説明

Fターム[5B017BB10]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 手段 (3,932) | 使用制限(回数、期間、特定装置等) (1,623)

Fターム[5B017BB10]に分類される特許

1,501 - 1,520 / 1,623


【課題】 コンテンツ提供側で、ユーザ側のライセンスの利用状態を設定できるように
する。
【解決手段】 利用装置の記録媒体(HDD)104に記録したコンテンツに対して発
行されるライセンスに、利用条件として、ライセンスを利用機器のコンテンツを記録する
記録媒体(HDD)104に記録させてコンテンツを利用させる利用形態と、ライセンス
を利用機器の可搬型記憶媒体108に記憶させてコンテンツを利用させる利用形態と、コ
ンテンツの利用の都度ライセンスを入手する利用形態のいずれかを設定する情報を含ませ
、利用装置側で、ライセンスの内容を解析して、いずれかの利用状態に設定するように構
成した。
(もっと読む)


【課題】 安全な取引管理および電子権利保護のためのシステムと方法の提供。
【解決手段】 コンピュータ等を装備した電子機器は、承認様式でのみアクセスや使用を確実にし、情報の完全性、利用性及び/又は秘匿性の維持を補助する。このような電子機器は、電子的に格納又は広められた情報の使用を制御及び/又は計量もしくはモニタするために、処理と制御の安全なチェーンを実施し得る配布された仮想配布環境(VDE)を提供する。VDEは、電子商取引及び他の電子取扱又は電子的に容易になった取扱において様々な参加者の権利保護のため使用される。配布された及び他の動作システム、環境及びアーキテクチャは、例えば耐不正改変ハードウェアベースのプロセッサを用いたものであり、各ノードで安全を確立し得る。これら技術は「電子ハイウェイ」を利用した全電子情報配布の支持のため使用できる。 (もっと読む)


【課題】電池を電源とし、ユーザ操作可能な電源スイッチを備え、記録媒体に記録されているコンテンツデータを読出してコンテンツを再生するコンテンツ再生装置において、ユーザの意向にかかわらずコンテンツの再生回数を規制できるようにする。
【解決手段】オーディオプレーヤ10は、筐体内に収容された、制御装置であるマイクロコンピュータ38を含むコンテンツ再生回路18と、筐体内に収容された電池20と、閉状態となることで電池からコンテンツ再生回路へ電力を供給するユーザ操作可能な電源スイッチ22と、閉状態となることで電池からコンテンツ再生回路へ電力を供給するマイクロコンピュータにより開閉制御されるスイッチ回路22とを備える。電源スイッチが閉状態とされてコンテンツ再生装置に電力が供給されたならばマイクロコンピュータはスイッチ回路を閉状態とし、マイクロコンピュータがスイッチ回路の開閉状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】 極秘文書等の電子メールについて、印刷やコピー&ペーストや記憶部への格納を禁止し、また、第三者への電子メール転送を防止し、不正使用を防止すること。
【解決手段】 メーラ送信部11に、セキュリティ属性を設定するセキュリティ設定手段12と、送信先がセキュリティメール対応の受信部であるかを問い合わせる送信先確認手段13と、上記受信部へセキュリティメールを送信するセキュリティ対応送信手段14を設ける。また、メーラ受信部15に、上記問い合わせがあったとき、セキュリティ対応応答を返す返答手段16と、セキュリティ対応受信手段17を設ける。メーラ受信部15は、メール転用禁止モードのセキュリティメールを受信すると、受信メールの印刷、コピー&ペースト、記憶部への格納等を禁止する。なお、関係者転送許可モードのセキュリティ属性を設け、関係者への転送を可能にするようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】ボックスとしてのフォルダに保存された画像データの出力や他のボックスへの移動などを制限し、機密性保持の向上を図ることができる画像データ処理装置等を提供する。
【解決手段】ボックスとしての複数のフォルダ141、142を有し、前記フォルダに画像データとこの画像データの取り扱いを規定する属性情報とを関連付けて記憶する不揮発性の記憶手段141と、ユーザによる前記フォルダ141、142に記憶された画像データの取り扱い指示に対し、前記画像データの取り扱いを前記属性情報に基づいて制御する制御手段17と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複製回数の制限されたコンテンツを他の格納媒体に移動し得るコンテンツ管理方法及びその装置を提供する。
【解決手段】コンテンツを入力する入力部と、コンテンツの複製制御情報および移動制御情報を分析して他の格納媒体への移動を制御する制御部と、を備えてコンテンツの移動装置を構成して、使用者が一次格納媒体420から二次格納媒体500へのコンテンツの移動を要求すると、コンテンツの複製制御情報および移動制御情報を分析し、この分析結果によってコンテンツを二次格納媒体500に移動する。 (もっと読む)


