説明

Fターム[5B020CC15]の内容

キーボード等からの入力 (15,255) | 他装置との組合せ (2,258) | 音声発生装置 (70)

Fターム[5B020CC15]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】先行技術に関連する欠点を克服し、迅速で信頼でき、大量の設定とエネルギ/処理経費を必要としないモバイル装置を提供する。
【解決手段】前面の全表面をほぼ占めるディスプレイユニットを有するモバイル装置であって、使用者の口と耳の間の距離に対応する長さを有し、高さが幅よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】キーボード本体に搭載されたスピーカを用いて臨場感を高めることが可能な情報処理システムを提供する。
【解決手段】 本実施形態の情報処理システムは、スピーカ(SR,SBR,SBL,SL)が搭載されたキーボード本体(2)と、スピーカ(L,C,R,LFE)が搭載された表示装置(1)と、を有して構成し、キーボード本体(2)は、キーボード本体(2)を支持する伸縮可能な脚部(20)を有し、脚部(20)は、脚部(20)を伸張した状態でキーボード本体(2)が設置面に接しないように支持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力操作時の利用者の手の動きと、入力部を第三者に見られたとしても、入力情報を第三者に知られないようにすることができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置は、複数の入力部と、それぞれの入力部の位置から音が発せられているように音を発生させる少なくとも1つの音発生部と、入力部と音発生部とを制御する制御部とを有し、制御部は、それぞれの入力部の位置に異なる音を割り当て、割り当てられた音同士の少なくとも一部を重ねて、音発生部から割り当てられた音を発生させ、入力部からの入力があった場合、入力があった入力部に割り当てられた音に対応付けされた情報を入力情報とする。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの表示領域の所定の位置に所定のサイズで表示されたソフトウェアキーボードに対してユーザがタッチタイピングを行う際に、簡易な手法でホームポジションを基準とした位置に手を誘導するキー入力装置を提供する。
【解決手段】ユーザの所定の操作によりソフトウェアキーボード3上のホームポジションのキーを基準とした位置にユーザの手を誘導するナビゲーションモードを開始し、ナビゲーションモードでは、ソフトウェアキーボード3上に配置されたユーザの手における基準となる指の位置とホームポジションのキーの位置との距離に応じて異なる属性の音を出力する。 (もっと読む)


【課題】効率よく確実に操作入力を行えるようにする。
【解決手段】人差し指が挿入される人差し指部112、中指が挿入される中指部113、薬指が挿入される薬指部114、及び小指が挿入される小指部115を備えた手袋101と、人差し指部112、中指部113、薬指部114、及び小指部115のうちの少なくともいずれかの手の甲の側に設けられ、親指を近接又は接触させることによりオン又はオフされる接点122〜125とを備えた操作入力装置10を提供する。接点122〜125は、人差し指部112、中指部113、薬指部114、小指部115のうちの少なくともいずれかの、夫々に挿入された指の爪が位置する部分に設ける。 (もっと読む)


【課題】携帯電話・電子辞書・現金自動支払機・電子端末等の文字入力は煩雑で聴覚障害者は苦労を強いられ入力不可能といっても過言でない、尚英字入力はキー上の文字配列ランダムで検索し難い現状課題を有する。電子機器の高性能に成ったからこそこの利点を視覚障害者・健常者と共に少しでも享受し合えるよう課題解決に取り組もうと無い能力を絞りました。
【解決手段】日本語文字の入力方法において、文字入力キーを3列×5行のキーの内にシフトキー1個で計15個キー配列して、英字文字はアルファベット順にキー上に2個ずつ表示配列する事で文字入力の簡素化と確実性を図りキーボードの中央部のキーに凸部を設け健常者・視覚障害者も文字入力可能にした。 (もっと読む)


