生成手段と、前記暗号化された特定コンテンツと前記参照情報と当該特定コンテンツよりも後に配布されるコンテンツを復号するための別の鍵情報に基づいて配布用コンテンツを作成するコンテンツ作成手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、電子回路の少なくとも1つのリソースへのアクセスを制限するための方法及び回路に関し、リソースへのアクセスがカウンタ(COUNT) の少なくとも1ビットの値のテスト(32)の後に決定され、前記カウンタは、電子回路へ電力が供給されているか否かに無関係に、一定時間の終了の際に自動的に再起動される。
(もっと読む)


【課題】安全にファイルを配信する技術を提供する。
【解決手段】暗号化装置が、端末に対応する送付先情報を用いて復号鍵を生成し、復号鍵を送付先情報とともに復号鍵配信装置に送信し、復号鍵配信装置が、これらを対応付けてデータ格納手段に格納し、暗号化装置が、ファイルを暗号化して暗号化ファイルを生成するとともに、当該暗号化ファイルに、端末において暗号化ファイルに対して所定の規制処理を行うために参照される規制情報を付加し、規制情報が付加された暗号化ファイルを通信ネットワーク上に送出し、復号鍵配信装置が、端末から、当該端末のデジタル証明書と送付先情報とを含む復号鍵要求を受信し、デジタル証明書を検証し、端末から受信した復号鍵要求に含まれる送付先情報に対応する復号鍵を端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ読み出し可能な媒体上に記憶されたデジタル・コンテンツを、当該媒体を含む筺体を開封することなく評価することを可能にするための方法および装置を提供する。
【解決手段】第1のデジタル・コンテンツを含む記憶媒体は、好ましくは第1のデジタル・コンテンツに関連した第2のデジタル・コンテンツを含む不揮発性メモリ・ハードウェアとともに筺体内に配置される。筺体は、第1のデジタル・コンテンツに対するアクセスを防止するために密閉されている。しかしながら、不揮発性メモリ・ハードウェアは、通信ポートを通じてまたは無線送信を介してといったように、筺体の密閉を破ることなく、外部装置と通信してもよい。したがって、消費者は、第2のデジタル・コンテンツを、筺体またはパッケージを開封する前に第1のデジタル・コンテンツのプレビューとしてアクセスしてもよい。 (もっと読む)


【課題】機器に搭載したNAND型フラッシュメモリメモリに格納した情報に対し、ユーザが不正にアクセスを試みた場合、連続ページリード動作が可能なシーケンシャルリード機能を有したNAND型フラッシュメモリメモリは不正アクセスを防止できない場合がある。
【解決手段】動作状態に応じてCE(Chip Enable)信号の処理動作を変えることでNAND型フラッシュメモリメモリのシーケンシャルリード動作を強制的に停止し、連続ページリード動作による不正アクセスを防止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図、アプリケーションの設定などに左右されることなく、顧客情報や機密情報などの重要な情報の漏洩を確実に防止することできる。
【解決手段】ストレージに記憶されるデータの管理を行うデータリダイレクト装置は、データを記憶するための内部ストレージ及び外部ストレージを有している。データ書込手段は、前記内部ストレージと前記外部ストレージとに仕分けてデータを書き込む。そして、前記データ書込手段は、データを前記内部ストレージに書込む度に起動することで、前記データの一部を前記外部ストレージに書き出す。 (もっと読む)


【課題】出力情報の所有者の代理人が、全ての出力情報を出力できてしまう不都合を防ぐ。
【解決手段】プリントサーバ10は、クライアント装置20から受信した印刷情報を格納し、利用者毎に、各利用者を代理する利用者を記憶し、格納される印刷情報を所有する利用者と、該利用者に関連づけて記憶される該利用者を代理する利用者のそれぞれに対して、印刷情報の出力を許可するか否かを記憶し、少なくとも1人の利用者を識別する識別情報とともに、格納される印刷情報を出力する要求をプリンタ30から受信する場合に、格納される印刷情報の中から、該識別情報により識別される利用者に対して出力が許可された印刷情報を検索し、検索された印刷情報をプリンタ30に転送する。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 3,676