【課題】パーソナル無線端末におけるコマンドへの応答を、少なくとも部分的に、他のユーザがそばにいるかいないか、また場合によっては、それらのユーザが誰であるかに基づいたものにし得るための装置および方法を開示すること。
【解決手段】本発明の例示的な実施形態では、パーソナル無線端末は、無線によって(例えば、Bluetoothなどを介して)、そばに他のパーソナル無線端末が存在するかどうかを(またそれらの端末に関連づけられているユーザを推論的に)決定し、次に、そばにユーザがいるその特定の環境において、コマンドが許可されているかどうかを決定する。本発明のいくつかの実施形態では、許可は、少なくとも部分的に、1つまたは複数の追加要因、すなわち、パーソナル無線端末のユーザが誰であるか、そばにいるユーザが誰であるか、コマンドの種類、コマンドの1つまたは複数の引数、クエリによって検索されたデータの値、日時(すなわち、「カレンダ時間」)などにも基づいている。 (もっと読む)


【課題】クライアントで予め確認された簡易媒体のみの使用を許可して情報漏洩防止を図る簡易媒体使用管理システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ1では、装着部に装着した簡易媒体3から簡易媒体情報を収集し(11)、簡易媒体3の使用を許可するクライアント2を選択しクライアント情報を収集する(12)。簡易媒体情報とクライアント情報をもとに認証キーを作成し(14)、認証キーを簡易媒体3に格納する(15)。クライアント2では、装着部に装着した簡易媒体3から簡易媒体情報を収集し(21)、管理データ、クライアント情報を収集する(22、23)。簡易媒体情報とクライアント情報をもとにクライアント認証キーを作成し(24)、クライアント認証キーと認証キーとを照合し、両者が一致したら、簡易媒体3への読み書き処理を許可する(25)。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの使用期限が切れる前にユーザに通知する。
【解決手段】 壁紙や着信メロディ等のコンテンツの使用期間の最終日時の情報をリマインダテーブルに記憶しておく。午前0時になると(S2)、リマインダテーブルを参照し(S3)、使用可能期間の残り時間が24時間以内であるコンテンツがあるか否かを判定する(S4)。残り使用可能時間が24時間以内のコンテンツがあるときには、その旨を表示部に表示してユーザに通知する(S5)。また、該ユーザ通知画面には、そのコンテンツの権利オブジェクトの購入ページへのリンクを設ける。 (もっと読む)


【課題】デバイス識別情報およびデバイス接続環境を反映したエンド−エンドのセキュリティレベルに基づいてサービスへのアクセス制御を実現するデバイス認証装置を提供する。
【解決手段】デバイス認証装置30は、デバイス固有の識別情報を取得するデバイス識別情報取得部31と、デバイスとの接続を保護する接続保護部34と、デバイス固有の識別情報と、デバイス固有の識別情報の種別を表すデバイス識別情報種別と、接続保護手段が使用する保護方式の種別を表す保護方式種別の全て又は一部を組み合わせて、接続デバイスと接続環境の組に対する識別子を生成するデバイス識別子生成部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 更新された広告情報を記録情報と共に再生することができ、且つ広告情報の更新に係る負荷を軽減した情報再生システムを提供する。
【解決手段】 広告情報を含む番組情報1を再生するホームネットワークサーバ103において、ホームネットワークサーバ103は、番組情報1の再生時に、広告情報の有効期限を調べ、有効期限内であればその広告情報をそのまま再生し、有効期限が切れていれば、広告情報データベース33b内で有効期限内のものを探し、広告情報データベース33b内にも無ければ、広告情報を広告主サーバ101から取得し、これを広告情報データベース33bに保存し、番組情報1と合わせて再生する。 (もっと読む)


【課題】処理能力の低い情報端末装置であっても、セキュリティを確保してサービス設定情報のダウンロードを可能とする。
【解決手段】端末装置1iは、サービス設定情報d2をサービス提供装置2からダウンロードする。そして、事業者情報d1を保持する端末装置1iは、信頼リスト配布装置3に信頼リストを要求し、信頼リストd4を受け取ると、信頼リストd4にサービスサイトが含まれているか否かを検証し、含まれているときは、ダウンロードしたサービス設定情報d2を記憶部14に保存する。 (もっと読む)


【課題】
追記型磁気ディスクの書き換え禁止データを原本性を保証した形で長期間アーカイブできるバックアップ管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
追記型磁気ディスクなどのデータを追記型磁気テープなどの追記型で可換型の記憶媒体にバックアップする際、バックアップ対象の当該磁気ディスク内データを特定するファイル名とバックアップ先磁気テープのシリアルナンバを共に登録した第1の管理情報を記憶し、さらに当該第1の管理情報の原本性を確認可能な認証値を生成し、その認証値を含む文書に電子署名を付加した第2の管理情報を記憶する。追記型磁気ディスクのデータ復旧の際には、前記第1と第2の管理情報によりバックアップ磁気テープのシリアルナンバーをチェックし、正しい磁気テープからリストアする。バックアップからリストアまでに発生しうる磁気テープのすり替えが検知可能となる。 (もっと読む)


