説明

Fターム[5B018RA02]の内容

記憶装置の信頼性向上技術 (13,264) | エラーの種類 (442) | 多重エラー (100)

Fターム[5B018RA02]に分類される特許

1 - 20 / 100


【課題】復号効率がよい半導体メモリ装置1を提供する
【解決手段】半導体メモリ装置1は、半導体メモリ部3と、LDPC符号化データをサムプロダクトアルゴリズムを用い復号する復号部18と、を具備し、復号部18が、検査行列の行毎に、行処理演算と列処理演算とからなるイタレーション処理を繰り返し実行することで事後尤度比を更新するときに、列処理演算において事後尤度比の絶対値が閾値以上の場合、列要素尤度比には事後尤度比をそのまま使用し、事後尤度更新処理において、列要素尤度比の絶対値が前記閾値以上の場合、事後尤度比には列要素尤度比をそのまま使用する。 (もっと読む)


【課題】読み出し動作の高速化及び信頼性の向上に有利なメモリコントローラ、記憶装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、メモリコントローラ2は、外部インタフェイス1と、第1のECC生成部3aと、メモリ7a〜7eに対する書き込み及び読み出しを制御するアクセス部4と、読み出しデータのエラーを訂正する第1のECC訂正部3bと、これらを制御する制御部6とを具備する。前記制御部6は、メモリからデータを読み出す際に、第1の読み出し単位でデータを読み出し、前記第1の読み出し単位で読み出したデータにエラーが発生した場合に、前記第1の読み出し単位よりも読み出しサイズが小さい第2の読み出し単位に切り替えてデータを読み出し、前記第2の読み出し単位で読み出したデータに対して、前記第1のECC訂正部により前記第1のECC符号を利用してエラー訂正を行うように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】パリティデータデータの増大を抑えることができるメモリコントローラを得ること。
【解決手段】各しきい値分布に対して、3ビットのデータが割り当てられ、第1のビットが第1ページのデータを表現し、第2のビットが第2ページのデータを表現し、第3のビットが第3ページのデータを表現する3ビット/セルのメモリセルを有する不揮発性半導体メモリを制御するメモリコントローラであって、不揮発性半導体メモリの第1のメモリ領域に、第1〜第3の3ページ分のデータを書き込む場合に、第1のメモリ領域の各メモリセルに書き込まれるデータの第1のビット及び第2のビットから、隣接するしきい値分布への移動によりエラーとなるビットを抽出して仮想ページを生成する制御部と、仮想ページに対する第1の誤り訂正符号を生成する符号化部と、3ページ分のデータと第1の誤り訂正符号とを不揮発性半導体メモリへ書き込むインターフェイス部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 冗長化した半導体メモリのデータ記録制御を行う従来のメモリ制御装置は、半導体メモリに格納した符号化データを復号する場合に、半導体メモリの故障情報を利用していないため、宇宙環境での冗長化されたデータの記録再生に係る信頼性を十分に高められなくなっている。
【解決手段】 ハミング符号を用いて複数の半導体メモリに冗長化してデータを記録し、ハミング符号を復号して、データが誤りの場合にはメモリ故障と判定してデータ誤りのある半導体メモリを除いてから多数決処理を行うことにより、冗長化前の正しいデータを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリにおいて第1の誤り訂正符号の訂正能力を超えるエラーが発生した場合でも、格納したデータを正しく読み出すことが可能で、かつ、小さいサイズの書き込みが効率的な不揮発性記憶装置、及びメモリコントローラを提供する。
【解決手段】不揮発性記憶装置1は、データを記憶する不揮発性メモリ12と、不揮発性メモリ12の制御を行うメモリコントローラ11とを備え、メモリコントローラ11は、データと同一ページに格納する第1の誤り訂正符号とは別に、第2の誤り訂正符号をも格納する。第2の誤り訂正符号の単位となるパリティグループよりもサイズの小さい書き込みにおいては、パリティグループとは別の領域に暫定的な第2の誤り訂正符号を格納する。データの読み出し時にはデータに付与された第1及び/または第2の誤り訂正符号を用いてエラー訂正を行う。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリにてワード線不良によるバースト誤りが発生した場合も、格納したデータを正しく読み出せる不揮発性記憶装置、及びメモリコントローラを提供する。
【解決手段】不揮発性記憶装置は、データを記憶する不揮発性メモリと、不揮発性メモリの制御を行うメモリコントローラとを備え、不揮発性メモリは、ブロックを複数含み、ブロックは、ページを複数含み、ブロック内には、一つのワード線を共有する2以上のページからなるページの組が少なくとも一つ存在し、メモリコントローラは、データを格納するページであるデータページと、データページの誤り訂正演算のための符号を格納する誤り訂正符号ページとを、夫々一つ以上含む、誤り訂正グループを複数構成し、同一の誤り訂正グループにおける、データページと誤り訂正ページの夫々に対してワード線の異なるページを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリにおいて第1の誤り訂正符号の訂正能力を超えるエラーが発生した場合でも、格納したデータを正しく読み出すことが可能で、かつ、小さいサイズの書き込みが効率的な不揮発性記憶装置、及びメモリコントローラを提供する。
【解決手段】不揮発性記憶装置は、データを記憶する不揮発性メモリと、不揮発性メモリの制御を行うメモリコントローラとを備え、メモリコントローラは、データと同一ページに格納する第1の誤り訂正符号とは別に、第2の誤り訂正符号をも格納する。所定のサイズよりも小さい書き込みにおいては、前記第2の誤り訂正符号を付与せず、データと同一ページに格納する第1の誤り訂正符号を、異なるページに二重化して格納する。データの読み出し時にはデータに付与された第1及び/または第2の誤り訂正符号を用いてエラー訂正を行う。同一論理アドレスに対して、いずれの論理ブロックに有効なデータが格納されているかを管理するための有効データ管理テーブルを備えている (もっと読む)