【課題】決定キーの上に指を置いたまま、入力操作、クリア操作の両方の操作が可能で、また、クリア操作に長押しやダブルクリックの必要がなく、視覚障害者や高齢者などでも容易に手早く入力操作、クリア操作の両方の操作が可能な入力装置を提供する。
【解決手段】本発明の入力装置は選択キー101と前記選択キーで選択された文字入力を決定する決定キー102、前記選択キーの押下に続いて前記決定キーの押下をした場合に、前記選択キーに対応する内容が文字バッファ204に入力され、前記決定キーの押下に続いて前記決定キーの押下をした場合に、文字バッファ204の最後の文字がクリアされるように制御する制御部201とを備える。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルを使用する情報入力装置において、ハードウェアで構成された既存のキーを利用して、仮想的なキーを操作する際の操作感をユーザにフィードバックする技術を実現する。
【解決手段】 情報入力装置は、LCD(115)およびタッチパネル(112)によって構成される複数のタッチパネルキーと、操作者に操作感を与えるように機械的に構成されたハードウェアキー(113)とを有する。このハードウェアキー(113)は文字または記号を入力するために使用される他、上記複数のタッチパネルキーから選択対象のキーを選択し確定するためにも兼用される。 (もっと読む)


【課題】カテゴリに応じたメニューの切換え操作が容易で且つ製造コストを抑えた入力端末装置を提供する。
【解決手段】入力端末装置1において、CPU110が、ユーザがキー入力検出部60を介してブックレットシートのキー入力エリアに対するキー入力操作を行うと、指定されたメニューカテゴリに応じた機能テーブル132より、当該キー入力操作されたキー入力エリアに対応するキー出力を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとってシステムの使用を単純かつ容易にするシステムの制御方法を提供すること。
【解決手段】システム、特に少なくとも1つのアプリケーションデバイス11を有する電気、及び/又は、電子システムを制御する方法であって、システムの使用を単純かつ容易にするために、制御情報入力が利用可能なアプリケーションデバイス11に従って解釈され(S15)、アプリケーションデバイス11が解釈の結果に従って制御される(S22)。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる楽曲作成時に、ユーザに楽曲作成の操作の実感を与えることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】この携帯電話機100(電子機器)は、ユーザによる操作により回転可能な回転板31と、ユーザによる回転板31の状態を検出する静電型エンコーダ37および感圧センサ33aと、静電型エンコーダ37および感圧センサ33aが検出した回転板31の状態に基づいて、ユーザに触感を付与する励磁コイル39と、ユーザによる回転板31の操作に基づいて、励磁コイル39を用いてユーザに触感を付与するとともに、ユーザによる楽曲を作成可能に構成されたメイン制御部18および制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用感を損ねることなく音情報を選択することが可能な携帯電話装置及び携帯電話装置の制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話装置は、音情報の出力に係る所定のアプリケーションを、当該アプリケーションによる音出力を維持させつつ非アクティブ状態とするバックグラウンド実行状態に移行した状態において、第1キーが操作されると、当該第1キーに対応する文字を表示部に文字列として表示させると共に当該第1キーに対応する数字を表示部に数字列として表示させ、文字列と数字列とが共に表示される状態において第2キーが操作された場合には、所定のアプリケーションに、音出力の対象となる音情報について文字列に基づいて選択指示する選択処理を行い、文字列と数字列とが共に表示される状態において第3キーが操作された場合には、数字列に基づいた発信処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 スクラッチ操作と、ピッチベンド操作の両方を行うことができるターンテーブル型入力装置を安価に提供する。
【解決手段】 スライドディスク13に、プレイヤが手を触れているか否かを検出する押圧操作検出部として機能するプッシュスイッチ17を4つ設ける。プッシュスイッチ17は、プレイヤにより押圧操作可能にスライドディスク13に配置されたキートップ19と、キートップ19により押圧操作される3つのスイッチ構造部21とをそれぞれ備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつユーザへのキー入力操作ミスを認識させる。
【解決手段】キー操作入力部101は、ユーザによる入力操作を受け付け、判定部104は、キー操作入力部101が受け付けた入力操作が有効であるか否かを判定し、報知部107は、判定部104によって入力操作が有効でないと判定された場合に、ユーザに操作ミスを報知する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルを使用する情報入力装置において、ハードウェアで構成された既存のキーを利用して、仮想的なキーを操作する際の操作感をユーザにフィードバックする技術を実現する。
【解決手段】 情報入力装置は、LCD(115)およびタッチパネル(112)によって構成される複数のタッチパネルキーと、操作者に操作感を与えるように機械的に構成されたハードウェアキー(113)とを有する。このハードウェアキー(113)は文字または記号を入力するために使用される他、上記複数のタッチパネルキーから選択対象のキーを選択し確定するためにも兼用される。 (もっと読む)