【課題】 機密書類が形態を変化させた場合において、セキュリティを維持・継承させる。
【解決手段】 管理用のコンピュータDと、ユーザデータベース(DB)Eと、ユーザポリシーDB(F)と、デジタルデータの情報DB(G)と、機密書類データの情報DB(H)と、印刷機(プリンタ)Iとにより構成される。これらの装置はすべてLAN等により接続されている。ユーザDB(E)は、文字列などにより記載されたユーザ名とユーザの所属するグループの例えば部・課などと役職(部長、課長、主任など)とを登録したデータベースである。ユーザポリシーDB(F)は、各ユーザグループそれぞれ管理レベルと、データの操作権限とを登録したデータベースである。機密書類の情報は、小型無線タグを紙などのシート状の媒体に対し、付加した無線タグを全て取り外すことが困難な状態にして配置し、ポリシーを継承させる。 (もっと読む)


【課題】再生期限を管理して、メモリカードに記録されたデータを再生する。
【解決手段】データ読取り装置300は、映像などのデータ、そのデータが記録された日時およびそのデータの再生期限が記録されたメモリカードと通信するメモリカードインターフェイス344と、現在日時を検知するリアルタイムクロック330と、メモリカードからデータを読出して映像などを表示する表示部352と、リアルタイムクロック330により検知された現在日時と、メモリカードに記憶されたデータの記録日時および再生期限とを比較して、メモリカードに記録されたデータの再生が可能か否かを判断するCPU320とを含む。 (もっと読む)


【課題】コンピュータが盗難や紛失または不適切な廃棄によって、外部に流失するとコンピュータ内部の情報も流失してしまう。現状ではコンピュータを個別に管理することで内部情報を保護しているが、その方法を知る者、またはパスワードを与えられた担当者などの関与による盗難には対処できない。
【解決手段】本発明は、コンピュータ端末をコンピュータネットワークを介してサーバーが管理し、コンピュータネットワークからコンピュータ端末が離脱されるとコンピュータ端末の使用ができない状態を作り出し、コンピュータ端末の盗難に対応する情報管理からコンピュータ取り扱い担当者個人による管理を排除し、また情報保護の設定や変更もサーバー経由で行うことでこれらの問題に対応する。 (もっと読む)


【課題】セッション鍵が使用許容回数等の管理情報を持たないため、総当りによる攻撃を受けやすいという問題点を解決し、さらに機能の拡張性を向上させる。
【解決手段】外部機器からのコマンドを処理する処理部2と、マスタ鍵32を記憶した不揮発性メモリ3と、揮発性メモリ4とをICカード1に備え、揮発性メモリ4に、セッション鍵42の鍵識別子51と使用許容回数52を有する管理情報41を格納するための領域を設けることにより、セッション鍵42に対する攻撃を防止する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権を適切に保護し、ユーザにとっての利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】 記録再生装置が、ディスクAに記憶されたコンテンツをディスクBにコピーする場合、所定の方法で暗号化されたセキュアーコンテンツであるコンテンツAとノンセキュアーコンテンツであるコンテンツBを識別し、ノンセキュアーコンテンツ(コンテンツB)のみを、補助メモリにコピーし、コンテンツBとディスクAのIDを対応付けて記憶する。その後、ユーザがディスクAを記録再生装置から取り外すし、新たにディスクBが装着されたとき、記録再生装置は、ディスクAとは異なるディスクが装着されたか否かを判定し、ディスクAとは異なると判定された場合、ディスクBに、補助メモリからコンテンツをコピーする。本発明は、ポータブルオーディオプレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 転送先の情報処理装置における著作権管理方式に応じ,その方式に対応する方法でコンテンツを転送する。
【解決手段】 接続されているコンテンツ再生装置20の転送モードを検出する転送モード検出部616と,転送モードが第1のモードである場合に,転送対象のコンテンツが本コンテンツ処理装置10からコンテンツ再生装置に転送されたものであれば本コンテンツ処理装置に記憶される該コンテンツに対応する権利情報を更新し,かつ,コンテンツ再生装置に記憶される該コンテンツと対応する権利情報を削除する第1転送処理部618と,転送モードが第2のモードである場合に,本コンテンツ処理装置に付与されるグループIDがコンテンツ再生装置に記憶されるソースIDリストに含まれてれば転送対象のコンテンツをコンテンツ再生装置から本コンテンツ処理装置に転送する第2転送処理部622とを設けた。 (もっと読む)


デジタル資産の配信についての柔軟性を高めるとともに、デジタル資産の保護を強化するためのシステムならびに方法である。ある実施形態において、デジタル資産は、配信前に、少なくとも一の固有のクライアント装置識別子とデジタル資産を結合することを通じて保護される。したがって、クライアント装置における復号化は、暗号化されたデジタル資産から抽出された固有クライアント装置識別子と、当該デジタル資産へアクセスしようとする装置の固有クライアント装置識別子を比較することに基づいて行われる。 (もっと読む)


1,501 - 1,520 / 1,623