【課題】データ管理および運用を複雑化させることなく、経時的にエラー発生率の変化する半導体メモリの信頼性を向上させることを課題とする。
【解決手段】ECC回路34は、メモリ4に格納されたデータに対して訂正能力の異なる複数のエラー訂正モードで動作可能である。ECC回路34は、制御部30において設定されたエラー訂正モードに従い、情報データ55に対するシンドロームを算出し、算出されたシンドロームにダミービットを付加した固定長のシンドローム53を情報データ55に付加する。ECC回路34は、符号データ50が読み出されたとき、符号データ50に含まれるシンドローム53を利用して符号データ50の訂正処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリに格納されるデータの信頼性を確保するとともに、構成を簡略化することができるメモリコントローラを提供することを課題とする。
【解決手段】メモリコントローラ3は、読み出しコマンドを受け付けた場合、通常アクセス領域41から格納データ50を読み出し、格納データ50のエラーを訂正する。格納データ50のエラーがECC回路34のエラー訂正能力の範囲内である場合、メモリコントローラ3は、エラー訂正された格納データ50に含まれる実体データを出力する。格納データ50のエラーがエラー訂正能力を超えている場合、メモリコントローラ3は、格納データ50のバックアップデータである格納データ70を、バックアップ領域42から読み出し、格納データ70に含まれる実体データを出力する。ホストコントローラ3は、格納データ70を用いて、通常アクセス領域41に格納された格納データ50を修復する。 (もっと読む)