【課題】コンピュータを文字変換手段として機能させる文字変換プログラムおよび文字変換装置を提供する。
【解決手段】固定辞書22および可変辞書23には、入力文字列に対する変換候補である複数の変換文字列および複数の変換文字列ごとの文字列識別情報と、複数の変換文字列の各々に割り振られる文字列番号とが対応付けて記憶される。CPU14は、キーボード2によって入力された入力文字列に対する変換文字列に対応する文字列識別情報を音声出力する。CPU14は、キーボード2から入力される文字列番号を受け付け、該文字列番号に対応する変換文字列を変換内容として確定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、視覚障害者のパソコン利用の普及の為に、パソコンのない環境でも、手軽にキーボードの操作練習が可能な装置を提供することを目的とする。
【解決手段】市販キーボードと本体を接続し、本体の電源を入れる。キーボード上で押されたキーの種類を判断し、スピーカーからキー種類の音声を出力する。キートップの文字を視覚の代わりに音声で出力するイメージである。パソコンがなくても練習が可能なため、介助者の介入なく、自由な時間に自由な場所で手軽に練習ができる。 (もっと読む)


【課題】情報入力装置において、入力情報を入力する速度を測定した結果に対応してその後に実行する機能を自動的に選択し、利用者の入力操作の負担を軽減することを課題とする。
【解決手段】文字を含む入力情報を入力する入力部と、前記入力情報に関連するコンテンツ情報と、前記入力情報の入力速度の判定基準と、前記入力速度の判定基準に関係づけられた機能を選択するための機能選択リストとを予め記憶した記憶部と、前記入力情報を入力する速度を測定する入力速度測定部と、前記測定された入力速度と、前記記憶部に記憶された入力速度の判定基準とを比較し、測定された入力速度に対応する判定基準に関係づけられた機能を、前記機能選択リストから選択する機能選択部と、前記入力情報とコンテンツ情報とを用いて、前記機能選択部によって選択された機能を実行する制御部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リストデータの中から所望のデータを速く選択することができるリストデータ選択装置を提供する。
【解決手段】リストデータ選択装置であるハンズフリーユニット11は、複数のリストデータの各リストデータの表音文字列を生成する表音文字列生成部52と、各リストデータの表音文字列の先頭から、設定された読み上げ範囲の表音文字列を出力する表音文字列抽出部55と、出力された表音文字列を読み上げるための音声合成部56とを有し、読み上げられた表音文字列の中から指定された表音文字列に対応するリストデータを選択する。 (もっと読む)


【課題】スライド式のフルキーボードを有する携帯装置において引き出し量を十分確保した上で引き出し時に内部機構が外部へ露出することを防止する。
【解決手段】フルキーボードを配置した筐体部分1をスライドさせて筐体部分2に重ねる際、筐体部分2のヒンジ隠し機構22の延出部22aが筐体部分1の空間部に入り込む。筐体部分1をスライドさせて筐体部分2から最大限引き出したときにも延出部22aの先端は筐体部分1の空間部内に止まるだけの長さを有する。この構成により、筐体部分1と筐体部分2をスライド可能に連結する連結部材の一部が外部に見えることがない。 (もっと読む)


1 - 20 / 70