【課題】読み出しデータの3bitエラーを考慮した上で、訂正可能エラーを判別することを可能にするメモリコントローラ及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】ECC機能付きメモリモジュールに接続され、メモリモジュールへのアクセスを制御するメモリコントローラにおいて、メモリモジュールから読み出された複数の読み出しデータについて、読み出しデータに対応するECCの符号情報を、メモリモジュールより読み出して、エラービットの有無及びエラービットの位置の検出を行うエラー検出部と、複数の読み出しデータを一時的に格納するバッファと、バッファに格納された複数の読み出しデータに、エラー検出部によって訂正可能エラーが検出されたデータが複数含まれ、かつ、検出されたデータのエラー検出位置が同じ場合に、複数の読み出しデータ全体として訂正可能なエラーを含むと判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】処理内容の判別が可能なメモリシステムを提供する。
【解決手段】実施形態に係るメモリシステムは、外部からの入力データにパリティ情報を付加させた記憶データを記憶する複数のメモリセルを有するメモリデバイスと、前記入力データ及び前記記憶データ間の変換を行うメモリコントローラとを備え、前記記憶データに含まれる前記入力データに対応する情報データは、前記入力データに対して非線形の関係にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1枚の汎用のメモリモジュールのみで高度なエラー訂正を実現し、信頼性の高いメモリシステムを提供すること。
【解決手段】nビット入出力の第1〜第8半導体メモリを有するメモリモジュールと、外部装置から受け取る4×nビットのデータに基づいて、3×nビットの誤り検出訂正符号を生成し、4×nビットのデータをnビットずつ第1〜第4半導体メモリのそれぞれに格納し、3×nビットの誤り検出訂正符号をnビットずつ第5〜第7半導体メモリのそれぞれに格納するメモリ制御部とを具備する。メモリ制御部は、第1〜第4半導体メモリに格納された4×nビットのデータを読み出すとき、第5〜第7半導体メモリに格納された3×nビットの誤り検出訂正符号に基づいて、第1〜第4半導体メモリのうちの1つの半導体メモリの誤り訂正、又は2つの半導体メモリの誤り検出を実行する。改行しないで書き始める。スペース入れない。クレーム1を書き下す。 (もっと読む)


【課題】エラー訂正不能と判定された場合に、ECC処理の再実行を効率的に行なうことを実現し、リード処理効率を向上できるデータ記憶装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、データ記憶装置は、リードモジュールと、誤り検出訂正モジュールと、コントローラとを具備する。リードモジュールは、不揮発性メモリからアクセス対象のデータ及び当該データを特定する指定データを読み出す。誤り検出訂正モジュールは、前記リードモジュールにより読み出されたデータ及び前記指定データに対する誤り検出訂正処理を実行する。コントローラは、前記誤り検出訂正モジュールによる誤り訂正が不能である場合に、前記指定データの修正処理を実行し、修正処理後の指定データに基づいた再度の誤り検出処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】誤り制御符号化(ECC)の符号化率の動的調節方法、装置、およびシステムを提供する。
【解決手段】ビット誤り率モニタ106は、ECCエンジン104から受信した訂正不能コードワード信号に少なくとも部分的に基づいて、ビット誤り率を動的に決定する。ビット誤り率に基づいて、符号化率変更トリガがECCエンジン104へ送られ、所定の所望の範囲内に出力誤り率を維持するには符号化率を増減させる。ビット誤り率の変更に呼応して、誤り制御符号化の符号化率(ECC符号化率)を、第1の符号化率から第2の符号化率へ変更する段階を備える。 (もっと読む)


【課題】IPC機能を実現するコントローラの実装の容易化を図ることができるデータ記憶装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、データ記憶装置は、チャネルコントローラと、IPCモジュールと、データコントローラとを具備する。チャネルコントローラは、複数チャネルの各不揮発性メモリに対してデータの入出力を制御する。IPCモジュールは、前記各不揮発性メモリに記憶されるデータを使用して、チャネル間の誤り検出訂正処理が可能な符号化データを生成する。データコントローラは、前記チャネルコントローラにより前記符号化データを前記各チャネルに並列に書き込むときに前記符号化データを論理ブロック単位で管理し、前記符号化データに含まれるパリティデータを前記論理ブロック中において同一チャネルの各プレーンに割り当てて管理する。 (もっと読む)


【課題】ICP機能を実現するパリティデータを含む符号化データの格納処理の効率化を図ることができるデータ記憶装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、データ記憶装置は、チャネルコントローラと、ICPモジュールと、データコントローラとを具備する。チャネルコントローラは、複数チャネルの各不揮発性メモリに対してデータの入出力を制御する。ICPモジュールは、前記各不揮発性メモリに記憶されるデータを使用して、チャネル間の誤り検出訂正処理が可能な符号化データを生成する。データコントローラは、前記チャネル制御手段により前記符号化データを前記各チャネルに並列に書き込むときに論理ブロック単位で管理し、かつ前記符号化データに含まれるパリティデータを前記論理ブロック中の1つのプレーンに割り当てて管理する。 (もっと読む)


【課題】メモリからデータを検索するためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラムを提供する。
【解決手段】メモリからデータを検索するためのシステムを含むNANDフラッシュ・メモリにおけるエラー訂正。このシステムは、メモリと通信するデコーダを含む。デコーダは、メモリにおけるページ上に記憶されたコードワードを受信することを含む方法を実行するためのものであり、コードワードは、データおよびこのデータに応じて発生された第1の層のチェック・シンボルを含む。この方法は更に、コードワードが第1の層のチェック・シンボルを用いて訂正することができないエラーを含むと判定することを含み、これに応じて、第2の層のチェック・シンボルを受信する。第2の層のチェック・シンボルは、データの受信に応じて、更にコードワードを含むページよりも前に書き込まれたメモリにおける他のページの内容に応じて発生させる。第2の層のチェック・シンボルに応じてコードワードを訂正する。訂正したコードワードを出力する。 (もっと読む)


【課題】エラー訂正に所要される性能損失は最少化しながら、エラー訂正の効率は増進させ得るフラッシュメモリ装置及びそれの読み出すための方法が提供される。
【解決手段】本発明のフラッシュメモリの読み出す方法は、ソフト判定読出しコマンドとアドレスとに応答して対応されるフラッシュメモリセルから複数の読出し動作を遂行する段階と、前記複数の読出し結果からハード判定データと、1つ又はその以上の信頼性データビットを決定する段階と、連続的に発生した複数のソフト判定出力コマンドに応答して、前記ハード判定データと、前記信頼性データの各ビットを最上位ビットから最下位ビット順に順次的に出力する段階と、を含み、前記順次的に出力された前記ハード判定データと前記信頼性データの各ビットとはエラー訂正回路に提供されて前記ハード判定データを適用したエラー訂正動作と、前記信頼性データの各ビットを利用する複数のエラー訂正動作に段階的に適用され、前記ソフト判定出力コマンドは前記複数のエラー訂正動作結果にしたがって選択的に発生し得る。 (もっと読む)


【課題】誤り訂正回路の大きさを抑制する誤り訂正方法と誤り訂正装置を実現する。
【解決手段】
誤り訂正単位210は誤りビットの個数が少ないページ内の一領域であり、誤り訂正単位220は誤りビットの個数が多いページ内の一領域である。誤り訂正単位210は、ユーザデータ領域211と第1冗長領域212と第2冗長領域213とを含んでいる。また、誤り訂正単位220は、ユーザデータ領域221と第1冗長領域222と第2冗長領域223とを含んでいる。そして、ユーザデータ領域211及び221にある誤りを訂正するための第1組の冗長ビットは第1冗長領域212及び222にそれぞれ記憶される。誤りビットの個数が多いページ内のユーザデータ領域221にある誤りを訂正するための第2組の冗長ビットは、誤りビットの個数が少ないページ内の第2冗長領域213及び誤りビットの個数が多いページ内の第2冗長領域223に分散されて記憶される。 (もっと読む)


【課題】製品寿命の長いメモリカード2を提供する。
【解決手段】実施形態のメモリカード2は、SLC領域22Aと、MLC領域22Bと、を有するメモリ部22と、MLC領域22Bに記憶されたデータの誤りを訂正する誤り訂正部20と、誤り訂正部20が誤りを検出したデータを記憶していた多値メモセルの位置情報をSLC領域22Aに記憶し前記位置情報にもとづき消失訂正を行う消失訂正部21と、を具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 100